• 締切済み

夜中の授乳について

もうすぐ8ヶ月になる子どもがいます。 夜泣き&夜中の授乳について困っています。 もともと昼寝もそんなにしないほうで夜も2~3回はぐずる、というスタイルがいまだに続いています。 多少寝ぐずりはあるものの、昼間や就寝時は添い寝したりメリーをかけるとそのうち指しゃぶりをして寝てくれるのですが、夜中はおっぱいを欲しがりおしゃぶりや麦茶、抱っこでもなかなか受け付けてくれません。 けれどおっぱいをあげるとぐびぐびと飲みすんなりと寝てくれます。 今までは楽チンだったので夜中は添い乳をしていましたが、“夜中におっぱいをあげたりするとクセになる。やめると朝まで寝てくれる”という話を聞き、夜中だけでも断乳をすべきか迷っています。 (ためしに昨晩プチ断乳を試みたのですが、あの手この手を尽くしても大泣きをされ、根負けしてしまいました・・・。) 7月から保育園に行くのでその前に少しペースを作っておければな、と思っています。 体験談やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

夜中の授乳は何回ですか? 1回、多くても2回くらいなら、そのままあげてもいいのではないでしょうか。 私は2人の子とも完母でしたが、双方とも卒乳や断乳前の最後の方まで残っていたのは、 就寝前と夜中の授乳でした。 最終的にはそれもなくなりますし、 保育園に行っても夕方から朝までは必ず一緒にいると思うので、 夜中の授乳があっても困らないですし。 夜泣きの程度というのは、ものすごく個人差があるそうですね。 私の子は比較的大人しく、夜中に1回程度でしたが、 よく泣く子だと月齢がそこそこ進んでいても夜中に何回も… ということも珍しくはないそうです。 夜中の授乳をやめると朝まで寝てくれるという話は、 私は聞いたことがありません(^^; これはそういう説も確かにあるのかもしれませんが、 育児の情報は色々とあふれており、中には「誰がそんなことを…(^^;」 というのものたまに耳にします。 情報を集めて色々試してみられるのは前向きでとても良いことだと思います(^^) が、ガセネタ(笑)だったり、 その子それぞれで違うのに「みんながそうだと」いう意見だったりすることも結構あるので、 ダメだったら「うちの子には合わないね~」でさっぱり終わってしまってよいと思いますよ。 今のままのペースで問題ないように思います。 8ヶ月で断乳は、本人にその兆しが見られないのであれば少し早いように感じます。 昼間の授乳はもうないのでしょうか? もし無理なく行えるようであれば、日中だけ飲まないペースにできると楽です。 私は1歳で保育園に入れる段階で、 朝、夕食後、就寝前、夜中の4回の授乳にしておいたので、とても楽でした(^^) 子どもも、入園によって本来母乳が飲める時間に飲めなくなるのは辛いでしょうから、 子どもにとっても負担が減ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

保育園に行くのであれば それまで無理しないで今のまま夜も授乳していていいと思います。 と言うのは、うちの子も夜中の添い乳が習慣だったのですが この四月から保育園に行くようになってから 疲れるのか夜中ぐっすり寝てくれるようになったんです。 ちょっと起きても、お腹や背中をパタパタしてあげると すぐ寝付いてくれて 朝まで授乳しなくて良くなりました。 なので、保育園に行くようになってから 子どもの様子を見て、また考えればいいと思います。 それに、まだ8ヶ月。 欲しがって当たり前です。 欲しがる子を泣かせてまで断乳する必要ないと思いますよ。

303-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、たしかに保育園に行くようになると刺激も増えるので心身ともに疲れてしまうかもしれないですね。 私が育休中のあと2ヶ月は子どもとの時間を大切に過ごしたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

はじめまして、4児の母です。 夜泣きに関してですが 「夜泣きのペースはその子の個性、何をしても変わらない」 というのが今までの子を育ててきた経験からの答です。 長男がまさに質問者さんのお子さん同様夜泣きがひどかったので(夜中に2回~3回泣叫んで起きていました)あやしたり、添い乳したりと手をやいていました。 断乳が済んだ後になっても夜中に2回~3回泣叫んで起きていましたから ”…やめると朝まで寝てくれる”なんてことはありませんでしたよ(^^) 逆に他の兄弟には夜泣きがまったくない子もいたり 添い乳でグッスリ寝てくれる子もいたりと 本当にその子の個性それぞれだと体感しています。 なので、俗説をうのみにはせず、質問者さんの一番楽チンな方法(添い乳)で対応するのが一番だと思いますよ。 お母さんの身体や精神が疲れてしまっては、子供も余計に泣いてしまうと思うので、母親は楽をしちゃっていいんですよ~ 我家の問題児(笑)だった長男も、2才をすぎたらピタリと夜泣きがなくなって(それでも月に1~2回は泣いて起きてたけど)あれほど苦労して悩んだのが嘘のようでした。 まだまだかわいい0才児だもの、ぞんぶんにおっぱいをあげてほしいなって思いました。 だって”添い乳”は今しかできないことだものね。 新しい生活でのペースは保育園に通いはじめれば自然と作れてゆくものだと思います。 ただ、保育園での刺激が夜泣きを強くする場合もあるので、今あせって夜泣きをなくそうとするよりも、子供の夜泣きのペースに合わせて対応してあげる気持でいた方がいいように思いました。 我家も末っ子がまだ3ヶ月です。夜泣きはこれから。 お互いにがんばりましょうね。

303-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4人もお子さんがいらっしゃるなんて、きっとにぎやかでしょうね! 私も3人欲しいと思っているのでうらやましいです。 夜泣きといってもおっぱいを飲むとコテンとすぐに寝てしまうのでまだ楽なほうなのかもしれません。 せっかくなのでおっぱいでるうちにたくさんあげたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newchan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちは。夜泣きやぐずりは大変ですよね。でも大丈夫赤ちゃんが望んでることをしてあげるのが一番です。保育園に行けばペースも出来てくると思います。癖になるからと赤ちゃんが望んでいることをしてあげなかったら赤ちゃんも不安になるはず。あまり周りのママ友や雑誌に惑わされないで自分らしい、赤ちゃんにとって心地良い子育てが一番です。七月から保育園ならばなおさら愛情一杯で赤ちゃんの望みに応えてあげるのがいいと思います。赤ちゃんはママの空気を感じ取りますからね。がんばってください。

303-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、今しかできないことってきっとたくさんあるんでしょうね。 毎日同じようなことの繰り返しだと思っていてもこの子にとってはこの時しかないんですもんね。 なんだか気持ちがとっても楽になりました。本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • DCP-L2600DWのファクトリーリセット方法
  • パスワード変更後に受け付けなくなった問題の解決方法
  • 関連する環境情報(OS、接続方法、関連ソフト)
回答を見る

専門家に質問してみよう