• ベストアンサー

物理学の本からの抜粋です。

物理学の本からの抜粋です。 「たがいに等しい一様な2つの棒、A,B(長さ2a,質量M)が、滑らかに連結されていて、滑らかな水平面の上に一直線に横たえてある。棒Bの自由端をちょうつがいでとめ、棒Aの自由端に、棒に直角に水平な衝撃力Φを与えたとき、その瞬間、棒はどのように動くか。また、そのとき連結点における抗力の力積は何ほどになるか」 答えが分からなくて困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185706
noname#185706
回答No.3

投稿したら#1さんの回答があり、そこには方程式も書いてあるので、#2についても元の式を紹介しておきます。各文字の説明はしませんが、自明でしょう。 重心の運動 M va = Φ + Φ1 M vb = - Φ1 + Φ2 重心のまわりの回転運動 I ωa = a (Φ - Φ1) I ωb = a (- Φ1 - Φ2) I = (1/3) M a^2 v と ω の関係 vb = a ωb (棒Bの重心の速度=ちょうつがいのまわりの回転速度) va - a ωa = vb + a ωb (連結点の速度がふたつの棒で等しくなること)

shuji2318
質問者

お礼

返答遅くなり大変申し訳ございません。 棒Bは棒Aと連結している為、棒B周りの慣性モーメントは棒Aの分も含んだものとして考えるべきでしょうか? また、力積Φではなく、一定速度vが加わった場合はどうなるかご教授願えないでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#185706
noname#185706
回答No.2

力Φは加速度を生じますが、瞬間的に速度を生じるものではありません。よって、力を加えた瞬間の棒の速度は零のままです。 しかし、たぶんΦは衝撃力ではなく衝撃力による力積なのでしょう。その場合には、 ・棒Aの重心はΦと同じ方向に速度 (9/7)Φ/M を持ち、 ・棒Bの重心は同じく速度 (-3/7)Φ/M を持ち、 ・棒Aは連結点でΦと同じ方向に力積 (2/7)Φ を受ける (連結点でふたつの棒に働く力積の和は零)、 と思います。ふたつの棒の運動量の和がΦに等しくないのは、ちょうつがいから (-1/7)Φ の力積を受けるからです。 (計算間違いがあるかもしれませんが・・・)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

A,Bの角変位をθ1,θ2とおきます。ただし,A,B逆向きにとりいずれも正とします。 A,Bの連結点における抗力をfとします。Aが受ける抗力はΦと同じ向き,Bが受ける抗力はΦと逆向きです。 衝撃力を受けている間のAの重心の加速度をαとおくと, α = aθ1" - 2aθ2" の関係があります。ただし,「"」は時間による2階微分を表します。 Aの運動方程式 Mα = Φ + f Aの重心まわりの回転の運動方程式 1/12・M(2a)^2θ1" = Φa - fa Bの固定軸まわりの回転の運動方程式 1/3・M(2a)^2θ2" = f・2a 以上を連立させると, f = 2/7・Φ θ1" = 5θ2" を得ます。一定のΦを微小時間Δtだけ受けるものとすると,抗力の力積は2/7・ΦΔt。AはBの5倍の角速度で回転します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう