- ベストアンサー
トピたてなおします!アベニーの水質の件で質問した者です
アベニーの水質が戻らない件で相談させていただいたものです。 水質は変わらずアルカリのまま。水換えの頻度を教えていただきたいです。 5リットル水槽で一昨日、1リットルほど換水しました。 アベニーは少し元気を取り戻してきました。 もう一つ、冷凍の赤虫を食べていたのですが、元気がなくなってからは一切受け付けず、食べても1匹程度です。 そこで、冷凍のブラインシュリンプを取り寄せてあげてみたのですが、お気に召さず、口にいれては吐き出してしまいます。 えさに関しては、お手上げ状態です。。どうしたらいいんだろう、、。 ブラインシュリンプを孵化させる・・?しかないのでしょうか・・?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 前の質問を全て読みました。 交換用の水は水道水ですか? この水のpHとGH(総硬度)は計測しましたか?私の家ではpH7.2~7.4位でGHは4~5です。ここを計測しないで水換えしても本当のところは判りません。 pH7.8くらいのところも近くにありますから、こんな水で水換えしたらいつまで経ってもpHは下がらず、アルカリの儘です。 次に水作で濾過をしているようですが、私もこのフィルターを10本近く使用しているので良くわかるのですが、生物濾過の機能が低く市販のバクテリアを入れても全く意味が無く、pHを下げる時はピートモスを1時間ほど煮沸(煮沸する事で水に色が付きません)したものを使用することと有茎の水草を使用(水草が成長するときにミネラル分を吸収してpHが下がり易くなります)して下げています。いったん下がると限りなく下がりますのでpH5.5を下回ったときに半分量の水換えをして維持するようにしています。 正しい水換えの方法は生物濾過の最終物質、硝酸塩(NO3)等に因って下がったpHを水道水に含まれるミネラル分の補給とpHを上昇させる事に有りますから、無闇に○○日に1回などというのは正しくありません、あくまで下がったpHを元に戻す為ですからpHの計測は必須です。 pH降下剤は一時的なもので、私はお奨めしません。 生物濾過が機能的に働いていればいやでも下がり始め、上げること(水換え)に追われるようになる事が正常な飼育設備です。 >口にいれては吐き出してしまいます。 アベニューも前に飼育しましたが、そんなに神経質な魚とは感じていませんし、エサを食べ無いのは体調不良化、濾過不足で有害な亜硝酸(NO2)でも発生していませんか?一度亜硝酸(NO2)を計測してください。0.3mg/リットル以上有れば濾過不足です。 >ブラインシュリンプを孵化させる・・? 毎日2回沸かしています。 簡単だけど、面倒です。 でも可愛いさかな達の為ならしょうがないでしょうね。 参考まで。
お礼
ありがとうございます。 自宅の水道水は7.2くらいでした。 さきほど試験しで水槽内をチェックしたら真っ青になってびっくり∩がっかりです。 でもアベニーは餌を欲しがり、泳いでいるのでよく頑張ってるなぁと感じています。 スイサクの濾過は良くないんですか・・。アクアショップは全ての水槽でスサクを使っていたのでお勧めだと思っていました。 色々あるんですね・・。 最後に残ったアベニーちゃん、とっても愛着が湧いて瀕死だったのに頑張っているので、大きくしてあげたいです。出来る範囲内で頑張りたいと思います。ありがとうございました!