• ベストアンサー

液状化現象の実験

液状化現象の実験 http://www.wakayama-edc.big-u.jp/kenkyukiyo/H16/H16_7.pdf このページの(2)で、砂に突き立てる木片の重さを重くすると、 どのような実験結果の違いが出ますか? よかったら理由も教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

液状化とは、普段は固体として扱える地盤が、液体になることです。 液体に木片を浮かべたと考えれば、結論は明らかです。 軽い木片は、単に倒れるのではなく、浮き上がりながら倒れます。 重くすると、浮き上がりにくくなりますが、それでも上に出ている 部分が高ければ倒れます。 「重くした」木片の比重が、液状化した地盤より重くなれば、 今度は沈下します。 また、木片の下の方の比重が地盤より重ければ、釣りの浮きの ように、どんなに振動させても倒れません。

noname#132116
質問者

お礼

ありがとうございます。よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 力学的エネルギーの実験

    僕は中3です。 力学的エネルギー保存則が成立しているか確かめる実験をしていてレポートを書いています。 44.4gの金属球を高さ20cmの斜面から初速度0で転がして高さ0cmのところにある24.6グラムの木片にぶつけると金属球が木片に2度ぶつかる(二度うち?みたいな)現象が起きました。この原因について考察しています。 実験結果から木片の動摩擦係数μ=0.273で速度計で測ると木片にぶつかる直前の金属球の速さは1.53m/sでした。木片は22.2cm動きました。金属球が転がるときの摩擦は考えません。 斜面を転がり終わった金属球は1.53m/sで等速直線運動をして木片にぶつかることになるのですがぶつかったときに金属球が木片にかける力はどうやって求めるのですか?と言うか何Nになりますか? また二度打ちするのは木片が金属球から力を受けて一瞬木片が金属球より速くなったからだと思っているのですが、何が原因ですか?

  • h8マイコン

    http://www.wakayama-u.ac.jp/~miw/H8lecture/j602093_h83048.pdf 3.6のメモリマップの図の3.1で絶対アドレスとあるが絶対アドレスって何ですか?

  • 物理現象の普遍性を保証するものとは何か

      一致の定理には世界についてのある普遍的な真理が秘められているに違いないと考え、これについて問うてみた。 http://okwave.jp/qa/q8778519.html ここで宇宙の真理を問うのに肉食妻帯坊主、漬かる、クソジジイ、クソババアの例を持ち出したのがそもそもの間違いだったのかと考えなおしてみた。 これらのものに対してはもとより拒絶反応があったかもしれないからである。 ここで同じテーマについて視点を変え改めて問い直します。 我々は地球上のある場所で物理的実験を行い、その実験結果を記録し分析し、その結果を基に実験対象の数理モデルを構築し、微分方程式を立てて実験結果を物理現象として解明できたとする。例えば、単振動微分方程式によって振り子が単振動することを解明するなどである。 そしてその物理現象について数理モデルが構築され、微分方程式によってその現象が記述できたとき我々はその物理現象を解明できたと考え、その物理現象はその数理モデルが成立する場所であればどこでも再現できると結論するのである。例えば、振り子は地球上のある場所に限らず重力のある場所であればどこであっても単振動微分方程式に従い単振動すると結論するのである。 さて質問ですが、このように一つの実験結果から物理現象の普遍性を導き出せる根拠は何でしょうか。 わたしは一致の定理がその根拠と成り得ると考えますが、いかがでしょうか。  

  • カラムクロマトグラフィーの実験

    カラムクロマトグラフィーの実験で光合成色素の分離をしたのですが結果から何がどの色素かはわかったのですが、どうしてそのような順番ででてくるのかが知りたいと思い構造を調べてみました。そかし化学の知識があまりないのでよくわかりませんでした。どなたか説明をしていただけませんか?ちなみにクロロフィルのaとb の違いはCH3とCHOの違いのみで、β-カロチンとルティンはHとOHのみの違いでした。幼稚な質問とは思いますが、よろしくお願いします。

  • CR直列回路の過渡現象

    CR直列回路の過渡現象をみる実験で、オシロスコープを使った測定とパソコン+デジタルマルチメーターを使った測定の二通りのものを行いました。しかしなぜ二通り行ったのでしょうか?この二つの測定から得られる結果には違いがあるのですか?

  • メルトダウン実験

    メルトダウンの実験 http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/meltdown/meltdown.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3++%E5%AE%9F%E9%A8%93 今週の土曜日、日曜日に 文化祭があります。 そこでメルトダウンの実験を 発表したいのです。 上のURLのものを やりたいのですが ハロゲンランプが つきません。 何が必要なのか、 繋ぎ方などを 丁寧に教えてください。 お願いします。 もしURLがダメな場合は 本当に申し訳ないですが 「メルトダウン実験」 で検索してください。 わがままばかり言って 本当に申し訳ありません。 模型などの写真が 載っています。 一番最初は 紙コップとろうそくの絵が あるページです。 力を貸してください。 お願いします。

  • 中国の核実験について

    中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は チェルノブイリ事故の10倍 https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf 中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、 地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、 数県において限出限界以上の数値が検出された http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html 中国核実験によって日本は1960年~1970年代の長期にわたって被曝し続けた 青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html これって本当ですか? 今の原発事故並に危なくないですか? 成人男性なんですが、私は大丈夫でしょうか?

  • インターネットの変な現象・・・(補足)

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3862625.html の方で質問させていただいたのですが、その変な現象?みたいなものは、 1ap.xrea.jp/01/04/contents_190.html bubu.s313.xrea.com/01/06/contents_84.html i2ja.xrea.jp/01/16/contents_139.html のアドレスです。  ダブルクォーテーションで名前を囲っても確実にヒットしているみたいで・・。ウェブ上の検索結果の中で名前が載っているものもありましたが、いざページを開いても名前は書かれていません。  よくあるような名前でもないし(架空で付けられる名前ではない)とても怖いです。  試しに、適当に名前を入れたりもしましたが(珍しくない名前)、他にも当てはまる人もいるようなので、大げさな言い方ですが、このような現象を取り締まることはできないのでしょうか。    このような現象は、いったい何なのでしょうか・・・。    

  • 半波整流回路の波形について

    実験のレポートで困っています。 http://www.densi.kansai-u.ac.jp/elecex1/ex2/ex2_1.pdf 実験結果は図6のようになったのですが、N点のVnの波形がなぜ負の値になっているのかが分かりません。 どうか教えてください。お願いします。

  • 液状化現象?とは・・・?

    ディズニーランドが「液状化現象」で大変!というのをニュースで拝見しました。 そもそも、液状化現象ってどういう現象のことをいうのでしょうか?水が地面から湧くこと・・・?なんですかね。 また、自分の住んでいる地域もこの液状化現象にならいか心配です。 教えてください。