• ベストアンサー

日本ではインターネット通信の内容を見てはいけないと

日本ではインターネット通信の内容を見てはいけないという法律があってたとえ通信キャリアのISPプロバイダーであっても顧客の通信の秘密ということで見ることはできない。 なのに日本政府は内閣情報分析センターを運営している。 内閣情報分析センターはインターネット情報を傍受しているという。 これは法律違反ではないんですか? 内閣情報分析センターは特例で法律を無視して良いという法律があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

https://www.jaipa.or.jp/event/oki_ict2014/140703_hiramatsu.pdf 通信事業法では、 ------------------------------------------------ 一般に、通信の秘密を侵害する行為は、通信当事者以外の第三者による行為を念頭に、以下の3類型に大別。 【知得】 積極的に通信の秘密を知ろうとする意思のもとで知得しようとする行為 【窃用】 発信者又は受信者の意思に反して利用すること 【漏えい】 他人が知り得る状態に置くこと ------------------------------------------------  つまり通信業者が業務上偶然目にした情報なら、それを利用したり友達にしゃべったりしなければ違法ではありません。みなさんの契約しているインターネット接続プロバイダはみなさんの名前も住所もIPアドレスもアクセス先も把握しており、どこの掲示板にどんなことを書いたか偶然知ってクスクス笑っているということも可能性としてはあり得るという訳です。匿名だと思って赤面するような内容を書いてる人が居ますが感心しますね。  実際NTTは通話品質の管理の目的で電話の通話を無作為にモニターすることもあります。誰々さんの家の電話が長時間話し中でつながらない、という苦情を受けたNTT担当者がその家の長電話に割って入り、NTTですがそろそろ長電話やめたらどうですかとおせっかいを焼いて問題になったニュースもありました。古い話ですが。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

そんなことはありません。プロバイダだってやろうと思えばネット通信の中身は見られます。サーバの中を覗けばいいだけです。黙って外部に漏らさなければ分からないだけです。その証拠に警察の要請があれば簡単に漏らします。郵便配達が葉書を読めるのと同じです。読んでも法の手前読まないことを建前にしているだけです。簡単に傍受できるようなだらしないネット通信まで通信の秘匿対象にしていません。

回答No.3

  調査、分析をする部署はそれなりの権限を与えられてます。 例えば警察官は運転手の個人情報である免許所を見る事も許可されてるし、家の中に入って物を探す権利もあります。  

関連するQ&A

  • 通信傍受法の改正について詳しい方に質問

    通信傍受法 これはどういう法律なんですか? 日本政府が国民のあらゆる発言を盗聴しているってことですか? 通信傍受に使われるソフトウェアは海外製で外国にも筒抜けなんですか? 警察が勝手に通信傍受して人権無視して捕まえに来るんでしょうか? 日本から出て行って海外から書き込んでも監視されるのでしょうか? 国籍を変えるまで監視され続けるということですか? 日本に居たら危ないですよね・・・。

  • アメリカ政府は日本政府と共同運営でインターネット上

    アメリカ政府は日本政府と共同運営でインターネット上の情報を盗聴していることが明らかになった。 インターネットの通信を傍受するのは違法だったので防衛省の責任者は警察に逮捕されるべきなのに告訴する国の機関が存在しないので裁判にもならない。 こんな違法をしても中枢機関だと誰も告訴出来ないので違法をしても誰も立件しないので捕まらないのはこれは法律として機能していないのでは? 防衛省は法律違反しても摘発する法律がないのでもう日本に法律は要らないのでは? 強い者は法律適用外。弱い者だけ法律適用。法律の専門家やってて情けなくならないんですか?おかしくないですよね。法律家、弁護士とかこの国の法律の矛盾に気付いてないんでしょうか?知ってて放置?やる気無くなりませんか? ----------- 2007年にNSA米国家安全保障局が日本を監視活動するためにNSA東京連絡所を米大使館内に開設。 日本側の対応組織は防衛省情報本部電波部で日本政府は知っていた。 米大使館内NSA東京連絡所の前身は赤坂プレスセンターで星条旗新聞社が併設されている中に存在した。 監視機器は東京都米軍横田基地に移設した。 この監視活動に日本政府は年間600億円を支出している。 日本で監視活動を行なっている技術者の給料は年収4000万円で7人に支払っている。 日本の全情報をたった7人のエキスパート技術者が日々監視している。 インターネットネットの盗聴とGPSの地理情報を監視している。 標的となったターゲットのインターネット閲覧行動を監視している。

  • LINEは安全なアプリ??

     韓国製 アプリ<LINE>ですが、 韓国の国家情報院(旧KCIA)が、 無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、 収拾したデータを欧州に保管、分析していると、 韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、 日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との 協議の場であっさり認めたとありました。 <ニュースソース> http://facta.co.jp/article/201407039.html  上記に対して  韓国のIT企業ネイバーの 日本法人(子会社)のLINE代表の森川氏は、 ・通信内容を傍受は、事実無根! ・国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を 使っているから傍受は不可能! <森川氏 コメント> http://moriaki.blog.jp/archives/1988243.html ・本当に安全なのでしょうか? ・事実無根なら 何故、「抗議」だけで済ますのでしょうか? ・訴えたりしない理由でもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • Internet Exchangeについて

    すみません。キャリア系のネットワークがブラックボックスで、よくわからずどなたかご存知の方いらしたら教えてください。 1)InternetExchange(EX)について インターネットに接続するにはEXに接続することで可能となると聞いていますが、このEXとは国が所有するものでしょうか?それともキャリアと呼ばれる業者(NTT東、アッカ、イー・モバイル等)がそれぞれ所有して解放しているものでしょうか? それともISPといわれる業者が解放しているものでしょうか? また、その接続工事はどこにお願いすれば、実施していただけるものでしょうか? (個人?データセンター?キャリア?ISP?それ以外?) 2)InternetExchange(EX)への接続について EXの接続をするにはキャリア、ISP双方への申し込みが必要でしょうか? データセンターなどとハウジング契約を結べばキャリアやISPとの契約は不要で直接、EXと接続する工事をすればよいのでしょうか? 3)キャリアとISPの違いについて キャリアとISPの違いはなんでしょうか? キャリアというとフレッツを提供するNTT東日本や、モバイル回線を提供するイーモバイル等をイメージしますが、ISPとは何が違うのでしょうか? (IPアドレスの払い出しやルーティングはキャリアだけあれば十分な気がしますが、ISPでないとインターネットには接続できない規制や理由があるのでしょうか?) 4)地域IP網について よくインターネットに接続するまえに地域IP網に接続する必要があるという記事を日経ネットワーク等で目にします。地域IP網が指す意味が広義すぎてよくわからないのですが、一般に地域IP網とは何を指し、そこに接続するためにはどこの業者にお願いすれば接続できるものでしょうか? (EX接続のことを地域IP網への接続と一般に言っているのでしょうか?) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、インターネット接続の知識がわからず、教えていただけると幸いです。

  • LINE 盗聴

     韓国製 アプリ<LINE>ですが、 韓国の国家情報院(旧KCIA)が、 無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、 収拾したデータを欧州に保管、分析していると、 韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、 日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との 協議の場であっさり認めたとありました。 <ニュースソース> http://facta.co.jp/article/201407039.html について、皆様のご意見を見させていただきました。 そこで、疑問に思ったのですが、日本の技術ではLINEに暗号機能を追加して、 ユーザーが自分で暗号化方式を決めて送信内容を暗号化することによって、 傍受しても内容の盗聴が困難になるようには出来ないのでしょうか? たとえば、ヤフーメールでは、 IEの機能を拡張して、記述したヤフーメールの内容を暗号化してから送信し、 自分のPCで受信してから復号化することが可能です。 この場合は、通信経路や、サーバー内では常に暗号化されていることになります。 LINE でも同じようなことが出来ないのでしょうか? それほど、日本の技術力は劣っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • インターネットの物理的構成と通信速度について

    お世話になります。 インターネットについて調べ事をしていて 自己解決できない疑問があったので質問をさせて下さい。 ■質問1 キャリア系プロバイダと非キャリア系プロバイダとでは ネットワークの物理的な構成が異なることを、 下記サイトを閲覧して知りました。 IPパケットの旅 - Part4 プロバイダとIXを突き進む http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071009/284013/ キャリア系のプロバイダ1を利用するユーザーAとBが通信する場合、 IXを介さないので、キャリア系のネットワークのみで通信が行われる と考えますが、正しいですか? ■質問2 上記サイトの図4-2のネットワークの物理的な構成についてお伺いしたいです。 キャリア系のプロバイダ1を利用するユーザーCと、 キャリア系のプロバイダ2を利用するユーザーDが通信する場合、 プロバイダ1と2とではAS番号が異なるのでIXを介して通信をするから ネットワークの物理的な構成は、大まかには、 図4-2の(上の図ではなく)下の図のようになると考えてよいでしょうか? ■質問3 Eさんが上り最大1Gbps、下り最大2GbpsのISPを利用しており、 Fさんが上り最大5Mbps、下り最大50MbpsのISPを利用しているとします。 FさんがEさんにデータを送信したとき、 EさんのPCがデータを受信する速度の最大値は、 FさんのISPの上り最大速度である5Mbpsとなる と考えてよいのでしょうか? ご回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 中国政府は5G通信を傍受するグレートファイアウォー

    中国政府は5G通信を傍受するグレートファイアウォールというゲートウェイを既に運営しており、わざわざHuaweiファーウェイの通信機器にスパイチップ、スパイウェアを埋め込む必要がない。 アメリカ政府は中国政府が情報提供を求めるとファーウェイ社は法律に則って提出せざる負えない法律が可決されて危険だと言っているが、日本も裁判所が情報を提示するように判決を出すとプロバイダーは情報を開示する。 要するにやっていることはすでにアメリカも日本もやっている。 その情報開示を中国がやると騒いでいる。すでにアメリカも日本も法整備済みなのに。 ひろゆきはサーバーにファームウェアという形で送り込んでアップデート後にファームウェアを削除すると痕跡が消えて後から追加されて本体を消されると見つけられない。日本政府機関が発表した目に見えるチップを搭載することはあり得ないと言っている。 あるセキュリティアナリストもハードウェアタイプのスパイチップ説は懐疑的だと言っている。やるならファームウェアアップデートという手口を自分なら使うという。 さらにセキュリティアナリストはファームウェアの更新で変更された点を見つけるのは不可能に近く電磁波測定器で電磁波を見るしか不審な動作をしているか知る術はないという。 ファームウェアの不審なアップデート内容の書き換えを見つけるには電磁波測定器で観察するしか今の技術では検出は不可能という。

  • 通信の秘密について

    ISPのメールサーバ内に蓄積されているメールは、電気通信事業法により、通信の秘密として守られていると聞きました。 それでも警察や検察の捜査のために開示を求められることはあると思うのですが、どれくらいの犯罪の捜査の際に、開示要求されるのでしょうか? 重大な犯罪の捜査の際のみなのか、軽い条例違反や軽犯罪法違反程度の捜査でも開示を求めたりするものなのでしょうか。 厳密に言うと法律に関する質問ではないかも知れないのですが、他に該当するカテゴリが見つけられなかったので、ここに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日本国内の3大携帯電話通信キャリアのNTT doc

    日本国内の3大携帯電話通信キャリアのNTT docomo(NTTドコモ)、KDDI au、SoftBank(ソフトバンク)が中国HUAWEI(ファーウェイ)の取り合いを辞めると発表しました。 孫正義ですらHUAWEIを見限ったということで大変驚きました。 日本政府の総務省から圧力を受けたのか、日産自動車のカルロス・ゴーン会長のように国家を上げて潰しにかかられたら逮捕する口実などいくらでも作れるので目を付けられないように安倍晋三に民間企業のSoftBankは屈したのだと思います。 で、話は変わりますが、 日本人はアメリカの米国Google(グーグル)に自宅と会社の住所を把握されているのに気にしていないのになぜHUAWEIだとこうなるのでしょう? アメリカ企業だと自宅と会社が特定されてても個人情報を抜かれているのに何も騒がないのに、ファーウェイのスマホは中国本土に入ると通信網が切り替わってプロキシファイアウォールサーバーを経由して中国政府に通信内容が見られるように通信経路を変える機能が隠し機能として中国政府の方針で付いているだけで個人情報がと騒いでいる。 自宅と勤務先の住所が抜かれるより中国に行くことなんて滅多になく関係がない日本人が大半なのになぜ不買運動になるのでしょう? 安倍首相もアメリカ政府に同調して何が不審なチップが見つかったと言っているが、単独でチップがグレイトファイアウォール用に付いているわけではない。不審なチップが個別で付いていないのに何を言っているのでしょう? チップなどない。機能として付いているソフトウェア制御の話なので日本政府は存在しないチップを見つけたと言っていておかしい。 それか交換機の暗号化ハードウェアのことを言っているのだと思うが通信を暗号化するハードウェアはアメリカ製のシスコシステムズを採用している日本の政府機関関係者も分かっているはず。どの交換機にも付いている。それを不審なチップというのは無理がある。アメリカ製のも付いている。日本政府はアメリカ製は不審なチップが付いているとは言わない。それはおかしい。

  • 日本のPC及びスマホのセキュリティについて

    質問が2つあります。 (1)有料・無料セキュリティソフトとの違いをお聞きしたいのですが、 単純に外部攻撃から身を守るその範囲で、有料の場合は当然サポートが重視され 個人的メリットが広がると想像できるのですが、単純な質問で恐縮ですが教えてください。 (2)今月にはいり以前から報道されていたのも関係してる様ですが 米中貿易戦争さなかの出来事とされてますが、中国通信機器メーカーファーウェイ社 CFO逮捕事件等で米国同盟国は揃って、日本政府も国家として購入する場合にはファーウェイ締め出しを決めて、大手通信キャリアも同調してますし、通信傍受などを考えれば 個人レベルまで落ちたのかと考えるべきとも考えます。米国が今まで同盟国の通信傍受をしてきた事が、今回中国で起きたことにすぎない印象があります。 質問(1)内容と重複しますが、通信機器を個人ユースする場合身構えるには 通信環境は大問題ですが、個人レベルは何処まで線引きして行くべきか教えていただければ幸いです。 私の環境はセキュリティソフトは全てフリーで、PCは台湾製WIN7上COMODOインターネットセキュリティを使い、タブレットはファーウェイ・フリーSIMでAntivirusSecurity Freeを使用してます。 以上の様なレベルで大丈夫でしょうか?