• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園の息子のお弁当を今朝作りました。潔癖症のわたしは全神経を集中して)

保育園の息子のお弁当作りでの悩み

ringo5353の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

とてもきれい好きな方なのですね。ラップの切り口がおにぎりにつかないようにしたのであればおにぎりは大丈夫ですね。 もし、フタにラップがついていたとしても抗菌シートを使ってるようなので、他のおかずも大丈夫だと思いますよ。

cute123
質問者

お礼

大変にありがとうございました。皆様のおかげで安心できました。何事もなかったです。みなさんのご意見をこれからも参考にします。

関連するQ&A

  • お弁当のおにぎりは。。。

    お弁当のおにぎりは。。。 少し考えてたらわからなくなったので、お弁当作りに慣れている方教えて下さい。 5月から子供の幼稚園のお弁当を作るのですが、おにぎりの方が食べ易いと思うので小さいおにぎりを作るつもりです。 お弁当箱にご飯をつめる場合、冷ましてから弁当箱に詰めますよね。 お弁当におにぎりを入れる場合も冷ましてから握るのでしょうか? ラップで握るつもりですが、握ったラップで包んでしまうと水滴が付くので握ってからラップを外して冷ます方が良いのでしょうか? 衛生面のどちらの方が良いのでしょうか。 お暇なときにでもお願いします。

  • お弁当箱を探しています。

    お弁当箱を探しています。 上におにぎりが入って、下におかずが入る家型の物なのですが、どれも一長一短です。 条件は 1.おにぎりの抜き型がついている。 2.下の段の蓋に直接おにぎりを置くのではないもの。 1.は探せばいくつか見つかったのですが、問題は2.で、 下の段の蓋に直接おにぎりを置くものはたくさんあるのです。 でもそれだと食べるとき机の上におかずが触れた面を置くことになってしまい、抵抗があります。 おにぎりをラップで包めば解決ですが、それだとこの形にする必要性がないかなと。 (毎回ラップが無駄だし、おにぎりとおかずを単体で持てばすむことなので) 条件に合ったものはhttp://www.bellemaison.jp/100/pr/2002010A/860098/ なのですが、 あまりにシンプル過ぎ&色が選べないので、もしほかに条件に合ったものがあれば ぜひ教えてください!!

  • 大好きな人への初お弁当

    大好きな人に、初めてお弁当を作る事になりました。 外で食べるので、食べやすいように おにぎり2つと 画像の少し小さめのお弁当箱に 4つに分けて おかず数品をいれようと思うのですが、変ですかね…。 私も一緒に食べます。 おかずの内容は、 左上の箱に 牛肉とゴボウの煮物 左下の箱に 鶏肉のトマト煮 右上の箱に ひじきと卵焼き 右下の箱に 小松菜とツナの炒め物 です。 初めてなので、様子を見る感じで 軽く作ります。 あと、おにぎりは 手で握るのでは無く ラップでなので衛生面は大丈夫なはずです。 大好きな人には、あまり料理は得意では無いことは伝えてありますが 何度も手料理を食べたいとお願いされており、何度も断るのは失礼かと 今回作る事になりました。 それと、おにぎりは普通の1つ 梅しらすおむすび1つにしようと思うのですが 変ですか? 何かおかしい点 アドバイス等ありましたら、 お願いします。

  • 衛生的なお弁当箱は?

    こんにちは。 今、子どもにプラスチックのお弁当箱で毎日お弁当をもたせているのですが、気温も高くなりつつあるのでお弁当の衛生面が気になりはじめました。 弁当箱の使用後に綺麗に洗浄して乾燥する、よく火の通ったものを冷ましてから入れるといった工夫はしているのですが、弁当箱自体で衛生面は変わるのでしょうか? アルミ製、曲げわっぱ、或いはプラスチック製のものでも「抗菌」と書いて販売されているものなどいろいろありますが、お弁当箱で衛生的なものをご存知でしたら教えてください。

  • お弁当について

    お弁当に入れるご飯は炊き立てのものでないとダメですか? 冷蔵庫に冷やご飯があるので、朝それをチンしておにぎりにしようかと思うんですが、傷みやすいでしょうか? おかずも同様に、当日作らないといけませんか? 煮物やハンバーグやボイル野菜を前日に準備しておいて、翌朝お弁当箱に詰めるだけというのはよくないですか? 1歳半の子供用なので、衛生面などからちょっと悩んでいます。

  • 2歳児のお弁当

    お世話になっています。 今週、一時保育で通っている保育園のお弁当日があります。 今まで、外出の時におにぎりをラップでくるんで持って行ったりしたことはあるのですが、おかず等もちゃんとお弁当箱に詰めたことがありません。2歳2ヶ月児の食べやすい、冷めても美味しいおかずのアイデアがあれば教えて下さい。それからごはんは小さなおにぎりにしたほうがいいでしょうか。 ちなみに料理は得意なほうではありません(笑)。ですがたまのお弁当なので見た目もかわいらしく美味しいものにしてあげたいと思っています。

  • ドライブにお弁当。おかずは??

    彼氏とお弁当を持ってドライブに行こうと思ってます 私は料理がほとんど作れないので雑誌を見てお弁当にどんなものをいれたらいいか見てて思ったんですが普通のお弁当だったら一段目にご飯入れて二段目におかず入れて、ってなるけどピクニック気分だし大きい入れ物におかずをいっぱいつめて取り合っておにぎりをラップにつつんでってしようと思ってるんです で野菜とかをどんな調理をしたらいいかわかりません 普通のお弁当とかだったら銀紙にほうれん草のおひたしとか入れたりしますよね?けど大きい入れ物におかずをいっぱい詰めた中にそうゆうおひたしって何か変な気がするんです。 何か食べにくい気がするんですよね。手軽に食べれる感じがいいんですが、普通こうゆう時っておひたしとか入れてるもんなんでしょうか?? 文章の書き方ヘタですいません;

  • 腐りにくいお弁当、おかず

    山歩きやサイクリングで弁当を持っていきますがこの時期(夏場)は腐りやすいのが心配です、半日位持つおかずや調理法やパッキングを教えてください。 ごはんやおにぎりは熱い内にラップやパックに入れれば大丈夫なのは判りました、ゆで卵も大丈夫そう、ハムやソーセージは心配。普段良く持つバナナは暑いとかなりクタッとなってしまいます、トマトは大丈夫。今はこれくらいの情報です。

  • 栄養満点のおにぎり

    主人にお昼ごはんでおにぎりを渡しています。 本当はいろいろおかずの入ったお弁当にしたいのですが、 主人は、「おにぎりの方がパソコンをしながら食べれていい」と言います。 おいしく、かつ栄養面でもOKなおにぎりを教えていただけないでしょうか?

  • 誕生日のお弁当

    彼氏に誕生日にお弁当を作りたいと思います。 お弁当は一緒に食べます。 今決まっているのは、 ・ちらし寿司をおにぎりにしてラップでくるんだもの。 ・きんぴらごぼう ・ちくわの磯辺あげ です。 季節がら傷みやすいと思うので、すべて火を通したものにしたいと思います。 彩りも考えながら、ほかに何かいいおかず、アイディアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。