職場の環境整備で部署変更に悩む私の気持ちと解決策

このQ&Aのポイント
  • 私は職場の環境整備の一環として、デザイン担当からコピー業務に変更されることになりました。これまでの好きな仕事から離れることになり、悩んでいます。しかし、新たな仕事で成長するチャンスでもあります。前向きな姿勢で新しい仕事に取り組むことが大切です。
  • 会社の業績不振により環境整備が行われることになり、私はデザインからコピー業務に変更されました。初めはショックでしたが、会社のメイン業務を支える重要な役割を果たせることは光明です。また、新しい仕事の経験を積むことで自身のスキルアップにもつながります。
  • 新しい部署に異動されることになり、不安を感じていますが、これまで培ってきた知識や経験を活かすことはできます。また、新たな仕事にチャレンジすることで自己成長の機会が広がります。自分の意欲を持って新しい仕事に取り組むことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の環境整備で部署が変わることになり悩んでいます。

職場の環境整備で部署が変わることになり悩んでいます。 長文ですが、どうかご意見・アドバイスをください。宜しくお願いします。 私の勤めている会社はコピー業務をメインとしています。 それまでは別の業種で働いていたのですが、印刷物の面白さに興味を持ち、 「こういう仕事がしてみたい」と思って、スクールに通ってスキルを習いました。 そして未経験ながら3年半前に今の会社でデザイン担当として採用していただきました。 もちろん仕事となると楽しいことばかりではありませんでしたし、つらいと思ったことも ありましたが、営業担当者の持ち帰る「お客さまの声」に励まされて頑張ってきました。 ところが、会社の業績が伸びず、今年に入って環境整備を取り入れることになりました。 その一環として「みんながそれぞれの仕事ができるように教育する」という取り組みが行なわれることになり、デザイン担当の私はコピー業務(印刷物のコピー、校正など)にまわることになりました。 理由としては、「デザイン業務ではあまり売り上げが上がっていない。コピー業務は会社のメイン業務なのでなくすわけにはいかないから、新しく仕事を覚えてほしい」とのことでした。 仕事の量は年々増えていましたが、デザインで売り上げを上げることは難しいそうです。 私の今までやっていた仕事は隣の席のweb制作担当者(印刷物に関しては未経験)が引き継ぐことになりました。 webの仕事はあまりなく、web担当者は男性なので育てたい気持ちがあるようです。 正直、とてもショックでした。 もちろん会社側の考えている「web担当者も印刷物のデータが作れるようになれば効率がいい」というのはわかります。今まで未経験で何もわからない私を育ててきてもらった感謝の気持ちもあります。 気持ちを切り替えて「仕事は仕事と割り切って、好きなデザインは公募やコンテストに出して楽しめばいい」 と考えたりしました。 ただ、「好きな仕事だからこそ、つらくても今まで頑張ってきたのに」という思いもあり、 もうその仕事に戻れないことを考えると気持ちが落ち込んでしまって、なかなか仕事に対して前向きになれません。 気分転換をはかって考えないようにしているのですが、会社に来ると憂鬱になってしまいます。 私の気持ちが弱いのかもしれません。わがままなのかもしれませんが、どうすれば前向きに取り組めるのでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

公僕と呼ばれる人間がお答えするのもおこがましいですが、私も同じような経験があります。 就職して数年間、毎年、配置換えがありました。「人員削減の影響だ」と。 業務内容は転職したと言えるほど違うもので、そのたび覚えなおしです。 何より自分は所詮コマの一つなんだなあとガックリしてしまいました。 頭では理解できても、つらいですよね。私の話はともかくとして、質問者様のお気持ちはよくわかります。 ですが、今のお仕事にも決して無駄なことはないと思います。経験は多いに越したことはありません。 私の場合は「仕事を取り上げられた」のではなく「色々なことを経験できるチャンスを与えてもらった」と思うようにすれば心が軽くなりましたよ。 あと、新しい仕事の中で小さな目標を設定して、達成したら自分で自分を褒めてあげることですかね。そうするとだんだん今のお仕事の魅力も見えてくると思いますよ。 「好きだから頑張れる」の逆で、頑張った結果その仕事を好きになることだってありますから。 印刷業も素敵なお仕事なので、手放してしまわれるのはもったいないです。 何より、「今の仕事が嫌だ」というマイナスの気持ちで退職してしまっては、きっと後悔が残ります。 「ここで働きたい!」と思う就職先があれば話は別ですが…最近はデザイン業界も厳しいですしね。 それに、「もうその仕事に戻れない」とおっしゃいましたが、この先どうなるかは誰にも分かりません。 その男性の方が何かの事情で退職されることだって考えられます。そうなれば真っ先に頼られるのは経験のある方です。 この期間を利用してスキル(webデザインなども含め)を磨き、いつか来るチャンスに備えるというのも一手かと思いますよ。 ちなみに私はデザイン業を諦めたクチなので、個人的にはすごく応援したいところです。 長文失礼しました。少しでもお役に立てれば…。

Marmellata
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今の気持ちをわかってくださる方がいて、温かいコメントをもらい涙がでました。 公の仕事も異動が多いんですね。 お話を読んで思い出したんですが、以前国際交流センターでボランティアをしていたときに センターの担当者の人に英語が流暢で社交的な方がいて「適材適所だなぁ」と思っていたら 次の年に税務課に変わったと聞いて「え??」と思ったことがありました。 その方も全く環境の違う新しい仕事に対してとても前向きに頑張ろうとされていました。 「頑張った結果その仕事を好きになる」こともあるんですね。 yosomi0123さんのおかげで「新しい仕事での楽しみを見つけてみよう」という気持ちになりました。 デザインは大好きな仕事なので、あきらめず今のスキルをもっと磨こうと思います。 そのうちチャンスがあるかもしれません(笑)。こればかりはわからないので。 本当にどうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.2

コピーがメインの会社ってのも珍しいですね(^^; 嫌なら辞めろ、それが答えです。

Marmellata
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も、会社側の意見としてはymt3さんのおっしゃるとおりだと思います。 わかっているだけに質問をするべきなのかどうか悩みましたが、質問して良かったです。 どうもありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.1

仕事に関する奧の深いテーマだと思います。 結局の所、あなたにとって 今の会社の社員であることと、デザイナーであることでは、どちらが重要か ということではないでしょうか。 会社勤めの日本人はあまり職業意識が高くないようです。職業欄にはほぼみんなためらいなく「会社員」と記載するあたりに伺えるのではないでしょうか。今の会社に所属していることが 営業だったりデザイナーであることよりも重きを置かれるためだと思われます。 一方 仕事を一緒にしたアメリカ人が、遠くの州へ転勤して同じ仕事をするか、同じ場所で違う職種の仕事をするかという2つの選択を会社から提示されたことがありました、その時その方が「家族との生活があるので遠くへの転勤は難しい、また自分は技術者だから営業はしたくない、だから別の会社で技術職を探すよ」と言っているのを聞いて、ちょっとハッとしました。 もちろん文化の違いもあるんでしょうが、そういう職業意識は 何かいいなぁと思いました。 ちなみにもし自分だったら、今の会社で働きながら別のデザイナーの仕事を探します。

Marmellata
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり「会社」を選ぶか「職業」を選ぶかなんだと思います。 そのアメリカ人の方は自分の仕事に自信と誇りをお持ちなんでしょうね。 私もそういう考え方にはとても憧れます。 とても好きな職業ですが、実務経験も少なくどっぷり日本の習慣につかっている私には なかなかはっきり決めることができなくて悩んでいました。 でも、ele_sheepさんの回答を読んで「もう少し様子をみてみよう」と思いました。 辞めるのは簡単ですよね。もう少し仕事を続けながらスキルを磨いていこうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう職場環境は普通でしょうか?

    印刷会社や広告関係でデザインの仕事をして10年以上になります。 経験も豊富になり、中堅として働いていますが、 今まではもちろんサービスという形で残業をたくさんこなしていました。 去年新しい印刷会社に入り、 自分でも制作スピードをコントロールできるようになってきたため、 ほぼ残業ゼロの状態です。 ところが、私よりも仕事量の少ない人が毎日終電ギリギリまで残業しています。 その人たちを横目にさっさと帰るのは申し訳ないので、 手伝いを申し出ますが、「大丈夫」と言われるだけです。 そのため無駄に残っているのもおかしいので、さっさと帰るようにしています。 ですが、周りはおもしろくないと思っている雰囲気があります。 たまに嫌みを言われることもあります。 職場のトップは社長の息子ということを利用し、 自分だけのんびり午後出社というのも、すごくおかしいと感じます。 怒鳴り散らすタイプですし、残業が美徳、という会社なので、 家庭の用事があっても全てキャンセルしています。 会社のルールで有給は使えませんし、土曜日も出社なので、常に疲れています。 正直定時で上がったとしても、 頭が疲れすぎてまっすぐに歩くこともできない状態です。 どちらかというと、他の人ができない分野の制作を担当しているのですが、 資料を探すために会社を出ることもままならず、 アイデアを生み出す仕事なので、会社に縛り付ける体制や、 タバコの煙なども不快で何とかしてほしいのですが、 みんな不満を感じていても、今までそうしてきたからしょうがない、と 言うだけで、誰も何ともしようとしません。 私がわがままなんだ、辞めるしかないかもね、とも言われました。 辞めるのは簡単ですが、結局解決にはならないと思っています。 リーダー含め、周囲が無気力な状態で、これじゃずっと悪循環なままだと思います。 私も、生きる気力まで吸い取られていく気がします。 私自身、人間関係は温厚ですし、事を荒立てることは好みませんが、 この環境では自分がおかしくなりそうなのを、必死に耐えている、 というのが現状です。 これは皆さん普通に我慢できることなんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてもらいたいと思いました。 もし職場環境を少しでも改善できるようなアドバイスがあれば、 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • Webデザイナーに転職したい

    今、主にグラフィックデザインの仕事をして、半年になります。 今はまだ21歳で、社会に出たのもまだ1年も経ってません。 仕事を始めて半年経った今、パンフレットや雑誌の表紙デザインが決まったり、仕事も担当を任されたり、いろいろと充実できてるかなと思えるはずなのですが、なぜか面白さが感じれず、それでいて毎日終電で帰ったり、社内の人間関係的なこともいろいろあり嫌になってしまってます。 それでももう少しがんばらないとって自分に言い聞かせて働いてます。 極度のプレッシャーからストレスで胃腸炎になって一週間休まざるを得ないときもありました。 そこである日、HPの仕事の担当をまかされるようになりました。 主に修正くらいしかすることはないのですが、ほかのデザインの仕事よりもHPの仕組みとかがすごい楽しく感じることができて、 一度HPのデザインもさせてもらったことがあり、それがやっぱり一番楽しいと感じれる仕事でした。 でもそこの会社ではWeb関係の仕事は1~2割程度しかやらず、ほとんどグラフィック系ばかりです。 Webデザインの楽しみが少しながらも自分で感じれた今、Webデザインメインの仕事に就きたいと感じて、今でもすぐそっちの方向に行きたいと思い始めてしまいました。 それに今の会社はWeb関係の仕事はGoliveを使っての作業になっています。 今は世間的にDreamweaverが主流となっていると聞きます。 今の会社でGoliveで慣れてしまってもこれからDreamweaverを使ってくとなるとまた一から覚えなおさないとならないかと思います。 今のうちにウェブメインの仕事を探すべきでしょうか。 それとも まだ今は会社を辞めるのは時期的に早すぎるでしょうか。 僕的には今すぐにでもWebデザインメインの仕事をしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 整備士の労働環境

    夫(31歳、大手メーカーの大型トラック整備士)の労働環境について相談させていただきます。 毎日遅くまで残業し、早くても深夜11時まで、週末は深夜2~3時まで働いて、月100時間以上の残業が普通になっています。休日は、月間7~8日あります。 残業手当はついていますが、かなりの肉体労働である整備という仕事をそんなに遅くまでしていて、体も心配ですし、そのような環境でトラックの整備をして、過労からミスでもしてしまったら、自分だけでなくトラックを運転する人の命までも危険にさらされるという状況が怖いと思っています。 会社が利益のために無理な計画を立て、センター長が計画を達成するために処理可能な工数を無視してどんどん受注してくるようです。 このような状況を改善してもらうためには、まずは労働局に相談すればよいのでしょうか。相談するときは、何をポイントにすればきちんと話を聞いてくれますか。(労働局に相談すれば、きちんと対応してくれるのでしょうか。) 人員を増やす・外注業者を雇うか、無理な計画をやめるなど、何らかの対処をしなければ、夫も会社の同僚も皆倒れてしまいます。 それとも、自動車整備の業界はどこも同じ状態なのですか? 夫には転職を勧めていますが、特にやりたい職業もなく踏み切れないでいます。 どうか、経験者の方・専門家の方のお知恵を貸してください。夫を助けたいです。

  • Webデザイン&DTP業界の職場の環境について

    Webデザイン&DTP業界の職場の環境について Web デザイン&DTP業界の職場の環境について 私は今までWeb制作会社でホームページを制作しておりましたが、不況の煽りを受けて会社を変え、現在は資材会社の専属ホームページ制作者として従事しております。 今までの会社は社内が静まりかえっており、音楽を聴きながら作業する人もいたり集中できたのですが、現在の職場は丸っきりの土建営業会社であり、電話がいたるところで鳴り響き大声で電話で話したり、無駄話を大声で話すおばさんなどでモチベーションが保てません。 正直、ストレスから身体がおかしくなってきているように感じます。 また今までのようなWeb専門の会社に転職しようと希望しているのですが、周りがウルサイなどでWebのモチベーションが保てないとは甘えでしょうか? 何か策などありましたら教えてください。

  • 職場環境の悪さをどうにかしたい。

    3交代で製造工場なんですが、いままでのライン4人でしていた仕事を3人にしろと上司から業務として口頭ですけれど言われています。現場としては厳しいと感じております。ようは、会社の命令にしたがわないならば、辞めろと言わんばかりです。その時は、辞めることを考えるようにしてます。いまでさえ激務の為、精神安定剤を服用して業務をこなしているのだから・・・20年間努めてここまで厳しく環境が悪くなるとはおもいませんでした。20代で年収500万、30代前半700万、30代後半~現在520万です。退職金を問い合わせた所、641万円でした。自分としては400万代でも仕方ないので4人確保を会社に希望していますが、個人の意見なんで組合があっても無視です。どうしたらいいのですか?

  • 業務パソコンのWINDOWS XPのOS環境を整備したいのですが

    業務パソコンのWINDOWS XPのOS環境を整備したいのですが 現在業務パソコン端末(クライアントサーバ接続)においてシャットダウンを行うに10~30分かかっています。 推測するにOS環境のメンテナンスを行ってこなかったためだと思います。 クライアントパソコンの再インストールと業務ソフトの環境設定を行えばよいのですが、システム会社の倒産によりこれもできない状況にあります。 このため添付されているパソコン添付媒体から再インストールはできないと考え、自作パソコンで購入したWINDOWS XPの媒体にある「修復モード」機能を使い環境整備を行いたく考えています。 つきましては、  (1)パソコン添付の再インストール(復旧)媒体を使わず、マイクロソフト提供の標準リリースOS(XP)から修復モードで業務パソコンの環境整備は可能なのでしょうか? また、プロダクトキーのことも気になります  (2)現在のシステム環境を崩すことなく正常な環境に戻す方法はないものでしょうか  (3)その他、このような作業を行うときの注意事項 をご教示ください

  • 職場の環境について(1)

    現在勤めて4年目にの24歳です。今の職場環境に疑問があり質問させて頂きます。 うちの職場は社員3名と常務と社長(別室に居て私達の事務所には朝しか来ません。)計5名の有限会社です。 職場の環境について悩んでいる事の一つは、きちんとした就業規定がありません。 まず、固定給で手当は保険・通勤はありますが・どんなに残業・休日出勤しても何の手当もつきません。給与は年1回の昇給で何年勤めても上がる額は変わりません。同年のコと比べても決して給与は良い方ではありません。ボーナスは年2回、売上が良くも悪くも変わりません…。なので「前年度より売上良いのに何でだろう…」と気持が落ちてしまいます。また頂いても「今回もどうせ同額…」と思ってしまいます。今の世の中出る事だけでもありがたいのですがどんなに残業、休日出勤しても手当てもつかないというのは労基法に触れないのでしょうか? 日々疑問に思いつつ、こんな私はワガママなのでしょうか?就業規定のきちんとある会社で働いた事がないのと自分の周りにきちんと答えられるにんげんが居ないのでもので質問させていただきました。どなたかお答え頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。 長文大変失礼しました。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • 化学分析の職場環境について

    去年、7ヶ月ほどですが食品分析の仕事をしていました。 業務そのものは興味が持てるものでしたので、出来ればこの先も化学分析の仕事に携わりたいと思っています。 ただ、食品分析だからか、20代前半の若い女性が圧倒的に多い職場(9割程が女性)で 一人一人は良い方だったと思うのですが、正直なところ、職場の空気自体にかなりの息苦しさを感じてしまいました。 女性の職場特有(?)のいつも他人の視線を伺いながら作業をする日々で、 素をさらけ出せる場が全くないせいか、精神的な病気になりかけました。 今まで他の業種もいくつか経験してきましたが、ここまで辛いと感じたのは初めてでした。 現在次の職場を探していますが、また同じような食品分析の仕事を薦められ、職場見学もしてきましたが、やはり殆どが若い女性でした。 派遣会社の担当の方に、正直な感想を申し上げたところ、 「分析業務はそもそも女性が多い職場だから仕方が無い」というようなことを言われました。 私は"食品分析"だから女性が異様に多いのだと思っていましたが、 医薬品分析や、環境分析のような場でも同じような感じなのでしょうか? 担当の方からは「今後のステップアップには良い職場」だと言われ、確かにそれは一理あるとは思うのですが、前の職場の経験からどうしても前向きなイメージを抱けません。 いろいろな年齢層の方がいて、性別が極端に偏ってない職場が理想ではありますが、そのような職場は珍しいのでしょうか? わがままな質問で申し訳ありませんが、 実際に分析業務についていらっしゃる方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 転職したばかりだが職場環境が合わない

    転職をして2ヶ月が経ちそうなのですが、早くも転職を考えています。 未経験から経理事務に転職しました。 職場は経理と総務も同じ職場になります。 どちらも無駄に雑談が多く、なのにいつも忙しいとばかり言っています。 また、外部の会社の方との会議を自社で行う際に、外部の方が来社しているにも関わらず会議開始時刻はいつも守らず遅刻をし、時間にルーズなところがあって、おかしいと思います。 さらに、私の一つ上の先輩がいつも仕事でミスばかりし、いつも部長に怒鳴り付けられています。 仕事ができないのはその先輩が悪いかも知れませんが、その先輩が席を離れているときは、周りの人みんなでその方の悪口を言って盛り上がっていており、正直次は自分になるのではと思うとぞっとしまいますし、そんな環境の中で仕事を続けることは考えられません。 それとも、経理や総務などの事務職の環境の職場は普通なのでしょうか? 前職は技術系の仕事をしていましたが、職場環境や人間関係が悪いというのがなく、皆まじめに業務を行っていたので、現在の職場にとても違和感を感じてしまいます。 もし、このような環境が普通であるならば、とても事務系の業務を続けていくのはできないなと感じています。 ただ会社の風土が合わないだけなのでしょうか? 正直、また転職を考えてしまいます。 事務系の方の皆さんの職場はどうなのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう