- 締切済み
愚痴らせて下さい。
愚痴らせて下さい。 今臨月の為里帰り中の女です。と言っても私の家庭は親が離婚していて実家に親はいません。祖父、祖母の家に里帰りしています。私の愚痴りたい理由、それがこの祖母。 妊娠中というのはとても情緒不安定な物で気分の浮き沈み、つわりなどの体調不良というのは皆さんもご存知かと思います。 後期つわりもあり毎日戻しています。 我慢ならないのがそれを知っていて平気で私の部屋できっつーい香水をつけるんです。3プッシュほど。毎回こうやって実家に帰って自宅に帰る度香りが服や髪にしみついてしまっていて、旦那も臭いと言うほど香りが強烈…。 年寄りがつける香水って只でさえ臭いですよね。これが愚痴りたい要素なのです。 私は結婚以前この祖父母と一緒に暮らしていましたが、私が結婚して家を出た後、祖母は私の部屋を化粧部屋、衣装部屋、寝室として使っていたようで、部屋に化粧台があります。 なので、香水をつけにわたしが寝ている側で平気でそれをつけに部屋に入ってきます。 臭いから出掛ける前に玄関でつけるなり、別の部屋でつけるなりして欲しいと言った所、逆ギレ。 『文句ばっかり言うな。どれだけ世話してやってんだ』とまで言われました。 確かに家事をしてもらっていてお世話になっていますが、臭いし、食卓までプンプン香るのでさすがに気分が悪くなり我慢できずに『やめて』と言っただけです。 なんでそこで、悪かったと思わないのか、上から目線で逆ギレするのか理解できません。なんでも自分が正しいと思っている人なんです。 先日も口論になりました。赤ちゃんの服を勝手に洗濯して大人用サイズのハンガーでミチミチになりながらも干したり…。 そんな事もあり少しストレスが溜まっていた分もあります。 孫の私に、年金暮らしのくせに毎月高いメナードの化粧品を買って金欠になり、『お金貸して』と言われ、今まで貸した事が何度もあります。 無神経、常識外な感じと思いませんか? 出産した後1か月はこの部屋で赤ちゃんを寝かしつけるので、本当にこのきつい香水をつけるのを辞めさせたいのです。 赤ちゃんがかわいそうで…。 どうしたら理解してもらえますか? 私が我慢すべきですか? もうイライラしてたまらなくて愚痴らせてもらいました。駄スレ、長文お許し下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
里帰りが常識。 回りが気をつかうのが普通と思ってるんでしょ? 私は里帰り出産しませんでしたよ。 自分の両親・旦那の両親も遠方です。 旦那も帰りが早いわけではありませんし、私自身若いわけではないので、体力があるわけでもありません。 でもちゃんとできましたよ。 夫婦で出来る限りの力を合わせて頑張りました。 仕事の飲み会(接待)も断ったりしながら、1分でも早く帰る努力をしてくれたり、臨月の頃は何度も大丈夫か確認の電話をくれたり、旦那に感謝の気持ちで一杯です。 そんなに実家がいやなら、里帰りしなければいいと思いますよ。 旦那さんも「一人にするのが心配」とかいいながら、自分に何ができるか考えずにあなたの実家に甘えてるんじゃないですか? 解決方は夫婦にあるんじゃないでしょうか。
- akiyamakun
- ベストアンサー率12% (27/221)
どうして、里帰りするんですか? 私は、実母とは近すぎると喧嘩してしまうので、あえて里帰りしてません。 離れていると上手くいきますが、毎日、何度も顔を合わせると、遠慮がなくなったり、抑えがきかなくなりますから。まして、おばあさまだったら、確かにお疲れになってますよ。
- tamtam28
- ベストアンサー率17% (5/28)
確かに妊娠中は色々つらいですよね。 私も香水のにおいは苦手ですが、使う人の価値観なのだから仕方ないと考えてます。 「おばあちゃん、今の若い子のオシャレは香水じゃなくて口紅を塗る事よ」と言ってみるとか…。 香水以外の、においの少ないオシャレな物を提案してみてはいかがですか? 化粧品も「おばあちゃんシミがひどい!若い肌になるならこの化粧品よ」と安いやつを勧めるとか…。 でもそんな状況なら、ご自宅に戻られた方が良いと思いますけどね。 今さら香水使うのをやめた所で、赤ちゃんには何の意味もないと思うし…(きっと赤ちゃんには部屋に付いたにおいが分かると思います)。 あと赤ちゃんの服に関してですが、これはのりが付いてるし洗わなくては駄目ですよ。 臨月なら、一日でも早くやるべき事をやらなくちゃ急に陣痛がきたら大変です。 赤ちゃん用ハンガーも売ってるので、是非探してみてください(^^) 何にしてももうすぐで赤ちゃんに会えるんだから、幸せな気持ちでいないと赤ちゃんがビックリしちゃいますよ。 一般的には赤ちゃんが下がってくると食欲が増すと言われてます。その時に少しでも食べて、出産に向けた体力を頑張って作ってください。 寒くなる時期の出産になるので、体調崩さない様にあと少し頑張ってくださいね(^^)
愚痴、確かに承りました。 大変申し訳ない…「妊婦様」になってらっしゃる自覚おありでしょうか? 私は妊娠したことないので言う資格ないかもですが、「自分のつらさ」を相手が理解出来ないからといって、それで相手の常識を問うことは、無意識の攻撃です。 おばあさまは、あなたのおとうさんだかおかあさんだかを出産された頃、もしかしたらとてもつわりが軽くて楽だったのかもしれない、もしかしたらその頃のこと忘れちゃったのかもしれない、と思うことは出来ないですか? >私は結婚以前この祖父母と一緒に暮らしていましたが、私が結婚して家を出た後、祖母は私の部屋を化粧部屋、衣装部屋、寝室として使っていたようで、部屋に化粧台があります。 もうお部屋、あなたのお部屋ではないんですよね…里帰りされることなんて言ってました?歓迎?迷惑?覚悟ありました? >赤ちゃんの服を勝手に洗濯して大人用サイズのハンガーでミチミチになりながらも干したり…。 たぶんよかれと思ってされたんでしょうね…最近の出産事情にお詳しくないでしょうから。 あと、お金は、返ってこないものと思って貸した方が、いいかと。 理解…理解なぁ、難しいだろうなぁ。 「たまごくらぶ」とかそっと差し出して読んでもらうってことは、無理ですかね…。
- hm19790807
- ベストアンサー率0% (0/17)
臭いが嫌なら帰らなきゃいい。ベビー服自分で洗えばいいだろ?里帰りしたくてもできない人も居るんだよ!自宅に居る方がずっと楽だと思うけど!
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
あの、質問者さんは祖父母に「うちに里帰りしていいよ」と言われたの? それとも「里帰りさせてください」と頼んだの? 祖父母からの申し出ならば多少文句を言ってもいいと思うけど、あなたが頼んだのであればいえないのではないでしょうか。 もしかして、出産=里帰りと思い込んでいませんか??? 祖父母のところがイヤならご自宅で過ごすほうが精神的にもよろしいのではないでしょうか。
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
上から目線と言うわけではなく、出産後まもない孫の面倒をみているのだから上には間違いないわけで、 自宅で何しようがお祖母ちゃんの勝手なわけで・・・。 面倒なら自宅で暮らす事です。 一人じゃ大変でしょうが、それは自分の考えでそう選んだのだからしょうがないわけで、確かにお祖母ちゃんは少し無神経さもありますが、それを文句の言える立場では無いような気がします。 子育ては大変でしょうけど1人で頑張ってみてはいかがでしょうか?
自宅に戻るか我慢するしかないのでは? 私は里帰りしました。 親に頼まれたわけではなく自分の意思です。 とっくに私の部屋なんてなくなってましたが、そんなこと了承済み。 幸い出来た両親で、嫌になることはなかったですが、我慢ならないことがあれば自宅に戻ってたと思います。 友達も里帰りが多かったですが、里帰りしなかった人もいます。 無理して帰ってる必要はないですよ。 割高だけど、生協とかの宅配だってあるし、どうにでもなります。
- suzuki0309
- ベストアンサー率28% (14/49)
私はキツイ香水を周りの人に関係なくつける人は公害だと思っています。 キツイ香水を嗅ぐとくしゃみが止まらなくなるので(^^;) 里帰りは周りのサポートもあり、母体の安静もとりやすのでとてもいい事だと思います。 でも今のままでは出産前の今は勿論、赤ちゃんのお世話も大変な出産後は心身共に益々ストレスを受けてしまうと思います。 出産は何かと心配が尽きず里帰りが1つの拠り所だったりもすると思いますが、1度里帰りを中断して(臨月との事なので可能かどうかわかりませんが)何日か自宅に帰って1人、ないし旦那さんと2人で里帰りをしなくてもやれそうか試してみるのも1つの方法だと思います。 夫婦だけでもやれそうだと思ったら祖母宅を出て自宅に帰る。 イライラしてもやはり里帰りした方が安心だと思ったら祖母宅に戻る。 残念ですが、質問者様がやめてと言っても拒否されれば、祖父母宅である以上我慢しなければならないかもしれません(><)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
私の周囲で里帰りをしている人がいないので、「そこまでして里帰りする必要があるの?」と思ってしまいます。 おばあ様の性格などを熟知していての里帰りですよね。 だったら我慢すべきだと思います。 知り合いの中には早くして母親を亡くしている人もいます。 実家に戻っても頼る人がいないので、自宅で出産まで過ごしていました。 里帰りをしていた人間なんてごくごく僅かでした。 それができない理由があるのでしょうか。 年齢的に向こうをどうにかすることはできませんし、必ず里帰りする必要性はありません。 あなたが自分たちのために動くしかないんじゃないですか?
- 1
- 2