• ベストアンサー

シマヤッコが何も食べません><;

mimisennjuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

仲間内では、産地を問題視しています。 どこの国で採取されたものなのでしょうか。 タイ産(マニラ)は価格的に安いということで購入する方が多いようですが、 採取方法に問題があったりして、比較的短期間にだめになってしまうようです。 内蔵等がやられていまして、餌を全く食べません。 購入する際、必ず餌に食いつくもの、またタイ産以外のものを購入されることです。 価格的には高くなりますが。 バヌアツやマーシャル産あたりでしょうか。 少しひどいことを書いてしまいました。 マニラ産が全てそうだとは言い切れません。

関連するQ&A

  • トピたてなおします!アベニーの水質の件で質問した者です

    アベニーの水質が戻らない件で相談させていただいたものです。 水質は変わらずアルカリのまま。水換えの頻度を教えていただきたいです。 5リットル水槽で一昨日、1リットルほど換水しました。 アベニーは少し元気を取り戻してきました。 もう一つ、冷凍の赤虫を食べていたのですが、元気がなくなってからは一切受け付けず、食べても1匹程度です。 そこで、冷凍のブラインシュリンプを取り寄せてあげてみたのですが、お気に召さず、口にいれては吐き出してしまいます。 えさに関しては、お手上げ状態です。。どうしたらいいんだろう、、。 ブラインシュリンプを孵化させる・・?しかないのでしょうか・・?

  • アカハラ(ニホンイモリの幼生のエサ

    ネットなどで、ブラインシュリンプエッグからブラインシュリンプを生まれさせてイモリに与えている所をよくみます。 ウチにもイモリの赤ちゃんがいますので、ブラインシュリンプエッグを買おうとしたら定員さんに、 「わざわざ卵を買って与えるより、冷凍をそのまま食べさせたほうが簡単だし失敗しないよ」 と言われました はたして本当に赤ちゃんは冷凍も食べるのでしょうか?

  • クリオネの餌について。

    こんにちは!宜しくお願い致します。クリオネを飼いたいのですが、飢餓状態で半年は生きるので、餌がないとお聞きしました。しかし、それは酷だと思います。なので、餌を探しております。我が家にはクラゲがおりまして、冷凍ブラインシュリンプを与えておりますが、冷凍ブラインシュリンプではダメでしょうか?

  • ブラインシュリンプ

    孵化したばかりのブラインシュリンプが大量すぎて、ブラインシュリンプだけをティーパックに入れ、冷凍保存をしたのですが、生きたままのと栄養的に変わりませんか?

    • 締切済み
  • カクレクマノミが餌を

    今、カクレクマノミを飼い始めて4日目なんですがなかなか餌を食べてくれません。餌は冷凍のブラインシュリンプを与えています

  • グッピーの稚魚の餌について。

    いろいろ調べると、ブラインシュリンプが良いと載っていますが、手間がかかるので、ブラインシュリンプベビーの冷凍でも良いと載っていました。 しかし、販売している店舗が見つかりません。 できたら、直接買いに行きたいのですが、渋谷や自由が丘、恵比寿辺りで売っているお店をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 青コリの稚魚

    産まれて一週間位経ちますが…餌を食べてくれません(>_<) 乾燥の『ビタミンブラインシュリンプ』を水槽水で溶かしてスポイトであげましたが無視(T_T) 仕方なく『テトラミンベィビー』を買いましたがそれも無視… やはり冷凍とか湧かしたのがいいのでしょうか? ちなみに今①匹しか残ってなく… 残った餌を食べてくれるので生まれたてのグッピーの稚魚①匹も入れてます… 環境は本水槽の産卵箱内ですm(__)m 教えてくたさい!

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーの餌について

    先週アベニーパファーを購入したんですが、5匹中1匹が餌を食べません。他のアベニーパファーは食べるんですが、飼っている方で餌は何を与えているのか教えてください。 冷凍アカムシ、乾燥アカムシの両方を試しました。 1度冷凍アカムシを突っついたんですが吐き出してその後は落ちてくるのを見るのは見るんですが食べてくれません。 3匹は2種類とも食べます。今はブラインシュリンプの孵化待ちです。 ブラインシュリンプ、アカムシの他に試してみる価値があるエサを教えてください。 1匹は購入二日後に亡くなってしまいました。原因はよくわかりません。。 エサを食べる3匹はお互い若干の威嚇はしてますが 元気です。 エサを食べない1匹は3匹に威嚇されてます。で、こいつは逃げるだけです。ストレスが原因かもしれないと思って別水槽に入れてもエサは食べてくれません。 現在エサを食べてくれない水槽は 30cm水槽で1匹 水温27度 外部フィルターで水流を抑えるように分散させてます。 水草はウィローモス 隠れ家になるような置物 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • コリドラスの孵化したばかりの稚魚が、ブラインシュリンプを食べてくれませ

    コリドラスの孵化したばかりの稚魚が、ブラインシュリンプを食べてくれません。  先月にコリドラスが30匹ほど孵化したので、ブラインシュリンプを沸かして与えましたが全く口にせず、日々1,2匹餓死して結局残ったのはブラインを口にした5匹のみでした。  またつい最近10匹程孵化したのでブラインを与えた所、また口にせず、しょうがなく グロウDやひかりキャットをつぶして与えたり、半日くらいエサ切りしたりしましたが結局全滅でした。  去年は孵化した稚魚のほとんどがブラインを食べて大きくなったのですが、今年の稚魚は食べてくれません。 何故でしょうか? *去年購入したブラインエッグが原因でしょうか?冷蔵保存してあったので多少孵化率は落ちるが孵化したブラインの品質は変わらないと思いますが、まずいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • グッピー稚魚の餌

    1ヶ月程前にグッピーに稚魚が産まれたのですが、稚魚が餌を食べてくれません。 生後1ヶ月にも関わらず、産まれたばかりの稚魚と見比べても大きさはほぼ同程度です。(生後間もない稚魚も餌を食べません) 餌はテトラミンベビーや冷凍ブラインシュリンプ、イトミミズ、ゆで卵、成魚用餌を粉々に砕いて与えてみたりと色々試したのですが・・・どれも一度は口に運ぶものの、すぐに吐き出したり、興味さえ示さなかったりです。 元気もよく、大半が生き残っているのですが、何分大きくならないもので心配でなりません。 何が原因でしょうか?