親から見て息子と娘の違い

このQ&Aのポイント
  • 弟が中学に入り父からの言いなりに柔道なんか始めてしまいました。私はと言うと公立高卒のしがないアルバイトです。
  • 家族内では熱い弟。柔道もそうですが両親から期待をかけられてこのさき塾か家庭教師かの話が‥私立高・大学へやって大手企業へ就職させるつもりでいるのでしょう。
  • 私は両親から勉強しろとか習い事しろとか全く言われなくて何の資格も学歴もないまま20歳を迎えてしまいました。女は結婚して男に養ってもらえばいいって事なんでしょうが‥何の取り柄もない嫁をもらいたいと思う男性もあまり居ないでしょうね。
回答を見る
  • ベストアンサー

親から見て息子と娘の違い

親から見て息子と娘の違い 弟が中学に入り父からの言いなりに柔道なんか始めてしまいました(喧嘩とかするタイプでないのに) 私はと言うと公立高卒のしがないアルバイトです。 家族内では熱い弟。 柔道もそうですが両親から期待をかけられてこのさき塾か家庭教師かの話が‥ 私立高・大学へやって大手企業へ就職させるつもりでいるのでしょう。 私は両親から勉強しろとか習い事しろとか全く言われなくて何の資格も学歴もないまま20歳を迎えてしまいました。 女は結婚して男に養ってもらえばいいって事なんでしょうが‥ 何の取り柄もない嫁をもらいたいと思う男性もあまり居ないでしょうね。 将来が不安になってます。 親に責任転換はしたくないですけど‥ もっとチャンスとかきっかけが欲しかったです。 自分からあれがしたいこれがしたいと言えるような環境を作って欲しかったです。 先日弟の稽古風景を覗かせていただきました。想像を絶するハードな光景でした。 精も根も尽きてふらふらになって帰ってきた弟を見て部屋で泣きました。 あれから家族と話ができないくらい悩んでいます。 何も頑張って来なかった自分がもしも結婚して主婦になって平凡に暮らして年をとる人生が親が言う幸せなんでしょうか? ぐだぐだで質問ではありませんでしたが他の人の意見とか経験とか聞かせて欲しいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPX90
  • ベストアンサー率16% (13/78)
回答No.7

まだ 「二十歳なんだから!」って言っても 不安ってそんなに簡単になくなるものでは無いですよね。 確かにその年齢の時でしか体験できなかったことがあるかもしれません でも、ご自分が本当にやってみたいことなんてこれからいくらでもできますよ。 人間、日々勉強です^^ 僕も二十歳の頃なんて・・・何にも資格も持ってなかったなぁ~ってあなたの質問読みながら 考えてました(笑) 実際、今もってる建築士の資格も30歳過ぎてからとりました。 使いもしない資格なんて「邪魔」なだけです^^; 弟さんはご両親からそれなりの「期待」はされてるんでしょうね。 でも反面、それなりの親からの「束縛」もあると思いますよ。 逆にあなたはご自分で考え行動できる「自由」があるんじゃないですか? 私は長男で弟が一人いますが 長男である私に対しては「家業を継ぐ」という「束縛」「プレッシャー」は確かにありましたよ^^; その代わり、弟に比べれば多少は扱いは違いましたけどね。 けれども、子供の時は自由にさせてもらってる弟がちょっとうらやましかったですね。 それぞれの立場に立てば いいところ、悪いところがあると思います。 「隣の芝生は青く見える」じゃないかな? 「四十の手習い」って言葉もあります。 これから、あなたが本当にやりたいことへ向かってがんばってください。 なにが幸せか?・・・・・それはあなたの考え次第じゃないですか?

その他の回答 (7)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.8

こんにちは 私の場合あなた様とは全く逆でした。弟が先天性の障害を抱えていたため期待は女の私にかかりました。 幼児期から私立小学校受験のための幼児教室に通わされ私立の小学校へ入学しましたが父親の転勤で公立の小学校へ転校しました。習い事もピアノ、習字、スイミングとやらされさらにまたまた私立中学受験のため塾通い・・・ 小さい頃から睡眠不足との戦いで大変でした。(スイミングから帰ってピアノの練習もして夜中まで受験勉強です) これが小学校時代。 私立の中学へ進み高校はそのままエスカレーター。一浪して大学へ進学しまして就職しました。大学は理学系の勉強をして仕事はSEでした。 とここまで書くとうらやましがられると思いますが、今何をしているかというと専業主婦です。(で、まあこんなところで回答してます)結婚して子供ができたので仕事はやめました。やりがいはありましたがのんびりしたくなったのです。子育てしながら続ける根性もありませんでしたし・・・ なぜやめたかって言いますと、本当に疲れていたのです。小さい頃から(高校までは)親の言いなりで何一つ自分のやりたいことは実はできませんでした。本当は習い事は剣道やりたくて、中学へ入ったら部活にも入りたかったのに通学が片道2時間もかかるのでとても無理。通学だけでしんどかったというのが本音。親にも大学受験の妨げになるから部活はダメと言われどうすることもできませんでした。 いい大学へ入れという期待ばかりがかかり本当につらい青春時代でした。苦しかったです。勉強勉強の生活でしたが大学も第3志望にやっとでした。いまさら親をうらんでも仕方ないかと最近はあきらめてますが・・ させてもらえないのもやらされ過ぎもどうかと思いますね。 結局本人の意思が尊重されていないというのも同じですし・・・ 私自身高校生の息子と中学生の娘がいますがこんな自分の経験がありますので好きにさせてます。 進路もやりたいことも本人まかせで責任を持たせるようにしています。質問者様はまだお若いので他のみなさんがおっしゃっているように自分の道は自分で切り開いてください。 子供は親を選べませんしそのこと自体どうのこうの言う年齢でもなさそうなので、ご自分のこれからの長い未来が充実できるよう頑張ってください。

noname#132422
noname#132422
回答No.6

お気持凄くわかります・・  はじめまして! 現在は男の子三人の母ですが・・  私には一つ上の兄がいます。 塾 家庭教師はすべて兄だけがついてました・・  つけたにも係わらず・・学力は「・・・」です。 実家は飲食店を経営してます。  兄が調理師の免許を取ると高校三年の時に言いはじめ・・ 年間600万(入学金 月謝 道具等々)ほどかかる有名な調理師学校に入学。  北海道出身なので大阪の調理師学校に行く為に 立派なマンションに住み 仕送り20万 車が欲しいといえばポンと買い与え(車が届いた当日に事故で廃車)   現在 実家のすべてをついでます。お店2軒 マンション1軒 土地2つ 私というと・・  高校卒業後 大学推薦(東京の大学です)を先生から薦められ親に相談・・ 女の子には学力なんていらないって事でダメ・・・  年間8万の職業訓練所へ・・寮生活 仕送りなし・・アルバイトにて小遣いを・・ その後 家に帰りたくなくその土地で就職・・ 就職して1年で父が倒れたと言われ病院へ・・・  飲食店を手伝うため退社(上司から本社に栄転を進められていたのに・・)・・(父は検診の為の入院で騙されていました。)  兄が大阪の飲食店での修行が終わり実家に帰ると  「お前はどこかに就職すれ!」です(笑)    もう・・あははははって笑うしかなかったですよ・・ でも・・現在 可愛い息子3人 優しい旦那と優しい義理母に頼りにされ暮らしています。  あの時に自分の行きたい道に進んでいたら旦那とも結婚してないだろうし、子供達にも会えなかっただろうし・・現在は 満足ではあります・・  幸せか?って聞かれたら幸せです・・・  自分が長男と比べられていたので絶対に子供達に対して長男だとか次男だとかの区別なくやりたい事をやらせてあげてます。  親が反面教師ですね(笑) 現在両親とは仲は良いですよ。  兄にはたまに「お兄ちゃんはいいよね~~」って愚痴りますが(笑) 兄は兄で 「お前はその分自由に出来たじゃないか・・オレは親の期待がありすぎて苦しかった」って。。  親の期待が有りすぎても子供として苦しいんですね・・ 兄には兄の苦しさがあったみたいです。  質問者さんは自分の人生 親のためではないので自分で切り開いてね! 私は結婚相手まで実は親に決められていました・・・  でも 結婚相手は親の決めた相手ではなく現在の優しい旦那さんです。 貴方の人生です。がんばって!!!  でも 気持はすご~~くわかりますよ・・・ 私自身もイジイジしていた時期もありましたから・・・  同じ子なのに・・・女だから?って思いますよね・・・実際 そういう風に親に言われて育ったので・・

  • kinomama
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.5

あなたはまだ20歳です。高校卒業して何の疑問も無くアルバイトをして適当に楽しいと思えればいいという人もいる中、あなたは将来のことを考えている、利口な人だと思います。あなたはまだ20歳だけれども、社会人で大人なのです。現状をご両親のせいにするのはやめましょう。あなたが本当に何かしたいと思うなら、今からでもがんばって大学に行けるし、自分の好きなことをもっと追求して専門学校に行ったり、資格を取るのもいいかもしれません。大学に行っても何の目的も無く、何となく就職してしまった人達もたくさんいます。あなたが今思っている疑問はあなたをこれから成長させる上でとても大切な疑問です。本当に何かしたいと思うなら、まだ何でもできる、やり直せる年齢です。全ては自分次第です。がんばってください!!

  • akiakiki
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.4

そういう家庭ってあるようですね。 私の友達にもいます。 その子は、弟は大学までお金を出してもらっていたのに、 自分は一切出してもらえず、自分で貯めたお金で専門学校へ行ってます。 だけど、親から一切出してもらえない代わりに、自由です。 その子は最初、衣服系の専門学校に通っていましたが、 卒業して今度は保育士の専門学校へ行っています。 やりたいことが変わったんだそうです。 もし親から出してもらっていたら絶対そんな無駄なこと出来ませんよね。 ちなみに今の時代、いい学校、いい大学へ行ったからって そう簡単に大手へ就職なんて出来ませんよ。 それにしても取り柄って何なんでしょうね。 小さい頃に何か習っていたら、平凡じゃない生活があるんでしょうか。 もちろんそんなことないですよね。 習い事なんてこれからいくらでも出来ますし(まだ二十歳なんですから)、 普通に趣味とかがあれば、楽しく暮らしていけると思います。 私はたまたま習い事をさせてもらっていましたから、 その一部は今でも趣味として続けていますけど、 趣味の大部分は別に特異なものはないですし、習い事なんて関係ありません。 もう過ぎた20年は取り戻せませんし、 両親を責めても何にもなりませんから、 もしどうにかしたいなら、これから何か頑張ってみたらどうですか? まだまだ何だって出来る年だと思います。 そしていつか自分に子どもが出来た時、 今度は習い事をさせてあげる環境を作ってあげればいいんじゃないでしょうか。 まとまらなくてすみません。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

若いのにずいぶん悲観されているのですね。 もし、習い事や資格取得がしたいなら、今からでも十分にできると思いますよ。アルバイトをしているならそれを資金にすればいいし。 自分で可能性を狭めてしまってはいませんか? 何も頑張ってこなかったのなら、結婚して平凡な生活が待っているとも限りません。結婚生活にもある程度、頑張りは必要ですよ。20代が一番楽しいのですから、やりたいことをやればいいのに。 私は23歳から始めた趣味を今でも続けています。(今、40歳)趣味でできた友達とは今でもとても仲がいいですし、ストレス発散にもなっていい思い出にもなっています。 今、何をしたいのですか?何かしたいことがありますか? きっかけがあれば、と言いますけど、親が「あれやれ、これやれ」と言われたことがきっかけになるとは限らないと思います。 それより、弟さんの方が心配です。 親にしかれたレールを歩いているうちはいいですが、反抗期をまともに迎えないで成長するとそのうち歪んでくることがあります。 ご両親は大学卒業や大手就職など考えているかもしれませんが(これも質問者様の想像で考えていないかもしませんよね?)、自分で考えて選択することを成長過程でしていないと、依存性の高い、親がいないと何もできない大人になってしまうような気がします。 弟思いのお姉さんのようですから、弟さんの悩みもときどき聞いてあげてはいかがでしょう。弟さんなりに考えていることがあるかもしれませんよ。

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.2

違いは無いと思いますよ。 私は弟の立場ですが、姉もやりたい事が有ったけど 体が弱かったので出来なかった。質問者さんの気持の 持ちようと言えば失礼かもしれませんが、未だ若いのだから これからじゃないかな? そんなに何かを変えてみたいなら、自衛隊に入ってみませんか? 親元を離れて仲間と共に鍛えて学ぶ。リクルーターでは有りませんが 資格も頑張りに応じてチャレンジさせてくれますよ。 色んな仕事が有るもんです。 一寸、失礼な書き込みかな? 一意見として参考にして貰えれば幸いです。 何もしないで居るよりは逆転の発想も必要ですよ。 今のままなら確かに専業主婦で終わってしまう方が大きいかも。

回答No.1

はじめまして。 早速ですが、あなたはとても立派な方です。弟さん思い、ご両親思いの大変しっかりした考え方を持っていらっしゃると思います。ですから、形などにとらわれる事なく、そのままのあなた、ありのままのあなたの生き方でいいのだと思いますよ。。

関連するQ&A

  • 息子が嫁をもらう・娘が嫁に行く

    29歳専業主婦、第一子妊娠中で今月末出産予定です。 先日こちらで質問をいたしましたが、別の視野からもう一度質問させていただきます。 我が家は、 父・母(ともに51歳)、私、弟(28歳、会社員、来春結婚予定)、妹(18歳、会社員)、弟(16歳、高2)、妹(9歳、小4) です。 私は実家の県外に嫁いで夫と二人で暮らしていますが、夫は出張が多いため10月末より実家に里帰りしております。 そして里帰りした頃より家族との間で衝突が多いためこちらで質問したところ「娘は嫁に行った=子供が一人片付いた」という感覚だったようで、私のいない生活に慣れた家族と私の気持ちにズレがあるということがわかりました。 (私は甘える・ゆっくりするために里帰りしたのではなく、普段あまり会えない両親にこんなときくらい初孫を存分に抱かせてあげたい+母が出産した病院でわたしも出産することで母も喜ぶかと思った+母が一番下の妹に子育てを見せたいと言った+5人育てた母の子育てを見習いたい+例年通り自営の実家の確定申告準備を手伝える目的だった) 従い、私は出産後2ヶ月程実家にいる予定でしたが、出産後最初の週末に自宅に戻ることにしました。 私が帰省しているこのタイミングで、 ・母方の祖父(母の実父)が危篤 ・上の弟が生まれて初めて付き合った現在の彼女と「結婚を前提に交際している」ことの挨拶をしたいと両親に申し出てきた という出来事があり、私の両親はこの2点に気持ちが傾いていて、私のことは二の次三の次と考えているようです。 特に「帰ってくるな」「孫なんかいらない」「お前は嫁に行った身だから」「どうせ外孫だから」と言われたわけでもありませんが… でも、一度も彼女がいなかった弟が結婚を考えるほど大切な彼女ができたことがなによりもうれしいらしく、弟と毎日「彼女と挨拶をする日程の調整」や弟のデート話を聞いたり、またその彼女と母は毎日のように他愛もないメールをしたり… 祖父の件は祖父の自然な命のあり方に身を任せ、弟の明るい未来に重きを置いているように見えます。「○(弟)にはもったいないくらいの彼女」と両親も大絶賛ですし、私も弟の結婚は大歓迎です。 弟の結婚と私の出産、どちらが幸せと決められるものではないと思いますし、両親もそんなことを決めるつもりはないと思います。 しかし、私が妊娠に対する体調的な辛さをポロっと口に出すと「そんなの当たり前」「(最近熟睡できないので「熟睡したいなあ」と言ったら)無理無理」「痛くても大丈夫と言うくらいの気を使え。下の子たちの子育てに響く」などと乱暴に言い捨てられてしまうところをみると、なんだか腑に落ちない自分がいることも確かです。 これについては、母に「頭ごなしに言い捨てるのではなく、『そうだよね』とかの一言が欲しい」と言ったら「私の性格上それは無理」と言われました。 生まれてくる子供のことについても、両親の口から「楽しみ」などの言葉は一切なく、私がいつ破水するか、陣痛が来るか、その時病院まで運転できる人が常に家に居ないといけない…という焦燥感しか感じられません。 なお、数万円の生活費を入れて里帰りしており、家族全員分の洗濯(3回以上/日、干して取り込んで畳んで片付ける)、食事準備/片付、各6~8畳x10部屋以上の掃除は私の日課です。 出産を促すため&身を置かせてもらっている身分としては当然と思ってやっているのですが「家事をやって当然」と思っている両親からお礼の言葉はもらったことがありません(もらう必要はないのですが、ちょっとだけ正直を言えば「ありがとう」の一言だけでもほしいかな、なんて…)。 結局、私の方を見てほしいと言う自己中心的な感情にすぎないようですが、親の感情を聞いてみたいと思っています。 ご自身のお子様が上記と似たような環境だった場合、私の両親のような対応(嫁が来る息子≧嫁に出た娘…?)というような対応になるのは当然のことなのでしょうか。 本当のことを言えば、私はずっと「一番上だからしっかりしていて当然」のレッテルのもとで過ごしてきたので、たまに帰った時は甘えられなくても大人対大人の付き合いができたらいいのにな、と思ってしまっているのかもしれません。 また、下きょうだいたちに嫉妬しているのかもしれません。 ずっと出来ずに悩んでいた子供ができたので、両親にもっと喜んで欲しいのかもしれませんが、もちろんそんな事は言えません…。 一番上であることと「しっかりしていて当然」という無駄なプライドが私を素直にさせない意地になっています。バカバカしいですよね、私。。 親孝行できると勝手に思い込んでいた私が悪いことは重々わかっていますが、昨晩母に意見したところ上の弟と母に「お前は人の話を聞かない。暴走する。バカだ。話をするだけ無駄」と散々侮辱されてしまい、もう疲れました。。

  • 私の親と彼の親

    私の彼の弟は、まだ大学生ですが、去年できちゃった結婚をしました。 弟は現在奥さんの実家に住んでいるようです。(もちろん彼女は学校を辞め、弟の方は学生のままです。きちんと卒業しなさい、と。) たまに、彼の両親が弟の奥さんの実家へ飲みに遊びに行っているようです。彼含め、彼の家族は皆、とても社交的のようです。奥さんの両親もきっと社交的なんでしょうね。 それを聞くと、とても複雑な気持ちになるのです。 私もいずれ彼と結婚したいと思っています。しかし、私の両親はお酒は飲みませんし、あまり社交的な方ではありません。 将来、彼の両親との環境の違いに、私の両親を疲れさせてしまわないかと心配なのです。 また、「できちゃった結婚」に対して、私含め私の家族はよく思いません。彼の弟のことは私の両親に話していません。話すと、きっと私の彼もそんなふうに見られてしまうのでは、と心配なのです。 私の姉は3年前結婚し、最近子供が出来ました。義兄さんの両親はどちらもいなく、自分の両親と結婚相手の両親の付き合いというのがいまいちわかりません。 彼の両親が、弟の奥さんの実家へ度々飲みに行くのは「息子が世話になっている、申し訳ない」という気持ちももちろんあると思いますが、すごく打ち解けあっているようで、私の両親はそのような付き合いはできないだろうな、と不安なのです。 結婚を約束しているわけでもないのにくだらない質問ですがよろしくお願いします。 わかりにくい文章だったかもしれませんが、読んで頂いてありがとうございました。

  • 娘を持つ親の心情

    こんばんは。 疑問に思う事があったので、質問させてください。 来年、結婚を考えている男ですが、相手の親の対応が不思議です。 娘をやる親の心情として相手(私)の実家の事とか気にならないものでしょうか? 現在、彼女の両親にも挨拶を済ませている状況で、私の家族の事を聞かれたのは年齢と家族構成のみ。 私の家族の名前も知ろうとしなければ、どのような人なのかも知ろうとしていません。 娘を持つ親としては、どのような所に娘を嫁にやるのかとか娘を嫁にやっても大丈夫かという事で色々聞きたいと思うのですが・・・ 現に、私の家族にも姉がいるため、両親に聞くとそういう回答が返ってきます。 結婚は本人同士のモノだと割り切っている家庭なのかも知れませんが、実際問題、結婚とは本人だけでなく家族も交えなければ成立しないものだと思っています。 ただ私という人柄を見てもらって信頼してくれているだけかも知れません(←自分で言って、すいません。。。) しかし、悪く考えてしまえば、何か彼女側に知られたく無いことがあるからこちらの事を聞いてこないという考えも浮かんできます。 実際、両家の顔合わせで家族書は交わしても良いが、親族書は父方の親戚と仲が悪いから書きたくないと彼女から聞いています。 結局、家族書だけなら必要ないと言うことになり家族書の交換も行わないことになりました。 家族書・親族書も交わさない方も多数いらっしゃるとは思いますが、普通は、彼女を通して相手の家族の事を聞いてくるのではないでしょうか。 このままウヤムヤなまま婚約を進めて良いのか迷いどころです。 私の両親も疑問に思って、婚約を少し待つようにも言って来ています。 以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 結婚に関して親の価値観の違い

    27歳女です。30歳の彼と結婚を控えて、両実家への挨拶を終えました。 最近、わたしの両親から、親御さんがこちらに出向き挨拶することはないのかとしつこく言われるようになり、困った私は彼に相談しました。 しかし、特に予定はないし、基本的に結婚は個人同士でやるものだから、顔合わせ食事会でいいと思っていたとの返事。 そんなにこだわる両親じゃない、俺に全て任せられているとの返事。 向こうから、特に話もないので結納もありません。結納の声かけがないことにも、うちの家族はあからさまに不快感を持っています。 しかし、昨日、彼から、ご両親がお盆に実家までご挨拶に来てくださることが決まったと報告がありました。 よくよく話を聞くと、私の家族が会いたがっていると彼が親に話した、とのこと。 それを話したのは私からだとも。 彼の意見として、「筋を通すためにも挨拶に行ってほしい」くらい伝えてくれるのかと期待したのに、あけすけに言われてしまいました。彼に聞くと、わかりやすいかなと思ってと…。がっかりしたし、悲しくなりました。 親御さんは、私のためにも何も知らないふりをして挨拶に来てくれると彼に伝えたそうですが、とんでもないことになったなと怖くて仕方ありません。 嫁側からの催促なんて感じ悪いことこの上ないし、でも、言わなきゃ言わないでわたしは実家から散々小言を言われ続ける気もします。 大事な一人娘を嫁にやるのに、彼の家はうちの娘をなんだと思っているんだと… 一人っ子同士の結婚でもあるんです。うちの親戚の男の子の親は、みんな結婚相手のご両親に挨拶に行くのが常識です。ホテルでの顔合わせの前に、です。 私の両親は、それを聞いてとても喜んでいますが、もし私の差し金だと知ったら、激怒すると思います。 価値観の違い、難しいです。 色々しんどくて、結婚をやめようかと思うくらい悩んでいます… わたしの対応は、間違っていたのでしょうか…そして、こんな対応をしたら、相手親からの評価はどん底でしょうか… 私が悪者になって丸く治るのならと考えてしまう自分と、そこまでして彼と結婚しても価値観の違いで苦労するのかなと思って辛いです。

  • 彼女の親の告別式

    遠距離恋愛中の彼女の親が亡くなられました。 告別式に出てみては、と彼女から言われましたが、仕事の都合で出れません。 無理を言えば、仕事の方をキャンセルすることはできると思いますが・・ 彼女のためには出るべきかと思いますが、まだ他人ですからためらいもあります。彼女には社会人の弟さんもいます。 やはり出るべきなのか同じような境遇にあった方のご意見伺いたいです。 弔電なども出すべきでしょうか。 彼女とは結婚を前提に遠距離恋愛から始めました。 ただ、具体的な計画までは行っておらず、ご家族にもまだ会ったことがありません。 結婚の話をしてるということは、ご両親も知っています。

  • 彼女の親への結婚の許しの挨拶って

    4/2に彼女の両親へ、結婚の許可の挨拶へ行きます(その日、弟の家族、彼女の両親・姉の家族と、夕食を彼女の自宅で食べ、私だけ泊まることが決まってます)。会うのは2回目(親へは)ですが 1.安定した生活ができる根拠を示してほしいといわれているが、どういえばいい? 2.結婚式の日程を具体的に決めたいがどうしたらいい?(彼女と8月と決めており、新居や婚約指輪、結婚指輪は手配済み。相手の親には内緒で) 3.その他、あなたの経験など教えて下さい。

  • 一年生の息子の習い事

    我が息子は現在一つも習い事にいっていません。 過去をふりかえって、入園前に親子体操スクールに泣きながら一年通い、いやいやサークルにも参加させていました。それ以来もう何年も習い事とは無縁です。 周りの子をみていても一つも行ってないのは我が息子ぐらいかな~と思い少しあせっています。学校が終わって遊ぶ約束をしようとしても今日は塾だから・・ってことわられちゃうみたいなんです。 とはいいつつ、日替わりで違う子と遊んでいるようですが・・・・。 息子はお稽古ってどんなものかよくわからないみたいでそういう話を聞いてもいきたい!とはいいません。行きたいっていう気持ちになってからでもいいかなぁと思う気持ちもあるし、金銭的にもせいぜい一つが限度かなって。 私自身、スイミング、書道、珠算、ピアノ、英語と経験しました。 スイミングは泳げなかったので行かされ、お陰でおよげるようになりました。 そういうのって何となくわかる気がするんです。○○ができなくって、親では教えられないからお稽古にいくって感じですよね。あと、私はできなかったからせめて子供には・・ってパターン、それから英才教育。あと何となく皆がやってるからとか。暇つぶしとか。 皆さんはどういう思い入れでお稽古にいかせてますか? あと、こんなお稽古がいい!とかこれは続かなかったとか、経験談も聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 弟家族の親への対応について

    年少と2歳の子供を持つ母です。 3歳年下の弟がいて、そこには年長と年少の子供がいます。 弟家族は実家暮らしではないですが、最初からお互いの親に頼っています。 今回、年長の子が小学校に入ったらなかなか行けないからと、旅行に行くことになり、私達家族も誘われました。 ところが、弟家族はそのお嫁さんの家族ともっと前から旅行に行くことになっていてダメだそうです。 それは仕方ないと思うのですが、旅行を計画していた父は淋しそうです。 結局、私達家族と両親で行くことにはなりそうなのですが、 結婚当初から弟はお嫁さんの実家寄りのことが多々あったり、 都合の良いときばかり両親にうまいこと言って頼っている感があり、 今回のことも、他の日を提案するでもなく、ただ都合合わないーで終わってしまい、 とにかく父がかわいそうです。 このようなこと、弟に話しても変ではないでしょうか。 それとも余計な口は挟まない方が良いのでしょうか。

  • 姉弟の結婚、親の援助の違いについて

    30代共働き主婦です。 数年前に結婚したとき、義両親から結婚祝いがありませんでした。 すでに年金生活で余裕がないと聞いていたので、仕方が無いんだろうと思いました。 私の親は、義両親の金額に合わせてお祝いを渡すねと言っていたのですが、あちらがゼロだったと分かり、お金ではなく家電をいくつか購入してくれました。 そして私の年子の弟が、この度結婚することになりました。私が結婚するより前に1度離婚しており、今回は再婚です。前の結婚のときはお金が無く、結婚式も婚約指輪も全て親がかりで結婚しました。そして今回、またしても結婚式や新居(マンション購入)へ親が多額の支援をすることが分かりました。親は同時に自宅のリフォームを予定しており、「お金が無くなるけど仕方ない」と言っていました。 私達夫婦は、元々興味がなく結婚式はしておらず、それについて何の後悔もありません。そしてマイホームなどは自分達でお金を貯めてから考えるものだと思っていました。今のところ子供はおらず、2人で働いて出来る範囲で貯金もして、忙しいながらも幸せで何も不満などありませんでした。それなのに、今回のことで私の結婚費用が全て弟の再婚費用に回されたような気持ちになりモヤモヤしています。 ここは強調したいのですが、そのように姉弟で差をつけるなら、老後のことを全て弟にお願いするつもりなら何とも思いません。ですが弟は遠方に住んでおり、年に1・2回しか帰って来れず、また生涯こちらに暮らすことはないと思います。私は同じ市内に住んでいるので、老後に頼らざるを得ないのは私です。本当の「介護」という事になれば、夫の両親もいるためどうなるかは分かりませんが。 今回の件は、男側の親なので見栄を張らなければいけないという事なのですか?「娘はちょっと可愛そうかな」くらいは思うのですか?今回の事だけでなく、子供の頃から感じてきた不公平感に対する怒りが静かに燃えています。下ばかり贔屓されているという長子の嘆きはよく耳にしますが、親はなぜ実子に平等にしないのでしょうか。親世代の方のご意見などお聞かせいただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

  • 家族不和

    家族の事について相談です。 両親と、大学生の弟・妹と五人で暮らしています。 私は長女です。 私は幼い頃厳しくしつけられました。 例えば箸を落としただけで土下座して謝罪しないと許されず、 少し謝ることが遅れると深夜の2時頃まで正座し、往復ビンタや体を拳で殴られました。 両親は毎週日曜日に大喧嘩をし、私はとても不安で仲裁にいつも入ろうとしていました。 しかし最後には何故か私が生まれたせいでこんなことになったと言われました。 長女なんて産まなければ良かったと言われました。 色々な習い事も継続しなければならず苦痛でした。 習い事に行く前にお腹が痛くなるので何度も辞めたいと言いましたが辞めさせてもらえませんでした。 私は私で話しを聞いてもらえず葛藤する日々でした。 そして私は反抗するようになりました。 このことが私の中でとても根深い思いになっています。 この間私達三人兄弟は両親と話しをすると何故かストレスがたまるという話しをしました。 弟・妹も両親から話しかけられても極力話さないようにしていると言っていました。 両親も50代ですし、私達とすんなり話しが合わないことも分かりますが 何か普通に話しをしているといやみを言うのです。 私は家族バラバラな気がしたので、両親に 話しを聞いていやみは言わないようにしてほしい。 仲良くしたいので家族会議をしたい。 などと繰り返し話したりしましたが、理解出来ないと言われました。 弟・妹は、諦めてるからどうでもいい、早く独り暮らしをしたいと言っています。 これは仕方がないことなのでしょうか? 私はたまに両親とぶつかってしまうし、何故か普通に会話が出来ないため リビングに親がいるときは自分の部屋に行きます。 私がリビングに行くと 弟・妹が自分の部屋に行きます。 私の激しさを弟・妹も引いているのだと思います。 なので私がリビングに行けば去って行くのだと思います。 とても悲しくて涙が出ます。 私が両親を避けている行動と同じですね・・・ 私は一人暮らしをしようとしましたが、女だからという理由で親に認めてもらえません。 構わず一人暮らしをしたこともありますが、病気になり自宅に戻りました。 今は少し体調は悪いですが一人暮らしでも何とかやっていけるかもしれないと思っています。 皆さんに質問です。 どうすればみんなが仲良くなれると思いますか?何でもアドバイスが欲しいです。 家族不和が続く場合には、やはり出て行くべきだと思いますか? 駄文ですすみませんが、宜しくお願い致します。