離婚歴がある相手との結婚について

このQ&Aのポイント
  • 離婚歴がある相手と結婚することに不安を抱えています。
  • 結婚前提でお付き合いしているが、彼の子供を育てる自信がないと感じています。
  • 配偶者の子供を育てている方や同じ状況の方の経験や心持ちを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚歴がある相手(子供あり)と結婚している方、又は結婚前提でお付き合い

離婚歴がある相手(子供あり)と結婚している方、又は結婚前提でお付き合いされている方のご意見をお聞かせください。 長文になりますが、ある程度の状況をご説明しないとご回答を頂きにくいかと思い、ご容赦ください。 私は30代半ばの女性です。結婚前提に最近一緒に住み始めた男性は、 前の配偶者と調停離婚しており、2歳半になる息子さんの養育費を支払っています。 前妻とその家族とは相当トラブルがあり、別居後、彼の実家・職場・ 彼が業務上出入りしている取引先・同僚や上司宅に相当のいやがらせ的な電話が続き、 とにかく縁を切らなければ、家族や、会社にひどい被害が及ぶ状況で、調停を申し立てたので、 離婚後、「直接的な連絡は一切取らない。」「養育費は支払いするが、子供との面会はしない」 (少なくとも本人が一人で会いに来られる年齢になるまで)といった取り決めをして離婚しています。 ただ、彼は性来、子供好きで、さらに前妻が産後の体調が悪く寝込んでいた時期が長かったため、 子供が生まれてから別居するまでの間、半年ほどですが、息子の面倒はほぼ、彼が見ていた状況もあり、 本当は離婚後は自分が息子を引き取り、実家の助けを得て育てたかったそうですが、 なにぶん子供の年齢が小さく、父親が親権を取るのは難しいと、弁護士からの意見もあり、 泣く泣く諦めた状況です。 今では、彼は、息子を自分が引き取って一緒に暮らせることはないだろう、と諦めていて、 その可能性について、ほとんど考えていません。 離婚後もいやがらせの電話が続いていたようですが、ようやく落ち着いた頃に私と知り合いました。 私も、かなり前になりますが、当時の夫に、離婚したいと告げた途端、ストーカー状態になった過去が あるので、そういう部分で、理解はできました。 また、私も彼にも言えることですが、結婚した相手が悪い、というよりは、 元々そうなる要素を持っている相手と、事前にうすうす分かっていたのに、 甘く考えて結婚した結果、自分だけでなく周囲の人を巻き込んでしまったことに対して、 反省する気持ちがあり、そういったことも経験を伴って話し合うことが出来る相手であり、 人としても波長が合い、穏やかに付き合うことが出来、再婚を考えるようになりました。 しかし、彼の状況を知りながら付き合いだしたにも関わらず、具体的に結婚話が進むにつれ、 私の中で、将来的に、もし、彼の息子を引き取ることになったら・・・ということに対して、 不安が募ってきています。 私は彼に、「万一のことがあっても、私は、自分の子供でない子を育てる自信がない」 ということは、はっきり告げて、彼も了承してくれました。 ただ、それはその可能性はゼロに近い、と思っているからだ、と私は、思います。 前妻は元々、働いていなかった人で、今後も自立して働くことは難しいような感じです。 今は実家にご両親とともに暮らしているので、息子さんを育てることが出来ていますが、 親はいつまでも生きるわけではありませんから、その後のことが心配です。 本来、私が大きく構えて、「万一の時は、あなたの子供を一緒に育てましょう」 と言えればいいのですが、自分に自信がありません。 私も、正社員として長年働いていますが、あまり体は丈夫ではないので、 自分の子供を持つことですら、不安があるのです。 でも、年齢的にそろそろ出産のリミットが迫ってきた今、 子供がほしい気持ちもあることはあります。 子供好きの彼に、ずっと子供との暮らしがない人生を送らせることにも申し訳ない気持ちがあります。 でも、前の奥さんの性質・そのご両親の性質を聞くにつけ、半分その血が入っている子供、 その人たちに物ごころつくまで、育てられた子供を、引き取って育てていけるとは思えません。 特に、男の子なので、大きくなれば、腕力も強くなります。関係が上手くいっていなければ、 私の存在を疎ましく感じるようになるかもしれない、それも責められないことだと、思います。 どんな状況になるにせよ、子供には罪がないのは十分分かっているつもりです。 実は、彼が転勤になり、結婚したら私は今の正社員の職を辞めて、一緒に行かなければならない状況に、なりました。そのことで、今後、なにかあったときにも経済的に自立した状態にあることは難しいので、そのために不安感が増していることもあります。 そして、決断を先延ばしに出来ない状況になっているのに、決めかねているのです。 このような覚悟で、彼と結婚してもお互い苦しくなるのでは、と迷いが振り切れません。 今、配偶者の子供を育てている方、そうなる可能性もあるお相手と結婚された方、結婚前提でお付き合いされている方からの、経験・心持ちなど、お聞かせいただけると、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127409
noname#127409
回答No.5

私もNO2の方と同じ意見です。 彼の子供であっても私の子ではありません。 『あなたの全てを受け入れる』と言えれば理想ですが、 理想であって現実はもっと厳しいかと。 私も子持ち彼との結婚を視野に入れ 以下の質問をしました。 状況は違いますが回答等参考にして下さい。 http://okwave.jp/qa/q6215732.html 私はまだ彼と全てにおいて話し合っていませんが、 頑張る。なんて生ハンパな事は言いません。 子供がいたら前妻がチラつく。 私は貴方と結婚するのであって、あなたの過去や元家族と 結婚するのではない。と。 自分の気持ちは全てクリアにしてから結婚したいです。

cirano
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 <理想であって現実はもっと厳しいかと。 本当にそうですよね。 私は、自分の頭の中の「こうあるべき」姿と、実際の「私に出来ること」に開きがあって、 そこを自分で整理しなくちゃいけない、と思っています。 natu2015さんの質問に対する皆さんの回答も、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

後妻の子どもとしてコメントします。 再婚して自分達の子ども出来た段階が一番の問題ではないですか? 実母は先妻の子が居る所で、自分を産みました。 先妻の子とは縁組はなし、養育だけはして社会人で巣立つまでは面倒を見て居ます。  親父は継子の兄に教育だけは付けたいと言う、進学熱心で勉学費用は桁外れに使い,それに後妻の母も黙認です。  自分ケースは同居でも教育資金だけは惜しみなく支援して居たんです、別居なら当然年齢が上がるに連れ、送金額は高額を求める、これが普通の親なら思う一人前にしたい思いではないですか?  後妻でも先妻の子どもが来た、受け入れる親父が旦那ですよ、邪険に出来ます?    ↑ 「本来、私が大きく構えて、「万一の時は、あなたの子供を一緒に育てましょう」 と言えればいいのですが、自分に自信がありません。 私も、正社員として長年働いていますが、あまり体は丈夫ではないので、 自分の子供を持つことですら、不安があるのです。 でも、年齢的にそろそろ出産のリミットが迫ってきた今、 子供がほしい気持ちもあることはあります。 子供好きの彼に、ずっと子供との暮らしがない人生を送らせることにも申し訳ない気持ちがあります。」  これが自分で、後妻に来た母は受けた・・・・・・  誰が何処に自信があるかですよ、なすべきしてなして来た結果です。  蠅ものに触る生活ですよ、赤の他人を母親と呼ぶ兄も辛い立場です、後妻も子どもも兄に力を入れる親父は疎ましい存在でしたよ。  仕方が無いではないの、親だから養育すべき立場です。責任問題そのままです。  自信がないとか、屁理屈言うから、別れるべきですね・・・・・・  来た子どもさんも、後妻で生まれる子どもも辛いだけです。  こんな親元に来たくない、それが将来親を選ぶ権利有るから、条件良い家に生まれたいです。  自分はそう思い、親を疎ましい思いで成人した。  後妻の子どもとはそれ位苦悩の立場です、再婚など辞めてください。それが本音です。

cirano
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 ご自身の辛かった経験をお話頂き、自分の子供が出来たらその子はどう思うか?についての思慮が足りなかったと思い知りました。 前妻の子供を引き取ることになったとしたら、その後、自分の子供を持つことは諦めると思います。 でも、私が彼と再婚すること自体、彼の息子さんを傷つけることになるのかもしれませんね。 そういった面も考えていく必要があると感じました。 ご意見、ありがとうございました。

  • otchy-y
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.3

調停離婚経験者、男性、現在は再婚しています。 前妻との離婚原因は相手方の不貞、でした。 再婚した相手には、当時二人の娘(中2/小4)がいました。 私には、元妻との間に当時二人の娘(小5/小2)がいました。 私たちは両方とも、離婚調停を経験しています。 再婚した相手は離婚時に親権を取り、私は親権をとれませんでした。 私の子供達は、離婚後実家に戻った元妻の実家で生活しています。 離婚後、私は妻とその子供達と同居し、同居後1年半経った今年3月に妻を入籍、同時に妻の娘達と養子縁組を行い、入籍しました。 また、離婚後、私の給与が減額されたこともあり、元妻と連絡をとって養育費の減額を行いましたが、今も養育費は払い続けています。 私は実の娘達と1ヶ月か2ヶ月に一回、面接交流を続けています。 「血のつながっていない子供を愛すことなどできない(と思う)」 という相談者様の感覚は、非常に正直な感覚だと思います。 私たちの場合も、私の長女が私の感覚に似て、妻の実家で疎外感を感じて悩みを打ち明け、「パパと一緒に暮らしたい」といったコトがあります。 しかし、結果同居するには至っていません。 それは私が同居を拒否したからではありません。 受け入れることはいい。 しかし、本当にそうするなら、私の妻への説得、同居する娘達への説得、など本気で進めて行かなければならないことを娘に伝え、娘が結果として「やはりこちらで暮らすよ」という結論に至ったからです。 私の養子縁組をした娘達は、私を「パパ」もしくは「お父さん」とは呼びません。 私が同居を開始する際、「君たちのパパは、この世に一人しかいない」「パパと君たちの新しい関係を築くべきで、私をお父さんと呼ぶ必要はない」そう告げたからです。 ですが、娘達は私のことを慕い、家族であることを良く思っていてくれています。 妻の協力もあり、「助け合う家族」を作ることができ、私は幸せだと痛感しています。 長くなりましたが、「家族」とは血がつながっているから「家族」なのでは無いな、と思うのです。 同じ屋根の下で、同じ生計を営み、同じ釜の飯を食い、同じ時を過ごして行くうちに、理解と情が育まれる。 その結果、「家族」になるのだと思います。 厳しい言い方になるのかもしれませんが、離れて暮らす娘達の「家族」は元妻の実家で暮らす元祖父/元祖母/元妻/子供達の5人であり、私との関係は「家族」ではなく、「血族」としての「長女」そして「次女」なのだと思うのです。 離婚してしまった以上、元妻は既に「他人」です。 元妻がどうなろうが、私には一抹の寂しさ「しか」感じることはできません。 葬儀になっても、私は参列さえできない、先方にとっては「憎い他人」でしかないのです。 血がつながっていようとも、「パパ」であろうとも、実の娘達とは「家族」ではなく「血族」でしかない。 これが私の経験から得た離婚後の父と娘の現実です。 血のつながらない配偶者の子供を育てることに自信が無い、これは自然な感情です。 しかしお子様を持った経験をお持ちでない相談者様にとって、私の経験は響かないかもしれませんが、「家族」にすることはできるのだ、というのが私の経験から得た回答です。 これは相談とは直接関係がないかもしれませんが… 私は妻と同居を始めた後、パイプカットを施しました。 同居するにあたり、これ以上子供を持つことをしたくなかったからです。 妻との間の子は、可愛いにきまっています。 その子を持つことで、同居する娘達や別居する娘達への愛情を、変化させたくなかったからです。 私がここに書かせて頂いた回答は、あくまでも一意見に過ぎません。 他の回答者様のご意見も、是非参考になさり、旦那様になられる方とも「どういう家族を目指して行くのか」それをよく話し合われて最善の道を見つけてくださいね。 長文乱筆、失礼しました。

cirano
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 さまざまな覚悟をして、再婚され、現在血の繋がってないお子さんと、家族として幸せに生活していらっしゃるんですね。 私は周囲の環境から、元々子供を持つことに対して強いプレッシャーがあり、さらに、お腹を痛めた子でない、ということで、家族として平穏に暮らしていけるかもしれない、というポジティブな考えが持てずにいます。 ご自身の体験をお話頂いて、参考になりました。ありがとうございました。

  • miju88
  • ベストアンサー率3% (2/59)
回答No.2

今、旦那の前妻には5歳になる息子さんがいます。離婚した頃はまだ3歳だったと思います。 私は30代前半で彼と結婚しましたが、彼の息子さんについて、「万が一のことがあっても絶対に引き取らない」と話し合いました。 彼にとっては愛する息子ですが、私は本当に愛することができないだろうし、もしその時自分に子供がいたら、平等に育てる自信がないからです。 それは、その息子にとっても不幸なことだと思って。 善意を持って、いざ引き取ったはいいけど、やっぱりダメなんてできることではないので。 うちは、旦那とは、もしその息子が1人になったら、まずはお金で解決できれば解決する。(前妻の親戚に頼むとか、彼が1人で生活できる年齢なら社会人になるまでは資金援助する。) 息子の周りに面倒みれる人がいなくて、年齢も幼かったら、然るべき施設に入れる。 旦那がどうしても面倒みたい時は離婚する。 と決めました。 人として、正しい選択かわかりません

cirano
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 <善意を持って、引き取ったはいいけど、やっぱりダメなんてできることではない… おっしゃる通りです。 状況に応じて、どうしても彼が引き取る、となったら、私は止めることは出来ないので、 やはり、離婚して自分が離れるしかないか…とも思っていました。 でも、今回の彼の転勤に伴う私の退職で、そうなった場合に一人で生きていける見込みが立たなくなったことで、結婚そのものに対して、二の足を踏んでいます。 具体的に、お話してくださって、ありがとうございました。 人として、正しく。どうあるべきか、答えはわかりませんね。。。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

気持ちは十分にわかりますよ。。私も一時期「絶対に無理」と考えたことありますから。。 それなので今でもよくよくの事がないかぎりは前の奥さんの子を引き取りたいとは思いません。 ただ、お子さんが自立できない年頃に前の奥様が亡くなったりした場合、いくら引き取りを拒否したとしても旦那様には子供の扶養義務はあるのでどうあがいても引き取り事になるかと思います。 もちろん人間として、親として誰も面倒を見てくれない人がいないのに放置できる人はいないでしょうね。。 旦那様もその子の親であることは変わりないですし。。 そしてやはりそのような状況で結婚するならばある程度の覚悟は必要かと思います。 だってもし貴方との約束通りどんな理由であれ引き取らない道を選んだ旦那様をどうおもいますか? 早く言えば自分の子を引き取らない場合、貴方の子供も同じようになる可能性は十分にあるんですよ。 もちろん質問者さんがいつどうなるかは誰にもわかりませんよね。。 もし貴方が病気で入院しっぱなしで自分の子の面倒を見られなかったときに 旦那様が「引き取らない約束だから」といって面倒を見てくれなかったらどう思いますか? 子供一人ろくに扶養できないような男性でも貴方はかまわないの?

cirano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、前の奥さんになにかあった場合、親である彼が息子を引き取らないなど、 人の道に外れることだと思います。また、そんな彼ではないし、そうして欲しいとも思っていません。 ただ、友人(血縁でないおばあちゃんに育てられた)のお兄さんが、引きこもりから精神病になり、 障害者になってしまった例などを見ていると、子供を育てるということは何がおこるか分からない (自分が生んだ子であってもそうですが。)それを最後まで育てきらなければならない。 子供が自立出来ない状態になったら、一生をかけて。という、プレッシャーが強く、思い切りがつきません。 付き合い始める前に、自分にどれだけの覚悟があるのか、突き詰めてみるべきだったと猛省しています。 厳しいお言葉に、自分の身勝手さ・矛盾を思い知っています。 みなさん、覚悟をしたうえで、そういう環境を選んでいるんですよね。 長文お読みくださり、ご回答いただいて、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚を前提とした付き合い?

    30男です。 この年齢になると相手との付き合いのほとんどは結婚を前提としたお付き合いてことになるんでしょうか。恋愛にもタイプ別により、セフレ、恋愛、軟派、恋人手前の友達、結婚前提の付き合い、同棲などいろいろありますよね。 私としては今のところまず恋愛からスタートしてそこから別れるか結婚前提対象に発展するかという考えです。私がいま気になるのは30男の場合は最初から結婚全手とした付き合いを持ちかけ(自分の本音はともかく)たほうが女性に好印象かどうかです。男の自分としては恋愛のチャンスを最大化したいところです。たしかに最初からそうアピールするとまじめな付き合いを希望しているような印象を受けますよね。 ただ、その一方僕のほうも相手をよく知らない段階で結婚対象と考えるのはやや無理があるし、相手にもハードルが高いように思えてnoと答えられるのではないかと心配です。 そもそも結婚を前提とした付き合いって何でしょうw 知っていそうで知らない単語のひとつです。アドバイスよろしく御願い致します。

  • 離婚歴あり(子供複数)の男性との結婚した方は?

    知人の娘(未婚)が離婚歴あり(子供複数)の男性と恋愛状態にあります。 最近判ったことですが、前妻との子供から男性宛に時々手紙が来ているという事実が判明し、結婚した後いつかはその子供が父親を頼ってくることも考えられ、そうなれば、結婚生活が破綻する可能性もありますので、知人は娘の結婚に反対すべきか、黙認すべきか悩んでいます。 これと同じような結婚をされている方がおられたらアドバイスを頂きたいと思い質問しました。 前妻との離婚原因は、詳細は不明ですが、前妻が子供を連れて勝手に実家に帰ってしまったということで、離婚調停も終了し養育費を支払っているということです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後 子供と離れている方

    いつも参考にさせて頂いています。 お題通り。 離婚後、子供と離れて過ごしている方の子供への思い聞かせて頂きたいと思います。 30代半ばです。宜しくお願いします。 現在、連れ子再婚して主人との間にも子供がいます。 主人にも前妻との間に一人子供がいます。(前妻が養育中) 主人は前妻との子供のことを「捨ててきてしまった。」と言います。 もちろん結果そうなってしまった事に変りはないのですが。。。 仕方のない選択であったと主人には話ししますが「捨てた」という考えは変らないように思います。 (辛い思いをした事もあったと思いますが、主人と出会えたことで今の幸せがあると思っています。) 前妻との子供への思いをかなり引きずっているようにも思います。 前妻との子供のことに関しては自分の子供と同様(同じような学年なので)に考えるようにしていますが、思いが強いと感じることもあってどう言ってあげればいいのか。。。と思うことがあります。 どうすることも出来ないのも分かっています。会ったことも、今どういう容姿なのかもわかりませんし、相手側の状況も分かりません。公正証書に記載しているように会えばいいのに・・・と思うこともありますが・・・離婚後すぐ情緒不安定だからと少し距離をおいたことによって会うことがなくなったようですし、今更という思いもあるようです。 私は、前夫との子供たちを離婚後は少し会わせていましたが、養育費等一切もらわないようにしたため会わせないようにしました。 再婚までにも子供たちにはプレゼントやおこづかいなどはありません。 自分の趣味にお金をつぎこむ状況です。 (ただし、子供が自分の思いで自分の足で行けるようになれば行ってもいいよということは子供に伝えていました。しかし、子供たちも自転車でどこにでも行ける年になっていますが、憎悪もあって会いたいとは思っていませんし、父親と思っていません。下の子は記憶がないので存在自体知りません。) 少し話がずれてしまい自分の思いを書いてましたが。。。 離婚して、子供と離れて過ごしている方に出来ればお聞きしたいのですが・・・以下の2点についてご意見お願いします。 (1)子供を「捨てた」と思っていますか? (2)子供と離れていると寂しいと思ったりすることがあると思います    が、会いたくても会えない時の気持ちとはどんなものでしょうか    ?言葉での表現難しいかもしれませんが。 まとまりのない文章ですいません。 最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

  • 彼と結婚するなら子供を諦めるべきでしょうか・・

    はじめまして。 32歳、横浜に住む女性です。彼と結婚すべきかで悩んでいます。 同じ年の彼とは交際してもうすぐ3年になります。付き合う当初から、お互いに結婚を見据えてのスタートでした。 お互い、両親への簡単な顔合わせ程度は去年済ませており、私の実家は少し離れていますが、彼の実家は近いため(現在彼とは同棲中です)、食事をしたり家に行ったりもたまにあります。 そこで、私の悩みなのですが、 彼には前妻との間に6歳になる男の子がいるのですが(前妻が妊娠時に離婚、離婚後も子供とはたまに会っていたようです) その子の存在のせいか、私とは子供の話をあまりしたがらないのです。 彼自身、子供は大好きなようで、TVで小さな子供が出たり、友人の子を見ると「可愛いなぁ」をいつも連呼したり、子供を思い出すのか涙ぐんでしまったり・・・子供の写真も財布に入れて大切にしています。でも、「俺たちにも子供が欲しいな」という会話には一度もなりません。 これは私の勝手な想像なのですが、多分彼は、前妻が妊娠時という精神的に大変な時に離婚してしまい、その後の幼い我が子の面倒もすべて任せてしまっている前妻と、産まれたときから父親がいないという我が子に対し、罪悪感があるのではないかと・・・・。 離婚の原因は彼の一方的なものだったらしく、前妻の事を嫌いで離婚したわけではないが、復縁することもないと言います。 私と交際しだしてからは子供とも会っていないようです。養育費は月5万円支払っています。 今年の初めころ、「私は結婚すれば、いずれは子供が欲しいと思っている。年齢のこともあるし、、、子供のこと、どう考えてる?」と聞いたことがあったのですが「子供はそりゃ欲しいけど、まだ今は考えられない」と言っていました。 「今は、、って言うけど、女の体には子供を産む年齢ってあるんだよ?」というと黙ってしまいました・・・・。 その後、初めて基礎体温を付けだしたことがあったのですが、 私が寝坊しそうなとき「体温計、計るんだろ」と起こしてくれたり協力的?かと思いきや、ぱったりSEXがなくなり、なんだか虚しくなってきて3ヶ月で計測を止めてしまいましたが、結局その間一度もSEXがありませんでした。 私とは、結婚はしたいが、子供はもういらないという事なのでしょうか・・・。 私と交際しているせい?で、彼は以前のように子供と会えなくなり、とても辛いと思うのですが、それは彼が決めたことなので、部外者の私があれこれ口出ししないように・・・と思っています・・・。(前に、彼の子供の話を口にしたら、「思い出すだろう!」と怒鳴られたことがあります・・・) 正直、子供を産んだことのない私に、親(彼)の気持ちはわかりません。 年齢もあり少し焦っているのも事実です。 彼は、男性は、こんな時、どう考えているのでしょうか? 年齢もあるし、さっさと別れてしまうべきでしょうか。私は出来れば彼と結婚し、彼の子供が欲しいのですが・・・私も子供は好きです。子供を産めない人生?を考えると、正直悩んでしまいます・・。 アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします

  • 離婚暦のある方と結婚を前提としたお付き合いをしようかと・・・

    このような事は初めてなので、相談にのっていただけますか? 知人の紹介で知り合った34歳の男性です。家庭に対する考え方や、自然や動物が好きという共通点があり、お付き合いを考えています。 ただ彼には離婚暦があります。20代で結婚し(詳細不明)2年別居して昨年離婚されたそうで、お子さんはいないようです。今でも元妻と接触する可能性(職場やサークルなど)があるかは不明です。 離婚原因については「まだお互い若く、自分のことも他人のことも余裕をもって考えられなかった。二人とも仕事が忙しくすれ違っているうちに、妻に好きな男性ができたのが直接のきっかけだった」と教えてくれました。 今は離婚暦のある方は少なくないとは思います。私は未婚ですが、友人で1度離婚後に初婚の男性と再婚した人もいます。 相性や信頼が食い違うのなら、無理にいっしょにいるより、別れたほうがいいかも、と考えた気持ちは理解できます。 もしその方と結婚の方向向かった場合、私の両親がなんというかも気になってしまいます。 離婚暦のある方と結婚した経験のある方、離婚を繰り返してしまった方、ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前提でのお付き合いを望んでいるんですが…

    婚活サイトで知り合った人とお付き合いする事になって、その事で悩んでる事があるので宜しくお願いします。31歳女です 悩みの要点を先に書きます。 恋愛していく中で、体の関係を持つ事になってもいいものかという事です。 「婚活」なので付き合う事になる時は、「結婚前提でお付き合いしましょう」と男性から申し込まれてお付き合いが始まるんだろうなと思っていたんですが、「結婚前提」という言葉がありませんでした。 付き合う前に「年齢の事があるので、彼氏が欲しいわけじゃないから 次付き合うのは結婚前提でないと」という話をした時、彼も「自分も サイトに登録してるわけだから、いずれは結婚出来る人を探してる」 と言っていましたが、「結婚に焦ってはいなくて、まずは恋愛を楽しみたい」と言っていました。 自分は長年付き合って来た前彼と、なかなか結婚話が進まないので見切りをつけて別れ、婚活する事に決めたので、また恋愛して別れてというのがしんどくて…。 焦っているわけではないですが、婚約の形があれば気持ちも全く変わってくるんです。 だけど「結婚前提ととらえていいの?」と聞くのも焦らせてるみたいで 聞けずにいます。 確認してもいい事なんでしょうか? 男の人はまず恋愛ありきで始まるんでしょうか? 結婚してる夫婦って、出会った時、出会い始めでピンと来て結婚を 決めたってよくいいますけど、もし今の段階で(出会って1月、付き合いたてです)結婚という二文字がなければ、先もないんじゃないのかな?と思ってみたり… できる事なら、結婚相手になる人と以外は体の関係を持ちたくないんですが、変に相手のペースを乱してお付き合いがなくなってしまうのも怖いです。 ちなみに婚活ではありますが真剣に好きになってしまった人なので 悩んでいます。アドバイスお願いします!!

  • どの人を結婚相手に選ぶといいでしょうか

    以下の3人を、結婚相手にする場合、どの人にするといいと思いますか。 また、選ばない人に対して、その理由(デメリット)を挙げてください。 ちなみに、3人に共通するのは、 ・離婚歴あり ・年収は平均よりは少しいい方だと思います。 ・職業も、それぞれ違うが、いいと思える。 ・人柄は、それぞれキャラクターが違いますが、(今のところ)いいかんじ。 ※まだメールのやりとりだけで、会っていない。 といったところです。 Aさん 一軒家の実家の隣の、一軒家に住んでいる。(一軒家なので、離れた所に引っ越ししないだろう。) 前妻もここで暮らしたと思われる。 離婚理由が、実家の隣に住んでいることによるもの(嫁姑問題など)の可能性も考えられる。【未確認】 少し神経が細やかそう。(→気疲れするかも。) Bさん 転勤がある。 その時、ついて行くなら、私は仕事を辞めることになる。 今までのキャリアは不意になる。私は年齢的に再就職は無理。(→離婚したら、生活費を稼ぐのに大変困る。) ちょっと、ぽっちゃりしているのが、少し難。 やりとりが、今は許容できているが、ややスマートさに欠ける。(誠実さはある。) Cさん 前妻との間に子供あり。(子供は前妻のところだが、たまに会うことあり。) 養育費は払っているだろう。=彼の収入が全てこちらの家計になるわけではない。【未確認】 職業的に、(私含め)人相手は、慣れてそうなかんじ。 補足: 私は、結婚適齢期をやや過ぎていると思います。 子供はいなくてもいいです。 職業が不安定で、生涯続けられるか分かりません。

  • 結婚前提にお付き合いするなら

    婚活中の38歳の女です。 婚活をして2人の男性とお食事をしているのですが、どちらと結婚前提にお付き合いすればいいのか、またはやめたほうがいいのか皆さんの意見を聞かせてください。 1人目:44歳。喫煙者。共通の趣味(音楽)があり話が合う。 太め。ひとりっ子。 2人目:42歳。非喫煙者。話が合わず楽しくないと思うことがある。中肉中背。三人兄弟の長男。 どちらも2回お会いしてかんじた感想です。 出来れば子供が欲しいので、年齢が近い方がいいのですが42歳の方は会話が楽しくなくて...。44歳の人は年齢差(6歳)と喫煙者と太っているのが引っかかります。 2人共一緒にいてドキドキ感やときめきは今のところありません。 38歳でわがままと思われると思いますが、よろしくお願いします。

  • 結婚を前提としたお付き合いの彼と別れたい。

    結婚を前提としたお付き合いの彼と別れたい。 でも彼との今後が不安です。 先ほど電話で彼に別れる話しをしました。 理由は結婚を前提に動いていたけど、 どうしても彼の家の事情(この件は以前同居の話しで相談しました) が片付かなかったからです。 でも彼のお母さんやお兄さんは協力的ではなく 例え同居の問題が解消されても 「この人が来たせいで」 と一生相手のお母さんやお兄さんに思われるのが辛くて、 このままこの結婚は進められないと話しをしました。 まともに働かず子供に養って貰うことばかりを考えるお母さん。 先に結婚して家を出たから見ないというお兄さん。 彼は優しくていい人でしたが やはり私はこの家族にはなれないと思いました。 そのため、もう1ヶ月以上悩んだ結果の答えでした。 実は彼は過去にも結婚しようとした人が居ます。 その時も結婚前提で話しもしていた結果子供までできたそうです。 でも、やっぱり同様に同居問題が片付かず結局破談。 そして相手の方は子供を堕ろしたそうです。 そして今回も私からの破談の申し出。 心の傷に触ったからなのか 突然狂ったように 「俺が死ねばいい、全部俺が悪いんだ、もう何もかもイヤだ、死ぬしかない」 を連発して叫んだり泣かれたりしました。 なんとかなだめて、破談の話しも少し時間を置こうと (あまりにも取り乱していたので)話して なんとか落ち着いてもらったのですが、 こんな風になってしまう彼が今は怖いです。 この先、やはり彼との結婚は考えられないのですが それを伝えたときに彼はどうなってしまうのか心配です。 大切だからとかではなく、自分は無事で居られるのか やけになった彼に何かされるのではないか。 自分の命を絶たないか、お母さんやお兄さんに何かしないか。 彼は私の自宅の場所も知っているのでそれも心配です。 少し落ち着くまで時間を置いて ちゃんと説明して別れようと思うのですが、 こういうすぐに取り乱してしまう精神状態の彼に どう伝えるのがいいのか、正直不安です。 全く同じような体験をされた方はいらっしゃらないかも知れませんが 似たような経験がある方、助言を頂けると嬉しいです。

  • 結婚前提のお付き合いって引きますか?

    私は33歳の女性です。 これから新たに男性とお付き合いするなら、年齢的にも結婚を意識したお付き合いをしたいです。 なので、「ただ単に彼女が欲しい男性」とお付き合いするのは避けたいです。 もちろんお互いのフィーリングや価値観等の合う合わないもありますし、実際に付き合ってみないと分からないことも多いと思います。なので、必ずしもお付き合い=結婚とは思っていません。 でも、自分から告白する時・相手から告白された時に、「お付き合いをするなら、結婚を前提にしたい。真面目にお付き合いできる人が良い」と言ったら、男性は引くでしょうか。 これで引いてしまう人は最初から付き合わない方が良いのか、それとも、このことは何も言わずにお付き合いを始め、良い人だと確信ができてから打ち明けた方が良いのか、どうしたら良いんでしょう。 でも付き合い始めれば情が生まれてしまうから、結婚願望が無いと分かったからといって、すぐに別れることも難しいし、別れたところでさっさと気持ちを切り替えて、新しい相手を探すのも難しいです。 お互いにこの人だと思えるなら、実際の結婚まで多少時間がかかっても構いません。でも1年付き合ってみて、相手に結婚する意志が無かったと分かったとしても、過ぎてしまった時間は取り戻すことができません。