• ベストアンサー

この図形の中に三角形は何個あるのでしょうか。

mofumofu_の回答

回答No.4

35個まで数えられました。

関連するQ&A

  • 小学校で習う図形について

     三角形,四角形,正方形,長方形,ひし形,平行四辺形,台形,正三角形,二等辺三角形,直角三角形,円は,小学校の算数ではどのように定義されているのでしょうか。  三角形は,「三つの辺に囲まれた図形」なんて小学校では言いませんよね…。  それから,算数では,二等辺三角形,平行四辺形,円などの図形のどんな性質を調べるのでしょうか。  ご存知のところだけでもいいので,教えて下さい。困ってます!

  • 図形

    底辺6cm、高さ4cmの二等辺三角形に内接する正方形を書きたい。 正方形の一辺をxcmとしてxを求めよ。 図形は苦手なのでとき方がわかりません みなさまの力をお貸しください。 途中式もお願いします。

  • 図形の証明

    ある図形を証明する時、 その図形の定義が成り立った場合はもちろん、 その図形であると言えますよね。 これは、定義でなく、定理であっても証明可能なのでしょうか? 具体的な例としては、 2辺が等しい三角形(定義)ならば二等辺三角形であるといえますが、 2角(底角)が等しい三角形(定理)は二等辺三角形といえるのでしょうか? ということです。 自分の頭の中では、 ある図形の定義が成り立てば、その図形が成り立ち、 その図形が成り立てば、定理が成り立つと言った具合なのですが・・・・

  • 図形に関する問題なんですけど…

    図形に関する問題なんですけど… 写真の図のような台形と三角形があって、台形と三角形の面積が等しくなるように 各図形の高さを求める問題なんですけど 三角形は二等辺三角形で頂点の角度は130度です またR=10です 教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします

  • 小学4年 図形の問題です

    正方形ABCDが矢印の方向に毎秒2cmの速さで進みます。このとき正方形ABCDが直角二等辺三角形EFGと重なる部分の図形について以下のようになります。 3秒から4秒後の図形は五角形、4秒から4.5秒後の図形は六角形、4、5秒から5,5秒後は五角形になります。どうしてそうなるのですか。教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形

    【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばすと二等辺三角形になりますは短辺は真っ直ぐですよね?その短辺を扇形にした二等辺三角形+短辺だけが扇形の形の図形の名称は何ですか? あとそれの面積の計算式を教えてください。

  • 図形の中の面積を求めたい。

    こちらの図形の中の面積を求めたいです。 小学6年生のスキルのみで解けるらしいのですが 解く事が出来ずに困っています。 中央の正方形の一辺の長さは10cmのとき 正方形の中にある4つの円がすべて重なっている箇所の 面積を求める方法を教えてください。

  • 図形の補正法

    EB-E01の図形補正の仕方を教えてください。 テキストでは円ですが、画像が楕円になっています。 また正三角形が二等辺三角形なっています。 補正の仕方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 円の中に図形が何個入るのか

    いくつか似ている質問をさせてください。 直径100cmの円の中に、一辺が1cmの四角形が何個入りますか? 直径100cmの円の中に、一片が1cmの正三角形の場合は何個入りますか? 直径100cmの円の中に、二等辺三角形ABCで、ABとACの辺の長さが1cmで、Bの角度と、Cの角度が45度の場合は何個入りますか? 数学は苦手なので、計算方法はできれば簡単に教えてください。

  • 数学の図形

    数学の図形的な質問です。 半径16Mの円の円周に、二等辺三角形の45度の部分が接しているとします。 その二等辺三角形の両辺が4Mの場合、円心から二等辺三角形の底辺までの距離はどうやって求めるといいですか? 数学が苦手で、あてはめる公式も思いつきません。 よろしくご教授下さい。