• ベストアンサー

悩んでいます。

悩んでいます。 現在大学3年生の女です。 来年の3月から再来年の1月まで海外(英語圏)に研修に行く プログラムが学校であります。 (休学扱いになるので、3年の1月に 日本に帰ってくることになります。) このプログラムに興味があるのですが、帰ってくるのが1月ですので、 就職活動が心配です。 また、教職課程をとる学部ですので、5か6月には教育実習もあります。 (正直な話、教職課程を受けているうちに教員には向いてないと感じたので教員に なるつもりはありません。) この場合、やはりプログラムには参加しないほうがいいと思いますか? みなさんの考えをぜひ聞かせてほしいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者男です。 本当に心からやりたい事は、何だかんだと言い訳など 出てきません。 あーだこーだと言っている時点で、あなたは行きたくない のです。 私も以前、あなたと同じような悩みを抱えていた時に、 ある人からこう言われました。 もしとか、でもとか、だけど、という言葉が出るとき は要注意です。 本当にやりたい事ならば、出てこない言葉だからです。 私は、ある人にそう言われて、怒りが出ました。 あなたに私の何が分かるのか?行きたいから悩んで いるんじゃないか?ってね。 でもしばらく自分自身と向き合いながらいたら、 その人の言葉が自然と入ってきたのです。 そうなんだ。私は自分で決めようとしないで、今から 目を逸らして逃げていたのだと分かったのです。 誰かに導いてもらいたくて、結果が良くない方向へ いっても、言い訳ができるようにね。 でも、結果がどうあれ、最後に責任が持てるのは自分 だけです。 誰のせいにも出来ないし、慰めてももらえない。 だったら自分で考えて、自分で決めるほうがいいと 思えたのです。 そして、私は行くことに決めたのです。 あなたのような海外へ行くなんて大きなことでは ありませんでしたが、私なりに悩み苦しむ決断でした。 そして行った後の責任を全て取る覚悟で行きました。 どんな辛く苦しいことが待っていようとも、それが 自分で選んだ必然なのだと受け容れたのです。 ですから逃げないでください。 良いも悪いも、正しいも間違っているも無いのです。 あなたに必要な経験だから起きてきただけです。 それを受け容れるかどうかは、あなたしだいなのです。 無駄なことなど何一つありません。 今こうしてグダグダ悩んでいる時間も大切な時間です。 あなたが殻を一つ破るための時間です。 周りに相談することはいいです。でも最後は必ず自分 自身で決めるのです。 大切なのは今です。遠い起きてもいない未来など 見なくてもいいのです。 今、自分に何が出来るのかだけを見つめてみてください。

micanbouzu
質問者

お礼

行きたいです。でも、将来に対する漠然とした不安が 押し寄せてきて、それを考えるとすごく怖いです。 確かに大切なのは遠い未来よりも今ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

前略 親不孝、聞いてね。 親が泣くような事は極極お辞めください。 折角の大学、2度と出来ない学生時代を捨てるとはもったないですね。 インテリで言ってる事が解りませんが卒業すべきです。 一般人になればこの世の生活の利用料等、何でも高くなり生きて 行けません。 就職にしても中途退学と卒業と随分違います。 貴方のようなタイプって退学しても時がたてばやっぱり今度 スイスの大学、違うロンドンへ行くというのでないですか。 勉学が悪くて退学でないのなら頑張って親を喜ばせて下さい。

micanbouzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく、わかりませんが私は、退学なんてまったく考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

将来を決める大事な時期で大変ですね! 留学のプログラムに参加したら就職活動に間に合わない、とのことですが、 やはりあなたの本心しだいということではないでしょうか? もし本当にあなたなりの目的を持って留学したいのならば、この国のつまらない就活競争など気にするよりもはるかに大きい経験をしてくることができるかも知れません。 でも、勿論やりたい仕事や会社があり、その為には留学していたら間に合わない、というのだったら話はべつですけど・ (一部過激な発言がありすみませんね・・) でも、もし現状が許すのならば、あまり考え込むより、直感やあなたの素直な気持ちを大切にして、決めていってほしいと思います。 (ちなみに留学の終了時期と就活の時期とのことは学校側はどう言っているのでしょうか?) とにかくあなたにとって最良の選択ができるよう応援してます。

micanbouzu
質問者

お礼

学校の就活支援のところにはまだ相談していませんが、 学科の先生は得るものがゼロではないなら、行きたいなら 行きなさいと言ってくれました。 特にここに就職したいという企業はまだ見つかっていません。 ありがとうございます。もう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.1

たくさん悩んでご自分で決めて下さいね♪ 自分で決断した事は どんな結果になろうとも 後悔だけはしないから。 グッドラックです♪

micanbouzu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までやりたいことをせず、たくさん後悔しました。 もう、後悔したくない! たくさん悩んで決断します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育実習って…

    私は現在大学三年生で英語の教職課程をうけています。 卒業して理科の教員免許をとるために他学部に科目履修生として通おうと思っているんですが、その際は教育実習はもう一度行くものですよね?その他学部に問い合わせたところ、英語の教員免許を持っていれば、理科の教育実習は行かなくていいということを言われました。これって間違いですよね?

  • 教育実習

    大学生です。 僕の学部は教育学部ではないですが 社会科系の教員免許が取れます。 教育実習というのは もし、殆ど教職課程の単位を取れてなくてもすることはできるんでしょうか? 回答お願いします!

  • 教職科目の認定について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 大学在学中に教職課程を履修していましたが、科目が限定されていて教えたい科目が無くて途中で辞めてしまった者です。 確か教職課程には「教員」に関する科目と「教科」に関する科目の2種類に分かれていたとの覚えがあるのですが、「教員」に関する科目のほうは教育実習以外全て在学中に取得していました。 ここで質問です。教職免許を取得するには通信制の大学や大学院に行って教職課程を取るなどの選択肢があるとは思うのですが、この場合は「教職」に関する科目は卒業大学での認定扱いになり「教科」に関する科目と教育実習のみを履修すれば良いのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 長野県の教員採用試験について

    私は今短大1年(もうすぐ2年)なのですが、教職課程(中学校)を取得中です。今年の夏に教育実習を控えています。 そこで、教員採用試験について質問させていただきます。 教員採用試験は、教職課程を取得しなければ受けられないのでしょうか?今の私のような、教職課程取得中では試験は受けられませんか? また、もし受けることが可能である場合、私は地元である長野県で受けたいと考えているのですが、長野県の教員採用試験は何月にあるのでしょうか。 出来るだけ早く教えていただけるとありがたいです、お願いします(>_<) 最後にもう一つ質問なのですが、私は編入するつもりはなく、出来れば短大卒で教員になりたいと考えています。先輩にも短大卒で教員になられた方は何人かいらっしゃるようなのですが、やはり短大卒では難しいのでしょうか? よろしくお願いします(>_<)!

  • 教員免許の取得についての質問

    この度はよろしくお願いいたします。 私は今大学4年生で免許習得のための教職課程に関する単位もあと教育実習のみとなりました。 しかしながら、諸事情で教育実習には今年どうしても行けない状況になってしまいました。 この場合、免許を取るためにまた一から教職課程に関する単位を取ったり、介護実習を行う必要があるのでしょうか? それとも、単位は取れているので後は、来年以降教育実習のみを受けさせていただいたら免許は取得できるのでしょうか?

  • 教育実習前から「学校教員ではなく、この職業に就きたい」と予め思っていた人は、教育実習をどのように乗り越えましたか?

    現在、大学三年で教職課程履修しています。 今年度と来年度には教育実習を控えています。 前までは学校教員になることを考えていたのですが、現在は指定自動車教習所の教習指導員になろうと考えています。 そこで質問ですが、教育実習前から「学校教員ではなく、この職業に就きたい」と予め思っていた人は、教育実習をどのように乗り越えましたか?

  • この先の将来について

    大学生です。教職課程をとっています。いま、教育実習に行くか否かで悩んでいます。 理由は、自社養成パイロットを志願したいからです。もし可能であるならば、どんな職業よりもパイロットを選びたいと強く思っています。 教育実習が就活にどのくらい影響を及ぼすのかが、恥ずかしいのですがよくわかりません。 一方、教員になるつもりは今のところありません。しかし、ここまで教職課程を続けたこと、一般教養を身に付けたいという意味でも、ここでやめたくない気持ちがあります。 しかし、もし教育実習でパイロットへのチャレンジが断ち切られるのなら、教育実習はやめてもしょうがないという覚悟です。 教育実習に行っても、就活に影響はでないでしょうか? 他にも何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 教育とは専攻の違う大学院から小・中学校の教員に進む道はありますか?

    私は教育とは違う専攻の大学院に在籍しています。 教職に就きたいと思っているのですが、学部のときに教職課程を取っていなかったため、1種の免許を持っておりません。 今からでも小・中学校の教員になる道はありますか? 非常に困っています、教えてください。

  • 大学での研究職を希望していますが

       現在旧七帝大のひとつの国公立大学の農学部に所属している学部二年生です。  将来大学で研究がしたくて、研究職(助教授、教授等)に就くことを希望していますが、大学院で博士号を取得しても無職に近いフリーターのような状態が続くと聞き、教職免許を取得して、ある程度まともに収入が得られるようになるまで塾講師あたりでしのげるだろうか、と思って現在教職課程をとっています。  しかし、教職課程をとるくらいだったら研究等に専念した方がいいと言う方もいます。また、民主党に政権が変わって、教職大学院の必修化や、教育実習の一年化が実施されると聞き、このまま学部の卒業までに教職免許が取れるかどうかわかりません。  このまま教職課程をとるべきなのでしょうか?教職大学院必修化と教育実習一年化は2012年から、という情報がありますが、定かではありません。このことも、今教職課程をとっているのは無駄になってしまうんじゃないか、と思ってしまう一因です。  長文失礼いたしました。出来ればご回答よろしくお願いします。

  • 岡山理科大学の教職特別課程について

    岡山理科大学の教職特別課程に入学しようか,考えています。 私は、工学部を卒業しましたが、その大学は教職課程そのものがなく、取得した単位は教員免許取得用には使えないそうです。 そのご、学部とは違う大学院に進み、物理実験、化学実験、地学実験、物理II、臨海実習を、学部の授業を受けて履修しました。おそらく、これは、使えます。 1年での免許取得可能といわれましたが、卒業出来ない人もそれなりにいるのでしょうか? 教職特別課程を卒業した人の、教員採用試験の合格状況はどのようなものなのでしょうか。 その他、教職特別課程の雰囲気や、学生の感じ、支援の体制など、どのようなものなのでしょうか? 知っているかたおられたら、教えてください。