• ベストアンサー

サイトで、怖い人と知り合い、別れ方に困ってます。だれか、同じような経験

I_LOHASの回答

  • I_LOHAS
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

出会い系サイトであり、実際に会ったことがある、 相手は自分の住所・電話番号を知っている、 折を見ては玄関にやってきて、鍵を閉めていると ドアをどんどん叩いて大声をあげ、とてもじゃないが外に出れない。 というような怖い方なら警察へどうぞ。 私がそうでした。きちんと解決してくれましたが、 今でもちょっと怖いですね。 サイトだけの付き合いなら無視したらいいだけの話ですよ。 それと少しでもその怖い方を大事に思ってるなら、 無理して別れなくてもいいんじゃないですか。

関連するQ&A

  • フォローする人を増やすには

    twitterのアカウントを作ったのですが、フォローしたい人が見つかりません。 フォロー、フォロワーを増やす方法を説明しているサイトはほとんど集客目的で役に立たないし、 書いてあっても「自分と同じ趣味の人をフォローしまくれ」「面白い事を呟いてる人をフォローしよう」としか書いてません。 自分の趣味で検索してもフォローしたい人は見つかりませんでした。 面白い事を呟いてる人は探し方がわかりません。 人気のあるアカウントはフォローしました。 どうやって探せばいいんでしょうか? #やめろというのはナシでお願いします。

  • いじめた、いじめられた、などの経験ある人はどのくらいいるのでしょう?

    いじめた、いじめられた、などの経験ある人はどのくらいいるのでしょう? 教えてください。 また、実際に経験がある人は経験の話も聞かせて下さい。 お願いします。

  • このサイトで、ちょっと変わった(貴重な)経験なさったことありますか?

    はじめまして、よろしくお願いします。 このサイトを長いことウォッチングしてきまして、つい最近入会させて戴きました。 そして、記念すべき第一号回答をドキドキして投稿! お礼のコメントを、ワクワクしながら待ってました。 そしてgooさんからの突然のメール! 「その質問削除しました。」(実際は丁寧にコメント戴きました) 「あ゛~~~~」 しかし今にして思えば、ちょっと変わった、貴重な経験でした。 先輩諸氏、ちょっと変わった、貴重な経験おありですか? 尚、削除された方には、ルールを守り今後も頑張って欲しいと願っております。

  • 辛く苦しい経験がないのにやさしい人

    若い頃は、やさしさと、辛さ苦しさの経験値は比例すると思っていました。つまり、やさしい人というのはそれだけ辛く苦しい経験をしてきた人だと。 自分がそうだからです。 私はひどく苦しい家庭環境にあったおかげで、社会では、やさしく、人の痛みがわかる人間だと自負しています。 しかし、社会に出ていろいろな人と出会い、そういった経験がないのにとてもやさしい人がたくさんいるような気がしています。 もちろん、それぞれ人の過去に何があったか、本当のことはわかりません。 例えば、一生かけても心の一部の歪み、傷はなおらないだろう大きな辛苦の経験が元で、やさしい人(あるいは人格者)になった人がいます。 またある人は、そのような経験はないのに、同じやさしさを持ち合わせています。 実際に、両者、いくらでもこの世にいると思います。 このことに、正直、不公平だと感じます。(まぁそれはよいのですが) また、とても不思議に思います。 後者は、周囲がよほどの人格者のなかで育ってきたのでは?と考えています。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 辛い経験をしたことがある人に聞きます。

    どんな些細なことでも重いことでも構いません。 辛い経験をした人に聞きます。 どうすればその辛い経験に勝てますか? 自分に勝てますか?

  • 出会い系サイト29kフォローの人から誘われました

    バカンスという出会い系サイトをしているのですがいきなり初期のアバターのプロフィールは書いてある人からツイッターもしてますということで見たら29kもフォローがあるコメントには毎回100ぐらいのコメントがある人でした本人に無断で利用されていると報告しておいたほうが良いのでしょうか?

  • 同じ痛みを経験した人を慰めたいのに、うまくできない・・

    自分のことが、人間的に深みのない人間に思えることが あって、自己嫌悪に陥ります。 他人に話すとぎょっとされるようなつらいことを 経験しましたが、私は前向きに考えることは得意で、 「このつらさは自分には必要だった。自分にとっては いいことだったんだ。これは形を変えた幸せなのだ」と 考えることを容易にできます。 そのためか、悲しんでいた期間が短く、すぐ前向きになれるんです。 けど、自分がポジティブなせいか、自分と同じようなことを経験しても、何年もいつまでもひきづって、 悲しんで苦しんでる人の気持ちをなかなか理解して あげられません。 こういう考え方してみたら楽になれるのでは?と励ますつもりで 言ってみたいのですが、相手を傷つける気がしてできません。 かといって、自分はすぐに立ち直れた出来事を、いつまでも ひきずって悩む人の立場にたってあげることもできません。 同じ苦しみを経験した者として、その人の慰めになりたいのに、 そうすることが難しい・・ 同じ経験をしなくても、相手の気持ちを想像して優しい言葉 かけてあげられる人っていますよね? そういう人がすごく羨ましいです。 自分と同じ苦しみをもった人を癒したり、勇気づけたり してあげられる人になりたいです。でも、傷つけてしまうのが こわくてできません・・ 自己嫌悪に陥りそうです。 私だってその人と同じつらい悲しい思いしたのに、 その人を癒してあげる力はないのか?と。 そもそも、癒したいと思うこと自体間違ってるんでしょうか。 口をつぐんでいるのが一番いいんでしょうか? 人間的に大きくなるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • かなわなくても人を大好きになる経験ってすばらしいこと?

    かなわない恋でも、そこまで人を大好きになれた経験は、 経験しないより遥かにすばらしい。ことだ。 なんて言葉をちょこちょこ聞きますが本当ですか? かなわない恋の辛さから逃げるための偽善?じゃないですか? どうせ手に入らないなら、そんなすばらしいものがあることなんか 知らなければ良かったというのは変ですか? もちろん今は振られても最後には成就できれば良いですよ。 でも、最後までうまくいかない人ってのも山ほどいますよね。 あなたの考えを聞かせてください。

  • このサイトでの最悪の経験は何ですか

    日本列島、お暑うございます みなさんがこのサイトで経験した 最悪の出来事は何ですか? また、その出来事をきっかけに このサイトを利用する上で 気を付けるようになったことがあれば 教えてください

  • 【回答経験がある人のみ】 どうして、回答するのですか?

    Q&Aサイトの回答経験ある方のみにお尋ねします。 どうして、インターネット上の見知らぬ人の質問に回答するのですか? 以下の回答からお選びください。(複数可) (1) 困っている人の役にたてるのがうれしいから (2) 自分もQ&Aサイトで、助かった経験があるから (3) 自分の意見に共感してくれる人がいるとうれしいから (4) ただのヒマつぶし (5) 「ありがとうポイント」をためている (6) 自分の知識や経験が役に経つと自信になる 自分のためにもなる (7) 趣味 (8) その他 (理由をご自身でご記入ください) 回答してよかったことや嬉しかったこと。逆に頭にきたことなど、ご記入いただけると嬉しいです。 ここのサイトは、見知らぬ人の困ったことに親身に回答してくれる方がたくさんいます。 なぜ、みなさんそうやって回答してあげることができるのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追伸 ちなみに私もいくつか回答をしてます。 私の理由は、(1)と(2)と(3)です。 頭にきたことありませんが、質問しっぱなしでその後どうなったかお礼返信がない人は、「どうなったんだろう」と心配になります。