• ベストアンサー

振られて(付き合ってはいないです、友人でしたが、自分から告白しました)

振られて(付き合ってはいないです、友人でしたが、自分から告白しました)から、意味もなくドキドキすることがもう半年以上続いています。 たぶん、誰も自分を相手にしてくれないのではないかという不安感だと思います。どうしたら治りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.2

意味なくではなくて。意味があるんだと思う。 そのドキドキの原点は何か? それは自分から急いだ告白にあるんだよね。 誰も自分を相手にしてくれないのではないかという今の不安感。 それは告白した時点での貴方ともリンクしてるんだよ。 その気持ちの裏返しは。 早く相手と特別になりたい、もっと自分を近くで受け止めて欲しい。 その焦る気持ちがあったんだと思う。 だから友達関係の相手に告白してしまった。 貴方「だけ」の気持ちで動いてしまった。 結果的にその相手に振られた事で。 今までの友人としての距離感も取れなくなって。 貴方は凄く一人を感じてしまうんだと思う。 焦っても仕方が無いんだよ。 誰も相手にしてくれないのではないか? でも。貴方を相手にしている人はちゃんといるでしょ? 貴方は自分を「特別に」受け止めて欲しいんだと。 そこを急いでしまう。それが得られないと一人ぼっちというような。 極端な自己認識になってしまう。 落ち着く事なんだと思う。 特別になりたければ。相手との丁寧な交流、コミュニケーションの積み重ねが 必要なんだよ。貴方の気持ちだけでは駄目で。 相手も貴方に何かを感じて、相手も貴方を思ってくれるように。 双方向の関係性の先にこそ。特別な関係がある。 改めて。その振られた経験を機に。 貴方は焦らずに、丁寧に進んでいこうと。 その気持ちを再確認すれば良いんだと思う。 次に告白する時は。 貴方なりに手ごたえを掴んで。 相手からも伝わるものをしっかり受け止めて。 その上で告白に繋げていけるように。 そういう貴方に繋げる良い経験になったんだよ。 そう受け止める。慌てない。 力を抜いて。また明日から丁寧に相手と向き合っていけば良いんだと思う☆

redbluered
質問者

お礼

ありがとうございます。深層心理を付かれたような。 そして前を向けるようなアドバイス、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

色んな人に出会うことです。 >誰も自分を相手にしてくれないのではないかという不安感 これは、あなたが誰にも心を開こうとしていないからではないのでしょうか? 1度の人生ですから。楽しみましょう。

redbluered
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、人生一度きり、と思うのですがなかなか。 かなり、卑屈になっているかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分から告白して付き合ったけど…

    いくら自分から好きになって告白して付き合えても、相手の心ない言動で付き合ってるようには思えない状態になった時 自分の気持ちも冷めてきてしまいますよね? なので、「なんだか私もよくわからなくなってきたけど、○君が気持ちを開いてくれるようにもう少し頑張ってみます」と本音をメールで伝えました。 その返事は来ていません。 もう少し と言ったのはもう少しの間という意味ですが、今よりもっと という風にとらえられる事はないでしょうか? 自分から告白しておいてあれなんですが…相手の態度次第では冷める事もありますよね。 男性は自分が告白された側になると、自分の全てを受け入れてくれると思うのでしょうか? 別れるのも少し寂しいと思いつつ、付き合いたいのかもわからなくなってきていて私もどうすればいいかわかりません。

  • 友人からの告白・・・どう思いますか?

    友達の紹介で知り合った男性なんですけど、友達関係でした。ゴハン食べに行ったり・・・といった感じで。 私は彼の事、好きなんですけど、告白する事に不安を感じて、その気にはなりませんでした。出来れば、期間をおき、好きな気持ちを忘れ、本当の友達として付き合いたいと思っていましたが、突然、私の方からメールで告白してしまいました。。。 年齢的にもお互い、保守的になっているというか、どうも壁が厚くて、慎重になりすぎている傾向があると思います。私はこれ以上、彼に気持ちを押し付けるつもりはないんですけど、突然の友人からの告白ってどう思うものなんでしょうか?

  • 友人が告白しましたが

    友人が退職してしまう男性(職場の飲み仲間)に告白しました。 電話で彼に「今後会う機会はないと思いますが前から好きでした」と伝えたら、 彼は「はい」と頷くだけだったそうです。 友人は自分の気持ちを伝えればよい。と最初は思っていたそうですが、やはり このまま疎遠になるのは悲しくなり、メールで「これからもあなたのことは 想ってます。これからもよろしく」と送ると相手からは 「落ち着いたらまた連絡します」と返事がきたそうです。 それから一ヶ月、友人はメールを数回相手に送ると返事が来たりこなかったり だそうで、彼ははっきりしたことは何も言ってくれないそうです。 ちなみに彼女はいないとのこと。 最近友人は元気がなく、彼のことが気になって仕方ないそうです。 私は自分からメールは暫くやめたら?とアドバイスしましたが。 いつも元気で明るい友人が落ち込んでるのはとても心配なんです。 その男性もなんではっきりしないのかわかりません。 皆さんなら友人にどうアドバイスしますか? また相手の男性の気持ちはどうなんでしょう?

  • 告白されたのに怖いんです

    先日1年来の友達に突然告白されました。 私は押されるのに弱いというか、自分が付き合ってる人や 好きな人がいなくて、その人の事を嫌いでなければ、 告白されると好きになってしまう確率が高いのです。 ただ、告白されるとどんどん萎縮してしまって、嫌われるんじゃ ないかと思ってしまうのです。 相手は自然体の私が好きなのであって、いざ向き合って 私が好きになると、離れていくんじゃないかと。 ちょうど1年前に今回告白された人の後輩から告白されて 向き合った時、 「前カノを忘れたくて告白した。好きになろうとして たけど好きではなかった」と言われ、ボロボロになってしまいました。 その人を今は何とも思っていませんが、その時の事がどうしてもよみが えって来てしまうのです。 何の脈絡もない突然の告白、過去遊んできたこと、女性と長く続いたことがない、まめじゃない、など不安な要素もたくさんあるのですが、 単純というか全く何とも思っていなかったのに、自分でもびっくりする ほど急速に惹かれている感じがします。 それは、今までどんな女性関係だったかをちゃんと話してくれたこと、 私とはきちんと向き合って付き合いたいから時間をかけて考えてくれていい といってくれたこと、半年前から思っていたけど言えなかった事、 後、少しの年月ですが、友達として過ごしてきた安心感などが理由です。 でも、好きだと思えば思うほど、冷められるんじゃないかという恐怖感が 消えません。メールもしたい、電話もしたい、正直そう思うのに、できない。かといって、気持ちのまま正直にいけば、その時はいいでしょうけど、 結局他の女とかわらないんじゃないかと考えてしまうのです。 こんなこと相手には知られたくないし。 私はどうすればいいでしょうか。

  • 友人でいるべきか告白すべきか困っています

    友人でいるべきか告白すべきか迷っています。 彼とは、10年以上の付き合いになります。 学生時代には公認カップルみたいに扱われていました。 とはいえ、本当には付き合ってはおらず周囲が勝手に騒いでいたというのが実情です。 彼は進学、私は一浪し今の学部に来ました。 その間相談やメールで支えてもらい、好きになってしまいました。 私が合格すると同時に、彼が私と同じ学部を再受験することを知りました。 しかし合格せずに四年。 ずっと相談相手になってきたものの段々友達の立場が辛くなり、でも、受験中だから合格したら…と告白を先延ばしにしてきました。 去年、受験が終わってから告白しました。返事は 「お前とは結婚したいけど、恋愛はしたくない」 と言われました。意味が分かりませんでした。 気まずくなるかと思いきや、彼の態度は何も変わらず、私も蒸し返せずその事はなかったことになりました。 思い余っておふざけを装ってキスしたこともあります。 「もう、お前俺が男やって忘れてるやろ…もう」 そう言われて頭撫でられて終わりでした。 彼は今年もダメでした。 今年ダメなら就職しろと言われたらしく、落ち込んでいます。 「二人でどこか気分転換に旅にでも出よか」 と言われ、友達としての言葉だと知りつつ心のどこかで喜ぶ自分がいます。 他の男に目を向けようともしましたが、やっぱり彼の事を思い出してしまいます。 「デートに誘われている」 と言ってみたら彼は、 「ええ奴じゃないと俺は認めんでぇ」 って返されました。それでいて、「お前が辛いんやったら、いつどんな時でも助けてやるから」いうのが口癖で、実際何度も助けてくれました。 私自身何度も彼に慰められました。だから彼が辛いときは傍にいてあげたいけれど…。 このまま私が我慢して何も言わずに友達でいるのがいいのか、ダメ元で再び告白するか。 誰かアドバイスして頂けると有難いです。

  • 再告白したい

    26歳♀です。 一ヶ月前に片思いの彼に告白をして 「君の事は嫌いじゃないけど、今は誰とも付き合う気はない」という理由でフラれてしまいました。  彼はその時、付き合っていた彼女と別れて1ヶ月くらいだったと思います。  その言葉が私に対する単なる断り文句だったのか、そうではなく本心だったのかは分かりませんが私は未だに彼の事を諦めきれません。   でも無理矢理に自分の気持ちえお押し付けるのではなく、彼のキモチを尊重したいと思うので今は時間が必要なんだと思っています。    そこで皆様に質問なのですが、私は時間が必要というのがわかっている前提で、それでも彼のことが好きでお付き合いしたいと思っています。 そのために自分ができる最大限の努力をしてみたいんです。 そのためには 1.→ 友達として連絡を取り合っていたほうがいいのでしょうか? それとも 2.→ 半年や一年など、私から連絡をせずに頑張って、時間が経過した頃にでもひょっこり現れた方が双方にとっていいのでしょうか?  1の場合は、ずるずるいっても友達以上に思ってくれないのではないか?とか一度想いを伝えている以上、追われてる感を抱かせてしまうのではないか?などの不安もあります。    2の場合は、彼の中でこのまま私の存在が風化してしまうのではないかという不安があります。 結局、相手への想いが強すぎて、この恋を慎重に大切に扱いたいって考えてしまい毎日が不安です(:_;) 御自身だったらどうなのか、再告白してOKをもらえた経験のある方などアドバイスをお願い致します。  

  • 自分から告白したのですが・・・

    23歳で初めて彼氏ができました。(以前こちらで質問したことあります。) 数日前に私もそろそろ恋愛をしてみたい!と思い自分から告白して、付き合うことになったのですが いざ、彼氏という距離になるとよくわからないけど気持ち悪いというかもやもやします。 彼から食事に誘ってもらっても、嬉しくないし、逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。 食事にいって、一緒に話をしたのですが、友達だ友達だと暗示をかけながら会話してました。 でも、それはなんか間違ってる気がします。 食事が終わって、別れた後すごく安心しました。行くまでは憂鬱で仕方なかったです。 もともと男の人には少し苦手意識があって、高校大学で少しだけ男友達もできたし、先輩とも話せるようになりました。冗談も言えるし普通に接しています。 彼と友達でいた時は、付き合っても大丈夫、楽しそうだなあと思っていたのですが、 実際につきあったら彼氏という距離がプレッシャーになっています。 友人に伝え、なんでこんなことになってるんだろう・・・考えたところ、 小学生の時にがき大将的な同級生から未遂を受けたことが自分が思っているよりトラウマになっているんじゃないかと言われました。 大人しく暗い子だったので抵抗しなさそうと思われてそういう扱いを受けて、相手がそれには飽きたらしくちょいちょいいじめられてました。 最近まで思い出しもしなかった出来事なので、こんなことが心理に影響しているのか・・・と疑問です。 確かにそれは理由になりそうだけどそれを、恋愛できない言い訳にしているだけなんじゃないか、と思います。 でも、もうこの距離間にたえられないくらい辛くて、正直この関係から逃げ出したいです。 本当に自分だけの問題で、彼は何も悪くないのに振り回してしまって申し訳ないです。 かといってこのことを彼に話す勇気もないです。もとの友達に戻りたい。とても自分勝手で嫌になります。 彼と別れたとしてもこのもやもや感(恐怖感や嫌悪感なのかわかりません)は克服していく必要があるし、それはまた男の人と向き合わないといけないってことです。 彼と付き合ってみて自分が彼氏という距離感を拒否しているということに気付きました。 早く逃げ出したい。でもそのあとどう克服していけばいいのか分からないです。 こんな短期間で自分から告白しといて逃げるのは許されないでしょうか。 ちゃんと理由は責任もって話したいです。 また、これからどう克服していけばいいんでしょうか。

  • 告白を断ったら、友人関係を絶つと言われました

    告白を断ったら、友人関係を絶つと言われました 最近親しい友人に告白されました。 それ自体は大変ありがたく嬉しいことなのですが、私には彼氏がいたためお断りしたところ、相手に私との友人関係を絶つ旨を伝えられました。 とても仲のいい友人だった為、なんとか関わりを続けたいと伝えたのですが、「ずっと好意を持って関わっていた」「好きだから親しくしていただけ、付き合えないなら関わる理由もない」というようなことを言われてしまい、今までの友人との関わりが全て嘘だったようで悲しいのやら虚しいのやらという気持ちです。 そして、もちろんお断りした自分に非があるわかるのですが、もともと恋人がいたことは伝えていたし付き合えないのもわかっていただろうに、断られたからと絶縁を言い渡す友人があまりにも身勝手で無責任に思えて仕方ありません。 友人と関われなくなったことで友人がいそうな場所に近づけなくなったり、友人と親しいひとたちと関わりにくくなったりと、日常生活でなにかと不便なことも多く困っています。 せめて友人に戻れないまでも、普通に話すまでには戻りたいのですが、このような気持ちをどのように伝えたらわかっていただけるでしょうか。 ご意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします

  • 告白されて、付き合ってから。

    付き合って半年になる彼氏がいます。彼氏から告白されたのですが、そのとき自分に相手がいなかったのと、彼に対して悪い印象がなかったので、付き合うことになりました。今もこれといった問題もなく(?)付き合いを続けています。 ですが、彼からの想いに、私の想いは負けてしまいがちなんです。彼が私を想う気持ち>私が彼を想う気持ち なんです。 そこで質問なのですが、お付き合いをはじめるときって、どちらかが好意をもっていて、告白して・・・・ってよくあることだと思うんですけど、その場合想いを打ち明けた側が弱い立場にたってしまうことってありませんか?(彼は自分からの想いのほうが強いために、まだ不安があり、強い態度に出られないようです。) それとも、半年経って彼と同じ様に想えないのは縁がなかったということでしょうか? わかりづらい表現ですが、何か感じたことがあれば、回答お願いします。

  • 思わせぶり(?)な友人の発言。

    半年くらい前に告白して振られました。 未練がましいですが、正直まだ諦めきれない自分がいます。 告白する前から何かと相談に乗ってくれたりしていた友人が そのような自分の気持ちを知ってか知らずか色々と情報をくれたりします。 「○○(振った相手)はr_ponteのこと嫌いな訳じゃ無いみたいだよ」とか、 「○○は今週出張で会社にいないみたい」や、 「まだいけるって!もう一回告白しなよ」等です。 そこで質問なのですが、この友人の真意って何なのでしょうか? 本当に振られた相手と恋人同士になれる可能性がまだあるのか、 単に自分を励ます為に言っている発言なのか・・・? みなさんのご意見お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 22歳の私には付き合って1年半の9つ歳上の彼氏がいます。最近、彼の風俗通いが発覚し、ショックを受けています。彼は反省しているようですが、私には許せない気持ちがあります。
  • 彼が浮気をしたことで信頼関係が崩れ、多くの人に裏切られたと感じています。私は彼を治す気持ちがあるので別れたくはありませんが、この苦しい気持ちはいつまでも消えないでしょう。
  • 浮気はクズであり、周りの人を傷つける最低な行為です。彼が本気で反省し、改善する意思を持っているなら、私たち2人で浮気癖を治していくことは可能かもしれません。しかし、本当に彼が変われるのか心配です。アドバイスをいただきたいです。
回答を見る