• ベストアンサー

東海道五十三次でお願いします。当方滋賀県大津市内です。先程ラジオを聞い

東海道五十三次でお願いします。当方滋賀県大津市内です。先程ラジオを聞いておりましたら、何故か(土地柄?でしょうか?)東海道五十三次の話でした。土山という場所が同じ県内にあるのですが、そこが東海道五十三次でいう四十九番目の宿場町との事でした。土山が四十九番目ですと、かなり最後のほうになると思うのですが、一体『基点』はどこで(無知なもので、京都と思ってました)、どこが最終になるのでしょうか?(ひょっとして大阪?)根本的に誤解しているようでして。

  • tz500
  • お礼率86% (428/497)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

最終は京都であっていますよ。三条大橋です。起点はお江戸の日本橋。 土山のあとは水口、石部、草津、大津と続きます。大津が五十三番目です。今の国道1号線沿いでイメージしてください。 こちらのページも参考にどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%94%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%AC%A1

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます。国道1号線は理解しておりました。なるほど、五十三番目が京都と思ってましたが、大津でしたか。一日で行ったんですね。しかし土山→石部→草津→大津でしたが、石部→草津はかなり近いような?まぁ現在の駅→駅とはかなり違うでしょうが。申し訳ありませんでした。勉強させていただきました。

関連するQ&A

  • 滋賀県、琵琶湖の観光に関する相談

    滋賀県ではない滋賀県近隣に住んでいるのですが、 電車を使って滋賀県および琵琶湖に日帰りで観光したいと考えています。 滋賀県でもっとも大きな町は大津だと思うのですが、 琵琶湖を観光するためには、どこの駅で降りれば良いのでしょうか? 琵琶湖は大きいので、どこの駅であってもたどり着くことは出来ると思うのですが、どこの場所から見るのがきれいなのでしょうか?

  • 滋賀県大津市のガソリン価格

    タイトルの通りです。 いつもお世話になります。 来週滋賀県大津市方面に出かけます。 大津市内、最寄のIC付近のガソリンの平均的な価格はいくらくらいでしょうか。 質問者の車はハイオクです。 ちなみに質問者がいる町の平均的なガソリン価格は レギュラー125円~130円 ハイオク135円~140円 セルフも有人もだいたい一緒です。 よろしくお願いします。

  • 滋賀 大津市の住環境について

    今、マンション購入を考えています。 京都在住で仕事も京都市内です。しかし、京都市内では自分の希望にかなった物件がありません。(金額・間取り・場所など) そこで、滋賀県の大津市で物件を探しています。先日、モデルルーム&現地を見に行ってみました。物件的には満足なのですが、周辺環境については滋賀のことなので分かりません。JR大津駅周辺と1号線より南側の住環境はいかがなのでしょうか? 駅前にしかお店・銀行がないような感じがしたのですが、どこかよいお店などはないでしょうか?

  • 大津(滋賀)~堺市民会館(大阪)までの行き方

    滋賀県の大津駅から大阪の堺市民会館までの行き方を教えてください。 大阪駅までは電車で行けるのですがそれ以降がややこしくてよくわかりませんでした。 できれば何番乗り場で乗るなどの情報を教えて頂けると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 幕府は日本橋と近い品川を何故宿場町に指定したのでしょうか

    江戸幕府が出来て東海道を整備することになった際、基点の日本橋からだと2時間位で着いてしまうのに、なぜ品川が最初の宿場に指定されたのでしょうか? 以下のようなことを想像しているのですが・・・ (1)日本橋の向こう側の住民も東海道を利用するので、近目の場所を最初の宿場にした (2)宿場となると伝馬制の負担もあるので、もともと太田道灌の頃から町が街が形成され経済力の有った?品川が選ばれた

  • ●近江平野の東海道線はなぜ中仙道を外れた?

    滋賀県下・近江平野の東海道線(当時、長浜--大津間)は、東海道本線のうち、最後に開通した区間です。 (いな、最後の電化区間だったか?) そのうち、彦根--野洲間は、「旧中山道」を西へ1-4kmほど、 外れています。なぜ、そのような、ルーティングになつたのでしょうか? ------- Q1 東海道の他のいくつかの宿場町と同様に、沿線の「○○宿」より鉄道布設に反対があった? Q2 近江平野に関しては、「旧中仙道」ではなく、「朝鮮人(通信使)街道」の町に沿わした? Q3 ○○川の渡河部の橋梁建設にあたり、立地選定した結果? Q4 用地買収にあたり、地価の安い所を選んだ? Q5 トンネルを少なく(安土に一つのみ)するため? Q6 その他の理由?

  • CRKが聞きたい

    radiko で CRK(ラジオ関西?)が聞きたいのですが、「エラーのため音声が出ません」と出ます。以前、KBS京都放送でも同じ事でした。滋賀県大津市内ですが、radikoのエリア外なんでしょうか ? インターネットラジオにエリアが何故存在するのでしょうか ? 有線と思うのですが、他に原因があるのでしょうか。

  • 大津市から

    免許とったばかりで、道がわからなくて困っています。 7月5~6日に大見いこいの広場(滋賀県伊香郡木之本町)まで大津市内から車で行きたいのですが、どなたかわかりやすく説明できる方いらっしゃいませんか??:: 有料・一般道路どちらでも構いません。方向音痴で情けないです・・・。 よろしくおねがいします。

  • 城下町について

     明治期を経ての城下町の変貌と盛衰について調べています。たとえば、滋賀県では彦根という城下町があったにもかかわらず、明治期を経て県庁所在地は大津になりました。今では大津市が滋賀では最も人口の多い町です。  このような城下町の変貌と盛衰(明治維新を経て栄えた城下町もあります)が、明治意思を経て起こったかという理由と、具体的な事例をがあれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 米原市の人口が少ない理由は?

    滋賀県米原市と大津市の人口を比べると、米原市の方が圧倒的に少ないです。東海道線と北陸線が分岐する交通の要所で、新幹線も停まりますが、なぜ人口が少ないのか教えてください。

専門家に質問してみよう