• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心を病んでおられる方に一方的に敵意を向けられたら…)

心を病んでおられる方に一方的に敵意を向けられたら

Outsider1の回答

  • Outsider1
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

大変ですね。  誰かに間に入ってもらって話をしたとしても、事態は悪化するだけのように思います。 その人の病気が治るまで気長に待つ以外に無いのではないでしょうか。  中傷や甲さんの話からして、他の人もAさんが病んでいることは知っていると思えるので、あなたが実際に悪いと思っている人はいないでしょう。 しかし、あなた自身の精神状態に影響を及ぼし始めているのであれば問題です。 地元の民生委員に相談してみたらいかがでしょうか。 そのことは甲さんを含めて、決して他人に話してはいけません。 もし、あなたが民生委員に相談した事が何らかの伝でAさんに伝わってしまったら、Aさんの行動はエスカレートする可能性があります。

kittywoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様同じ内容になってしまい申し訳ありません。 その後、甲さんに間に入っていただきAさんにお話を伺いました。 Aさんは甲さんに言った私に関する苦情を「私はそんなことを言っていない」と主張するばかりでした。 そうなると言った、言わないの水掛け論になるので、あきらめました。 正直ここまで話が通用しないとは思っていなかったので、本当に疲れました。 病んでおられる方に一方的に敵意を向けられても、本当にどうすることもできないことが分かりました。 敵意を持つに至った原因を探ろうにも、被害妄想で「そちらが攻撃してくるから」と言われるとどうしようもなく解決の糸口が見つかりませんでした。 話し合っても無駄だと悟りました。 事故物件を購入したとあきらめるより仕方ありません。 落ち込んでいますので、お一人お一人にお礼を申し上げる気力がありません。 コピーペーストで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 心の病を漢方で治したい!

    心療内科にかかっている50代半ばの主婦です。 長年にわたり、心の病でデパス・トリプタノール・エビリファイの3種類の薬を服薬中です。 なかなかよくならず、つい最近、飲んではいけない薬の中に、デパスがありまして、とても気になっています。 漢方で何とか心の病を治したいと思うようになりました。 漢方に詳しい方、または心の病を患っていらっしゃる方で、漢方を服用されていらっしゃる方がおりましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 私は漢方で心の病を治したいのです!! よろしくお願い致します!

  • 精神的なご病気のご近所さん:どの程度の被害なら警察に通報できますか?

    精神的なご病気のご近所さん:どの程度の被害なら警察に通報できますか? 以前にも同じ件でこちらにお世話になっております。 精神的なご病気をお持ちの、非常に近いご近所さんがいらっしゃいます。 一見すると普通の奥様なのですが、3年ほど私に対して敵意を持ってらっしゃることが、最近別のご近所の方から耳に入り知るところとなりました。 私のほうからは、挨拶しても返していただけないことや、その他諸々疑問を感じていることはありましたが気にしないようにしていました。 先方が私に対して敵意を持つに至った理由のいくつかに ・私が先方を無視する ・うちの車の出し入れが先方を威圧している ・ご近所が誰もいないときに限り、うちが大声を出したり大きな物音を立てて先方を威圧している ・先方の悪口を私が言いふらしている ・うちが先方を見張っている などがあります。 完全に誤解されているので一点一点誤解を解こうと努力したのですが、思い込んでらっしゃるため無理でした。 また、精神のご病気ということも聞いていたため、あきらめることにしました。 その方のご主人も奥様のことを信じているのか、同様にご病気なのか、ご夫婦そろって「あなたが攻撃を仕掛けている」と主張されます。 正直、どうしていいのか分かりません。 今までは私に対する不満(完全に妄想なのですが)をご近所さんに触れまわってらっしゃったのですが、「今後はうちに直接おっしゃって下さい」とお願いしてその場を後にしたのですが、今になって後悔しています。 わけの分からない主張をされたときどうやって乗り切ったら良いのか… また、ご主人の方は、きれいな言葉を使う方ではありません。いわゆる巻き舌口調とでも言うのでしょうか… 申し遅れましたが、当方30代前半夫婦(私は妻)、先方は40代後半のご夫婦です。 明らかに主張していることがおかしいのですが、こちらの論理が通用するわけではないため、正直今後の関わりを持ちたくないと思っています。 でも、もし今後先方から何か意味の分からないことを言ってきたときどのように対処すれば良いのか、分かりません。 警察に行きましたが「実被害がないと何もできない」と言われ、また市の精神福祉の方にも相談しましたが「家族でないと何も対処できない」と言われました。 引っ越しも考えましたが、一軒家をローンで購入しているため現実的に不可能です。 運が悪かったとあきらめるより他ないのでしょうか。 どの程度なら警察に通報することができますでしょうか。(意味の分からない言いがかりをインターフォン越しに言ってくる程度では無理でしょうか) また、完全なおせっかいであるということは分かっていますが、明らかに妄想や思い込みによって他者に敵意を向ける方がいても、行政は何もする必要はないのでしょうか。 お力添えをお願いいたします。

  • 精神疾患の友人を疎遠にしたことの罪悪感

    ご覧いただきありがとうございます。 私(30代前半)には学生の頃からの友人で就職後10年近く精神不調をきたし仕事も休職をしている友人Aがいます。 Aは未婚・私は既婚です。 Aが精神不調をきたし始めた頃は人とも話せない状態で、 私も心配しこまめに声をかけたり話があるときはAが満足するまで話を聞いたりしてきました。 しかし、徐々にその相談の頻度がエスカレート、依存されているかのような連絡頻度となり、私が体調が悪く相談に乗れないと伝えると一方的に暴言を吐かれたり、Aの精神状態が悪いときには八つ当たりや誹謗中傷をされるようになりました。その都度Aからはごめんねと言われるのですが、表面的な対応であり、またすぐ自分の話だけを一方的にしてくるのでAにとって私はただ話を聞いてくれるだけの存在なのだなと思うようにもなりました…。 (Aに私の相談をした際、「そんなことより」とAの話をされたことも…) Aが体調が悪いからそうなってしまう、ということは理解していたつもりなのですが、私も自身の不妊治療などが始まりとてもAの話を聞ける気分的余裕がなく、最終的にAからいつものように一方的に誹謗中傷されたことをきっかけに「もう距離を置きたい」と伝え疎遠にしました。 Aからは謝罪が何通もきましたが、無視しています…。 疎遠にしたのはこちらなのですが、Aとは古い付き合いで楽しい思い出も沢山あったからこそ今まで我慢して話を聞いたり誹謗中傷されても許したりしていた部分もあるので、未だに罪悪感というかモヤモヤした気持ちが残っています。 「精神的に疾患がある方を一方的に切るなんて酷いんじゃないか」 とか、 「Aはひどく傷ついたかもしれない…」 とか… 自分の気持ちが自分でもよくわからない状況にあり、質問が支離滅裂となってしまっていますが…Aとのことはどう考えていけばいいのでしょうか。

  • 職場にて、敵意を感じてしまう女性がいます。彼女に対するイメージが変えられれば良いのですが…

    私は30代の女性です。 今年の春入社した女性Aさん(20代半ばぐらい)とは係も別で仕事上さほど接点がないのですが、私の業務と関連のある係に配属されているため、着任日に挨拶に来られました。 その時Aさんは、口を真一文字に結んで不快そうな目つき、ちらりと私に視線を合わせた後は私のおなかのあたりをじーっと見ていました。 この時は初日で緊張していたのかも、と思いましたが、その後も彼女は私と会うといつも不快そうな目をしていて(えぐるような視線を向けるので、嫌な気持ちになります)、決まっておなかのあたりをじーっと凝視するのです。 あまり会話したこともないのに、「なんでアンタがここに来るのよ!」と言われているような気持ちがして、Aさんがいる場に居合わせるのが怖いです。 昔からの友人に相談すると、 「Aさんはもともと目つきが良くないだけで、別にあなたに敵意があるわけではないんじゃない?あまり決め付けないでニュートラルな気持ちで接したら?」 と言われました。 一理あると思うのですが、あの「えぐるような視線」を感じるととてもニュートラルにはなれず、「なぜそんな目で見るの?」という気持ちで一杯になってしまいます。 月曜日もAさんがいる係で打ち合わせがあり憂鬱です。 一度持ってしまったイメージを変えるのは難しいと思いますが、せめてAさんの印象を「怖い人」よりソフトなものに変えられれば良いと思います。 似たような経験をして乗り越えた方、そうでない方もアドバイスいただけると幸いです。

  • 心の持ち方

    みまだというのに、明日からの会社 事を考えるとゆう鬱 かなり、自信を無くして います。 病院に行き、精神的に 参っていると、相談しようか しかし、 休職でもしたら 仕事を無くして 家族を困らすかな?とか 悩んでいます。 生活の為に 仕事しながら、 心の病を治したほうが良いでしょうか? 心を治す方法 ありましたらアドバイスお願いします あ

  • 心の病と転地療養

    初めまして。 私には、心の病を持つ兄がいます。 兄は被害妄想が酷く、近所、もう一人の兄を酷く憎んでいます。近所の人が自分を尾行し、逐一、もう一人の兄へ報告していると言っています。 最近、自分で病院へ行く気になりましたが、被害妄想が治ったわけでは無く、未だに、あり得ない事を言っています。 私の住んでいます市には精神病院は痴呆症の患者さんが殆どの病院が一軒だけですので、かなり遠いですが、相談に何回か乗って頂いている病院へ連れて行こうと思っています。 そこで、病院や復帰施設が近く、環境の良い場所へ引っ越そうかと家族で考えているのですが、こういった心の病で転地療養のために、引越しなどされた事がある方、そういうお話を聞いた事がある方、どういった場所に移られたか、結果的にどうだったのか、お話をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • どちらが最悪ですか。

    Aさん: ネットで好き勝手なことを発言する ↓ Bさん(など): Aさんに対する誹謗中傷を書き込む タヒねなどの言葉を書き込む。 ↓ Aさん: 自殺する。自分が自殺するのはBさんなどの誹謗中傷のせいであるとの遺書を残す。魚拓はとってある。Aさんの心は壊れていないがBさん(など)にひと泡ふかせてやりたいとの動機である。 どちらが最悪ですか。

  • 私は心が狭いですか?(40代ママにお聞きしたい)

    40代で初産した者です。 子どもがまだ小さく、20代後半~30歳前半のママ友がたくさんいます。 ふだんは私も自分の年齢を忘れて年下のママ友さん達と同年代みたいな感覚で接しています。特に仲のいいママさん2人は10歳ぐらい年下ですが、年齢の話になることは無いし、ためぐちです。 ここから質問です。 ある30歳になるかならないか?ぐらいのママさん(Aさん)なんですが(ママ友というほど親しくは無い)。 Aさん(子どもが同級生)はご近所さんで、うちの家に2回遊びに来たことがあります。 以前、近所で立ち話をしている時に「今日、これから友達が遊びに来る」という話をしたら、「いいな~私もおじゃましたい」と言い、遊びに来ました。 その後、「うちの子が○○くんの家の前を通るたびに泣いておうちに入りたい!と言うのです。もう一回おじゃましたいのですが、ダメですか;;???」と切実そうなメールが来て、遊びに来ました。 Aさんのお宅へは誘ってくれたことがありませんでした。 しばらくしてAさんは家を改築し、「家が広くなったので、片付いたらぜひ遊びに来てね」と言われました。それから何度か顔を合せましたが、具体的にお誘いが無いまま1年経ちました。 最近、うちの家も改築しました。近所でAさんと会った時に、「うちも改築したの」と言うと、「えっ。すてき!遊びに行きたい!」と言われました。 『自分の家には一度も招かずに、またうちへ来るつもり??』と、ちょっとイラッとしたのですが、私は心が狭いですか? そして、昨日、また近所で会った時に、「○○くんママ、お仕事忙しいですか?(私もAさんも働いています)休みの日が合えば遊びましょうよ!連絡下さい!」と言われました。私は家に帰ってスケジュールを確認し、「8月中はフレックスで働けるから、平日の午後○時からは開けることができます」とメールしました。 すると、「平日は無理なんです。土曜日は持ち帰りの仕事があって無理です。子どもも、最近運動会の練習で疲れているので土曜日はゆっくりさせたいです。日曜に遊びましょう!」とメールが来ました。 『人に都合を聞いておいて、合わせる気なし?』と、またイラッとしました。私は心が狭いですか? 更にそのメールは続き、「○○くんママにお願いがあるんです!職場で40代の男女にアンケートを取ることになって、私の知り合いで40代は○○くんママとパパしかいないので、アンケートに協力して下さい!」と・・・。 この時は別に「アンケートぐらいいいか」と思ったので、軽い気持ちで「いいですよー」と返事をしました。 が、すぐに「ありがとうございます!いつが都合いいですか?伺います!出来れば8月中に!」とメールが来て・・・。 『こっちが本題だったの?』とまたまたイラッ。 私は、「平日は私は早く帰ろうと思えば帰れますが、パパは4月から遠方に転勤になったから、毎晩21時ぐらいにしか帰って来ません。土日は親子3人でお出かけするしちょっと無理かなー?」 とメールを返しました。すると、 「パパさん、そんなに遅くまでお仕事ですかあ・・・土日も無理っぽいですね。仲良し家族ですね。じゃあ平日の○時以降、私だけがお宅にちょろっと伺って、○○くんママにだけアンケートに協力して貰うっていうのはありですか?」 とメールが来ました。 『子ども同士を遊ばせるなら仕事を早く切り上げて帰ってくるけれど、Aさんのアンケートの為だけに早く帰って来るつもりはない!』とイライラしました…。 しかも、よーく考えると「40代ママはあなたぐらいしかいないので」と言われているようなもの・・・。 イライラします・・・。 「パパさん、そんなに遅くまでお仕事ですかあ・・・土日も無理っぽいですね。仲良し家族ですね。平日の○時以降ならOKなんですね?私が職場を抜けてお宅にちょろっと伺って、○○くんママにだけアンケートに協力して貰うっていうのはありですか?」 このメールを無視したいのですが、ご近所さんですし、Aさんのご両親とうちの両親との付き合いもあり、冷たくはできません。 皆さんならどうしますか? 私は40代にもなって心が狭すぎますか?大人げなさすぎ? 彼女は無意識なんだろうけど、「40代の知人はあなたしかいない」って、かなり失礼ですよね? 「こんなおばあちゃんみたいな年齢のママ、他にいないよね」など、なにかイヤミで返したいですが、彼女がはっとするような切り返し方ありますでしょうか。

  • ある意味未熟な人の行った質問に対し、人格攻撃/誹謗中傷する回答を寄せる人が、沢山いるのですか?

    恋愛相談では特にそうみたいですが、こういうところで相談/質問する人は、生き方に迷っていたり、何か疑問を持っていたり、メンタルを病んでいたり、心が弱かったり、視野が狭かったり、根本的に経験不足だったり(今まで経験する機会がなかったため)、いろいろな意味で未熟だったり、、、、でも、誰にも相談できなくて、どうしたらいいのかわからない人たちだと思うんです。未熟な質問者は、言わば「子供」なんですよ。 勝気で、完璧で、自信満々で、順風満帆で、精神的/物質的にも充足しているような人は、まず、質問しないと思います。 ところが、そういうある意味、未熟な人(「子供」)の行った質問に対し、、一方的に誹謗中傷したり、人格攻撃したり、「お前、死ね!」的、「完全無欠でないお前が悪い」的な回答を寄せる人が、何故、かくも多くいるんでしょうか? で、で、また、そんな誹謗中傷的な回答を、なぜ運営者のOKWAVEは、まったく削除しようともしないのでしょうか?利用規約を破っているのは運営者の方ではないでしょうか?

  • 彼の心

    恐縮ながら誹謗中傷はご遠慮下さいませ。 私、37歳。彼31歳 私は既婚中に独身男性を好きになりました。 以下、独身男性Aさん。 Aさんも私が既婚は知っていました。 だから離婚の相談にずっと乗ってくれていました。 しかし、3年離婚出来ず段々ギクシャクしました。 Aさんから何度か距離を置かれました。 結果、いつまで経っても言い訳ばかりする私に嫌気がさし火に油を注ぐように冷たくなったのは他に好きな女性が出来たからだね。 と私が言ってしまった一言に怒り心頭になり別れを告げられました。 後に私は離婚しました。 彼にお詫びも兼ねて連絡しました。 返信もありません。 今は着信拒否です。 しかし、フェイスブックには知り合いかも? に必ず出て来ます。 それを見ると切なくな涙が出て来ます。 Aさんからの最後の言葉は、裏切られた気持ちは忘れない、君にも一生背負ってもらう。 でした。 あれから一年以上が経ちますが彼を忘れられません。 どうすればいいのでしょうか。 離婚は彼がいるからではなくその前から決めていました。 Aさんがもし本当に私を思ってくれていたら離婚した時点で受け入れてくれますよね?私を許してくれないのが私とは遊びだったのですよね? 30台からの男性からのご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう