• ベストアンサー

上海で働く日本人の転職回数がメチャクチャ多いのはなぜでしょうか?

上海で働く日本人の転職回数がメチャクチャ多いのはなぜでしょうか? とある全国放送で上海で働く人たちの特集をみたのですが 驚くほど短期間で転職を繰り返しています。 一例として たった三年間で5回とかetc 一年や数ヶ月勤務しただけで会社に貢献できるような実績も貢献もでけへんと思うのですが・・ 例外として、特別な広告塔のような芸能人や仕事を役所から持ってきてくれる 元役人などの特殊な人以外としてお願いします。 これはどんな社会的な病巣が起因しているのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自由な労働市場の国ほどそのような傾向にあります。転職が多いというのは、逆にすぐにリストラされる労働体系の国という事です。米国などでは40歳になるまでに平均で15ほどの職業を経験するのだそうです。以前、映画ファイナルファンタジーの制作ドキュメントをテレビで見ましたが、制作を米国中心で行ったスクエアエニックスは、その事ですごく苦労させられたそうです。雇用しても1週間やそこらですぐやめてしまうということ、突然今週でやめるという社員など、それが当然のように行われ、その事への対応で大きな損失を出したそうです。 雇用主からの首切りリストラが自由な国では、雇用者側のやめるのも自由で、働く側には企業への帰属意識などはなく金銭を軸に合理的に動き少しでもよい賃金をだすところへすぐに移動するという事が常識なのだそうです。日本のように企業に忠誠を誓う用な人は皆無であり、結果的にはお金に忠誠を誓って高額報酬を求めて短期的利益の為に企業も個人も必死になるという事です。俗に言う米国的経営ということですね。

goodmanman
質問者

お礼

石の上にも三年とう 日本人の高い道徳素養などとは 全く違う労働市場だと思いました。 参考にします。

その他の回答 (3)

回答No.4

自由な労働市場の国ほどそのような傾向にあります。転職が多いというのは、逆にすぐにリストラされる労働体系の国という事です。米国などでは40歳になるまでに平均で15ほどの職業を経験するのだそうです。 以前、映画ファイナルファンタジーの制作ドキュメントをテレビで見ましたが、制作を米国中心で行ったスクエアエニックスは、その事ですごく苦労させられたそうです。雇用しても1週間やそこらですぐやめてしまうこと、突然今週でやめるという社員などそれらが当然のように行われ、その事への対応で大きな損失を出したそうです。 雇用主からの首切りリストラが自由な国では、雇用者側のやめるのも自由で、働く側には企業への帰属意識などはなく金銭を軸に合理的に動き少しでもよい賃金をだすところへすぐに移動するという事が常識なのだそうです。 日本企業に長年務めるサラリーマンが企業に忠誠を誓うように働くような事は中国や米国ではまずありえなく、米国や中国のようなきわめて流動的な労働市場の国では、企業ではなくお金に忠誠を誓って仕事をするということですね。高額報酬を求めて短期的利益の為に企業も個人も必死になるという事です。俗に言う米国的経営ということですね。

goodmanman
質問者

お礼

日本人の高い道徳と高いモラルとは無縁な世界だと理解しました。

noname#119812
noname#119812
回答No.2

中国の「郷」に従っているのでしょう 社会的な病巣とまで言うのは、ちょっと・・・・ 日本の基準は、世界の常識とは限らないので。

goodmanman
質問者

お礼

上海では数ヶ月で転職を繰り返すのが当たり前だと理解できました。 参考にします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

head hunting 日本から新たに進出する企業にとっては経験者がほしい ある程度現地でコネのある人間は好都合 こういうこともあると思います

goodmanman
質問者

お礼

経験がほしいのは国をとわずどの企業も同じだと思うとります。 数ヶ月でコネらしいコネが作られるのかなぁ? そんな短期間の転職でも経験にカウントされるだけ中国は 簡単だと言う事でしょうかね。 参考にします。

関連するQ&A

  • 広告塔はなんですか?

    芸能人に限らず創価学会などで有名人、著名人、功績のある人を広告塔にするといいますが?

  • 転職活動が上手くいかない

    前職を辞めて10ヶ月になりますが転職活動が上手くいかず悩んでいます。 現在26歳ですが今までに3社経験しています。前職はアプリケーションソフトのインストラクターをしていたのですが、1年半で辞めてしまいました。 退職理由は30歳を過ぎると年齢的に厳しいみたいで続けられないと聞かされ(自分でも薄々気付いていましたが)それなら元々営業の仕事をやりたかったし未経験で年齢的にも転職は早いほうがいいと考え退職したのですが中々上手くいきません。 業種は広告代理店や印刷会社などをメインに応募してますが面接では前職の経験をこう活かして貢献したいとか前向きな発言をしてるつもりですが又すぐ辞めてしまうのではないかと思われてしまいます。 勤務期間が短かったけど転職活動が上手くいった人の体験談やアドバイスをいただければ幸いです。

  • 広告業界の志望動機と転職理由について

    5年勤めた会社を今年4月に退職しました。 で、今、転職活動中で履歴書と経歴書を書いてるのですが、 転職理由と志望動機がうまくまとまりません。困っています。。 以下、取り留めのない文章ですがどなたか。要約して下さい。 もしくはアドバイス下さい。 退職理由は夢のためです。 広告業(衣食住に関わるフリーペーパーの制作や、折り込みチラシを作る会社です)の営業がしたかったからです。 異業種で未経験だったため在職中の転職活動はせずに、東京へ行きセミナーを受講してスキルアップするため退職しました。 まず営業したかった理由としては、 ・人との関わりが好きになった。 ・自分の検討案で、案件を達成することの喜び知れたから。 ・一人で企画した検討案を、スケジュール管理や意思疎通の取り纏めながら他部署やメーカーの方と協力して業務を進めていく中で、人と関わり持ち見聞を広めることで、自分が成長できることがわかったから。 ・ 小さな広告代理店での営業は、取材→お店の簡単な撮影→記事の作成など一人で多くの業務に携われるから。 広告代理店へ転職したい理由としては、 ・地域活性化に非常に興味が出てきた。 ・その会社が地域密着している。 ・自分を取り巻く環境に活性化に対する熱い想いを持つ人が多かったことの影響。 ・もともと本(小説・雑誌)や活字が好きだったので。フリーペーパーの制作もいいなと思った。 ・衣食住にかかわるお店の開拓。そしてその情報を人に提供するのが好き ・地域活性化は他にも方法があるが、自分は間接的な立場で、ちょっとしたハッピーを(衣食住に関わるお店の)提案できることをしたかったので、フリーペーパー作成をはじめとした広告業務がしたかった。 ・地域活性化の手段は行政的な方法でじゃなく、自分はお店や観光などの、地元にある“いいものを”フリーペーパーという無料で情報提供できる媒体を通して、その情報を見える形にして人々に届けたい。その自分が提案した情報で地元の人々が少しでもハッピーになれば、地域社会への貢献ができるから。 以上をふまえて、要約した上手い文章を作ってもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに目標は、営業職ではあるが、いずれはクリエイティブな視点をもって取り組める営業になりたい。営業はソリューション営業できりようになりたい。これからもレベルアップしたいと思っています。

  • 転職したいが・・・

    今の職場を転職したいと考えています。 年齢は20代中盤の女性です。 入社して1年半になります。 事務兼接客をしております。 時給810円で数ヶ月ことの契約更新となっております。 最初は860円だったのですが途中で時給が下がりました汗 理由はよくわかりません。 転職したい理由としては給与面と業界の業績が伸びてないことと会社自体離職率が高いことです。 ネットで自分の会社名+ブラックで検索するとブラック企業でヒットしたり、雑誌にブラック企業としてのったこともあるみたいです。  事業は全国規模で大きい組織です。 自分の支店のスタッフも在籍期間が短いなということが気になります。 あと女性が自分1人の数人の支店で閉鎖されたかんじなのと中年男性の上司と2人勤務が多いのですが注意やミスをしたとき+嫌みを言われることです。 要は私に対して嫌みなかんじです。 他の男性スタッフにはそういう態度はとりません。 ミスの指摘をされるとき私ばかり嫌みっぽく言われ他の人はミスの指摘をされてないんです。注意されてません。 会話もあまりなく重苦しい雰囲気。 スタッフ全員揃ってるときも仕事以外の雑談はあまりしないですが。 社会に出て数年、今の会社で2社目です。 3年は勤めていたほうがいいでしょうか・・ それとも一年でいちばん求人の多い、来年の2月頃辞めるか・・ それとも今年いっぱいで辞めるべきなのか。 金銭面もあり今月と来月は難しいです。 あと親も反対しそうでそこが気になります。 今回の契約期間は今年いっぱいとなっております。 私と会社側が合意したら来年も契約を更新することとなっております。 1社目の会社でも事務系の仕事をしていて1年と少しで辞めてしまいました。   長く勤務したという実績がないので不安です。 でもいずれかはもう少し条件のいいところに転職したいと思ってます。

  • 大企業を辞めて中小企業に転職する人について

    地方に本社を持つ中小企業勤務です。 最近、大都市圏の営業所に大手IT企業で営業をやっていたという人が転勤してきました。 小学生でも知っている会社です。 悪いけど、自己紹介でそれを聴いた誰もが「そんな凄い人がなぜウチに!?」と思ったのではと。 私も「そんな偏差値の高い大学出ているのに、なんでこんな会社来たの?」って直接色々な人に言われましたけど・・・・。 しかし私は大企業勤務経験がないので分かりませんけど、やっぱ大企業を辞めて中小企業に転職する人って、仕事についていけなかったとか、残業が多すぎて私生活が充実できなかったとかが、転職の理由になってくるのでしょうか? 景気の悪いときは違うでしょうが、良いときなんてのは、大企業なら人海戦術で人を採用しますよね? 私も新卒のときにメガバンクの説明会参加しましたけど、「正直いって、多数が辞める前提で採っている。だから採用人数多いんだよ。絶対何割か辞めるから。血反吐を吐くくらい、辛い仕事なんで」とハッキリ言われてました。 大企業って、どこもそんな感じでしょうか? 私の母は、「いい中学に入り、良い大学に入れれば、有名な会社に入れる。そうすれば会社が守ってくれるし、女性からも結婚の対象になる」という考えを強く持っていました。 でも会社は守ってくれないということですよね。 守ってくれるなら、去年話題になった大手広告企業の新人女性のような事件は起きないと思います。 話題となった彼女のようなそういう選択をしてしまう人は、「自分は大企業でバリバリやっていくような器ではなかった。有名でない給料も安い中小企業で細々とやっていくことにするか・・」という考えができなかった面も、少なからずありそうですかね? プライドを捨てられないといいますか。 大企業を辞めて中小企業に転職する人は、「自分のそれほどでもなかった実力、器を納得した人」ですか? ほとんどの人がそうで、彼女のような例は極端過ぎるんでしょうが・・。 例えば芸能人だって、一時期ブレイクしてテレビに出まくっても、すぐにブームが終わって、地方の舞台とかで収まっていく人も多いですよね。 そんな感じでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 鬱のため医者から休職をするように言われた。どうする?

    宜しくお願いします。 色々相談させていただいています。 自分が会社に役に立っていないこと 人間関係でつまづいていること 仕事が全然できないこと などで苦しく、また、改善の見込みもみえないため、 (また、現状の問題の原因が自分の育ち方や今までの生き方に起因していると思われるため、問題解決するなら生まれ変わるしかないのかな、と思い)今日は線路に飛び込んで死んでしまおうか、と思っていました。 さすがにまずい、と思い、心療内科に行きました。 現状のあまりの苦しさのあまり、先生の前で泣いてしまいました。 顔色が悪いといわれ、休職を進められました。 しかし、私は転職して約一年しか立っておらず、中小企業のため、休職イコール退職、というシステムです。(それでやめていった人がいる) 現在27才、男、で特別何かのスキルを持っているわけではないしいままで何かの実績を挙げてきたわけではないので、この会社で実績を挙げないと雇ってくれるところはないと思います。 そもそも休職した人間なんかを雇ってくれる会社などあるのでしょうか? 休職して休んだ場合、結局は自分のつらいところから逃げていると感じ、さらに鬱がすすみそうで怖いです。また、再就職できるかどうかも不安です。 職場は本当に恵まれていると思うのです。パワハラ型の上司はいないし、こちらから質問すれば仕事を教えてもらうことも出来るし、なぜ鬱になるのかよく分かりません。転職する前の職場のことや失恋のことなどで、ずっと鬱気味だったので、それがずっと続いているだけと思うのです。 辞めるにはあまりにももったいない職場と思うのです。 しかし、今の自分は鬱でとても会社に貢献できる状況ではない、 と先生にいわれ、確かにそうだと思いました。 (今の貴方では中学受験も受からないくらいの能力しか発揮できないといわれました) 休職して退職した人を雇う会社などあるのでしょうか? また、鬱は薬で治せるといわれたのですが、本当でしょうか? どれくらい期間がかかるのでしょうか? 私としては、今の職場は客観的に見て恵まれているので(結局は自分の仕事が出来ないことが問題であり、さらに、人間関係をうまく作れない自分に原因があるのが鬱をさらに悪くした原因です)辞めたくはないです。 鬱を直しながら何とか社会生活をしていくすべはないでしょうか? 薬は飲み続けるつもりです。 何かしらのアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 転職の回数、37才の転職

    私は37歳、この3月に4回目の転職をしました。27歳のとき2回目の転職をして一部上場のIT企業へ移り、今後の人生二度と転職はしないと誓ったはずでした。しかしながら、人生思い描いた通りにはなかなかいかないもので、31歳で関連会社へ出向、34歳でその会社へ転籍することになりました。更に人生は思い描く通りにはいかないもので、その年子供を授かりましたが生まれつきの重度身体障害児でおそらく将来的にもサポートがないと人生を送れないくらい重症の子供です。なので、妻は子供に24時間かかりっきり、自分だけの収入でなんとかやらないといけなくなりました。しかしながら転籍先は会社の業績が悪く、給与も年々減っていき、退職者が続出。自分の置かれた生活環境を考えると、転職して安定を、と思い、なんとか転職でき、給与もあがりました。しかしながら、自分が予期もしない転職であったこと、や、昔自分で決めた理念を貫き通せなかったこと、以前のIT企業で転籍を拒めばまだ親会社にいれたことを思い出し、何か人生失敗ばっかりと思い、モチベーションがあがりません。後悔の毎日です。一部の周りからは、転職ばかりして、みたいな陰口もたたかれ、気になって仕方ありません。家族(子供)のために、よい生活環境をと思い、転職したことは悪いことなのでしょうか。転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。

  • 転職回数に入れるべき?

    転職回数に入れるべき? 私は大卒で入社した最初の会社「A社」は、倒産危機により会社都合の退職(解雇)でした。 また3回目に転職した会社「C社」は、離職した会社「B社」に買収・吸収合併されてしまいました。 ※つまり辞めた「B社」に戻された格好 これらは、経歴書を書く際に、転職回数としてカウントしなければいけないでしょうか・・。 特に「A社」は会社の都合によるものなのですが、一般的にはカウントするのでしょうか?。

  • 転職回数の多さ

    転職を考えていて就職活動をしています。何社かと面接をしましたが、面接をすると相手(面接する人)に転職の多さを指摘されてしまいます。38才で6社に今まで勤めてきました。実際は給料が安かったり、なじめなくて辞めた会社がありますが、面接ではいったいどういうふうな答え方をしたらベストなのでしょうか? また、「何故、当社を選ばれたのですか?」と聞かれるんですが、本心として会社はどこでも良いのですが、ある資格を生かしたいので、その職種に求人があるから応募しているだけなのですが、自分は口下手でうまく言う事が出来ません。上手な受け答えの仕方をアドバイスして下さい。お願いします。

  • 転職回数について

    40代半ば既婚女性です 恥ずかしながら、自らの病気や怪我や家庭の事情(介護など)で転職回数が多々あります 実は今も、就職したばかりの身の上なのに家族の不幸により、見舞いで休職かあるいは退職になるかもしれません この年齢で転職がパートでも多いと次の転職先で不利でしょうか?