日本の情報収集の総元締はどこがやってますか?

このQ&Aのポイント
  • 日本の情報収集の総元締はどこなのか、その仕組みや役割を知りたいです。
  • 現在の日本の情報収集はどのように行われているのか、具体的な活動内容や人員配置について教えてください。
  • 外務省による情報収集以外に、他の組織や機関が情報を集約・分析しているのでしょうか。それぞれの役割と関係性について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の情報収集の総元締はどこがやってますか?

日本の情報収集の総元締はどこがやってますか? 日本の国としての情報収集は最終的にどこに集まり 分析官何人いるのでしょう? たとえば、南支那海をめぐる問題 ベトナム・マレーシア・フイリピン等の政府動き 反政府・野党の動きなど情報収集していると思のですが、中心の大使館・領事館は現地の 新聞報道をキリヌキして報告書を作成しているとか、(これを暗号で送ってる?)あとは 連日パーティをやってるとか報道されてますが(ペルーの青木大使がいい例)まさか日本は 武官が収集した情報は防衛省に 産経省から出向した大使館員は産経省になんてことに 成ってませんか 内閣府に情報庁を作って分析官を養成して正しい情報で政治判断をすべき と思いますが、外務省が猛反対するでしょう。大使は現地で陛下とか閣下とか呼ばれて そっくり返ってるそうですから。モスクワ大使館の中に温水プールを作る計画まで有ったそうです。 今の外務省はロシアのメドベージェェフが北方領土には行けないし行かないと思うと新聞記者に 言ったと朝日新聞が書いてますが・・マスコミも国内問題をどう書いてもいいですが外交問題は もう少し慎重に扱うべきだと思います。尖閣諸島問題でも中国外務省報道官発表以上の記事は 見れません。上海支局とかいろいろ支局があるのに、日本の内閣の様に1年毎に人事異動でも しているのでしょう。情報庁設置案に賛成・反対の方の考えを教えてください。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.2

>>軍事、経済、科学、化学、世界各国の政治情勢、反政府の情報・・・ あらゆる情報をトップ一人で判断できますか?部門事に責任分析官を複数 置いて……<< 恐縮ですが、これって「情報の一元化」なのですか? 普通情報の一元化と言うときには、情報分析の一元化という意味で使われているはずです。実際問題、現状でも何でもかんでもトップに情報をあげてトップに判断させるわけではありません。 米国の場合で言えばCIAはCIAの価値判断で取捨選択した情報(と意見)、DIAはその価値判断で取捨選択した情報(と意見)……という風にそれぞれがそれぞれの情報と分析をトップにあげ、それらを比較考量して大統領が総合判断を下しています。米国の情報一元化は、CIAやDIAなどから情報と意見を受けるのは国家情報長官であり、国家情報長官はその価値判断に基づいて情報(と意見)を大統領に伝えている訳です。ですから、情報は情報長官の下に一元化されていますが、こいつがぼんくらだったら大変だ、というのが前回の回答の意味になります。 質問者のおっしゃる組織形態は、単に組織が一つになっているだけで、軍事や経済、科学など各情報の分析官の間に何の情報集約機能もなく、連携すらないようですから、情報が一元化されているとは言えないと思います。質問者が一元化というのがその程度でいいなら、別に現状と大して変わらないから構いませんけれども……。

その他の回答 (1)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.1

質問者の問題意識に沿うものではないと思いますが、情報収集は一元化されればいいというものではありません。一元化された機関のトップがぼんくらだったり野心家だったりすれば、それだけで国家の政策を誤るからです。 アメリカでは、第2次大戦で乱立した情報機関の情報を集約することを目的に中央情報局(CIA)が設立されましたが、9・11が起きて不十分だという指摘があってさらに国家情報長官が設けられました。しかし国内では、大統領の決定に決定的な影響を与えるこのポストにはいまだ批判が根強いのはご承知かも知れません。 日本の場合、在外公館にいる防衛省や経産省などの人も本省への公式の報告には外務省公電を使うことが求められているため、外務省は本来在外情報をすべて持っていることになります。しかしこの省の体質として情報をほとんど軽視しているため、活用されることはないようです。また外務省に漏れることを嫌ってメールとかで報告して、対外的には危なっかしい情報管理が行われているとの噂も聞きます。 しかしながら、情報とはそもそも、いろいろなところから集めていき、多様な情報を元にトップが判断すべきものです。トップにいく前に一元化してしまえば、その情報の分析者の価値観に左右されてしまうのはすでに指摘したとおりです。 日本の問題は、各省や各組織が集めた多様な情報がその組織内にとどまってしまい、判断すべき人に到達していないことであり、それを改善しないで一元化すれば利益よりも害の方が大きいと言えるのではないでしょうか。

007-qutyan
質問者

補足

回答有り難うございます。 一元化すれば利益よりも害の方が大きいと言える> それは、組織の作り方又は運用の仕方でしょう、 軍事、経済、科学、化学、世界各国の政治情勢、反政府の情報・・・ あらゆる情報をトップ一人で判断できますか?部門事に責任分析官を複数 置いて、トップ(政治家はだめ)の仕事は人員の配置とその評価に限定 もちろん 軍事情報は防衛省と共有、経済情報は産経省と共有・・・ 情報庁を作ってもまともに機能するには10年以上掛かるでしょうね 今回の公務執行妨害の船長の24日釈放情報を外務省が少なくとも 23日午前中に連絡したとしか思えない(外務省は反日か?) 小型ジェットが発表後10時間で石垣に到着できますか? 処分保留の犯罪者の為にわざわざ空港を開けて職員の夜間勤務代、 空港使用料(夜間割増)を中国へ請求したのでしょうか 今回の温火砲と漢首相とのベルギーでの会談に中国語の通訳を なんで連れて行かないの 外務省の情報収集の能力のなさが よくわかる(国内の情報すら)戦国官房長官の動きも読めない 内閣情報調査室、外務省国際情報統括室、公安調査庁、公安警察 検察庁公安部、防衛省(情報本部)いろいろばらばらにやりますね 米海兵隊の新型飛行ヘリコプター(オスプレイ)の離発着時騒音 が何ホーンか分からないてほんとですか?06年から実戦配備されて イラクやアフガンで使用されてるのに・・・ オスプレイが来るとすると環境アセスメントのやり直しだそうです。 色色な情報を国が集めて国民に開示する(機密情報は別)マスコミの 色付(加工)情報にはもううんざりです。 尖閣諸島・竹島・国後択捉他2島・沖ノ鳥島も含めて引越ししたいです。 サカイ・日通・アート等で引越ししたいです。オーストラリアとアフリカの間に 勿論、北海道は南極側で・・・隣人にキチガイ(北鮮・中国・ロシア・台湾)が 一杯の場所は・・・彼らには、思いやりの心、お接待の心、紳士の気概が無いと 思います。審判の居ないスポーツでは(ゴルフ)トッププレーヤが出ない。 だんだんグチに成りましたので終わります。回答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 産経新聞ソウル支局

    加藤前支局長の出国禁止問題で産経新聞ソウル支局が有名になりましたが、 産経新聞は韓国では親の敵以上に憎まれているはずですよね。 そこで気になるのは産経新聞は新聞を発行しても売り上げは有るのでしょうか。 あるいは日本の地方支局と同じで現地韓国の取材情報をを本社に送るのが仕事なのでしょうか。 新聞や週刊誌の発行はしてないのでしょうか。

  • 日本の情報収集機関とは?

    日本に軍事情報漏で死刑とのニュースが中国でありましたが、相手も内容も公表されていません。では日本で中国の軍事情報を収集する期間とはどこになるのでしょうか? 公安は対内防諜だけだと思いますし、自衛隊に情報収集部署があるのでしょうか? 通常こういう場合、大使館付きの武官が行いますが、日本にも大使館に勤める自衛隊はいるのでしょうか?

  • 産経新聞はなぜウソをついたのか

    「ルース米大使が日本側に激怒 岡田外相らの面前で大声張り上げる」 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091205/plc0912050139004-n1.htm 12/5日本政府が普天間問題の年内決着を断念したことにルース米大使が怒りをあらわにした、との報道がされていましたが、 その後、岡田外相によって産経の記事は全くの創作であったことが明らかになっています。 どちらが本当のことを言っているのかは定かではありませんが、常識的に考えてルース氏が日本政府に対し面罵する事はないかと思います。 なぜ産経新聞はこのようなすぐにバレすようなウソをついたのでしょうか。

  • 朝日新聞は日本人を不幸にすると思うのですが?

    真面目な質問です。 私は、朝日新聞は日本人を不幸にすると思うのですが、どうでしょうか? 2つ紹介します。 1.昨日の、産経ソウル前支局長の記事と8カ月にわたる韓国での変な裁判と先日の釈放に関して、朝日新聞は、金慶珠東海大准教授の談話として、「加藤前支局長が7日の産経紙面の手記で、自身のコラムで取り上げたうわさは虚偽だと事実上認めた・・・」というものを載せています。  これを見ると「前支局長が虚偽の報道をした」ような印象になります。それは間違いのはずです。韓国内の新聞で載ったのを前支局長は紹介しただけですから、韓国内新聞が虚偽の報道をしたと、明確に言わないといけません。朝日新聞は金慶珠教授の、(たぶん意図的な)間違い易い文章を訂正もせずに載せています。 こうして、朝日新聞しか読まない人は、日本人はダメだと洗脳されていくのではないでしょうか。 2.今朝の朝日新聞を見ると、1面トップにデカデカと、ISにょる後藤さん殺害事件で、ISから家族への電子メールを、家族の了解を得て官邸は同時に入手していたが、返答のアドバイスもせず、傍観した、家族はオーストリー在住の専門家の助言を得て行動した、菅官房長官は電子メールの内容を知らないと言った、またある危機管理専門家が「危機管理として問題ではないか」と言ったなどと言うことを書いています。2面でまた関連記事を書いています。如何にも、政府がだらしないとか、必要な行動を取らなかったと言いたいように思えます。こんなに批判して何になるのでしょうか?、まことに不思議です。一方、読売新聞の1面トップになっている、G7で中国の海洋進出を非難、の記事は朝日新聞の何処を見ても、少なくとも私の目に触れるものはありませんでした。これから言えることは、朝日新聞はどう見ても偏っていますね。朝日新聞記者は、いまいちど初心に立ち返って、新聞報道の使命を考えてほしい。 こんな朝日新聞だけを長年読んでいる人は日本を嫌いになり不幸になる、と思えるのですが、私の理解のどこか間違っているでしょうか? 何度も似たことを聞いていて済みませんが、こんな朝日新聞で働き、それを買って読む人がいるのが不思議なので、真面目に聞いているのです。

  • 携帯電話のGPSで、過去の検索って出来るの?

    韓国で、産経新聞の現地支局長が出国禁止処分にされている問題で、朴大統領とうわさになっている男性が、ソウルから遠い場所に居たことが、携帯のGPSで分かったとの報道がありましたが、そもそも携帯のGPSって過去の動きをトレースできるものなのですか?

  • 毎日新聞と東京新聞

    特定秘密保護法とか集団的自衛権の問題などで、毎日新聞と東京新聞はどっちがまともな報道をしているでしょうか? 朝日新聞は最近従軍慰安婦問題で読売新聞や産経新聞などに袋叩きにされて及び腰ですし…。 どっちもまともな報道してないというネトウヨ的な答えは要りません。 ネトウヨにとっては産経新聞だけがまともな報道してますし…。 私に言わせれば読売新聞や産経新聞は政府よりでまともな報道してないですし…。

  • 日本ではインターネット通信の内容を見てはいけないと

    日本ではインターネット通信の内容を見てはいけないという法律があってたとえ通信キャリアのISPプロバイダーであっても顧客の通信の秘密ということで見ることはできない。 なのに日本政府は内閣情報分析センターを運営している。 内閣情報分析センターはインターネット情報を傍受しているという。 これは法律違反ではないんですか? 内閣情報分析センターは特例で法律を無視して良いという法律があるのですか?

  • 朝日新聞に反省はあるのか

    (前略)日本の立場や朝日新聞の果たした役割については、杉山晋輔駐米大使も外務審議官当時の平成28年2月に、ジュネーブでの国連女子差別撤廃委員会で同様にこう訴えている。 「(慰安婦強制連行説は)朝日新聞社により事実であるかのように大きく報道され、日本と韓国の世論のみならず国際社会にも大きな影響を与えた」 「『性奴隷』といった表現は事実に反する」(後略) 「産経新聞」より 産経新聞によると、朝日新聞は外務省にこの杉山晋輔氏の発言に対して「遺憾の意」を伝えたそうです。「慰安婦強制連行説」は詐話師Yの捏造話を朝日新聞が大々的に18回も報道して韓国の歴史戦に加担したことが日本に計り知れないダメージを与えたことは今や定説になっています。 朝日新聞に報道機関としての矜持や責任感はあるのでしょうか。

  • 日本大使館は日本に帰れ

     韓国反日団体が「日本大使館は日本に帰れ」 天皇誕生日祝賀行事に水差す東亜日報報道 http://www.sankei.com/worldd/news/141204/worl1412040027-n1.html  ソウル市内で4日夜、天皇誕生日を祝う在韓国日本大使館主催のレセプションが行われた。  韓国紙、東亜日報はこれに先立ち4日の朝刊で、「ソウルの真ん中で日王(天皇)誕生日祝賀行事」との見出しで、会場となったホテルや開始時刻を示して批判的に報じた。  レセプションは予定通りに行われたが、日本大使館は東亜日報に抗議した。  レセプションが始まる前の4日夕、会場があるホテルの入り口付近には反日団体のメンバーら10人前後が集まり、「日本大使館は日本に帰れ」などと叫んだ。産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の名誉毀損での公判に関連し、「産経の加藤は謝罪しろ」と大声を上げるメンバーもいた。警察官30人以上が警備に当たり、大きな混乱はなかった。  東亜日報は7月の自衛隊創設60周年の記念行事の際にも、同様に日時や場所などを記した批判的な記事を掲載。会場のロッテホテルに抗議電話が殺到し、ホテル側は会場提供を拒否。行事は当日、会場を日本大使公邸に変更して行われた。(産経ニュース:12/4より抜粋) そこで質問です: もし、在韓日本大使館が日本に帰り、その対抗措置として在日韓国大使館を韓国に帰したなら、本当に困るのはどっちでしょうか? 日本か?韓国か?。はたまた、米国か?中国か? 推測なりとも、ご意見ご回答をよろしくお願いします。

  • 政府の記者会見報道

    日本政府の記者会見では、主として内閣官房長官が毎日のように出てきてコメントを出し、必用に応じて他の大臣や総理が出てきますが、他国では、まず報道官(内閣または各省)が出てきて、いきなり大臣がでてくることは少ないように思います。このやり方の方が、何かあった時に1クッション置けるので、政治的にリスクが少ないように思いますが、何故、日本では、報道官の出番がないのですか?前にNHK出身の方が、外務省の報道官に就任したという記事を読んだように記憶しているのですが、報道官としてTVに出てきたのを見たことがありません。制度的な問題でしょうか?