退職の伝え方とは?円満に退社する方法を考える

このQ&Aのポイント
  • 退職の伝え方について質問させてください。今までお世話になった職場を退職しようと思います。上司と2人になったときに「突然なんですけど退職させて頂きたくて」と話し出すのは違和感があります。円満退職を望んでいます。
  • 退職理由は家庭の事情であり、出勤・帰宅時間、福利厚生などについて家族会議で話し合った結果、退職を決めました。
  • 退社時間帯なので他の人が通って見られることは仕方ないです。そのため話す時間を休み時間にしてもらうのも申し訳ないと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職の伝え方について質問させてください。

退職の伝え方について質問させてください。 今までお世話になった職場を退職しようと思います。 「大切なお話が…」と言い、話をする時間は とっていただいたのですが、あとは切り出し方。 上司と2人になったときに 「突然なんですけど退職させて頂きたくて」 と話し出すのは違和感がありますか? まず、一言目に何を言えばいいか悩んでいます。 またとてもお世話になったところなので 円満退職を望んでいます。 退職理由は固まっているのですが 大まかにいうと家庭の事情です。 私の出勤・帰宅時間、福利厚生などについて 家族会議で話し合った結果、退職を決めました。 また、退社時間帯なので他の人が通って 見られることは仕方ないですよね。 そのため話す時間を休み時間にしてもらうのも 申し訳ないと思いまして…。

noname#133661
noname#133661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は38歳の時に15年勤めた会社を辞めました。その際は、上司である部長に時間を頂きたいとお願いし、定時後に食事をしながら打ち明けました。結果的に人生相談のような感じになりましたが、その部長はあえて反対はしませんでした。 結果的にその転職は成功しましたが、今でもあの時の上司の態度には大変感謝しています。 退職の事情や会社の文化などがみな違うので、他人からはとやかく言えませんが、ご本人が誠実に理解を求めたいのならば、それにもっとも相応しい状況を考えてしたらと思います。 とりあえずが口頭でお話して、反応を見ながら丁寧に話を進めたらと思います。 どちらにしても退職は労働者側からの唯一最大の武器といっても良い行為ですから、反対の有無は関係ないのです。あくまで、お世話になった方への理解を求めるということで考えれば結構だと思います。

noname#133661
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先週、無事に伝えることが出来ました。 ゆっくりと話を聞いていただき、 あとは退職の時期を決めるだけになりました。

その他の回答 (2)

noname#189285
noname#189285
回答No.2

私の経験を書かせて頂きます。30歳の時に、平社員の一番上のような立場で退職しました。 建前上の「上司」は部長、次長、課長、課長補佐と居ましたが、普段から仕事上の相談や報告で部長と直接やり取りをしていたので、普段と同じように部長の所に行き、少し小さめの声で「大事な話があるのですが・・・」という感じで言いました。 そんな感じで言えば部長も「普通の話では無い」と気付くので、「今日の昼間、喫茶店で食事をしようか?」と言われ、昼間に二人で喫茶店に行って辞表を提出しました。 もし「この場で話せないのか?」などと言われたら、その場で辞表を提出するつもりでいました。辞めることは「絶対」と決めていたので、他の人から見られるなどは特に気にしていませんでした。 結局、かなり引き留められて、部長と一週間後に再度二人で会った時に改めて辞意を伝えて、更に取締役の人や、最後は社長と話し合いとなりましたが(当然ながら中小企業です)、「会社には感謝をしている」という点と「どうしても辞意を翻すことは出来ない」という点だけは真摯に話し続けたので、実際に辞める時は円満退社となりました。 蛇足ながら、辞意を伝える→引き留められる→やっぱり残る、というパターンの人を何人か見ましたが、こういう残り方をすると結局は居心地が良くなくなったりして、あまり「円満」とは言えないような感じで辞めていくので、「最初からスパッと辞めたほうが良いよな。もしくは完全に固まっていない間は辞意は伝えるべきでは無いな」というのが私の感想です。もちろん、個人的経験であり、そうでは無いケースも世の中には多数あるとは思います。

noname#133661
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 帰宅する前に時間をとっていただき退職するというお話ができました。 伝えてからもう少し居辛いと思いましたが今は普通に接していただいています。

回答No.1

  私が良く聞いた出だしの言葉は、 ・実は、家庭の事情で退職したいのです。 ・あの、会社を辞めたいと思ってます。 こんな感じです。  

noname#133661
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 特に上の方は違和感無く言えそうですね。

関連するQ&A

  • 転職と退職のタイミングが合わず困っています

    転職と退職のタイミングが合わず困っています。 何か良い解決方法がないかご教授願いたく質問しました。 現職のお仕事を辞めて、別の業種に就職する予定です。 現時点では直属の上司に辞意を伝えたものの、決定権を持つ社長にまで話が行かず、退職日が一向に決まりません。 そして、転職先の出勤予定日が刻々と近づいてきており、転職先の出勤日はずらすことができません。 現状況は以下の通りです。 (1)現職は俗に言うブラック企業、月の労働時間は340h、福利厚生は皆無、休日も仕事に追われる (2)現職の職場の人間関係は良好、上司に恩を感じる (3)上司に辞意を伝えたのは転職日の2週間前、雇用契約書などは見たことがないため、会社の退職規則は不明 (4)業種的に引継ぎなどを必要としなく、いつ辞めても問題が起きない状況ではある (5)転職先は福利厚生がしっかりしている優良企業 (6)転職先の出勤日をずらすことは不可能 友人に相談したところ、辞めることを上司に伝え続けながら、次職の出勤日にバックレるしか方法はないと言われました。 円満退社ができないことは理解していますが、可能な限り穏便に済ませたいと思っております。 何か他に良い方法はないでしょうか?

  • 退職の引き留めについて

    お世話になります。 今回諸事情(家庭)により現在、在籍している会社を退職することになりました。 そこで、今月の6日に今月末で退職しなければいけない旨を口頭でですが、直属の上司に伝えたところ、私の退職は認めました。 ですが、先日人事担当者が来られ、認めないと言われています。 その理由として、自宅の近くの事業所に異動させて対応するの一点張りで それでも私は家庭の事情により時間が取れないので、迷惑をかけるだけだから身を引かせてほしいと告げました。 ですが、会社としては縁があって一緒に仕事をしてるのにここを去るのかといい、 また、私を雇うのにどれだけのコストがかかっているのかと言われました。 コストがかかる理由として人材紹介会社を通して入社したのと、 まだ、入社して半年もたっていないからだと思います。 どうしても諸事情により退職せねばならないのですが、かなり強い引き留めにあっています。 退職願を直属の上司に手渡ししようかと思いますが、受け取らなかった場合、 直接社長に郵送してもよろしいでしょうか? また、直属の上司が受理しておきながら、実は会社としては受理していなかった場合、 (私はてっきり受理されていたものと思っていたとします。) その退職願いは有効となるのでしょうか?

  • 「退職せざるを得ないのは分かるが、退職されては困る」と言われた場合

    退職までの過程についての質問(正社員)です。 家族の事情で現在の勤務先に勤め続けることができない状況のため、 先日、「●月以降は勤務の継続が難しい状況です」と上司に伝えました。 上司からの返答としては、 ・事情を聞き、たしかに退職せざるを得ないのは分かる ・ただ、来期の人事も決まったので、すぐに退職されては困る ・数ヶ月から半年以上になるかもしれないが、続けてもらうことになる可能性もある ・とりあえず、状況だけは聞いておくに留める ということでした。 仕事や会社が嫌で辞めるわけではなく、 致し方ない理由があって辞めざるを得ないため 退職する意志を固めて伝えたことなのですが、話を流されているように感じます。 ちなみに、「退職せざるを得ない事情」とは、家族の者の病気です。 私が辞めざるを得ないことが分かってから、すみやかに上司へ伝えています。 会社側の事情も分かりますが、私に待ってくれと言われてもどうしようもありません。 病気になる時期を病人自身が選べるはずがないのですから…。 これまで退職した方々の中にも、 後任者が決まるまで続けるよう言われたり、 繁忙期が過ぎるまで半年近くも希望退社日を延ばされたりした人もいるそうです。 今後の対応として、 1) 改めて、退社の手続きを進めてもらう必要があることを伝える 2) 納得してもらえなかった場合でも、退職願を提出しておく 3) 退職願の受理拒否が再三にわたり続くようなら労基署へ相談する といったことを考えていますが、 このような対応で退社することは可能でしょうか。 ご意見、お待ちしております。

  • 退職される上司へのプレゼントは何が良いのでしょうか?

    2月末に家庭の事情で退職される男性の上司がいるのですが、お世話になったので、何かプレゼントを渡そうと思うのですが、何がいいかわかりません。どういったものを渡せば喜んでいただけるかわかりません。 教えてください。

  • 退職までの付き合い方

    やりたい仕事があって今年の9月で7年間お世話になった会社を退社します。 上司には意思を伝えていて了解をもらっているのですが、退職までまだ時間があり人事にいうまで上司からも口止めされているので先輩方(自分が一番下)にはまだ伝えていません。今まで死ぬほどお世話になった人たちであり、裏切るようなことはしたくないのですが飲みに誘われたり、仕事で助けてもらったり・・伝えていないのが心苦しくてたまりません。どう接すればいいでしょうか・・?教えてください

  • 退職後の年金手帳の動き

    退職後の年金手帳の動き お世話になっております。質問させていただきます。 今年5月から8月までの3ヶ月間、ある会社で働いていましたが、 諸事情により、試用期間中に退職しました。 退職してから1ヶ月以上が経過しているのですが、まだ厚生年金手帳は こちらに送られてきません。 試用期間中とは言え、給与から厚生年金の保険料が引かれているので、 厚生年金に加入していた。ということになると思うのですが、正しいでしょうか? また、退社後、会社から厚生年金手帳が送られてくるのは、1ヶ月以上かかるもの なのでしょうか?(諸事情により急な退職でしたので、それで手続きが遅れている?) ご意見、ご回答よろしくお願い致します。

  • 退職について

    二週間ちょっと働いているのですが色々と理由があり、退職を考えています。 ですが、どんな理由を言えばいいのでしょうか。 僕は中古車屋に営業部で入社をしました。ですが、最近になってタイヤ交換やオイル交換をさせられるようになり、思っていた仕事内容だったので少しがっかりしています。 それに加え毎日残業は当たり前で、本来は出勤時間が9時前後で退社時間が20時だそうですが、実際は21時過ぎになってしまいます。さらに求人情報では退社時間が19時になっており、これも退職を考える理由になっています。 さらに僕の会社では「みなし残業」制となっているようなのですが、残業代が出ないそうです。これは、本社に送る出勤時間や退社時間などを記すタイムシートの内容が、固定されているからです。 何時に出勤しても9時出勤になり、何時に退社しても19時半退社になるように決められているのです。 書類上では残業したのはわずか30分。これでは残業代が出るはずもなく、それを見た瞬間は本当に頭に来ました。 こんな理由ですが、このいい加減さによって働く意欲が薄れてしまい、退職したいと考えるようになりました。 ですが、このままをぶつけても退職するまでの一ヶ月(会社の規程です)がとても気まずいものになってしまうと思い、困っています。 さらに、この仕事は自分には向いていないと感じています。 極力トラブルを抑えられるような理由があれば教えてください。 読みづらい文章ですみません。

  • 円満退職アドバイス下さい

    現在パートしています。 退職を申し出たのですが、上司(女)が受理しません。 というか、「受理出来ない。休職したらいい。日にちを減らせば」など 引き止めます。 実は退職申し出は今回で2度目になります。 1度目も同じように言いくるめられて、 出勤日数を減らして勤めています。 しかし、度重なる同僚のミス、上司に相談しても一向に解決しない、 むしろ私の言い方が悪いとまで言われる始末です。 相談時はとても親身になってくれるのですが、 実際は二枚舌で私を利用しているだけなのが分かりました。 詳しくは書けませんが、とにかく私は退職したい。 でも本心を言えば相手も気分が悪いだろうし、 残る勤務でイヤミを言われるのも嫌なのです。 出来れば上辺だけでも円満退職という形をとりたいです。 なので理由は家庭の事情とだけ言いました。 申し出は一ヶ月半前にしました。 よくある、いきなり辞めますとかじゃなく、 むしろ私の善意で 1ヶ月よりも更に前に申し出た形です。 それを受理出来ないとかありえません。 怒りすら湧きました。 私は特に重要なポストについてません。 現在半月も出勤しないようなシフトになってるので 私が辞めて大変困る!!って状況には思えません。 しかも家庭の事情を詳しく話して下さいと言われてます。 これは話す必要性ありますか? 私は話す気はありません。そんな義務ないですから。 そもそもこの上司を人間的に信用出来ないから辞めるのであって。 そこでアドバイスが欲しいのですが、 この家庭の事情を話す気は無いという事を角が立たないような言い方はあるか? 上司が受理しないのなら本社宛に退職届を送付すると言ったら激怒されるか? 1度はとどまったので今回はもう留まる気は無いと言う事を 上手に伝える言い方は? です。 私は感情的になりやすいので、いつも言い方で後悔します。 上手く冷静に、相手に言いくるめられないようにしたいです。 月末に直接話し合いの場を設けると言われて この件は保留にされています。 よろしくお願いします。

  • 退職届

    退職届は上司にと言われますが、自分が在籍している会社は少数なのでいまいち直属の上司がわかりません(入って数ヶ月なもので)。 上司っぽい人はよく出張でいません。書類などを書いて渡す時や受けとる時はいつも直接社長からでした。福利厚生の手続きも社長でした。 これらの事から社長に辞める事を伝えたり退職届を提出しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • 退職届は必ず必要ですか。

    この度、退職勧奨を受け、退職します。 8月末まで勤務、9月は有給消化に充てます。 8月の第2週からに上司に「退職届を提出したいので時間をいただきたい」と意思表示を何度かしていますが、上司からは「来週、受け取る」との返事のみで明日から 木曜日で会社に出勤はしません。 ハロ-ワ-クや労働基準監督署に相談したところ、明らかな退職勧奨なので、 会社都合になる旨を会社に伝えるようご指導いただいたので、上司にも伝えています。 個人的な考えですが、退職勧奨をしたわけですから、退職届を受け取る時間を作るのは会社の義務ではないでしょうか。 8/31に上司の机に置いて退社すれば良いのでしょうか。 退職届には、「退職勧奨を受けたため」と記しています。 4年近く、お世話になったので、私なりに常識的に行動しているつもりですが、 なぜ、早急に受け取らないのでしょうか。

専門家に質問してみよう