• ベストアンサー

夕食メニュー。

clover0707の回答

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.5

とってもごちそうだと思いますよ~。 メニューに愛情を感じます。 誰かにこんなご飯作ってもらったら、なんの文句もございません。 でも「あなたの旦那さん」の好みではないのかも しれないですね。ため息つかれるとムカつきますが、 それでもせっかく作るなら、時々旦那さん好みのメニューの日を 入れてあげてはどうでしょうか? うちの夫は「好き嫌いはない」と言っているのですが、 それでもよ~く観察していると喜ぶメニューと 普通の反応のメニューの時があります。 喜ぶのは、カレー、餃子、コロッケ、ハンバーグ、 ポークチャップやチキンライスなどのケチャップ系。 なんか「男の子だなあ~」と思ってかわいいですね。 絶対におかわりするし(笑) でもカロリーがどれも高いので、1週間に1度くらいにして、 他は和食を中心にヘルシーな献立をめざしています。 「食べる喜び」と「健康」と、うまくバランスをとって 献立を考えましょう(^^)

hinage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも和食より洋食系のほうが好みます。

関連するQ&A

  • 夕食メニュー

    皆さん夕食メニューはどうしてますか? うちは旦那に [飯食えね]と度々言われます。 今日のメニューは 豚肉とニラのニンニク生姜炒め タケノコの煮物 茄子の味噌汁 サラダ(キャベツきゅうりドレッシング) 大根キムチ 男の人には物足りませんか?

  • 朝ごはんのおかず 簡単和食で

    旦那が朝ごはんを食べるのですが、 ごはんでないといけません。(私や子供がパンでも別に作ってます) 基本的に、味噌汁、漬物はありますが、おかずがいります。 何か簡単なものありますか。 多く作るのは、焼き魚、目玉焼きなんですが、マンネリで。 旦那が良く自身で作るのは、 スクランブルエッグとウィンナー(ベーコン)等です。 毎晩冷奴は食べるので、出きればそれ以外と納豆は嫌いです。 時折、ひじき煮とか、切り干し大根の煮物をまとめて作るのですが、 毎日出すのも・・・って感じです。 皆さん、どうしてますか。

  • 夕食のメニューが、物足りなく感じます

    仕事から帰ってすぐに、夕食の支度をしています。 ですが私は料理が下手なうえ、手際も悪いので30分位で ササッとおかずを作ることができません。 たとえば、夕食のメインが豚肉たっぷりの野菜炒めだとしたら 副菜にわかめの味噌汁、豆腐の冷奴、サラダになります。 こんなメニューだと、なにか物足りないような気がして おなかを満たすためにご飯をおかわりしてしまいます。 ですが、ご飯を多めに食べると太ってしまいますし、 栄養のバランスも考えて、できればおかずの種類を多め にしたいと思っています。 料理が下手なうえ、レパートリーも少なく、夕食のことで いつも頭を抱えています・・・。 みなさんの夕食は、どんなおかずにしていますか? 一緒にご飯を食べている彼は、毎日お肉を食べたいと言います。 なので、メインの料理は肉料理になってしまいます。 作れる肉料理は、肉じゃが、焼き肉(料理じゃないですね^^;) 野菜炒め、豚の角煮、チャーシュー、鶏のからあげ、 程度です・・ なんだか脂っこいものばかりで、健康にもよくないと思っています。 みなさんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 炊き込みご飯を作った時、いつもおかずに困ります。

    炊き込みご飯を作った時、いつもおかずに困ります。 白いご飯が欲しくなるようなおかずは合わないし かといって、おかずなしだと量も見た目にも寂しいと言われます。 汁物ともう一品おかずを作るとしたら何がいいでしょう? 普段はおにぎりにしてしまうか、卵焼きとサラダをボリュームを付けて盛り付けしてごまかしています。 ※お年寄りっぽいもの(漬物・煮物系)はあまり食べてもらえません。

  • 夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい?

    夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい? 最近、食事についてちょっと悩んでいます。 ごはん、汁物、漬け物、サラダ、野菜の煮物などがあってたとして 他に一般のご家庭では 何品くらいおかずを作るんでしょうか。 わたしはこれで十分なのですが 他のご家庭では肉や魚料理は毎日だすんでしょうか。 料理上手な奥様方の、ご教授よろしくおねがいします。 毎日、作っているとなにを作ったらいいか わからなくなってきます。

  • 夕食の品数

    結婚して1年半ほどですが、 基本的に夕食は自炊です。 しかし、共働きなのであまり品数を多く作れません。 主食と副菜1品、白ごはん。 または、親子丼など丼物のときは、副菜なしでおみそ汁 といった感じです。 いちおう、主食にするものは、炒め物にしろ煮物にしろ必ず野菜と肉を両方入れるようにしています。 しかし、旦那の実家では、あまりお味噌を飲む習慣がなかったことや、 朝ごはんがどら焼きやカステラだったり、学生時代のお弁当に入っていたのが のり巻きだけだったことも…というエピソードもあるほどで(;^_^A そんな家庭で育ったせいか、旦那はあまり食事にこだわりがありません。 また、小柄で一般的な男性より小食だと思います。 作る側からすれば楽なのですが、 私自身、実家の両親は共働きでしたが 夕食は主食に副菜2品、ご飯、みそ汁、お漬け物といった食事が普通だったので、 今自分が作っている夕食では、将来子どもを育てる上では良くないのかなと思ってしまいます。 共働きをしている方たちの食卓がどんなものなのか知りたいです。

  • 夕食にたらこや明太子を出す時の他のおかずは何?

    タイトルの通りなのですが、生たらこや焼きたらこ、明太子を夕食の食卓に出したいのですが・・・ これだけで、ご飯がすすむ1品なので、他のおかずに困っています。 ハンバーグや魚となると、こちらもメインディッシュでご飯がいけてしまいますし かといって、サラダやおひたしだけというのも、なんだか寂しい感じが。 やっぱりお漬物感覚でメインディッシュに2~3切れ小皿にだす形でしょうか? たらこも明太子も大好きなので、出したいのですが 出すと結局、ご飯のおかずのメインディッシュとぶつかってしまいます。 夕食の食卓にたらこや明太子を出す場合、どんなおかずと一緒に出していますか? 教えてください。 尚、少々留意点として ※あくまでも夕食です。晩酌ではありません。また朝食・昼食とも作りません。 ※レシピ募集ではないので「たらスパ」や「和え物にする」的なアドバイスは   ご遠慮頂ければと思います。 副菜と出すか、メインと出して何か副菜をつけるか・・・いつも困っています。 皆さんのご家庭ではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夕飯のメニュー これは少ないですか?

    夕飯の品数は1汁3菜がいいと聞きました。 我が家の食卓を思い返すと ある日:ほうれん草のキッシュ・鱈のあんかけ・ご飯・味噌汁 翌日:炊き込みご飯・生姜焼き・豚汁・サラダ 1汁2品といった感じです。量は夫婦二人で3~4人前です。 (1)やはり物足りませんか? (2)もう一品つけるとしたら何を出しますか? 未熟な専業主婦にどうかご教授お願いします。

  • 炊き込みご飯のときのおかずは?

    普段は炊き込みご飯と豚汁を作るのですが、どちらも入っているものがほとんど一緒なので(ごぼう、あげ、にんじんなど)別のもののほうがいいかと考えています。 炊き込みご飯の時はどんなおかずをあわせていますか?

  • 手づかみメニュー&フォークでさせるメニューを教えてください☆

    現在1歳4ヶ月の男の子ですが、自分で食べることを好みますのでなるべく食べやすいメニューにしてあげたいのですが、レパートリーがあまりにも無く困っています。 いつも作っているのは、おにぎり(パンはあまり食べません)、ハンバーグ、コロッケ、焼き魚、玉子焼き、フライドポテト、大根や人参の煮物です。 私がよく作るものはドロッとしているもの(あんかけにしてしまいます)が多く手づかみやフォークには向きません。そういうおかずの時はおにぎりを自分で食べさせて、おかずはスプーンで私が食べさせます。 毎日毎日3食のことなのでもう少しメニューを増やしたいと思っております。よろしくお願いします。 ちなみに訳があって、豚肉(合挽きも)は使えません。