• ベストアンサー

今経済を勉強しているのですが・・・・今米経済が悪化して世界の会社が争っ

今経済を勉強しているのですが・・・・今米経済が悪化して世界の会社が争っています。全世界の会社が協力して経済危機を乗り越えることは不可能ですか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136628
noname#136628
回答No.2

新鮮な感じがしたので少し書かせていただきます。(回答ではありあません) まず、ご質問の内容が少しわかりにくいところがあるかと思います。 会社が争っているというのは、競争しているということでしょうか? もしそうでしたら、企業は好景気、不景気に関わらず常に競争しています。 また、会社が協力して経済危機を乗り越えるところで、「不可能ですか?」とありますが、 何が不可能であるかが明確ではないと思います。 たとえば、世界の企業が(大きな一つの企業のように)協力できると仮定した場合、 どのようなことができて、世界の景気(GDP)が上がるとお考えでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

回答にはなっていないかも知れませんが・・・。 >今米経済が悪化して世界の会社が争っています 他の方が指摘しているように、この文意がはっきりしません。 何を言ってるのでしょうか? >全世界の会社が協力して経済危機を乗り越えることは不可能ですか 企業が「意図的に」協力して経済危機を乗り越えるということは理論的にも現実的にもありえないですし、不可能だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

まあ、不可能でしょうね。というよりやって欲しくないです。 会社が協力するというのはある意味危険なことです。みんなで協力して商品を安くするというのならいいのですが、みんなで協力して高くするというのも可能なのです。 そのために独占禁止法などで規制されているのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9.11以降の世界経済

    9.11以降世界経済がどのように動いたか調べています。 そこで、分野(業種)問わず経済指標が記載されているHPを探しています。 なかなか見つけることができなかったので教えてください。 また、関連して軍需についても調べています。湾岸戦争やキューバ危機の数値で分析されている資料など過去の資料があるHPは無いでしょうか? 私は経済学部の学生ですが、同時多発テロ事件に関して世界経済を勉強するにあたり、知っておくべきことやアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • アメリカ経済を中心としてきた世界経済は今後

    今起こっている金融危機の発端とも言えるアメリカ式経済の欠点は各国でアメリカ経済に依存する体制を疑問視する切っ掛けとなっています。 もしアメリカ式経済を否定するとなると今稼働している全ての経済活動を否定することになると思うのですが、どうなのでしょうか? 例えば 株取引 にとっても元々はイギリスが胡椒輸入会社を設立させるために発行した物であり、その経済形式をアメリカが19世紀後半から今ある形へと作り替え、世界経済の仕組みの一部となり、1900年初頭に起こった世界経済の原因の一つでもあり、今起こっている金融危機の原因のひとつでもあります。 本当に 資本主義 は我々人間社会にとってベストな経済のしくみなのでしょうか?

  • 世界経済の今後

    リーマンショックから三年以上経ちますが、今度はヨーロッパの債務危機により世界経済の回復の兆しが全く見えません。現在の円高や海外株式の低迷は何時頃終わるのでしょうか。今後10年以内に2003年から2007年のような右肩上がりの世界経済が復活するのでしょうか。BRICsはもう二度と復活しないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 世界各国が経済的に豊になることは可能ですか?

    世界中の国々が経済的に豊になる事は可能なのでしょうか? また可能、不可能それぞれの理由を教えて下さい。 世界中から貧困がなくなることはあり得ますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 専攻は人文系で経済については殆ど知識はありません。 考えるヒントを頂けるだけでも勉強になります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 真面目に経済を勉強しているのですが‥

    大学で経済を勉強しています。 経済の勉強は、未知の世界を見れるようでとても楽しいです。 だけど、実は数学が得意じゃないので基礎的な問題でもすごく難しく感じます。 そこで、経済学部の方、経済学部を卒業した方に聞きたいのですが 大学の勉強でわからなくなったらどうしていましたか? サークル入ってないんで先輩と知り合う機会もないし‥ 友達感覚の先輩も何人かいるにはいるのですが、 同期の友達と同様にバイトで忙しいとか その授業単位とりやすいから真面目にする必要ないよとか言われるし、 何より大学の友達は一緒に勉強するって雰囲気じゃありません。 教授に聞くっていっても、 大学の教授って難しいところならまだしも、簡単なところまで 塾の先生みたいにゆっくり教えてくれることもなさそうだし 汗 私は経済がすごく面白い分野だと思っているだけに、きちんと理解したいと思っています。 真面目な回答、お願いします。

  • 為替や世界経済のおすすめ入門書を教えてください

    日経新聞を読んでも為替や世界経済のつながりがちんぷんかんぷんで、その分野の勉強を始めた者です。 インターネットの評判で細野真宏氏の「経済のニュースがよくわかる本 世界経済編」が良いと知り、実際に読んでみるととても分かり易くてためになったのですが、少し内容が古いため、最近の経済情勢についても勉強したいと考えています。 この「経済のニュースがよくわかる本 世界経済編」次にはどういった本を読めば、良いか教えていただけないでしょうか。できるだけ分かり易い本が良いです。よろしくお願いいたします。

  • 経済界って何ですか?

    全原発停止に対して経済界に危機感があるとの事ですが、そもそも経済界って何ですか?どういう繋がりを持った世界ですか?メインは誰ですか?

  • 世界の経済危機が、わが家の経済危機ならば??

    現在、経済危機が深刻な問題となっている事は、新聞などで、よく目にしますが、一体どのぐらいひどい状況なのでしょうか?金額が大きすぎて全く、見当がつきません。 国家の経済を、一般的なサラリーマンの家庭(平成19年度の全国平均年収437万円を想定)の経済状況に置き換えたなら、どのぐらい深刻な状況なのでしょうか?「世界がもし100人の村だったら」のように、規模を小さくして考えてみたいのです。 どなたか、経済に明るい方、よろしくお願いします。 (追記) もし、家庭の経済とは根本的に比較不可能な問題であるならば、かわりに、1930年代の世界恐慌と比較して頂けたら、ありがたく存じます。

  • 破綻したことによって世界経済に影響した会社

    破綻したことによって世界経済に影響した会社というとまずリーマンブラザーズが出てきますが、ほかの会社で破綻したことによって影響を及ぼした主な会社は何ですか? ランキング形式で回答していただけると助かります。回答よろしくおねがいします!

  • 経済学が勉強したい

     3年目会社員です。今から1ヶ月くらい時間がありまして、経済学を自学自習したいんですけれど、コレまで経済学を勉強した方でこれ以上解りやすいというのはないと言うくらいお勧めの本があったら、教えてもらいたいのですが・・。  本当に経済学について知識がないので、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Pタッチエディターでデータベースを読み込む際に文字化けが発生し、紐づけができない問題が発生しています。
  • 問題の原因は不明ですが、Windows10環境で有線接続を行っていることが関連している可能性があります。
  • Pタッチエディターに関連するソフト・アプリはPタッチエディターのみですが、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る