• 締切済み

先日、仕事で出会った男性(立場は彼がお客様)のことが気になります。

kinnta3284の回答

回答No.1

待つしかないんじゃないでしょうか。 「このままでは何も進まない」と思うなら、そもそも無理だと思います。 だって、どっちかって言えば、彼の方が積極的に動きやすい立場ですよね? 彼の方がお客様の立場だということだし。。。 それだったら、彼が進展させたいと思えば何かしらアクションがあるでしょう。 それがないなら、あなたがいくら動いたって無駄です。脈がないんだから。 実際、あなた自身はどんな女性なんでしょうか? 彼のような男性に、求められるようなタイプですか? 容姿や品性、頭の回転の良さなど客観的にみてどうでしょうか? もし、自信が持てるならば、落ち着いて待っていればいいですよ。 あなたに魅力を感じていれば、彼の方からちゃんと連絡をくれるでしょう。 特に自信もなく、彼の方からも何も言ってこない場合は 早めにあきらめた方がいいとは思います。 脈のない相手にジタバタしても、みじめな思いをするだけだし悩みが増えるだけです。

ospe1006
質問者

お礼

そうですよね。 なんだかスッキリしました。 向こうに気があれば動くし、そうじゃなきゃこっちが何してもだめなものはだめですよね。 うちの会社のお客様とは言え、私の部署は関係がありません。 次はいつ合えるかわからず、このままずっと会えない可能性もあるので ジタバタしてしまっていたようです。 久しぶりにこの人!と思えた人だったので。 ご縁があることを願いつつ、おとなしくしていようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうやって進展させたらいいのでしょうか!?(特に男性の方お願いします!!)

    1年弱前に派遣社員として勤務していた会社の取引先の男性に、会社のアドレスへ連絡してみました。 ずっと気になってはいましたが、結局連絡先も告げずそのままだったのですが、後悔したくないと思い・・・ 携帯からでは重いので、フリーメールアドレスから、そして内容も「**さんから聞きましたが、今プロジェクトも***な状況らしいですね。」など仕事内容から入り、最後に良いお年をお迎えください。またお会いできたらいいですね。という感じで。 そして、思ったとおり社交辞令の内容がきて、仕事の状況、そして、最後にではではまたの機会に で終わりでした(残念・・・) メールが来た時点で、もしかして俺に気があるんじゃ?って思わなかったのかな、それとも俺は気が無いよということで社交辞令な内容なのか、それとも私が社交辞令のメールだったので、同じくそんな感じで返してきた。 私はどうしたらいいんでしょうか。あまりがっつくのも良くないし、彼女がいるのかもわかりません。 いきなり携帯のアドレス教えるのもおかしいですよね。。。 実は2月に海外旅行に行くので、おみやげわたしたいって言おうかとも思いましたが、ちょっと早すぎるかなとか。。。 特に男性の方、上記の感じ断っているのでしょうか?誘うのが怖いです・・・

  • 年齢差、気にするのは年上?

    気になっている人が私より14歳年上の男性です。 メールをちょこちょこしているんですが、何も進展がなくて 食事に誘われないし脈なしだと思います。でも思い切って まだちょっと先のことなんですが ◯◯さんと一緒に◯◯に行きたいです。と言いました。 そうしたら、こんなおじさんで良ければ行きましょう と返ってきました。 私は相手の男性が まさかそんな自分をおじさんと思ってると思わなくてびっくりしました。 行きましょうって言ってくれたこと、社交辞令じゃないといいなって思います(T_T) これだけの年の差だと 年上男性から食事に誘いにくいものなのでしょうか?

  • 30代後半の独身男性

    いい会社に勤めて、社交辞令も世渡りも上手、人当たりがよくて優しい30代後半の男性ですが、モテていると思いますか?

  • 気になる男性と仲良くなりたい

    気になる男性との会話は相手は社交辞令で言ってますか? 私の職の話を聞かれ、『良かったら来て下さいね』と言うと、即答で『あ、行きます』と言われたけど、社交辞令だと思い、『一般客は入れないんだった』と呟くと『それなら、変装して分からないようにして行きます』って返って来ました。 あれから数ヶ月後にまた職の話になり、こういう仕事ですって、こないだの話を忘れ去られてるって内心ショックを受けながらも説明しました。その時に、私の職場にあるもので『僕はこういうのが好き』って言われたんですけど、これはアピールでしょうか? つい先月末にも、また職場の話になり、内心ムカッときたので『(一般客は入られへんけど)来たらいいよ』って誘ってみたら、『でも、入られへん…?』と寂しそうに言われました。話の内容を覚えてくれていたことに内心むちゃくちゃ嬉しかったです。 こういうのは社交辞令でしょうか? 明日にでも、私が『良かったら来てね』って言ったのは、からかったとかじゃなく、本心やってんでって暴露しようかなぁと考えてるんですが、引かれますか? 好き避けしてしまってるので、もしかしたら男性は私に嫌われてるとか思われてないかなぁ…と感じてしまっています。 男性との仲は知り合い程度の関係で連絡先交換はまだです。 男性からは好意的かなぁ…って感じたりするんですが、なにせ究極の鈍感なんで勘違いってこともあり得えそうです。 私の誕生日が『○月○日は○○の日で、ボクが生まれる前に制定された…』とか、初めて知った○○の日に感動してたんですが、家に帰ってからGoogle先生で調べたら…確かに○○の日はあったけどその男性が生まれた後に聞いたこともない店が発案した日ってなってました…。 これは、からかわれたんでしょうか…? この男性と知り合いから友達、友達からそれ以上の関係になりたいのでアドバイスをお願いします。 私、35才。彼は31。 彼はまだ私の年齢は知りません。 年上なのに恥ずかしがりやで好き避けするのって嫌がられますか?

  • 社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。

    社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。 私が惹かれている男性は誘われても社交辞令でやんわり断るのが当然だと思っています。 以前誘った時に「仕事忙しいからまた今度でお願いします」と断られた時、今度っていうのは社交辞令でハッキリ言って傷つけないようにしてくれているんだと思い、(その時は本当に社交辞令だったそうです)こちらも引きました。 そして、しばらくして偶然この男性と会った時に私が「ご飯でも・・」と誘った時も 「仕事が落ち着いたらご飯しようね!」と言われたので、またやんわりと社交辞令で断ったんだな~と思っていたら、それは社交辞令などではなかったようです。 社交辞令を言ったりする事をしない私にはこの区別がさっぱり分かりません。 相手がやんわり断っているのにこちらが無理に誘うのは申し訳ないし。。。 私が「忙しい時にメールで邪魔しちゃってごめんね」と言うとすぐに返信が来て「全然邪魔じゃないよ!」と言ってきたのでイヤがってはないのかなあ?でもこれもこの人の優しさなのかな?と思ったり・・・。 分かりにくい男性は初めてなのでどう接していいのか全く分かりません。 どうしたら良いのでしょうか

  • 気になる人から…

    5ヶ月進展のないまま会っている彼からメールが来た時に、彼は残業みたいで私は早く帰れるというメールをしたら、残業じゃなかったら食事にでも誘いたかったんだけど…。近いうち遊びにいこうね、と言われました。 その後特に連絡はありませんが社交辞令だと思いますか?

  • 相手の男性が気があるのか解らない

    自分は31歳の女です。 最近、後輩の友人の1歳下の男性と知り合いました。 男性の方から連絡先を聞かれ、車に忘れ物をしてたので後日『忘れ物があったのでお届けにあがります。都合の良い時教えて下さい!』とメールがきました。 その時は忘れ物を届けて終わったんですが、可愛いとかモテそうとか言ってきて 早くデートしようと言ってくれて いつでも良いよって伝えてるのですが、日時とか言ってくれません。 これは社交辞令なのでしょうか? それともこちらから誘うべきなのでしょうか?

  • お客さんが気になります。。

    わたしはビジネスホテルのフロントとして働いているんですが、よく泊りにきてくれるお客様を好きになりかけています。 食事に誘いたいんですが、お客様からしたら迷惑なんでしょうか? どのように誘うか迷ったんですが、チェックイン時に連絡先を書いた紙を渡すのは他のスタッフやお客様の目があるので、滞在中のお部屋に連絡先のメモを入れる方法が1番いいかなと思っています。 ただ、相手が既婚者なのかどうかも分かりません。(わたし28歳、相手おそらく30代前半、指輪はしてないが営業マンなので未婚なのか判断しにくい) 連絡先を渡して、相手が不快な気分になって今後宿泊してくれなくなるかも…というリスクを考えると、なかなか決心がつきません。 出張でよくビジネスホテルに泊まられる方からすると、宿泊しているホテルのスタッフに食事に誘われるのはどう思いますか? また、男性としては少なからず喜んでもらえるんでしょうか? 仕事中にそんなことするのか!とお叱りを受けそうですが、他に方法が思い浮かびません。 是非いいアドバイスをお願いします!

  • 男性の社交辞令について

    紹介していただいた相手と初めて二人で会った後、また会いましょうと相手から誘われたまま、連絡がなくなってこちらから連絡を取ってみると断ってくるってパターンが結構あります。 ある人(男性)に相談したら『それは社交辞令だから』と言われました。私だったら二度と会いたくないと思ったら絶対に自分からまた会いましょうなんて言わないけど男性は何故そんな社交辞令を言うのでしょうか?余計傷つくのに。 社交辞令と本気の誘いの見分け方ってないでしょうか

  • また連絡するね(とくに男性の方、お願いします)

    こんばんは。先日一度だけ食事をした男性がいます。 合コンで知り合って、むこうから誘われ、二人でご飯食べました。 帰ったあと、「また遊ぼうね。」というメールがきました。 その後、連休の前に何気なく、 「明日からお休みだね。家族旅行の準備できたー?」 と、出したら、次の日になって 「メールありがとう。今から出るところ。また連絡するね」 というメールがきました。 また連絡するね、って社交辞令でしょうか? みなさんはもう会いたくない相手にまた連絡するねって使いますか? 私は嫌いな相手にはまた連絡するねとは書かないのですが・・・ 男性は社交辞令で使う場合があるのかな?って思いました。 率直なご意見お願いします