• ベストアンサー

非常にありがとうございます。

Postizosの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

間違ってはいないわけではないでしょう。 ↓ ないでしょうか。 かが抜けてました。

ausfeper
質問者

お礼

>間違ってはいないわけではないでしょうか どっちに解釈すればいいのか分からなくなりそうでした。 文脈から「間違ってはいない」ということですよね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語初心者です。英検2級~準2級レベルまでの勉強

    大学一回生です。 高校では英語をほぼ全くやっていません。今の英語力は、最近中学の文法を復習していて、まだ高校の範囲にははいってないです。今やっている「Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル」が終わったあと何の勉強をしていけばいいのかアドバイスを頂きたくて質問させてもらいました。文法、単語などどのような順序で勉強していけばいいのか教えて欲しいです。おすすめの参考書なども教えて頂けると助かります。 また、初心者が約半年でそのレベルになるにはどのくらいの一日何時間くらいやらなければいけないのかも、主観的な意見でいいので教えてもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • 伊語・独語・仏語・中国語の特徴をおしえてください

    大学で第二外国語を選択したいのですが、まったく馴染みがないため伊語・独語・仏語・中国語の特徴というか、難易度というか...が、まったくわからないので「選べ」といわれても選びようがなく、困っています。 ですので、例えば「この言語を学ぶならこういう事は覚悟するべき」とか、「文法は難しいけど発音は割と簡単」「この言語は語学が好きじゃないとやってられないほど難しい」「意外と簡単」などといった情報、細かいことでも主観的なご意見でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 「良いそう」と「良さそう」の違いは何ですか。

    私の理解は以下の通りです。 ●良いそう。。。。。。「誰かがそれを良いと言った」 ●良さそう。。。。。。。「どうやらそれは良い物のように見える(主観)」 実際のところは、どうなのでしょうか。 文法的にご存じのかた、どうぞよろしくお願いします。

  • 外国人 日本語 ~から

    こんにちは。 外国人がよく~からを多様しているのですが、 違和感しか感じません。 文法的には正しいのでしょうか? ex)上手じゃありませんから、まだ難しいです。  友達がいませんから、友達がほしいです。    上手じゃないので  友達がいないので と言う方がしっくりくるのは私だけでしょうか?  日本語が大好きですから、日本のドラマをよく見ます。  ですから も違和感を感じます。 主観が強いからでしょうか?

  • 作家を志すなら文法を学ぶべき?

    聞きたいことは2つあります。 1.作家(小説家)はみんな文法を心得ているんでしょうか? 2.「良い文章を書きたいなら、まず文法を学ぶべき」という意見と「文法なんて学ばなくてもいい」という意見、両方を目にするんですが、どちらがより正しいと思いますか? ちなみに私はどちらも正しいとも間違ってるとも思いません。ただ皆さんの意見が聞きたかっただけです。 私は文法がわかりません。そんな私が作家になったとしたら、こんなことを言われてしまうんです。 「えー、○○さんって文法もわからずに作家やってたんですか?」 自分を裸にされたようで、恥ずかしいですね。 皆さんはどう思いますか?

  • 飲食店の接客についてどう思いますか?

    この質問を読んでくださった皆様ありがとうございます。  どんな業種でも構わないのですが、皆様が主観的にいいと思う接客サービスと悪い(もしくは考えさせられるような)接客サービスがあれば教えていただければと思います。  主観的な意見で構いませんので、大多数の方の意見を教えていただければと思います。よろしくお願いしますm(_)m

  • 汗は綺麗なのか、汚いのか?

    汗は綺麗なのか汚いのか? いろんな角度から一般論、客観的意見、科学的意見など皆さんの主観で回答ください。 (今回は大真面目な質問です) お礼は必ずいたしますが、主観が入るのを避けたいの極力コメントは差し控えます。

  • 主観は論理的だと思いますか?

    カテ違いかもと思いつつ投稿します。他に入れるところがないもので。 題の通りなのですが、主観は論理的でしょうか? 個人的には論理的だと思って考えてるのですが、回りの人に聞いても主観と論理が結びつくのがぴんとこないらしく、かんばしい答えがありません。 多分、宗教でも、哲学でも、心理学でもないと思っています。 あくまでも、主観は論理的な形成をしているかどうか、の問題です。 主観論理学、と言う学問を探してネットでいろいろ探したのですが、全く、もって、一つも出てきませんでした。なのでそんな学問なり研究をしている人はいないのかなーとも思ったりするのですが。 とにかく、まず人の意見を聴いてみようと思って投稿しました。 主観は論理的構成物である、と言われて、そうと思う方、あるいは違うとか、何か意見お持ちの方おられたらぜひ聞かせてください。 ずーッと昔に、やや似たような質問は一度したことがあるのですが、一人を除いてあまり反応がなく・・・。 ということで、よろしくお願いします。

  • 保田圭さんは可愛いと思いますか?

    ぶしつけな質問で恐縮です。 モーニング娘のメンバー保田圭さんは可愛いと思いますか? 私はものすごく可愛いと思っていますが、周囲の意見は「どちらかというと不細工」というものが圧倒的です。 容姿の判断には主観が大きく働くので、いろいろな意見があっていいと思いますが、このたびは是非全国の皆様にお聞きしたいと思った次第です。 率直な意見を聞かせて下さい。 思いっきり主観で結構です。

  • カラヤンの第九について…

    カラヤンの第九の音源はたくさんあると思うのですが、皆さんどれがいい一番いいと思いますか?意見が聴きたいので主観的な意見全然OKです。