• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:28歳独身・仕事(事務)も恋愛も煮詰まり、未来が見えなくなりました。)

28歳独身・仕事も恋愛も煮詰まり、未来が見えなくなった私の悩みと解決方法

2525momoの回答

  • 2525momo
  • ベストアンサー率20% (67/330)
回答No.6

私も28歳の時に8年つきあった彼と別れました。 その頃、超多忙だった仕事も一段落ついて不景気になり、急に仕事が減ってしまいました。 恋もダメ、仕事もダメ。 そんな事を考え落ち込んでいた時に、仕事の無理が祟って1週間程、寝込んでしまいました。 その時、ふと、「これは神様が休めと言ってるのかも」と思い、休むことに専念しました。 それから、(その当時の)最近の事を振り返ってみると、彼や仕事の事ばかりで 自分の為に時間を費やすことをしてなかったことに気付きました。 暫くしてから、自分の為に時間を使おうとやってみたかった習い事を始めました。 丁度、仕事が減っていたので定時後に習い事をして、休日はホテルのランチを食べたり、 旅行したり。自分の為に時間を使いました。とても充実してました。 新しい恋についてですが、私の経験では、自分が良い状態で無いときに知り合う男性は 後々、冷静にみると大していい男性でないことが多いです。 つまり、男性をみる目も鈍っているって事。 まず、自分自身を良い状態に持って行きましょう!

ritoguri_guri
質問者

お礼

2525momoさん ご回答ありがとうございます。 当時は本当にお辛かったと思います。 そこから自分の気づきで充実した時間を過ごせるようになった2525momoさんは今の私にとってとても励みになりました。ありがとうございます。 今、アプローチしてくれる公務員の男性がいるのですが、まったく「良い状態」では無い私はまるで好きになりそうにないのに、「この人を好きになれたら人生外れない」なとど打算で人を不幸にするところでした。 まずは自分を良い状態に持っていく努力をします!

関連するQ&A

  • 事務系の仕事

    私は今21才の女で、医療系の専門学校を卒業後、資格をとり約1年間病院で勤務していました。 理由があり退職したのですが、いろんな視野を広げてみたくその職業にはつく事は今の所考えていません。 パソコンの資格などは1つも持っていないのですが、事務系の仕事(OLなど)に少し興味があります。 そこで全く未経験者の私が事務の仕事をするとしたら一体どのような種類があるのか知りたいです。 ぜひアドバイスお願いします><

  • 事務の仕事

    将来事務の仕事に就きたいと思っています。私は女なのでOLっていうのでしょうか。 今高3なのですが、このまま就職か、事務系の専門学校で事務の仕事についてちゃんと勉強してから就職か悩んでいます。 OLは高卒でも入れるし、エクセルとかワードは入社してから覚えれば大丈夫というコメントを見たことがあります。 しかし私自身事務に関してほとんど知識無いですしエクセルもワードも全然使いこなせないのでこのまま就職はちょっと心配だな…と。 それに緊張してると物覚えが悪くなりそうです。 みなさんのご意見お聞かせ下さい。

  • 事務の仕事。もう!うんざり!

    現在OL歴3年の22歳の女です。 私が今就職してる会社は、土日・祝・夏期休暇・年末年始・生理休暇・などなど休みの多い会社です。 給与は、手取りで18万。残業は月に2度くらい。 ボーナスは年3回あり、福利厚生は割りとしっかりしていると思います。 しかし、私はもともと事務の仕事が嫌いで、とりあえずの就職先として、今の会社を選びました。 そろそろ、転職を・・・と考えています。 私は、体を動かす方が好きなのでそういった仕事をしたいです。 そこで、会社を辞め、職業訓練校へ行こうと思うのですが、講座を見ると事務系の講座が多いのが気になりました。 技術系の講座はないのでしょうか? また、女でも体を使ってできる仕事というのは(ホステス・販売業以外)あるのでしょうか?

  • 事務の仕事について

    私は、就職活動中の23才の女です。 私は、事務職が希望なんですが、事務職と言っても様々な職種があると思います。 (一般事務・総務事務・人事・営業事務・経理etc) それぞれの経験がある方、また現在就業中の方に質問です。 そのお仕事の良いところ(やりがいや選んだ理由など)と嫌なところ。 そして、企業によって業務内容は違うと思いますが、差し支えの無い程度に大体の仕事を教えて頂けないでしょうか? 就職活動の参考にさせていただきたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • これは経理事務の仕事ですか?

    私は今一般事務をしております24歳女です。 職種は一般事務なのですが、業務の中に経理かな?と思う仕事があります。 伝票の起票、入力、請求書発行などです。 そんなに難しい業務ではないのですが、これらは経理事務の一部なのでしょうか?

  • 江戸時代の事務仕事の呼び名って?

    昔の職業について調べなければならなくなってしまい疑問にぶち当たったのですが、江戸時代には、医療のことを医術、消防のことを火消し役といった(間違っていたらすみません)ように、今と職種の名前と違ったかと思いますが、事務の仕事は何とよばれていたのでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • 男性で一般事務の仕事。

    こんにちわ。 僕は、現在、30歳の無職です。 最終学歴は専門学校卒なんです。 18歳~27歳まで、製造業の力仕事系の職業に就いていたんですが、肉体労働は自分に合っていないのではないだろうかと思うようになりました。 それで、事務系の仕事に就こうかなと現在、思案中なんです。 今の事務系の仕事は、ワードとエクセルの資格が必須条件みたいです。 資格に関しては、パソコン教室で取得しようと思っています。 ただ、問題なのは事務系は女性が主に就く職種なので、男性でも大丈夫なのか疑問です。 男性でも事務系の仕事には就けるのでしょうか?。

  • 事務系やデータ入力の仕事について

    事務系やデータ入力の仕事は男性は採用されにくく、 女性が採用されやすいということを聞きました。理由は何なんでしょうか? そのような職種に、外見等が女らしくない女性が応募しても まず採用されないということなんでしょうか? それとも戸籍上女であれば大丈夫なんでしょうか?

  • 28歳事務職OL(独身)。皆さんの職業を教えて下さい。

    28歳事務職OL(独身)。皆さんの職業を教えて下さい。 現在営業アシスタントとして働き、ちょっとした役職もついて働いていますが、 所詮アシスタント。「やって当たり前」「出来て当たり前」の仕事が多いので、 【焦り】を感じています。 一緒に働いているのは、18時にはきっちり帰る同世代の新妻さんばかり。 私は18時に上がれるような仕事じゃ物足りない。。 もちろんパートでも出来るような仕事・会社を移動する派遣社員でもいいような仕事を しているつもりはありません。 私はもっとやりがいのある仕事をしたい。何か生み出すような、責任をとれるような 仕事がしたいんです。 でもその【何か】が見つからずもやもやとしています。。 毎日の事を“こなす”のではなく、目標を見つけて頑張りたい。 働き続けたいので公務員試験も視野に入れましたが、自分が欲しいのは安定した職じゃないなと。 (もちろん社会人から勉強して合格された方の努力は半端ないと思ってます。) 結婚予定は今のところ無いですが、結婚しても続けられるような仕事をしたいと思ってます。 Q.結婚しても働き続けている女性の皆さんは、どんなお仕事をされていますか? Q.仕事にやりがいを感じている女性、未経験からの転職でこんな仕事してます!とかがあれば 是非教えてください>< 自分の友人には「事務職」か「公務員」しかおらず…。 よろしくお願いします。

  • 独立できる仕事(儲からなくてもOK)

    OL生活約20年。独身を貫き頑張ってきました。1時間ちょっとの通勤ラッシュにも疲れたので、近くて希望の正社員の仕事に就けたのですがそれも束の間、業績不振でリストラにあい、ひょんなことから外資系ITに再就職が決まりましたが、結局通勤ラッシュ1時間ちょっとの生活に逆戻りしました。希望の職種ではなく、沢山の人と接する必要がある苦手な仕事です。 これから先のことを考えると、キャリアには明るい未来がないし、儲からなくてもいいので一人で出来る仕事をやりたいり思っていますが、どういう職業がいいのか思いつきません。独立してあまり多くの人と関わらずに出来る仕事といえばどういう職種がありますでしょうか? 美容系の仕事の資格を取って、なども考えていますが、未経験な分野なので大丈夫か不安です。