• ベストアンサー

木製野菜ストッカーの引き出しの消臭。

木製野菜ストッカーの引き出しの消臭。 お世話になります。 入れた大根が腐ってしまい水浸しになり、引き出し(木製)に強烈な腐った匂いが付いてしまいました。 何度洗っても匂いは消えません。 消臭方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

おそらくこの木製引出しの脱臭はほとんど困難だろうと思います。 その理由は大根が腐敗して出た腐敗汁が、木材の内部に深く滲み込んでしまっているからです。いつから滲み込んだのか、引出しの材質や内側の塗装がどうなっていたかで、どの位浸透したかが変わります。 樫などの堅木でなく、防水性が高い塗装がしてなければ、吸水性が高い木材frは簡単に内部まで腐敗した汁が滲み込みます。そしてその汁は腐敗が続き、匂いを出し続けているかも知れません。 以上が現在の状況です。ですから軽く表面を洗った程度では内部に滲み込んだ汁を流し出せません。その引出しだけを買い直した方が、総合的に得策だと思います。 ・内部に滲み込んだ汁を洗い出せないか もしそれをするなら木場で材木を水に漬けているのと同じ様に、長期間水漬けせねばならないでしょう。脱臭効果がある塩素系薬剤に長期間浸漬すれば、ある程度の脱臭はできるでしょう。 でもその様な事をしたら、引出しが壊れるのではないかと思います。 ・水密性が高い塗料を塗る 屋外用のオイルペイントが比較的水密性があると思います。しかしその様なものを食品用の容器に塗って安全なのかどうか、ペイントの匂いはどうなるのかが懸念されます。 それ以外にも案は考えられるとしても、実質的に課題が多過ぎて、実施はできないと思います。

tt246
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり強烈な匂いは全く消えませんね。 一番下の引き出しにも車輪がついているタイプで、2Lペットボトル入れの用途としても使えそうなので、そうしてみます。 使えなくなった引き出し部分は板で塞いで、小物入れにでも。 で、また購入を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木製小物入れの強力な消臭方法は?

    小物を入れる箱を友人からプレゼントされました。 モロッコやエジプト雑貨のお店で買ったそうです。 木製で、外側には貝殻細工がびっしりと貼られていてとても綺麗です。 …が、フタを開けると“ぷ~ん”となんともいえない臭いが漂ってくるのです! これまで日なたに干したり、中に石鹸を入れてみたりと工夫してみましたが、 まったく効果がありません。 ニスの臭いなのか、中の布(別珍のような布)の臭いなのか…。 現在フタを開けて部屋の片隅に置いてあるのですが、部屋中に臭いが漂っています。 いただき物なので使いたいのですが、臭いがキツイのでアクセサリーも入れられません。 何かよい消臭方法はないでしょうか?

  • 木製品の臭いの取り方

    タスマニアで買ってきた木製(BLACKWOOD)のボウルの臭いがきつくて調理用具として使えません。どなたか臭いをとる方法をお教え頂けませんでしょうか。塩で洗ったり、オゾン消臭にかけてみましたがダメでした。宜しくお願いいたします。

  • 正露丸の匂いの消し方

    正露丸を入れておいた木製の引出しの匂いが取れなくて困っています。 「無香空間」をずっと入れてるのですが、効果がありません。 お奨めの消臭剤や、消臭方法がありましたら、教えて下さい。

  • 新築マンションの消臭について

    新築マンションの木製戸棚類の匂いが取れません。タオル、下着類を収納するところなので、困っています。 炭とか、消臭剤等々いろいろ使ってはいますが、効果は今一つです。 どなたかいい方法を御存知ないでしょうか。

  • たんすの引き出しの匂いを取る方法を教えてください。

    たんすの引き出しのもともとの木、塗料などの匂いとと、漢方薬を入れておいたらついてしまった匂いが混じって異様な匂いがします。 数ヶ月何も入れず少し隙間を空けて風通しをしていましたがまだ匂います。消臭剤もあまり効果ないみたいです。 天日干ししたら取れるでしょうか?何か良い方法はないでしょうか? ちょっとした思いつきでも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 木製品の匂いの除去について

    家にある木製品がにおうのです。材質は何なのかわからないのですが、購入してから3年くらいずーっとしまっていたので匂うようになったのだと思われます。特にカビているわけでもないのに吐しゃ物のようなにおいがします。現在あらって日干しをしてみましたが、どうやら効果がありません。まだまだ使おうと思っているので、消臭方法(できたらあまりお金がかからない方法)を知っている方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 消臭器について。

    無印良品で「消臭器」なるものが売られているのが気になっています。 商品説明を見ると「花や天然アロマの芳香は消臭しませんが、生ゴミ臭やペット臭など、生活悪臭のほとんどを消臭します」と書いてあります。 いい匂いだけ消して悪い匂いは消すって、そんなこと可能なんでしょうか? 使ったことのある人いますか? あと、悪臭という感じではないのですが、部屋の匂いが気になっています。 良い消臭方法を教えてください。 ちなみに、イチゴとかラベンダーの匂いで誤魔化すみたいなの以外でお願いします。

  • 靴の消臭について

    ■靴の消臭についていい方法がありましたら 御教授下さい. 家に,ビジネスシューズがあります. そのビジネスシューズは,毎日会社に 履いていっているので, かなり臭いがします. そこで,この臭いを消臭したいと考えております. 靴の臭いを消臭する方法として, 靴専門の消臭スプレーをかけることを思いつきました. ただ,消臭スプレーは,他の臭いでごまかしている だけなので,使う事に疑問を感じております. 他になにかいい方法は御座いませんでしょうか? 靴の消臭についていい方法がありましたら御教授下さい.

  • よく効く消臭剤を教えてください

    現在住んでいるマンション(5F)で、恐らく1Fあたり (すぐ横が飲み屋さんなので、そこからくるのかもしれませんが原因ははっきりしていません) でしているにおいが上ってきているのか、 玄関(入ってすぐドアがあります)にそのにおいが こもって帰宅するたびに参っています。 あと、入居前に防虫で消毒をしたようなのですが、 クローゼットやトイレ内でまだそのにおいがしています。 とりあえず玄関は百均で買った竹炭を置いてみましたが、解消されません。 (百均だからでしょうか・・) 市販の置いておくタイプの消臭剤でよく効くものって ない気がするのですが、強力な消臭剤はないでしょうか?

  • 車内の消臭

    車内の消臭 お世話になります。 カー用品店には色々なタイプの消臭剤、芳香剤がありますが 私は「車内のにおいとり」や「エアコン消臭」などの バルサン?タイプの10分程度ファンを回して室内を消臭するのがいいと思っています。 ただこれでは消臭効果は数日しか持たず持続的には得られません。 持続的には芳香剤などもいいとは思いますがきついにおいによわいので できれば無香タイプのもので上記のバルサンタイプの効果が得られるものがないものかなと思っています。 詳しい方、経験された方教えていただければ幸いです。 普通の炭などの消臭では今一つきかないと感じています。

【Scansnap ix1600】OCRについて
このQ&Aのポイント
  • Scansnap ix1600のOCRについてお困りの方への解決方法をまとめました。
  • Scansnap ix1600を使用している際に検索可能なPDFにならない問題について詳しく解説します。
  • ScanSnap Homeからの「検索可能なコンテンツに変換」操作ができない場合の対処法をご紹介します。
回答を見る