• 締切済み

2歳の男の子のママをしてます。

fru-ruの回答

  • fru-ru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

精神的にも体力的にも辛いですよね。 うちの子が2歳の時、市営住宅に住んでいて毎晩、夜鳴きに悩まされてました。 周りへの気遣いで、それこそ身も心もヘトヘト状態。。。 同じように色々な手を使ってみたけど、寝る気配まったくなしw そんな時、先輩ママさんからのアドバイスで 「親も一緒に起きてあれこれあやしてると余計に寝ないよ」と。 小さな子供が一人で起きている状態で寝るのはなかなかできませんでしたが、 疲れでヘトヘトだったのか、つい先に寝てしまった日、 子供もいつのまにか寝てしまっていました。 周りへの配慮など、気を使われる面が多々あると思いますので 「たぬき寝入り」でも構わないから、寝るよ!と、強い態度を見せていくのも 良いのではないでしょうか あ。  周辺に危ないものを置いておかない  別の部屋に行けないように だけ気をつけてあげてくださいね(^^)

ryunmama
質問者

お礼

こんな時間なのに回答ありがとうございます。 こないだ私が先に寝てしまった日がありました。息子も知らぬ間にいい子に寝てくれたみたいなんですが…夜中…アウトでした( ̄□ ̄;) やっぱりいつものごとく夜中に起きてぎゃん泣き^^;無視をしておくと鳴き声ゎピークになり挙げ句の果てにゎ叩いたりひっかいたり揺すったりして起こしてきます(/_・、) ここまで頑固だと生長するのを待つしかないのですかねぇ(T_T)

関連するQ&A

  • 一歳二ヶ月の男の子 酷い夜泣きで困ってます

    こんにちは。一歳二ヶ月の男の子の酷い夜泣きで困り果てています。 産まれた時から一晩朝まで眠った事は一度も無く、5ヶ月頃からだんだん酷くなってきました。 ひどい時は、6回位泣いては起きの繰り返しです。 その度におっぱいをくわえさせると安心するのかすぐ寝ていましたが、最近はそれでも駄目な場合が多く暗闇の中座って一人で大泣きしています。 寝ぼけているのかと思い、声をかけて電気をつけると眩しいみたいで余計に不機嫌になり泣きわめきます。 こんな生活が一年以上続いているため、さすがに私の身体が持たなくなってきて特に朝は睡眠不足の為に貧血でフラフラしています。 同じ様な年齢を持つママ友に息子の夜泣きを話すとびっくりされます。いくらなんでも起きすぎじゃないのかと言われます。友達は皆夜泣きを経験していないので気持ちを分かって貰えません。 夜泣きに効くと言われている事は一通りやってきましたが全部効かず、小児針やひやきおうがんも効果なしです。 お腹が空いてるのでしょうか…。 食べムラは多少あって、食べている量は一食で大体こどものお茶碗8分目とおかずお茶碗半分位です。 あと果物は大好きでおやつにバナナ一本とかはペロリとたべます。 ちなみに牛乳はあまり飲まず飲んでも100位です。 体重は10キロ程で普通体型かと思います。 夜泣きが酷かったお子さんを持つママさん、日中の過ごし方や寝る前にする環境作りや何か良いアドバイスを下さい。 又、断乳をした方やが息子の為にも良いのでしょうか…。 断乳すると夜寝てくれると聞いた事があります。

  • 辛いです。

    4歳と2歳の女の子を育てているのですが、現在4歳の子の事で悩んでいます。 悩みと言うのは夜泣きの事なのですが、普通の夜泣きと違っているようで、毎回泣く度に暴れて奇声をあげます。 一晩で2回~5回ほど泣きます。 生後6ヶ月から夜泣きが始まって今まで毎晩欠かさず続いています。最近、一週間くらいおさまっていたので、夜泣きはこれでなくなっていってくれるのだと喜んでいましたが、また泣き出すようになりました。 去年から幼稚園に通うようになったのですが、それからは夜泣きに加えて陰部の痒みを訴えるようになりました。 病院には小児科皮膚科、泌尿器科、産婦人科全部連れていきましたが異常なしと言われ、おそらくストレスが原因だろうと言われました。 毎晩陰部が痒いと暴れるたび、保冷剤を陰部にあてて痒みをやわらげてやりますが、強く押し付けてやらないとダメみたいで毎回痒いと暴れます。 私の手は腱鞘炎になりかけてます。 毎日毎晩辛いです。もう4年近くまともに寝てません。いつまで続くかわからないぶん不安だし、ストレスでつぶれそうです。 夜泣きに効くと言われた事は全てやりましたが効果なしです。 最近では夜泣きされると、自分が夜中に発狂したりもするようになりました。そして子供に対して傷つくようなひどい事も言ってしまうようになりました。 もう限界をかんじています。誰か良いアドバイスを下さい。辛くてつぶれそうです。

  • 卒乳・断乳

    はじめまして。 1歳10ヶ月になる男の子の母です。 出生時4kgオーバーで生まれた息子は現在体重15kg弱。 いまだ授乳があります。 飲んでるというよりは心の拠り所みたいな感じで1日のなかで数回「おっぱいちょーだい」と求めてきます。 2歳までにはやめられればという気持ちはあったのですが、健診や歯医者や周りから言われる早く乳離れをという言葉に焦り。 最近では回数も増え、ふざけたりして痛みを伴ってきていらいら。 もうすぐ2歳になるし、思い切って徐々に減らし乳離れに努めています。 ところが、息子におっぱいばいばいしようねと言ってから、爪や自分の手を噛んだり、髪の毛をむしり続けたりするようになってしまいました。 気をまぎらわせようと色々試みても無意味で、制止を促すとかえって発狂する始末。 正直こうなってしまうと今のタイミングで断乳することが息子にとっていいのか、わからなくなりました。 いつまでもおっぱいに執着するのも自分の愛情が足りていないのかなとも思えてきて気が滅入ってしまい毎日いらいらしたり泣いてしまったり。 私と息子にとって何がベストなのかすっかりわからなくなってしまいました。 みなさまのご意見ご感想お聞きしたいです。

  • 生後8ヶ月で断乳

    こんにちは、現在8ヶ月と3日の息子の母です。 息子の夜泣き、夜に起きる回数がとても多く、お姑さんや、実母にそろそろ断乳のことを考えた方が・・・的なことを言われ断乳しようかと考えています。 お試しで現在2日目です。 まずおっぱいの回数を減らそうと試みています。(一日、朝昼夜の3回くらいにする) 夜中は抱っこで乗り切ろうと思います。 離乳食は3回食で100mlのカップに7倍粥、同じく100mlのカップにおかず、プレーンヨーグルト大さじ2くらいをあげています。 水分はお茶か白湯をスプーンで、嫌がるのですがちょこちょこ飲ませています。 あとぐずったらおやつをせんべい1枚くらいあげたり、リンゴのすりおろしを3分の1個くらいあげています。 こんな状況ですが、まだ8ヶ月で断乳なんて、早いでしょうか。 このまますすめるにしても、今後フォローアップミルクをあげたりしないといけないのでしょうか。 もしフォローアップをあげるなら、せっかくおっぱいが出るのにわざわざそれを買って断乳をするなんてもったいないですか? 夜泣きがおさまるならいいかなぁと思っていますが、でもフォローアップを飲んでくれなかったらどうしよう・・・とか思ったりします。 すみません、無知な部分もありますが、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 断乳中の夜中の添い乳。

    ずっと添い乳で寝かし付けていた2歳2ヶ月の息子が、昨晩から断乳を始めました。 昨日の夜、今日のお昼寝、今日の夜(さっき)もおっぱいはなしで寝ました。大泣きする事もなく、さきほどなんかは割とスムーズに寝ました。 日中も今までは何度も欲しがっていたのが、今日は一度も欲しがる事はありませんでした。 しかし、夜中に何度も起きるのです。 産まれてから2年とちょっと、一度も朝までぐっすり眠ってくれた事はありません。 断乳するとだんだん朝まで寝てくれるようになると聞きますよね。 もちろんまだ断乳を初めて1,2日なのでこの先治るのかもしれませんが、夜中に泣いて起きた時はおっぱい以外では絶対に寝てくれません。 抱っこしても、お茶や水をあげても、背中をトントンしてもです。 よく「昼寝が長いと寝ない」とか「体を動かしていないと眠りが浅い」などと言いますが、めいっぱい体を動かして1日中遊んだ休日や、お昼寝を全くしなかった日でも必ず3、4回は目を覚まします。 多い時は5,6回は起き、おっぱいをあげないとどんどん泣きが激しくなり吐くくらいまで号泣し、眠いのに寝られないと言う機嫌の悪さもプラスされてお隣さんには本当に申し訳ない程です。 なので夜中に起きた時の添い乳だけはやめられていません。 これでは完璧な断乳にはなってないと思いますが、日中や寝る時には欲しがらなくなっているので「おっぱいはおしまいなんだ!」という意識が本人もあるんだと思います。 だから夜泣きの時の添い乳をこのまま続けていたとしても、自然とだんだん長時間寝てくれるようになって、最終的には朝まで寝てくれるようになるんじゃないかな?なんて甘く考えているのですが、やはりこの夜中の添い乳をやめない限りはこの先もずっと夜泣きがなくなる事はないのでしょうか・・・。 なんとか添い乳を続けながら徐々に夜泣きを卒業してくれるまでもっていけないかなと思っているのですが、やはりそれは無理ですかね・・・。 同じような経験がある方や、良い方法がある方などアドバイスお願いいたします。

  • 結構前から断乳について調べたのですが、昨日からいざ断乳してみると大変で

    結構前から断乳について調べたのですが、昨日からいざ断乳してみると大変で…みなさんの意見を下さい! 断乳の理由は1歳になったことと、乳首にはくはんが出来て痛い、夜泣きがなくなればと思い昨日から始めました!なので早急にとかではなくて時間をかけてでも上手く断乳出来ればと思ってます… 過去に乳腺炎や詰まったことが何度かあったので、今まであげてたような時間に少し(40ml程度?)搾入してました!でもパンパン具合が我慢できなくて昨日の夜寝る前にたっぷり飲ませてしまいました。今日は朝昼と2回少し搾入しました。 質問なんですが、 1/いきなり断乳よりも昼間は搾乳して夜だけあげてたら分泌量減って断乳しやすくなりますか? 2/搾乳する間隔、量はどれくらい? 3/何日パンパンの状態が続くのでしょうか? 4/やはりマッサージには通った方がいいでしょうか? まとまりのない、わかりにくい文章で申し訳ありませんが回答お願いします…。

  • 生後11ヶ月のあかちゃん ひどい夜泣きについて

    はじめまして。 もうすぐ1歳になる息子の新米ママです。 産まれてから一度も朝まで眠った事のない息子は、生後5ヶ月頃からよりひどい夜泣きをする様になりました。最近は、8時に寝て朝7時頃起きますがそれまでに少なくとも5回は必ず泣いて起きます。 添え乳でおっぱいを加えさせると、すぐに寝る時もあればおっぱいだけでは駄目で泣きわめき放っておくといつまででも泣いています。 なので、そんな時は取り合えず20分位泣かせてまたおっぱいをあげると疲れるのか寝てくれます。 ちなみに、お昼寝は2時間位まとめて寝るのと夕方30分位との2回がいつものパターンです。 お昼間に出掛けたり、お家で身体を使って遊ばせたり、笑わしてみたりとそれなりには疲れているかと思うのですが、全く効果無しです。 離乳食も3回食でよく食べます。 (椅子にほとんど座ってくれませんが…) 最近では、昼間眠気が酷く疲れがかなり溜まっています。 一生続くものでは無いですが、息子も夜何度も起きる為、いつも眠そうな顔をしています。 そこで、断乳をすればよく眠るようになると聞いたりするので断乳しようか迷っています。 ちなみに、ミルクは味が嫌なのか一切飲みません。 先輩ママさん、夜泣き対策で何か良い方法などあれば教えて下さい!

  • 2歳の子への授乳

    2歳の男の子ママです。 おっぱい大好きな息子で1度は断乳にチャレンジしましたが夜泣きに耐えれず断念。 おっぱいを忘れさせるために朝、昼間と支援センターや公園に行ったり家にいるときにはおもちゃやおかしなどで気を紛らそうとしたのですが、どこにいても(支援センター、図書館、電車、スタバの待ち時間)パイーっと大きな声で叫びキーと癇癪を起こすためあげています。 授乳室を探し行くのもめんどうなためケープなどはせず服をかぶせてそのまま飲ませているのですが先日友人に子供のためにもやめたら?と言われました。 1度断乳に失敗してから自然卒乳にしようと決意したのですがダメなんでしょうか?

  • 夜中の授乳について

    もうすぐ8ヶ月になる子どもがいます。 夜泣き&夜中の授乳について困っています。 もともと昼寝もそんなにしないほうで夜も2~3回はぐずる、というスタイルがいまだに続いています。 多少寝ぐずりはあるものの、昼間や就寝時は添い寝したりメリーをかけるとそのうち指しゃぶりをして寝てくれるのですが、夜中はおっぱいを欲しがりおしゃぶりや麦茶、抱っこでもなかなか受け付けてくれません。 けれどおっぱいをあげるとぐびぐびと飲みすんなりと寝てくれます。 今までは楽チンだったので夜中は添い乳をしていましたが、“夜中におっぱいをあげたりするとクセになる。やめると朝まで寝てくれる”という話を聞き、夜中だけでも断乳をすべきか迷っています。 (ためしに昨晩プチ断乳を試みたのですが、あの手この手を尽くしても大泣きをされ、根負けしてしまいました・・・。) 7月から保育園に行くのでその前に少しペースを作っておければな、と思っています。 体験談やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 2歳の子どもの夜泣き

    いつもお世話になっています。 2歳の男の子の母です。イヤイヤ期真っ最中で手を焼いています。 それ以上に困っているのが終わらない夜泣きです。 もともと寝ない子でしたが、保育園に半年前から行き夜泣きがひどくなりました。 初めは寂しいからと思い休みの日はべったりすごしたり、甘えさせるように心がけても変わりません。 最近はひどくなり、夜中に2、3度激しく泣きます。のけぞって何をしてもダメ。イヤイヤして起きています。 保育園では割と大人しく我慢している所もあるようです。 寂しい思いをさせてるから、、と思う反面私も朝4時に起き5時前には家を出る日もあるので正直体も限界です。 周りは1歳には夜泣きしなくなったとか、保育園で疲れてよく寝るとか聞くので、何でうちの子は?とショックです。 経験談やこうしたら寝た、とかどんなことでもいいので意見が聞きたいです。 よろしくお願いします