• 締切済み

こんにちは。

こんにちは。 私は現在母子家庭で8歳の子供が一人おり、小売業で正社員として働いております。 小売という職業柄、土日祝日がかきいれどきですが、現在までは母子家庭ということを直属のマネージャーも同僚も考慮して応援してくれて、土日は隔週だけ、シフトも早番中心で出勤という形で働かせてもらっていました。 それが、急に会社の方針の変更で11月から「正社員は土日祝日75%出勤、早番遅番均等に、月の休み希望は3日まで。」という新ルールができてしまいました。 うちは子供が難病ではないのですが、病気を持っていて、離婚で精神的にも不安定だという事情があるのですぐに人事に相談しました。 ですが、返って来た答えは「母子家庭の人は他にもたくさんいる。(他の方はお子さん大きいですが)一人だけ特別扱いはできない。なぜならうちは小売だから。そこまでうち(今の会社)にこだわる理由はあるのか。」 という内容でした。遠まわしに退職、転職を勧めてるようにも取れるような内容でした。 新卒の就職さえも厳しいこのご時世、すぐに転職だなんてとうてい無理な話ですし、この会社が本当に好きで入社して、シフトでみんなにサポートしてもらっている恩は仕事で返すしかないと必死に仕事もがんばり、ありがたいことに現場では仕事を認めてもらえています。 外資系の小売業で、日本に参入してくる際「オープンでフレンドリーで誰にでも均等にチャンスが与えられる女性も働きやすい会社です。ライフワークバランスを重視します。会社に託児所も作ります。」といううたい文句でいたが、5年経った今も託児所などありませんし、作る予定もないようです。 「優遇や特別扱い」して欲しいなんて頼んでいません。 ただ、少しの間「考慮」して欲しいだけなんです。 現場の頑張りも見ていない、知らない内勤の人間に土日祝日の出勤率の%のみで評価され、いづらくされてしまうことにどうしても納得がいきません。 小学校が休みの土日祝日を殆ど仕事で家を空けてしまったら子供をケアする時間も殆どなくなりますし、精神的に不安を抱えている8歳の子供に毎週末一人で留守番させることなど母親としてできません。 社員とは一体何なんでしょうか? プライベートを大切にと掲げている会社が、個人の生活事情や背景を一切無視して土日祝日の出勤率の%だけで社員能力を判断材料にするのならば、ただの頭数あればいい駒と同じなのではないでしょうか? 母子家庭に対して社会というものはここまで冷ややかなのかと絶望しています・・・。

みんなの回答

回答No.2

酷なようですが母子家庭だからと特別待遇を期待するのは甘えです、どうしてもなじまない職場なら転職を勧められるのは当然だと思います。 個人的なことを言っていけばキリがないのです。 甘えは捨てなさい。 全て己の力で切り開く其れくらいの気骨を持たないと駄目ですよ。 社会や組織などはヒントはくれますが結局は己の力です。

ammlovelove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが「特別待遇」を期待しているとは一切言っておりません。 げんにそんなもの期待などはしていません。 本文の内容をもう一度書かせていただきますが・・・・ 「優遇や特別扱い」して欲しいなんて頼んでいません。 ただ、少しの間「考慮」して欲しいだけなんです。 甘えは捨てなさい。 と命令口調で諭される覚えもございません。 仕事では結果を出しています。 ご親切に上から目線のご回答ありがとうございました。

ammlovelove
質問者

補足

プロフィール拝見させていただいたところ男性なのですね。 お腹を痛めて子供を産んだ事もなければ、一人で子供を育てたことも男性には理解しがたい問題だと思いますので、アドバイスは結構です。 バリバリお仕事されている貴重な平日のお時間ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も8歳と6歳の子供がいますのでお気持ちお察しします。 まず、新しい規定ができて今までと雇用形態や勤務形式が変わるというのはよくあることであり、仕方の無いこととご理解ください。 確かに、一人一人をきちんと評価し個々に見合った待遇をしてくれればいいのですが、現実問題としてそこまで個人対応をしてくれる企業は聞いたことがありません。また、個人対応を行えば必ず他の人から不満が出てさらなる問題を生む事になるので会社としても着手しづらい部分でしょう。 労基局に待遇面の改善を訴え出ることもできますが、例え改善されたところでその後会社にいられなくなることもよくあることです。 今回は会社への対応は期待できないとみて、個人で対応できる策を考えるのが先決であると思います。 会社の対応は到底納得できるものではありませんが。

ammlovelove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、市にもすでに相談し、労働局や雇用均等室、男女共同参画センターなどいくつか相談先を紹介していただきましたが、おっしゃるとおりそういった機関を通して訴えを起こすという事態にまでなると会社にはいづらくなりますね。 同じ女性の立場から親身にご回答いただき感謝します。 男性の方からの回答もありましたが、私の説明が足りなかったようで、あくまで同じ女性としての(できれば母子家庭でという状況)他の方々ならどのようにするのか、どう考えるかを知り知恵をお借りしたかったので書き込みをいたしました。 引き続き、皆さんのお知恵をお借りしたいと思いますので、この質問をご覧になられた女性の方がいらっしゃったら、是非ご意見が聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残業を減らすためにはどうしたらいいですか?皆さんの会社はどんなことをされていますか?

    このたび残業削減案を提出しなければならなくなりました。 (50~100文字数程度の簡単な文章をいくつかで良いらしいのですが・・・。) 私の場合、とある工場で設備管理の仕事をしています。 工場は年中無休で私の部署は社員が3人で3人出勤のときは早番、普通、遅番があります。 2人出勤のときは、早番と普通、土日などあまり忙しくないときは1人出勤で早番のみです。 それぞれ一番遅く出勤してきた人が、工場の生産が終わるまで残るという感じです。 休日はシフト制で、日曜日~土曜日までの7日間の間に2日間休みという出勤体制です。 前置きが長くなりましたが、業種や勤務体系など問いませんので、 皆さんの会社、又は部署は、残業を少なくするためにどのようなことを 行っておられますか? 例えば、私の会社の場合ですが、一番最後の出勤者が最後まで残らなければならないため、 残業になりやすいので、3人の早番、普通、遅番のローテーションを均等にするなど・・・ 全く関係の無いことでも大歓迎ですので、とにかくたくさんのご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • せつないです ご意見お願いします

    40代新婚主婦です。 不況で田舎なので事務職の求人があまり無く、半年就職活動するも、希望する仕事が無く、 仕方なく条件に合わない会社に就職しました。 その会社はシフト制で土日祝日も時給同じで出勤、勤務時間も朝、昼、夕方の3交代 という条件。 しかし、半月遅れで入社する20代主婦(母子家庭)は土日祝完全休み、朝の時間帯のみ出勤という条件だと聞きました。 私たちと同じ時給です。 私は主人が土日休みなので土日休みたいところをシフトと聞いてあきらめて入社したのに、 同じ条件(時給)で後から入る人が優遇され、その為に私達が土日祝休みが非常に取りにくくなるとうことに不満に感じてしまうのです。 他のパートの方はご主人や恋人が平日休みなので多少不満だが、あまり影響ないとのこと。 勤務時間も彼女が入社するので私が、面接時と違い遅い時間までの勤務に変更となってしまいました。 そもそも、シフトで土日休みが取りにくいという条件を飲んで入社した私が、会社に対して何も言えないのはわかるのですが、さらに厳しい条件になり、せつないです。 不況ですし、すぐに仕事は変われないし、仕事があるだけありがたいと思う反面 何で先に入社した私が厳しい状況になって、辞めたい気持ちになるのか? すっきりせず、もやもやしてしまいます。 母子家庭だから子どもが小さいからという事情はわかるのですが、話が違うと思うのです。 泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • 勤務曜日の変更は可能でしょうか

    こんにちは。 私は現在の勤め先に土日祝日を含む週五日出勤の約束で契約をしています。 しかしながら、家庭の諸々の事情により、土日祝日全て出勤することが難しくなりました。 (私がいないことで家族のバランスが崩れ、家族のストレスになっているようです) この場合、勤務曜日の変更の申し出は可能でしょうか。 それとも、約束の土日祝日出勤が難しくなったからと退職を申し出るのがスマートなのでしょうか。 私としては仕事にやりがいを感じており、継続したいと考えています。 ただ、会社は土日祝日要員として私を雇っておりますので、簡単なことではないとも思っています。 雇用は3ヶ月更新の契約社員です。 対処方法、またどのように切り出すべきか悩んでおります。 どなたか精通した方いましたらお教えいただけないでしょうか。

  • バイトに不安

    最近始めたばかりのアルバイトがあるのですが、そのバイトについて不安があります。 それは社員さんがいい加減なことです。 働いているのはパチンコ屋さんのカフェのバイトです。 カフェのシフトなどを作ったりもするカフェの責任者の社員さんがいるのですが、忙しいのか全てがいい加減で悩んでいます。 まだ入ったばかりの私はシフトが決まっておらず、バイト先でもその社員さんに会えず聞けずに困っていたら、カフェの先輩が「ここはLINEで連絡するから連絡しな」と優しく教えてくれました。シフトのことも一緒に考えてくれて、正直社員さんより頼りになりました。 そして社員さんにLINEで連絡したらやっとシフトの連絡が来たのですが、遅番しか出たことのない私は早番の出勤時間はまだ聞いていなかったため聞いたら、「私は知らないからカフェの子に聞いて~」と言われました。 一応カフェのことを任されている社員さんなのに、早番の出勤時間も知らないのかと驚きました…。 カフェの仕事内容もバイトの方しか知らず、社員さんは発注することしか分からないようです。 もし今教えられる方が辞めたら大変なことになりそうですし、3回の研修が終われば1人で働くことになるようで、ミスしたとしても対処法が分かる人がいないため大変だと先輩の方たちは教えてくれました…。 また先輩のバイトの方にも辞めたがっている人が多く、今までもバックレが多かったらしいです…。 正直始めたばかりでもう不安になってきてしまいました…。 続けても大丈夫なのか悩んでいます…。

  • 求人のシフト制について

    とある会社の求人で、病院での仕事なのですが、労働時間は1日8時間、休日は、土日、祝日とありました。アルバイト、パートを募集しています。休日は土日、祝日と記載されているのにシフト制とも記載されていました。休日が土日、祝日なのに何故シフト制なのかよく分かりません。回答お願いしますm(__)m

  • 夜遅くまでまで仕事

    お世話になります。 今年4歳の息子を転職に伴い24時間対応の託児所に入れようと思っています。 転職先は朝10時出勤で残業がたくさんある週休2日の会社です。 お迎え時間はまばらでしょう(6時~9時) どう思いますか? 思いっきり仕事がしたいです。 子供との時間も大切。 だけど子供と一緒に成長できる時間以外にも自分が成長できる時間(仕事)も大事にしたいんです。 頼れる人間はいません。 母子家庭です。 何でも良いです。 意見お願いします。

  • 母子家庭なのですが保育園に入れず昼間のみの仕事が出来ずに困ってます。周

    母子家庭なのですが保育園に入れず昼間のみの仕事が出来ずに困ってます。周りに頼れる人もいないので今は託児所に預け夜働いてますが、10歳の♂を1人お留守番しもらい働いてる為、少しでも早く夜は家に居る生活をしたいと思ってます(>_<)思春期が始まる前までには安心させたいので。 そこでご相談なのですが、母子家庭で昼間働いて託児所に預けてる人と、母子家庭で何処にも預けられないので無職の人と保育園に入れる可能性が高いのはどちらなのでしょうか? 申し込んだ時は、託児所には預けず、入園出来るまでの間、昼の仕事(在宅)で申し込んだのですが駄目でした(+_+)で結果昼会社との契約だったので辞め、今は夜しております。 再度申し込みを無職に書き換えた方がいいのでしょうか? でも役所に聞くと働いてる人が優先と言ってました。 いい案お願い致します。

  • シフト希望・・これって?

    知り合いがシフト作成を任されているそうですが、1人のスタッフのシフト希望が・・ 出勤日数は○日以上でも以下でもなく○日で 連勤は3日まで、(なるべくなしで) 早番→遅番→遅番 ○ 早番→早番 △ (なるべくなしで) 遅番→早番 △ (なるべくなしで) なるべく遅番を多めに、でも早番の希望日もある 早番が続くと文句を言われる・・ スタッフの中で一番出勤日数が多いそうです。 随分要望が多いなあと思うのですか・・・考慮しないといけないですか?

  • わがままワンマン契約社員について

    嫌いな人とシフト被らないようにお願いしたり、被ったら休む新人がいます。試用期間終わって契約社員です。 僕だって苦手な人いるけど気にしないようにしてシフトかぶっても出勤してますし他の人も同じく、苦手な人がいても割り切ってます。 ○○さん(遅番専属)が怖いから早番遅番ごちゃ混ぜを早番専属にして欲しいのと○○さんとシフトが被らないようにしてと頼むのって会社組織としてどうなんですか?そんなの許されるんですか? で、その○○さんとシフトが被ったら休むって… 試用期間の終わった契約社員ですがこんなことしていても試用期間終わってるから契約更新されるんですよね?やりたい放題でも契約更新される可能性の方が高いですよね?働くに当たっておかしいと思います。それなら僕達も嫌いな人と被った時は休んでも給与保証してほしいです。この人だけ許されるなんてずるすぎると思うのですが、そんなわがまま言っても契約更新されるならそれもまた不公平です。何のために仕事しきてるの?ってなります。

  • 小さな子供がいると、働くのは難しい、ですか?

    わたしは、パートで週2回ぐらい仕事をしています。 子供は2才で幼稚園に入る前の子です。仕事中は託児所で子供を預かっていただいています。 先日、子供が病気をしたので、はじめて仕事をお休みしなくてはならなくて、経営者に電話で事情を話しました。経営者は「困るよ。代わりがいないから、なんとか出勤出来ないの!?」と言う返事でした。私は「今から子供を病院に連れて行きます。行けるようでしたら連絡いたしますが、託児所は病気の子供は預かってもらえませんので、出勤は難しいと思います。すみません。」と言いました。経営者は、「なんとかして欲しい。来れるなら何時ぐらいになるの?」と困ったよな怒ったような様子でした。 結局、子供の具合が悪く出勤出来ませんでした。 もしかして正社員さんがお休みして、大変忙しい 状況なのかしら・・??と正社員さんメールをしたら、{みんな出勤していますよ。お休みしても大丈夫です}という返事で少しホッとしました。 でも、これから子供が病気をしたら、毎回経営者にあんなことを言われるのかと思うと、心苦しくてとても気持ちが重いです(T_T) 子供がいると、病気などで、急に仕事を休まなくてはいけませんよね。仕事をするのは難しいのでしょうか・・