• ベストアンサー

生後11ヶ月のあかちゃん ひどい夜泣きについて

はじめまして。 もうすぐ1歳になる息子の新米ママです。 産まれてから一度も朝まで眠った事のない息子は、生後5ヶ月頃からよりひどい夜泣きをする様になりました。最近は、8時に寝て朝7時頃起きますがそれまでに少なくとも5回は必ず泣いて起きます。 添え乳でおっぱいを加えさせると、すぐに寝る時もあればおっぱいだけでは駄目で泣きわめき放っておくといつまででも泣いています。 なので、そんな時は取り合えず20分位泣かせてまたおっぱいをあげると疲れるのか寝てくれます。 ちなみに、お昼寝は2時間位まとめて寝るのと夕方30分位との2回がいつものパターンです。 お昼間に出掛けたり、お家で身体を使って遊ばせたり、笑わしてみたりとそれなりには疲れているかと思うのですが、全く効果無しです。 離乳食も3回食でよく食べます。 (椅子にほとんど座ってくれませんが…) 最近では、昼間眠気が酷く疲れがかなり溜まっています。 一生続くものでは無いですが、息子も夜何度も起きる為、いつも眠そうな顔をしています。 そこで、断乳をすればよく眠るようになると聞いたりするので断乳しようか迷っています。 ちなみに、ミルクは味が嫌なのか一切飲みません。 先輩ママさん、夜泣き対策で何か良い方法などあれば教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

もうすぐ3歳になる娘がそんな感じでした。 2歳くらいまで、一晩中寝ていてくれたことはありませんでした。 今、育児日記を見返してみたら、11か月のころに、明け方までベランダで抱っこして過ごしていたとか、座ったら怒るのでずっと抱っこしていたとか、今日は抱っこしてソファで寝たとか。 やっぱり大変でした。 私も完母でしたが、ミルクにしても、卒乳してもあまり変わりませんでした。 それでも、11か月ころ歩き始めましたが、歩くようになってから、お散歩や公園でも以前より遊べるようになり、少しですが、まとまって寝てくれるようになったように記憶しています。 また、早いうちからねんねの儀式は決めていました。うちでは、寝室で豆電球にベッドライトで絵本を読み、ベッドライトを消したら、私は寝たふり。これは今でもです。今は長い時で1時間半、早いと20分で寝ます。 うちの子も本当に寝ない子だったので、2時間くらいの寝かしつけは普通でした。 なかなか子どもが昼寝をしても、お母さんは寝られないですよね。私も下手に寝ようとすると、なかなか寝られないので、昼寝をするのはやめました。なるべく子どもと一緒に早くベッドに入って一緒に寝ます。 家事がたまったら翌日、とか。ご主人の連休の時に、一度代わってもらってみてもいいかもしれません。 少しゆっくりできるかも。 あまり回答になっていなくてごめんなさい。

riku0000
質問者

お礼

回答有り難うございました。 夜泣きだけは経験したママにしか辛さがわからないのでお気持ちとてもわかります。 うちはもうすぐ一歳になりますがあんよはまだです。 歩き出したらより疲れて寝てくれそうですね。 今晩も睡魔との戦い頑張ります!

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 夜寝てくれないと辛いですよね。私も何度断乳を考えたことか…。 >添え乳でおっぱいを加えさせると、すぐに寝る時もあればおっぱいだけでは駄目で泣きわめき放っておくといつまででも泣いています うちも一緒でした。 うちの子が寝れないのはアレルギーが原因でした。かゆくて寝られなかったみたいなんです。抗アレルギー薬を飲んだその夜から朝まで寝てくれました。 あまりの熟睡ぶりに「生きてるかしら???」と、逆に私は寝られませんでしたが(笑)今はお薬は飲んでませんが、よく寝てくれてます。 あくまで「うちはコレで解決しました」というお話で、riku0000さんの息子さんは違うかもしれませんが、一度お調べになってみてもいいかもしれませんよ。 早くよく寝てくれるようになるといいですね。

riku0000
質問者

お礼

回答有り難うございました。 アレルギーが原因で夜泣きをする事があるんですね。知りませんでした。 検討してみます。

  • epco
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.1

うちも娘が凄くて大変でした。 先輩ママさんのアドバイス! ダメもとで鍼灸に通い三回目で 夜泣きから解放されました。 鍼って言っても大人みたいに チクッと刺す鍼ではなくて 先の丸い束になった物でツボを 刺激していました。 (おすすめです) 夜泣き癇の虫に良いそうです。 鍼灸に抵抗あるならば とりあえず手短なもので 宇津救命丸でしょうか。 うちの娘はダメ効果なかったです。 夜泣きとの戦いは疲れますからね。 休める時には子供と一緒に休んで育児頑張って下さい。

riku0000
質問者

お礼

回答有り難うございました。小児はりに通う事を検討中です。夜泣きがなくなればいいのですが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう