• ベストアンサー

 どう感じますか!

 どう感じますか!  三人兄弟で、上の子と真ん中が3歳差、真ん中と末っ子が7歳差 聞いた時どう感じますか!  感想お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どうしてこれで困るんですかね? 何が気になっているのでしょうか? うちも全く同じですけど うらやましがられるくらいで 何の問題もないし もっと離れてる人はたくさんいますよ?

maruihako
質問者

お礼

 ありがとうございます。  なにも気にならなかったんですね。 気にしすぎなのかもしれませんね。 もっと離れてる方もいるんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.8

別になんとも。 何が気になるのかこっちが聞きたい。

maruihako
質問者

お礼

 ありがとうございます。  年齢差、これだけ離して産む人ってあまりいなんでしょうか 気になったため質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat1991
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.7

この質問再三されてますよね? 一体どんな答えを期待されてるんですか?

maruihako
質問者

お礼

 ありがとうございます。  いろいろな方の意見を聞きたいため質問させていただきました。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

どう感じますか? いいですね~子どもさんが3人も持てて、うらやましいです。 歳の差がなにか?? 全く、問題ないじゃないでしょうか。

maruihako
質問者

お礼

 ありがとうございます。  みなさん年齢差きにならないんですかね。 私だけでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pass777
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.5

何を気にしているのか、解りませんが 上のこと末っ子では10歳の差となりますが 世間では、これ以上に離れているケースは ごく当たり前にありますけど。 もしかして、末っ子は予定外?だったのですか 貴方のこの考え方が理解できませんし こんな事を気にしているのなら、末っ子が可愛そうです。

maruihako
質問者

お礼

 ありがとうございます。   まだ3にんめは考え中です。  参考までに、いろいろな方に聞きたいと思ったからです。  回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

三人もお子さんがいて、いいですね! 末っ子がちょっと離れているけど、7歳差に何か??? 将来が楽しみの三人ですよ!

maruihako
質問者

お礼

ありがとうございます。  普通なんですかね7歳差、それとも気にするほどの年齢差ではないって 事ですかね?? どうなんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も対して変わりませんよー。 私も3人兄弟なんですが、私と真ん中が3歳差、私と末っ子が9歳差です。 ね、あんまり変わらないでしょ? で、真ん中と末っ子が6歳差となります。

maruihako
質問者

お礼

ありがとうございます。 その、年齢差は結構いますね。 10才差はどうなんでしょう。 居るんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

んー特にどうも思わないです。 そうなんだ。 くらいですね。

maruihako
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そんな、もんなんでしょうかね。 あまりみんな、気にしないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  聞いてどう感じますか!

     聞いてどう感じますか!  3人兄弟で、上の子と真ん中の子が3歳差、        真ん中と末っ子が7歳差  聞いてどう感じますか。 この年齢差どうなんでしょう!      お願いします。

  • 兄弟で性格の差

    子供が上は男の子5歳・下は女の子2歳です。 もう一人男の子が妻のおなかにいるのですが一番上の子と 6歳差になりそうです。年が離れていても男の子同士の方が一緒に遊ぶものなのでしょうか。あと、一般的に兄弟で真ん中の子は我が強い子になると聞きますが、そんなものなのでしょうか?末っ子は甘えん坊?そのような家族構成の方、教えてもらえませんか?

  • 兄弟・2歳差or4才差

    1歳2ヶ月になる女の子がいます。 2学年差で兄弟が出来たら・・・と思っていましたが、確実に2歳差にしようと思うと 最低でも今年の6月には赤ちゃんがお腹にいないといけません。 (すぐに子が授かる物ではないのですが・・・) しかし、後5ヵ月後にはお腹に赤ちゃん!?という想像がつきません。 というより、まだ上の子も小さいのに出産しても2人の世話をきちんと出来るかという不安が強いです。 そんな事を言い出したら何も出来なくなるのも分かっているのですが、 なんといいますかただでさえ未熟者の私なので上の子に不憫な思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 それならいっその事4歳差(これは4歳差だと上の子がある程度自分のことが出来るようになるから親は楽らしい) の方がいいのかなとも思います。 4歳差なら上の子は幼稚園、その間赤ちゃんをじっくりみてあげられますし 幼稚園から子供が帰ってきたらまた新しい気持ちでスキンンシップも出来るのではと思うのですがどうですか? その方が上の子も下の子も私も、精神衛生上いいのでは? とはいえすべて想像の中なので、実際2歳差、4歳差のご兄弟をお持ちの方のお話を聞きたいです。 ちなみに復職に関しては専門職で、早くから働いたほうが家計にもスキルを継続させるのにもいいと思います。 しかし、主人的には小さいうちは働かなくても・・・という感じです。 私自身鍵っ子でしたので、小さいうちは一緒にいてあげたいという気持ちが大きいです。

  • 3歳差の方、来年、3年保育にしましたか?

    うちには、8歳、6歳、3歳の子供がいます。 真ん中の子が来年から小学生になります。 そこで悩んでいるのが、末っ子の幼稚園の事です。 末っ子は、来年、入園させれば3年保育です。 周囲からも当然のように【入れるんでしょ?】と 聞かれ、子供もよく幼稚園へは連れて行ってるので 行く気満々です。私も3年保育を考えていたのですが 主人が【2年で良いものを無理に3年で入れるなんて お金が勿体無い、その分を貯金したい。】と言い出し 今、揉めています。この辺は、3年保育が主流なので 上の子達も本音を言えば、3年保育で 入園さえたかったのですが、主人や夫の親から 【2年で充分】と押し切られ 結果、2年保育になりました。 でも、さすがに下の子は上の子よりも大人びているし 3年で行かせたいのですが・・・。 3歳差の兄弟の方、上の子の卒園後どうしますか? 3年にしましたか?2年にしましたか?

  • 子供の年齢差

    もうすぐ10ヶ月になる子のママです。 先日、友達に年子で2人目が生まれてふと考えたのですが、兄弟の年の差はいくつ違いが一番いいものなんでしょうか? いずれは2人目が欲しいな~と思っているのですが お金の面等の問題もあるので、中学や高校の入学・卒業などが重ならない間隔がいいな・・・とは思うんですけど。 頭が悪くて単純な計算が上手く出来ないので教えて欲しいのですが、例えば学年で2歳差の子が欲しい場合、(上の子が8月末生まれ)次の子は上の子が何歳何ヶ月から何歳までに産めばいいのでしょうか? 自分で考えてたら頭がこんがらがってしまって・・・(汗)自分が弟と4歳差ということもあり、年が近い兄弟を持つ感覚があまりわかなくて・・。 ウチはこんなカンジでいいよ~♪っていうのがあったらお願いします!

  • 兄弟の年齢差について聞いてください。

    兄弟の年齢差について聞いてください。  子供の三人兄弟で3歳差と7歳差で10歳差って聞いたときに 少し離れてるな~。それとも、すごく離れてるな~。びっくりする? どう感じますか。  3人目はまだ分かりませんが。  あと、皆さんならまだ有りだと思いますか。  (参考にさせてください。)  率直な意見お願いします。

  • 3人目の真ん中って可哀想ですか??

    3人目の真ん中って可哀想ですか?? こんにちわ。 もうすぐ4歳女の子&1歳半男の子を持つママです。 3人目を希望していまして、そろそろ、、、と思っているのですが、 友人などに3人目の話をすると、「真ん中が可哀想」という意見を言われるのです。 もちろん、全員じゃないです。 そういう人の方が少数派ですが、実際どうなの?と気になっちゃって。 たしかに兄弟が増えれば、一人ひとりにかけてあげられるお金も減っちゃうだろうし、 手をかける面でも減ってしまうかもしれません。 でも、それ以上に得られるものがある、、、と私は信じています。 兄弟が多いほうが楽しいだろうな☆と 思ってるのは親だけなの?と思っちゃって。 私自身は4人兄弟の末っ子(姉兄兄私)で、一番近い兄とも4歳離れていたので 超甘々で育ってきました。。。 ですので、真ん中の気持ち、、、というのは分かりません。 よく、一番上は最初の子だから大切にされ、一番下は最後だから可愛がられ、真ん中は不憫だ。 と聞きます。 実際どうなのでしょう? どの子にも愛情をそそぐ自信はありますし、全員を可愛いと思えると思います。 今、下の子が可愛くて仕方のない時期なので、この子が不憫になるといわれ、 なんだか嫌な気持ちになりました。 3人兄弟の真ん中で育った方、3人以上子供を育てている方、実際どうですか? 参考にさせてください。 よろしくお願いします☆

  • 母親は末っ子の方が可愛くなるのは何故なの?

    末っ子の方をより可愛がってる母親っていますが、 (もちろん、上の子に愛情が無い訳ではなく) 子どもを可愛がる位だから、第一子の誕生と次の子が生まれるまでは、 第一子を同じように、もしくはそれ以上可愛がってただろうと思います。 末っ子の方が可愛くなるのは何故なんでしょうか? 上の子が下にきょうだいが出来たことで、しっかりするから可愛げがなくなるということでしょうか?

  • 2人目を作る時期について

    34歳で第一子を妊娠出産しました。大人しく手のかからない10ヶ月の男児です。 2人目を生む時期について悩んでいます。 周囲では2歳差(2学年差)のきょうだいが多いのですが、「3学年差だと学費の面で同時に入学が重なって大変だから、2学年差がいいよ。それにあなたも若くない。生むなら早い方がいい。育児は勢いだから一気に産んで育てた方が楽だよ。2学年差で頑張れば?」と数人の友人に言われました。 やはりそういうものですか? 彼女たちの2歳差の子どもたち(3歳と1歳、4歳と2歳)の育児を見ていると、ものすごく大変そうに見えてしまうのです。だからこそ体力勝負というのも理解できるのですが、逆に4歳差くらいになれば、上の子が物わかりよくなってたり、幼稚園に通ったりしてて、意外と体力的にも精神的にも余裕で育児できるのでは?などと想像したのですが、実際はそうでもないんでしょうか。 もし4歳差にするなら、私は次は38歳での妊娠出産となります。 もちろん希望通りに妊娠できるとも限らないし、早ければ早いほど、妊娠しやすくてリスクも少ない点を考えれば、やはり、早く産んでおいたほうがいいのでしょうか。

  • 子供は何歳差で何人産んで育てると楽ですか?

    子供一人が一番楽かと思いきや、内面的なことで兄弟姉妹はいた方が楽だとか何とか。 複数人の子供を育てる場合、一般的に3歳差ぐらいが楽とも聞きますね。でも、上の子が大きいと育児を手伝ってもらえると、それも楽そうです。 とりあえず一般的なことは抜きにして、みなさんの経験上、何歳差で何人くらい産んで育てるのが一番楽だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 昭和50年代の赤羽で美味しいラーメンを提供していた狭小なお店がありました。
  • そのお店は黒く澄んだスープのシンプルなスタンダードなラーメンを提供しており、子供の頃の思い出を呼び起こします。
  • ただし、現在そのお店がどこに移転したかや、そのラーメンが何系統のものなのかは分かりません。同じようなラーメンを探すのは難しいかもしれません。
回答を見る