• ベストアンサー

大腸内視鏡検査の前の下剤ってひどい便秘持ちでも利くのでしょうか・・・・?

noname#5179の回答

noname#5179
noname#5179
回答No.3

何度も大腸内視鏡をされた経験があります。 ニフレックかマグコロールPを2リットル飲みます。便秘もちでも大丈夫です。完全に透明な水みたいになりますよ。必ず出ると思いますよ。 効果が少ないときは、追加で1~2リットルくらい飲まされます。 ちなみに、ニフレックは人によって好き嫌いがある味だと思います。マグコロールPは、スポーツドリンクの味です。どちらも冷水に溶かして、冷やして飲む方が飲みやすいです。 検査自体は、下のかたも書いてらっしゃるようにリラックスが大事です。 最初に奥まで入れられるのが少ししんどいかもしれませんが、それを過ぎればそれほどしんどくなく痛くもなく、楽です。

関連するQ&A

  • 大腸内視鏡検査の下剤について

    初めて大腸の内視鏡検査をすることになりました。 下剤を家で飲むか、病院で飲むか迷っています。 検査は13:30~なのですが、 9:00~11:00の間で2Lの下剤を飲むように指示されました。 家で下剤を飲み12:00頃家を出て病院へ行くとすると、 途中でトイレに駆け込まないといけないなどの事態が考えられるでしょうか? それとも水様便になった後は、ある程度排便は落ち着くのでしょうか?

  • 大腸内視鏡検査 下剤について

    大腸内視鏡検査の下剤は、全部飲まなくてはダメなのでしょうか? 先ほどからもうトイレに行ってもレモン色の水しか出ません。 もっと下剤を飲めば、便はまだ出てくるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡検査について

    57歳、男性の会社員です。 12月10日に胃がん、大腸がんの検査を受けました。 結果説明によると、2本提出した便のうち、1本に潜血反応が出て、 精密検査が必要とのことです。 大腸内視鏡検査を受けなさいとの指示ですが、 下剤を飲んで3,4時間待って、大便を出し切ってから、 おしりから内視鏡を入れていく、結構、大変な検査になるとのことで不安が出てきて しまいました。 まる一日かかるというのも不安な要素です。 そこで、大腸内視鏡検査を受けられた経験者の方に教えていただきたいと思います。 どのように実際の検査は行われたのか、しんどくはなかったのか、 次の日には、普通に生活できるのか、実際に医療機関に支払った費用はどのくらいだった かといったことを教えてください。 確かに、ここ数か月、便秘ぎみで形の良いバナナウンチはあまり出ていません。 便秘か下痢かといった不規則な状態です。 これも良い機会と考えて、年明けに、思い切って、初めての大腸内視鏡検査を受けたいの ですが、不安な点があり質問させていただきます。

  • 大腸の内視鏡検査について

    元々便秘体質なのですが、ここ1ヶ月ぐらい、「5日間ぐらい出なくてお腹が張り苦しく、下剤で出す」ということを繰り返しています。 また、たまに1センチぐらいの便が出るのですが、それに赤orピンクのねっとりとしたもの(粘液というのでしょうか?)がよく付いています。(鮮血ではありません。) いままでの便秘と違って、何かにひっかかって出口まで出てこないような感じがします。痛みはありません。 大腸ポリープ、大腸がん、あるいは痔なのかもと思い、先週、総合病院に行ったのですが、内視鏡検査は予約がいっぱいで約1ヵ月後になりました。 またその際、便を柔らかくする「酸化マグネシウム」という薬をもらいましたが、一向に便秘は解消されません。 私としてはすぐに検査をして欲しいのですが、どこでも1ヶ月ぐらいは待たされるものなのでしょうか? 他の病院を探したほうがよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 大腸内視鏡時の下剤の服用ができない・・

     5年ほど前から、時々血便があり、便が腸のある場所を通ると左腹がちくちくします。通り過ぎると痛みは引きます。 そこで大腸内視鏡検査を受けようと病院に行くと、2リットルの下剤を飲むように言われました。それがどうしても飲めず、結局中止になりました。迷惑をかけると思い頑張ったのですが、量もすごく、あのしょっぱにがい?軽くとろみがついてるのがどうしてもだめでした。  あのすごい下剤を飲むことなく検査ってできないものでしょうか? お年寄りは、あんなに飲めないと思うのですが、どうやって検査してらっしゃるのでしょうか?

  • 大腸内視鏡検査で服用する下剤について教えて下さい

    大腸内視鏡検査の前日に、プフセニド2錠とアローゼン2包、マグコロール50gを一度に飲むように言われています。 検査当日は、マグコロール1.8リットルを飲みます。 、、、が、下剤の量が多すぎやしまけんか?? そんなことないですか?? お腹が痛くなりやすいので、特に前日の下剤ラッシュが不安で仕方ないです。怖いです、、、。 当日の1.8リットルだけではダメなのでしょうか。 前日に飲む下剤の量を減らせるか受付の女性に問い合わせたところ、ダメだと言われました(´;ω;`) みなさん、腹痛は大丈夫でしたか??

  • 妊娠中の大腸内視鏡検査・下剤の影響について

    妊娠中の大腸内視鏡検査・下剤の影響について 妊娠6週目の39歳です。 6月に会社の健診を受けた際、便潜血検査で陽性が出たため大腸内視鏡検査の予約を取っていました。 そんな中妊娠が判明したため産婦人科の先生に検査を受けていいか確認したところ、早いうちに受けた方がいいと言われたため前日から下剤を飲んで検査にのぞみました。 しかし当日病院で妊婦であることを告げると検査はできませんと断られてしまいました。 事前の診断で痔と言われたのですが、母が大腸がんを患い現在治療中ということもあり、 できれば内視鏡検査で確認しておきたいと考えています。 妊婦が受けるベストなタイミングはいつなのでしょうか。 また、飲んでしまった下剤についても不安を感じています。 マグロコールPとラキソベロン内用液0.75%を服用しました。 赤ちゃんへの影響はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大腸内視鏡検査

    数日後大腸内視鏡検査を初めてやるのでネットで色々と見たのですが病院により検査前に検査の為の食事(レトルト)を出してくれたり食事の指示や前日の下剤を出してくれたりあるみたいですが私の病院は予約も要らず好きな日に朝抜いて来てとだけで何も言われていませんがやはり自分である程度の食事制限をした方が便を出すとき楽なんでしょうか? また二リットルの下剤の腹痛は大変でしたか?点滴や注射もするのでしょうか?もう人生で初めての入院や手術や検査で不安しかない毎日に疲れてます。考えすぎて腹痛を感じてるのか本当に腹痛があるのかもわからない日々です。大腸内視鏡検査の後は普通に歩いてすぐに帰れるのでしょうか?回答宜しくお願い致します。

  • 大腸内視鏡検査後・・・

    お世話になります。 今年に入り、便秘になってしまい改善されない為 8日の土曜に「大腸内視鏡検査」を受けました。 検査を受けるまでの約半年間は、「酸化マグネシウム」を 服用して排泄してました。 ところが、8日の検査後から全く便が出なくなってしまいました。 いつものように「酸化マグネシウム」も服用しているんですが・・・ 2~3日くらい排泄されないとすぐにおなかが張ってきてしまい 苦しくなるので困っています。 大腸内視鏡検査の結果も「多分異常無いでしょう」と言われました。 「酸化マグネシウム」を服用しても排便が無くなってしまい 困っています。 食事は普通に摂っていますし、食欲も普通です。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡検査の下剤「マグコロール」について

    あさって検査を受けるのですが、前処置の下剤として処方されたのが「マグコロール」という薬で、前日の夜に50グラムを150ミリリットルに溶かして飲む、というものでした。 大腸内視鏡検査の下剤については、どこを調べても「2リットルぐらいを2~3時間ぐらいかけて飲む」とあり、こんなに少量ものを飲んだという人の話は見つかりませんでした。 調べた中で不安になったのは、 ・2リットルで飲むのは「腸内洗浄剤」で「マグコロール」は「下剤」 ・通常の用法としては、50グラムを180ミリリットルに溶かして飲む というもので、私は150gに溶かして、と指示されているのでもしかしたら普通より濃い状態で飲まされるのだろうか、ということです。 私はもともと下剤が効きすぎる体質で、市販のものも、漢方のものであっても腹痛だけでなく胃痛や吐き気が起きてしまうので、この「下剤」を飲むことにものすごく不安があります。 飲んでも大丈夫でしょうか?病院に相談したほうがいいでしょうか?