• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘を言う人にどう接すればいいですか?)

嘘を言う人にどう接すればいいですか?

DJACSONの回答

  • DJACSON
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.11

自己愛性人格障害と言ってしまえば、それが病気か言うと普通に生活できているので病気として扱うのは難しいと思います。 私の父母はどちらも大正生まれで戦争を経験しています。どちらも経済的には裕福にな環境だったようです。母はその母の生い立ちが曾祖父に受け入れられず、幼い頃から曾祖父に酷い虐待をされていたようです。父は医者のバカ息子で家の中に裁判所の紙(命令書や判決文)がたくさんあって?トイレットぺーぺーにしていたと言っていました。おそらく違法行為を積み重ねみな医者の親に面倒を見てもらい何事もなかったのかのごとく、母と結婚したようです。母は父の賭博癖を知らず。父は母の家に養子として迎えられ、母の家の財産をほとんど賭博(株で証券会社の営業マンの売り抜け銘柄を好んで買う)でなくし生活苦、そのとき父は家族に当たり散らし異常な暴力。 私は当時なにも判らなかったので、自分が悪いとばかり思い詰めていました。勿論母と姉にも暴力。 母はそのストレスから腫瘍が出来て入院。姉は暴力のせいで首の骨になにか問題が生じ、その後髄膜炎と思われる病気で入院。 私が成人後も、父は私の勤務先に勝手に退職をさせると電話を入れ、再就職後も自分の会社を手伝わせる(ただで使うつもり)目的で強制的に自営業にさせられ。実際材料代だけで父親の会社の自動化を成し遂げ、毎年2億位も受かるようになったものの、私の所にはなにも見返りをしないばかりか、さらにただで全く価値のない仕事をさせ、やりたいことをしようものなら大暴れ。 母が亡くなり、その後は父の会社は庶務の婆さんに売り上げを抜き取られているにもかかわらず、そのうつつを抜かす庶務の婆さんの言いなり。 その後も、異常な支配をつづけて、仕事中真後ろに仁王立ちしてにらみつけたり。(長時間) 結局、話し合いをしようものならモラルハラスメントの大嵐。 解決手段は父を殴ること、1回で治るような人じゃない、急所は外しているものの懲りない。 結局、仕事中鍵をかけるとか、あと国金で4800万円借り入れをしたときなんか、その金儂が株をやるから全部出せ、と言う始末。お金の気配を見せないことも重要な要素です。 こういう人は、もし病院に入れるチャンスがあれば、家庭裁判所の同意とかを求めて去勢と大脳皮質の切除でもするしか直す方法はないと思います。 経済的に可能ならば、父を置き去りにして何処か遠いところに引っ越そうと家内と話しています。 お話を聞いたところ、嘘を平気で言うこととか、覚えていないとしらばくれたり、私の父とそっくりな点があるのでとても気になります。私自身家内が父の召使いみたいにされるのがとても嫌で、この男とは話をしたくありません。またその場その場で自分が都合がよいように過去を作り替えているのです。 それと、押尾学のように法律を知りません。だから悪いことは平気でするし、やったものがちという考え方が定着しています。また税金のこととかまったく大デタラメなことをするので、いくら説明してもダメ 結局、なにもかも事らが面倒を見る填めになるのです。さいきんこういうのが共依存という悪いパターンだと言うことを知り。はやく遠くに引っ越したい。 いまの不況と、娘の受験と進学が重なってすぐにはむつかしいのが悔しいです。父が生きている間に置き去りにしたいという気持ちは強いです。あと相続税とかを考えると同居を我慢した方が得な点もあるということ、経済的な拘束は父が行った強制的自営業絵の転換が原因です。 DVを行う人は必ずこういう経済的束縛とか交友関係の束縛とかをするらしいですが、まさにその典型です。勿論父は自分のやらかした失敗は全て私や家内のせいにします。 父を腐った人間として見るように自然になりました。父のやっていた会社は売却され、その金でまた博打絶対こういう人は治らないです。 私の場合、早く死んでもらうことを祈りつつ、経済的束縛を解除することで、生きる希望を持つようにしています。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 お辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません。 本当に為になりました。 有難うございます。 とても能力のあるお方で、尊敬します! 私は両親とは別居で時々しか顔を合わせませんが、毎日お顔を見るのは辛いですね…。 奥様を召使のようにされるとのこと、…辛いですね…。 父もそのように思っている節があります。 私は父母との交わりが少ないので、まだ何とも言えませんが、話し合いをすればするほど、父母の考えに愕然とします。 きっと良くならずに悪化して行くのでしょうね…。 こんなにもアドバイスをいただけたのに、私は優柔不断なのでまだ踏ん切りがつきません…。 しかし、考え方は確実に変わりました。 アドバイスしてくださったことをもっと深く考え、自分の気持ちを決めたいと思います。 本当に有難うございました。 どうかお疲れのでませんように。

関連するQ&A

  • かわいい嘘と思いますか?

    姪(妻姉の子、13歳、中学1年生)のことで相談です。 7月のある休日のこと。 私が書店から出てくると、友達と一緒にいる姪と会いました。 その場は、挨拶を交わした程度で別れました。 後日私が妻の実家に行くと(妻は第二子出産退院後で実家で静養中でした。)、妻から「この前書店で若い金髪の女と一緒にいたんだでしょ。何処言っていたの?浮気してるの?」と言われました。(妻は笑っていましたが。。。) 身に覚えのないことだったので即座に否定。すると妻は「見た人がいるよ。」と。 「見た人」とはその姪でした。姪は私と別れて家に帰ったあと、母親(妻姉)に「おじさんが若い金髪の女の人と一緒に書店にいた。その後車で二人でどこかに行ってしまった。」と話をしたそうです。 妻と妻姉(母親)は笑っていました。子供の冗談・かわいい嘘だねと言っていました。 しかし私にはとてもかわいい嘘とは思えません。この春まで小学生だった女の子が話す嘘では無いと思いました。それをかわいい嘘だねと笑っている妻やその母親。背筋が寒くなりました。 皆さんこの姪の嘘をどのように思われますか?

  • 嘘ばかりつく人について

    嘘ばかりつく人について 明らかに、おかしいと思う嘘をつく、Kがいます。 会社でも、嫌われていて、誰も近寄ろうとはしません。 普通、友達になって親しくない限り、悪口が出ないのが普通だと 思っていたのですが、明らかに、1人でいるKが、 「00さんが、実は、誰かと付き合っていて、結婚している」 この00さんの、年齢や付き合っている相手がころころ話の中で変わるのです。 しかも、年齢が1年も経たないうちに、ころころ前後していたので、嘘だと すぐに、いつもバレます。 会社が終わって、Kが、暗い星ひとつない空を見て 「星が黄色く光っている」と言いだし、勝手にストーリーを作り始めたので、 気持ち悪いと思いました。 突然、何もないところで、笑い出したり、明らかに、異常です。 「一緒に会社を辞めようか?」とか、「私の悪口をみんなが言っているよ」とか、 「実際あるシフトが実は出ないし、休みだよ」と事実と無関係の騙しみたいな嘘をつくので、 思い切って、会社を辞めました。会社を辞めても「遊ぼうよ!」としつこく、悩んでいます。

  • 小さな嘘をつく彼。

    付き合って1年の彼が年末にセクキャバに行った、ということが判明して大喧嘩になって以来、彼に対してまず疑ってかかるようになってしまいました。 「先輩に誘われて断れなかった。酔っていたし興味があったというのも否定しない。今は傷つけた罪悪感しかない。二度とそういう店には行かない」という釈明は、それだけ聞くと誠意があると思いますが、発覚するまでは「浮気?多分俺は浮気をする自分を許せないからしないよ」とか「大体俺が浮気したらすぐばれるって」などと言って私を安心させていた(悪く言えば騙していた)経緯があるので話半分にしか聞けません。 他にも、オープンしたばかりのカフェに二人で行ったときに、実は彼は私と来る前に来た事があるのに、初めて来たと嘘をついたことがあるし(二人で来た、と思いたかったから…と釈明してましたが) 手料理を振舞ったときも、前の彼女にも作ってもらったことがあるくせに「彼女にゴハン作ってもらうのは初めて」と嘘をつきました。 (初めて、って言えば私が喜ぶと思ったそうです) 私には、完全に要らない嘘です。 本当のことを言われたら傷付くというわけでも無し、 捏造してまで言われて嬉しいことかといわれればそうでもないのです。 むしろ彼が「嘘をつく人である」という事実だけが残り、ここ2ヶ月ほどで、1年かけて築いた信頼関係はガタガタに崩れています。 嘘をまったくつかないことが美徳だとは思っていません。 でも嘘をつかれたとき、どう受け止めたらいいのかがわかりません。 一度信用できなくなったら、もう付き合っていくのは難しいですか? 彼は「信用を取り戻したい」と言っていますが、嘘をついていないことを証明するのは嘘をついていることを証明するより難しいと思います。 私は別れたくないと思ってますが、目下寂しいから別れたくないのか、好きだから別れたくないのかわかりません。 マンネリ化はしてるし会えば喧嘩だし、正直もう疲れました。

  • 嘘付き?

    大学生です。自殺に追い込む為の嫌がらせをされすぎて、最後に一回だけ反論してから引っ越しした者です。身に覚えのない話の噂が回り、嘘付き呼ばわりされていて困っています。 私よりも何かしら劣っている部分がある人から、マウント取られ続け、嫌な気持ちになりつつも普通に接していましたが、数年我慢して言い返しました。 私が話した内容から大袈裟になっていたり、身に覚えのない内容でも、嘘付きと呼ばれなくてはならないんでしょうか? 150人程(主犯格は30名)が口裏を合わせて、嘘付きだと主張していて、スレまで立てて困っています。 しかも私を上から目線だと言っていますが、私にしてみたらマウント取られていたのを我慢していただけでそこまで言われる筋合いはないと思っています。 口裏を合わせられていても、嘘付きだと言うことになるんでしょうか?どうしたらよいでしょうか。

  • 妻の嘘

    妻の嘘に対してどう対処すべきか悩んでいます。 予感的なものがあったのか妻のメールを見てしまいました。そこには私の気付いていなかった妻の浮気心と将来計画?に関する事が友人とのメールにありました。 妻は結婚指輪を外していました。その事に私は2ヶ月以上気付いていませんでした。(3歳の娘は気付いていたようですが・・・)そして現在の職場に気になる人がいるような内容と「6年計画」、もっと早く決断するほうがいいかな?みたいな「離婚」に対する思いも書かれていました。 そのような事を見てしまったので妻にメールを見たという確証は伏せて遠まわしに「浮気してるんじゃないの?指輪も外しちゃってるし。誰か気になる人でもいるんじゃないの」「子供がもう少し大きくなったり経済的にも自立できるようになったら離婚とか考えてるんじゃないの?」みたいに聞いてみました。それに対する回答が「そんな気になる人なんていないし離婚なんて子供の事とか生活考えたら出来るわけ無いじゃない」みたいな事を言い指輪に関しては「サイズがちょっときつくなったから今外しているだけ。直す余裕が出来たら直す」みたいな事を言いました。こっちは裏での友人とのやり取り知ってるんですけどね。 その為か現在「自律神経失調症」的身体異常の傾向も出つつあり自分の精神状態を維持するのに一杯一杯の状況にあります。 私としては妻を愛していますし別れたくないと思っています。妻には結婚1年の頃メル友との不貞の事実がありその際は許したのですがそれ以降自分自身神経過敏になっているのかもしれません。ちなみに私自身には浮気の前歴等は一切ありません。 妻は何故嘘をついたのでしょうか。 嘘をついていることに対しての罪悪感とかは無いのでしょうか。このような妻の嘘を知ってしまっている状況にどのように対処すればよいのでしょうか。アドバイス頂ければと思います。

  • 嘘をつく主人

    以前から自分の都合が悪くなると、あたかも本当のように嘘をついて事実を誤魔化したりします。 お調子者で口がうまく、見栄っ張りなところがあり自分を大きく見せたり、他人には論じるというか語ることがあります。 しかし、あることがきっかけで旦那の嘘がすべてバレ、何が本当なのか信じられなくなってきているのと同時に、あまりにも度が過ぎるのでこの人はもしかしたら病気なんじゃないか?とまで思うようになってきました。 仕事は非常に真面目で休みを惜しんで働き、他人のためなら自分を多少犠牲にでもして尽くしたり、家族のためにと一生懸命なところがあります。 ちなみにギャンブルはしませんがお酒は飲みます。 しかし、自分の生い立ちすら回りに嘘をついて誤魔化していました。 でも、家庭の事情が複雑できっと他人には言いたくないんだろうな。と思い、私もおかしいなと思ってもあえて聞きませんでした。 たとえば、「⭕⭕はちゃんと手続き進めてるの?」と聞くと 「やっている。自分でやるより専門の人に代行でやってもらったほうがいいと、電話で聞いたら言われたから頼んである。」 結局頼んでなんかいませんでした。 また、知り合いに「そのことは妻にも妻の両親にも話しているから、大丈夫。」などと言っていましたが、私も両親もまったく聞いていません。 聞いていないし、話していないから、両親には相談できなくてこっちは大変な思いをしているのに…。自分の身を守るためとはいえ、なんでこの期に及んでまた嘘つくんだろ?と思いました。 もう、呆れてしまうと同時に今回のことは許すと決めたのですが、正直今後彼のことを信じることができるのか不安です。 きっとどこかで、また嘘ついているんだろうなぁ。と思ってしまうと思います。 一度、病院に行ってカウンセリング?を受けてもらおうかと思っているんですが、これは病気なのでしようか?それともただの癖なのでしようか? 病気だとしたら、カウンセリングを受けることによって多少はよくなるのでしようか? 分かりにくてすみません。宜しくお願いします。

  • 好きな人に嘘をつかれ迷ってます><;

    好きな人に嘘をつかれ迷ってます><; 好きな人が一ヶ月前に「Aくんのこと気になってた」と急に連絡してきました。 彼女には半年前に自分の気持ちも伝えていて、でも行方不明になっていた彼氏が帰ってきたので彼女は彼氏と復縁して、それっきりの関係でした。 一ヶ月前に彼氏と別れてすぐに連絡がきたのですが、当初は「私が振った~あんなやつ~」と言っていたのですが、根掘り葉掘り聞き出して、最近5分だけ会ってもらって聞いたら、彼女が振られた側で、彼氏とは連絡も取れないという真逆の事実でした。 その話を聞き出すと、彼女は怒り出し私をタイプじゃないと言い出し、付き合えるか分からないとまで言い出しました。 私としては彼女はまだ嘘というか方便を使っているのではないかと心配で、今度、直接会って彼女から真相を聞きたいと考えています。 彼女は嫌がるかもしれません。 でもそれを聞かないと私の気持ちの整理もつきません。 それにケンカをせずに彼女と友達でいたいし、彼女を励ましたい気持ちなので、彼女と会ってその別れ方についてはっきり聞き出した方が良いか迷っています(>_<) それにもし付き合えて、元彼がカムバックされても困ります… はっきり振られたこともあるので、彼女のこと諦めた方が良いのでしょうか?今後のために彼女と話し合いした方がいいでしょうか?

  • 悪気はないけどよく嘘をつく人について

    悪気はないけどよく嘘をつく同僚(女性)がいます。 基本的には良い人なのですが、人から聞いた話や、ニュースで見聞きした話などを「鵜呑みにする」「部分的に適当に受け取る」「勘違いしている」などの原因で、彼女の持っている情報には、間違いがあることが多く、それで、結果的に嘘を言っていることになるのです。 内容が確定的でない時や記憶に自信がない時は「・・・と思う」とか濁して言えばいいのに、だいたいにおいて確定的な言い方をしているのです。 そんな彼女が最近twitterにはまっているのですが、テレビのニュースや新聞よりもtwitterを見ることの方が多いみたいなのです。 先日の震災で、twitterが役立ち注目されていましたが、ガセ情報が飛び交い、悪い面も問題になっていました。 彼女もガセ情報を信じてしまい、ちょっと冷静さを失っているように見え、少し意に添わない意見を言うと怒ったようなキツイ口調の言葉が返ってきてビックリしました。 そんな彼女に、何人かの友人がtwitterを辞めたほうがいいとアドバイスをしたらしいのですが、彼女は「自分は普通なのにどうして?」と思っています。 彼女のまわりには「その情報は間違っている」と言ってくれる人が少なからずいるので、彼女自身は多少ガセ情報に振り回されていても、軌道修正できていると思うのですが、彼女が嘘情報を他の誰かにふりまく恐れがあり、浅い付き合いなら「良い人」の彼女が言うことを嘘かもしれないと疑うことはないでしょう。 それがとても気掛かりでたまりません。 twitterはやたらと情報量が多いので、彼女の話を聞いて「嘘?」と思ってしまうことがかなり増えました。 彼女はtwitter辞めたほうがいいと思いますが、仲間と楽しく交流していることを思うとなんとも言えません。 そんな彼女のことをどう考えたらよいか、アドバイスください。

  • 嘘が多い人が腎臓が悪いと言ってきました 本当かな?

    あるスポーツの集まりで知り合った人がいます その人の7歳の子供を習わせていました  親が嘘が多く8割は嘘のような人ですが嘘を言っていたことで トラブルになり、その後に退会の意思を言ってきました 退会理由なのですが こどもの腎臓が昔に悪く年末に採血検査をしたときは異常なし 今年になり夜中に熱を出したので小児科に連れて行った後に 地元の腎臓を扱う個病院に紹介されて採決検査(元々が紹介された病院が腎臓のかかりつけとのこと)採決検査では 肝機能(クレアチニン)と肝機能(ALP)の異常が認められて点滴をしたら熱が下がったから 帰ったとのことでしたが運動はしないとうに言われたそうです 二年前にも腎臓で手術したと言っていましたが他の人に間接的に聞いたら そのような事実はなく他のことでなら入院はしていたとのことです 切った後もみられません 病院から運動を止められて高熱が出る状態で点滴で帰宅させるものなんでしょうか?

  • 嘘つく人との接し方

    こんにちは。 長文ですがお願いします(´・ω・`) 私の職場でそれなりに仲のいい人は嘘つきであることが最近判明しました。 そもそも、私に「○○に~って言ってあるから、口裏あわせて」等と言ってきた事が何度もあるので(曖昧な返事でかわしていましたが。)、彼女が嘘をつく事は知っていました。 しかし、この前私の知らない所で他の社員に、彼女が知りたがっていた事(定時より4時間すぎているのに社内の別の場所で目撃された社員がいて、カードスキャンしないで遊んで残業代を稼いでいる疑いがかかっていた社員がいました。)をさも私が話ていたかのように、その目撃された社員に 「○○(私)さんが~●●(目撃された社員)さんの事を、カードスキャンしないで遊んでるの見たから~、××(他の社員)さんに言おうとしてました!」 これだけでも嘘なんですが 「だから、私が○○さんに、そんな性格悪い事やめなよ~!って注意したんですよ」 って言ったそうです(´・ω・`) それを今日、その目撃された人に直接言われました(涙) 正直、ショックです。 その目撃された社員さんには、なんとか誤解だと伝えて、その場では分かってもらえましたが、信じるのはその人次第なので、なんとも複雑です(;´д⊂) 私がそんな事言ってないことは、事実なんです。 私はここの職場をあと2年は辞めるつもりがないので、この嘘つき娘との付き合い方が今、頭の中がゴチャゴチャでわかりません。 こういう方との上手な付き合い方って、どうしたらいいのですか(つд`)? 最後まで読んでいただきありがとうございました!