所得税を減らす方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 派遣バイトを始めたが給与の累積が6万円を超えたため、所得税がかかり始めた。
  • 親せきの仕事では雇用主と雇用者ではなく、事業者間の委託として扱われており、節税対策として報酬として給料が支払われている。
  • 親せきの仕事量が減少し、バイトを始めたが税金が過剰に取られるのが不満。所得税の区分変更を説得したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

所得税を減らしたい

所得税を減らしたい 派遣バイトを始め給与の累積が6万円超えたから所得税がかかり始めました。 知恵袋でも質問しましたが2年位親せきの仕事を手伝っています。そっちは雇い主と雇用者ではなく、親せきの節税対策で事業者間の委託という方法です。そうしないと雇用保険や源泉徴収で面倒だから給料も「報酬」と表現するよう言われています。 派遣会社は親せきの仕事が主な収入源だと推定して所得税を多くかけていると思います。(現在独身で扶養義務のある人はいない) しかし親せきの仕事量がピークの半分以下に減ったからバイトを始めたようなもので、親せきも年だから当てにしないで勉強中の資格をすぐにでもとって職に就くまでバイトで何とかしたいので税金取られ過ぎても迷惑です。 親せきとは報酬の領収書を毎月送っているからそれも証拠になるし派遣会社の人に事情を言って所得税の区分変更を説得したいですがどうすればいいですか?

noname#155731
noname#155731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>そっちは雇い主と雇用者ではなく、親せきの節税対策で事業者間の委託という方法です… 具体的にどんな形態でお仕事をしているのですか。 親戚という点を除けば、普通にバイトに行っているのと同じような仕事のしかたなら、やはり雇い主と雇用者であり、「給与」として支払われるべきですよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm >そうしないと雇用保険や源泉徴収で面倒だから給料も「報酬」と表現するよう言われています… 面倒だから給料を報酬に代えるというは、「偽装請負」と言って触法行為になります。 まあ、それはさておき、 >派遣会社は親せきの仕事が主な収入源だと推定して所得税を多くかけていると… 会社が自社の給与以外に目配りすることはあり得ません。 >バイトで何とかしたいので税金取られ過ぎても迷惑です… 月々の源泉徴収は、仮の分割前払いに過ぎません。 そもそも所得税というものは 1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 源泉徴収は、あくまでも捕らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足が生じることも多々あり、これを年末調整もしくは確定申告で是正します。 本当に取られすぎなら、来年早々には返ってくるのです。 >親せきとは報酬の領収書を毎月送っているからそれも証拠になるし… それは親戚のためでばかりではなく、あなた自身が給与以外に「事業所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm があるとして、確定申告をしないといけませんよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >派遣会社の人に事情を言って所得税の区分変更を説得したいですがどうすればいいですか… 派遣会社は関係なく、ご自分で「確定申告」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 所得税と源泉徴収

    所得税と源泉徴収 求職中です。今まで親せきに仕事を頼まれていましたが(英語の仕事)、親せきからの依頼数が減ったので派遣会社に登録してバイトを始めました。 昨日給与を受け取りにいったら「月間(もしくは年間)に6万円以上の給与が発生すると所得税がかかる。加えて別にも仕事があって家族を養う義務がない人は少し所得税が高くなる」と聞きました。 そこで疑問です。 (1)親せきとはあちらの節税対策で雇い主と雇用者ではなく事業者間の受発注という形をとっている。その契約書もサインとはんこを押して保管している。だからメールでも「報酬」という言葉を使っている。そうしないと親せきは雇用保険や源泉徴収で面倒になると言っていた。 (2) (1)の理由から親せきの仕事は「あまり労働的ではない」けど、だからと派遣のバイトで多めに税金払うのもやるせない。 年末の源泉徴収で少し還元出来ないか?と思うんですが。

  • 所得税の税区分等について

    所得税の税区分等についての質問なのですが、 1)1ヶ所のみで勤務し税区分が乙で徴収されている場合、   確定申告をしても損なのでしょうか。 2)扶養控除の申告の書類を提出させるかどうかを   雇い主が決定する権限はあるのですか。    ぜひ、教えていただけると助かります。

  • 所得税について

    現在人材派遣にて企業に勤めております。 派遣会社を最近変えて、さっそくお給料を頂きましたが、所得税がかなりぐらい増えてます・・・。(泣) 手取り\211,750で所得税が\10,390 ↓ 手取り\240,100で所得税が\27,000 なお、雇用、社会保険(年金含む)一切加入しておりません。状況は変わらないのにこの変化は何でしょう?? そもそも税率とかはどのように求めれば良いのでしょうか? 所得税は会社によって税率が異なるでしょうか?? 最終的に、確定申告(年末調整)を派遣会社が正しくおこなってくれば「きちんと」戻ってくるのですが、 なんだか、信用性が低いので・・・。 どなたか分かる方いらしたら、ご教授願います。

  • 所得税

    所得税に関する質問です。 今年の2月から派遣で仕事をはじめたばかりなので、まだ雇用保険や社会保険には一切入ってない状態です。 なので給与から引かれるのは所得税のみとなっています。 実際に課税対象額が679,500円でした。 所得税は212,200円でした。 (支給額484,760) 扶養家族はいません。 しかしあまりにも所得税が高いので驚いています。 雇用保険や社会保険に入るともっと手取りが少なくなるのでしょうか? アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 (ちなみに単身赴任で地方で生活しているのですが、東京が家なので交通費がかなりかかります。確定申告で交通費は控除されるのでしょうか??) 長々すみません。よろしくお願いいたします。

  • 所得税について

    派遣社員をしています。以前の派遣会社と今働いている派遣会社とでは所得税が全然違うのですが、何故なのか教えて下さい。具体的には前の派遣会社の方がお給料が多かったのに、所得税は今の方が多くとられています。

  • 「国民所得の分配」の「雇用者報酬」について

    国民所得の分配の統計をみると「雇用者報酬」というのがありますが これは 具体的には個人事業の雇い主という意味ですか。 それとも 個人事業や一般企業の社員や派遣の給与報酬の合計をいうのでしょうか。

  • 月収10万円以下だと所得税はかかりませんか?

    今月から知り合いの会社でアルバイトとして働くことになり昨日給料を頂いたのですが、月収6万ほど(交通費こみ)で1割の所得税が引かれていました。 9月まで派遣で仕事をしていたのですが、月8万くらいで所得税は引かれていませんでした。 (雇用保険のみ) ちなみに来月分は10万近くありそうですが、10万を超えたら所得税がかかるのでしょうか? 2年前より扶養内で仕事しています。 宜しくお願いします。

  • 所得税について

    いつもお世話になっております。 自分の中であいまいな点がたくさんあり、助言いただけたらと思います。 私、既婚者で、派遣でフルで働いており、厚生年金・健康保険・雇用保険に入ってます。6月末でやめる予定です。1月~6月の給料は100万以下 だと思います。残業が発生するので、定かではないですが。 辞めた後は、基本的に働かないです(短期バイトはやるかもです)。 (1)今年12月までで103万以下なら、給料天引きされていた所得税は 来年の確定申告時に返ってくるのでしょうか。月に6000円~7000円くらい取られているので、その6ヶ月分が返ってくるとの認識でよいでしょうか。 (2)103万以上になってしまったら、天引きされていた所得税が返ってこないとの認識でよいでしょうか。 (3)厚生年金・健康保険で天引きされてた分はもちろん返ってこないですよね? (4)7月以降月5万円くらいの仕事をしたら、所得税は引かれないと思いますが、12月までに103万超えてしまったら、派遣で働いた分の所得税が返ってこない + 月5万からも何か引かれてしまうのでしょうか。 とりとめの無い分で申し訳ございませんが、基本がよく解ってないみたいです。アドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 会社から個人へ支払った報酬の所得税について

    宜しくお願い致します。 うちの会社が、個人に対して仕事を依頼し、それに対する報酬の所得税についてなんですが、以前、個人に頼んだ仕事の場合、仕事を依頼した側が報酬額の10%を天引きして国に収める義務があるという事を聞きました。 しかし、先程税務署に聞いた所、相手が個人であれ法人であれ、うちの会社の社員やバイトでない限りは源泉する必要はないといわれました。 うちの会社は、契約通りの金額を相手に支払って、先方で所得税を納めればいいのでしょうか?

  • アルバイトの所得税について

    事務のバイトを6月末から始めたのですが、給料が少ないため派遣で土日のみのバイトをしようと登録し、その時に「扶養控除等申告書」を書きました。 「扶養控除等申告書」を提出できるのは一つだけなので事務バイトのほうで書いてないならこっちで提出しますと言われ、事務バイトでは書いていなかったし、所得税のことがよくわかっておらず言われるままに書きました。 数日前、事務バイトの最初の給料をもらい、明細を見ると所得税が引かれていませんでした。 社長に聞いたところ、月87000円以下なら所得税はかからないから引いてないということでした。 しかし気になって色々調べたところ、「扶養控除等申告書」を提出している場合は、かからないけれど提出していなければ87000円以下でも引かれるとありました。 「扶養控除等申告書」を書いて提出していないので、引かれるはずですよね? このことは社長に言ってみるつもりですが、一般的には、申告書を提出していない事務バイトでは乙欄で87000円以下でも5%引かれ、派遣のほうでは甲欄で引かれ、年末に確定申告に行き、給与は年103万円以下なので(事務バイト月7万ほど、派遣月2万くらい)引かれた所得税は全額戻るとなると思うのですが、この場合はどうなるのでしょう? どっちにしても年103万円以下になり課税がなくなるのだから毎月引かれてなくてもいいのでしょうか? あと、事務バイトのほうに「扶養控除等申告書」を提出して毎月所得税は引かれず、派遣は乙欄適用で所得税を引かれて確定申告するという形がわかりやすいのでそうしたいと思ったのですが、給料をもらった後ではもう「扶養控除等申告書」は提出できないのでしょうか? 派遣会社には、電話して「扶養控除等申告書」提出を待ってもらって、仕事は8月4日からなので火曜日までに返事することになっているのでかなり焦っています。

専門家に質問してみよう