地方国立大大学院の修士1年、進学の悩みと将来の不安

このQ&Aのポイント
  • 地方国立大大学院の修士1年が進学の悩みと将来の不安について相談しています。
  • 学部時代と比べてついていけないと感じ、演習の準備で睡眠不足になるほど疲れています。
  • 教職への就職を希望していたが、一般企業への就職を考えるようになっています。就活や修論の進捗にも悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方国立大大学院の修士1年です。専攻は歴史系です。

地方国立大大学院の修士1年です。専攻は歴史系です。 院では学部時代と同じ先生のゼミに所属しています。学部時代には勉強についていけないと感じたことはあまりなかったのですが、進学してからは全くと言っていいほどついていけず、悩んでいます。 修了後は教職に就くことを希望し、そのためにも専門性を高めたいという思いから大学院進学を決めました。 しかし実際に進学してみてからは演習での報告の準備に追われ、まともな睡眠をとれないような生活が続き、心身ともに疲れ果ててしまいました。 それでも初めの頃は自分の努力が足らないからと思い、なんとか巻き返そうと気持ちを強く持っていたのですが、ある時から心が折れてしまい、自分は何のために勉強をしているのか、この先修論を書いて修了なんてできるのかという思いを持つようになり、研究にやる気がわかなくなってしまっています。 教授や同じゼミ生とも顔を合わせるのがおっくうになり、一時期は本気で中退も考えました。 一方で、社会に既に出ている友人たちと話すうちに、一般企業に就職し働きたいという気持ちが強くなっています。 そのため、この夏休みにはできるだけ多くの2012年卒者対象の就活セミナーやイベントに参加し、情報収集を行いました。 一般企業を目指す理由には、前述のような学問に関する悩みを持っている自分自身に対して、こんなんでは教職には向いていないのでは?と考えるようになり、教職を敬遠する気持ちが出てきていることもあります。 新卒者でなければ一般企業への就職は厳しいということもあり、中退は思いとどまっていますが、今後本格化する就活をし、さらに修論を書いて無事修了など到底できる気がしません。 自分としては、就活は全力で行い、内定をいただいた後大学院を中退という形がとれれば一番いいと思っています。 これがどれだけ甘い考えなのかということも一応わかっているつもりですが… 内定後中退ということが可能なのか、また今後大学院を中退する意思があるということを企業側にどの段階でつげるべきなのかなどアドバイスをいただければ幸いです。 学校の就職課で相談などもしていますが、自分自身迷いが多く、なかなか結論を出せずにいます。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、多くの方のご意見を聞かせていただいて、自分の中で考える材料にさせていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 025ide7
  • ベストアンサー率53% (34/63)
回答No.1

新卒採用として企業を受けるんですよね? あなたの言うように、ほとんどは新卒しかとりません。 民主党が、来年卒業する学生からは、その新卒が3年有効になるようにするとか言っていますが、あなたは中退する予定ということなので関係ないと思います。 新卒採用で受ける=(現在では)再来春終了見込み ということになります。 履歴書にもそう書くことになると思います。 しかし、中退するとなると話は別です。 履歴書に書いた内容が嘘になります。 そもそも、終了しないのですから、本来は学部の既卒として受けなければならないのです。 おそらく、今回新卒として受験し、内定もらっても、 中退するとなると、内定を取り消される可能性が出てきます。 (修論が不合格になり、卒業できなくなった人で内定を取り消された人もいるようです。 場合によっては、秋採用にしてくれるところもあるようですが、良心的な地方の中小企業くらいだと思います。) 受けるのなら始めから中退することを言っておかないと、せっかく内定もらっても取り消されたらもったいないですよ。 そこで、最初から断られるのなら、内定後に言っても同様に断られます。 来年は今年よりも就職難になるようなので、中退ありきでの受験は厳しいかもしれませんが、頑張ってください。 院生で歴史学専攻って、貴重だと思うので、自分を求めてくれる企業を探すのがカギだと思います。

tatapon
質問者

お礼

丁寧に回答していただきまして、ありがとうございます。 新卒者として選考を受けるつもりです。 ご指摘にもあるように、内定獲得後に企業に中退を告げた場合、内定を取り消される可能性が非常に高いことは十分に予想していました。なので、回答者様も後半の方で仰っていますが、中退の意思があるということを早い段階で伝えておくべきだということも考えています。 履歴書の学歴欄を書く際に「大学院修了見込み」ではなく、「大学院在籍中」などの表現にしておいて、この点について企業側から説明を求められた際にきちんと説明できるようにということを一応想定していました。 質問の段階では書いていなかったのですが、中退を考える理由には少なからず経済的な面も影響しています。 正直なところ、親に経済的な負担をこれ以上かけるのは非常に望ましくない状況になっており、そんな中で、自分がこのような悩みを持ってしまっていること自体が両親に対して申し訳ないという気持ちになっています。新卒有利という状況を考えて、なんとか就職が決まるまでは在籍し、決まり次第中退をすれば、春に会社に入るまでにアルバイトをするなりして負担を減らせるのではということを考えてしまっています。 質問の内容が漠然としており、また状況の説明が十分になされておらず、回答者様には面倒な回答であったかもしれませんが、お答えいただき本当に感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#234055
noname#234055
回答No.2

まず単位をとれているのでしょうか?修論を書けば修了できる状態に近くないのなら、修了見込み証明書はそもそもでないので、まず修了見込みでは受けられません。また、No.1さんが書かれているようにそのような状態でも中退することを前提で受けないと、内定取り消しになっても文句は言えません。 研究室・ゼミに行かれてない様子なので、指導教官との関係も崩れているのではないかと思います。中退するにしてもまずは相談すべきは指導教官とです。あなたがやる気になってもあなたの修論にOKと言ってくれませんよ。 可能性として高いのは質問でも書かれている教職と公務員です。大卒相当の試験ならば大学院中退は要件はクリアされているので結果として中退になっても採用されます。そういう経歴の方もいますので、面接ではなぜ中退されるのかと聞かれますが、合格されている方はいます。

tatapon
質問者

お礼

丁寧に回答していただき、ありがとうございます。 単位に関しては今のところ問題ありません。 前期の間に一時体調を崩してしまい、大学に常駐している精神科の先生に相談に行った際に、鬱になりかけてますと言われてしまったのですが、前期はなんとか踏ん張って必要な単位は全てとりました。 書き方が悪かったようですが、研究室やゼミにも一応は行っています。行くたびに気持ちが沈んでしまってはいますが… 学部時代には教授とも同級生ともそれなりにコミュニケーションをとっていたのですが、進学後こういう状況になってしまい、申し訳なさや気まずさから必要以上のコミュニケーションをとるのを避けるようになってしまっています。 さすがにこれではまずいと思い、一度教授に悩んでいることを相談(中退まで考えていることは伝えていませんが)したことはあるのですが、根本的にはなにも解決しないまま今に至っている状態です。 つまるところ、目的があったとはいえ、自分に研究が向いているかどうかを見極めないまま安易に進学を決めてしまった自分の責任ですので、なんとかこのまま頑張るのか、中退の方向で進めるのか、もう少ししっかりと考えてみたいと思います。 貴重なご意見を聞かせていただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 修士で留年して3年目に修論を書くのはいけないか

    現在経済学大学院修士2年の者です。 就職活動をしても内定をいまだにもらえず、修士論文も進んでおらず、仮に秋採用に向けて就活して内定をもらえることができたとしても、修論を完成させるには時間的にも能力的にも難しい状況です。これから一切就活をしなければ、なんとか修論は今年中に書けるかもしれませんが、それから、2010年度の卒業生として就活をしても、内定を頂くのは難しいと思います。 そこで、留年して来年就活を行いたいと思っております。 その際、できるなら来年修論指導してもらうようお願いして、去年ほとんどできなかったインターンシップなどに参加したり、11月や12月に始まる早い時期の企業の選考に応募したりして、2011年度卒業生として就活に励みたいですが、どのように指導教官に来年修論を見てもらえるようにお願いするべきかわかりません。 こういった場合、来年も修論を見てもらうのは、やはり教官にとって迷惑でしょうか?また、学部と違い、大学院で留年するのは論文できちんと成果を出せなかった場合に限り、就活のために留年するというのは甘いでしょうか?そういったことが気になってなかなか教官に切り出しにくくなっています。 あるいは留年するとしても、今年は就活などしないで、修論は何としても今年中に完成させるべきでしょうか?というのは、そうすれば教官には迷惑はかからないと思いますし、何より期限内にやるべきことはしっかりやったということはそれ自体価値があると思うからです。 ということで、大学院で留年するとして、 (1)今年何とか修論を書きあげるように努力するべきか、あるいは就活に専念すべきか (2)もし修論を来年書くとして、指導教官にどのようにお願いするべきか について回答をお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 現在大学3年生女子です。(大学は地方国立、文系です)

    現在大学3年生女子です。(大学は地方国立、文系です) 10月になり、就職活動も本格化してきましたが、就活だけでなく、大学生活にも不安を感じています。 カウンセラーを志し、心理学の学べる大学に進学しましたが、心理学を学んでいくうちに自分には向いていないと思い、カウンセラーの道は諦め、大学院への進学もせずに就職しようと現在就活をしています。 ですが、何の仕事がしたいというのもなく、企業で事務職をやって、結婚して専業主婦になれればいいやと思っています。 そのため、就活もサイトに登録したり、学校で開催されるセミナーなどには参加していますが、どう動いていいのかもわからず、やる気になれません。大学進学時に浪人しているため、焦っているのですが、エントリーの際に志望動機などの個別の項目を記入する企業にはエントリーできずにいます。 エントリーしているのはいわゆる大手がほとんどで、募集職種に事務職があるところです。地元企業もいくつかエントリーしていますが、県外に出たいという気持ちもあります。ですが、県外に出るとなると、どういった視点で企業を選べばよいのかもわからず、結局企業名を聞いたことあるようなところばかりになっています。 就活は上記のような感じですが、大学も行きたくなく、どうすればいいのか困っています。 私は親からの経済的支援はなく、奨学金とアルバイトで学費・生活費等賄ってきました。 自宅から通学圏ですが、諸事情で家を出ています。 最初はやる気もあり、カウンセラーという目標もあり、友人もでき、学校生活はとても楽しかったのですが、現在友人とは昨年に問題が発生し離れている状況で、心から頼れるような友人がいません。 学問の方はというと、目指していたものがなくなり、興味も薄れ、授業料等の関係で学校には欠席せずに行っていますが、やる気になれません。 ゼミが必修なので、ゼミにも所属していますが、ゼミの他のメンバーと仲が良いわけではなく、進学志望の人たちなのでやる気や目指しているものが違います。 ゼミの内容も、だんだんしんどくなってしまって、行くのが億劫です。 そして何より、卒論のことが心配で、卒論を書きたくない、学校を辞めたいと考えるようになっています。(卒論も必修なので卒論が認められないと卒業できません) アルバイトは入学以来、途切れることなくやってきました。 何度か変わりましたが、次の仕事を探してから辞めているので、アルバイトをしていない期間はありません。 初めは、意気込んでいて、一生懸命働いたし、今でも奨学金の返済のことを考えて週3回の家庭教師と週1~数回(昼間)のデータ入力のアルバイトをしています。 夏休みの間は昼間(9時~17時)は月曜~土曜までデータ入力をして、夜は家庭教師(週4回)に行っていました。 長々と書いたのですが、結局私はどうすればいいのでしょうか。 働きたくない、学校にも行きたくない 完全にニートを志しているような状況です。 ですが、やらなきゃいけないこともたくさんあるし、将来は奨学金の返済もあるのでニートはできませんし… 結婚するときには奨学金は返済し終えていたいと思っています。奨学金はおそらく400~500万くらいあります。 早く返済したいから働かないといけない→でも働きたくない→大学にも行きたくない→でも…という悪循環です。 彼氏もいて、彼は6年制の学部なので将来もある程度はあります。 ですから、私はできるだけ早く結婚したいと考えていますが、彼氏は卒業して、仕事が安定してからでないとそういうことは考えたくないと言っています。 頭の中が混乱しているので、文章が乱文・駄文ですが、どなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか。 言われたことをそのまま受けて結構傷つくタイプですので、優しいアドバイスをお願いします。

  • 修士1年でのテーマ変更と就活

    理系の学部4年生で、生物系の専攻の者です。 4月から内部進学で大学院に進学し、修士1年の冬から就職活動をする予定です。 食品や化粧品、医薬の技術職を希望しています。 卒業研究を行う中で興味が変わってきたので、大学院からは研究テーマを変えたいと思っています。でも、卒論と修論のテーマが違うことによって、就職活動に影響が出ないか心配です。 仮に研究テーマを変更した場合、就職活動の技術面接では修論の概要のみ述べればよいのでしょうか?それとも卒論についても聞かれたりするのでしょうか? また、研究テーマを変更すると、4年生から同じテーマを続けた場合と比べて、データの蓄積が少なくなります。就職活動に研究の進捗状況はどの程度影響するものなのでしょうか? (ちなみに、きちんと2年で修了はできると思います。) 以上2点、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学3年生です。

    現在大学3年生です。 就職活動をこれからするはずなのですが、年末に内定を頂きました。 自分の中で不本意な企業ならば悩まないのですが、条件が全て希望通りの企業であるために、就職活動を終えてもいいかと思っています。 大学四年生は本来であれば卒論などで忙しいはずなのですが、 文系であり、所属ゼミもいわゆる適当なゼミでして、モチベーションもあがりません。見ていたところ、4年生の同じゼミの先輩は一度もゼミに顔をだしていませんでした。 また、僕は自宅から大学まで通っていることもあり、一度も授業がないということは友人と遊ぶのも中々大変になってくると思います。 今年一年間がこのままでは無駄に終わってしまうと思うとあせります。 今から就活の友人には相談しにくいことなのでアドバイスを頂きたく投稿させてもらいました。 みなさんが同じような立場でしたら何をしますか? とても贅沢な悩みだと自覚はしているのですが、よろしくお願いいたします。

  • 理系大学院修士の修了に関して

    理系院卒の方大学関係の方にお伺いします。 工学系の専攻なのですが、修論提出間際になり教授に修了できるかわからないと言われています。私としてもこの2年間努力してきたつもりです。指導をほとんどしてくれない上厳しい教授なので不安で仕方ないです。 推薦で内定してるのですがもし教授が留年させてたら企業と学校の信用問題になりかねない気がするのですがよくあることなのでしょうか?もちろん気を抜くことはありませんが精神的にかなり参ってきてるので質問させていただきました。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 大学4年で就職を逃すと・・

     就活を終えたばかりの大学4年生です。  私は文系なので、今就職を逃すともうまともに就職できないと思い、死に物狂いで就活をしました。結果、なんとか内定をもらえてほっとしていたのですが、サークルやクラスの友人としゃべってみると、意外にまともに就活をせずに留年・院へ進学をする人がいて驚きました。あんなに必死に就活をして、貯金も使い果たし、ろくに遊びもしなかった自分が惨めになってきました。私だって、もっと学生をやってのんびりしたいです。社会人になんてなりたくありません。留年や進学をする友人たちが羨ましいです。  留年や文系の院へ進学することは、噂によると就職で不利になると聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?周りの友人たちを見ていると、そうでもない気がするのですが・・。

  • 修了見込みなし、就活するべき?

    某国立大学院の農学研究科のM2です。 先週某企業から頂いていた内々定が取り消され、この時期から再度一からの就活を余儀なくされています。これからどうするべきかを聞きたくて質問させていただきます。 困っている点が以下3点です。 (1)研究にやる気を見出せなくなってること (2)就職活動をシフト転換したいこと (3)修了見込みが危ういこと まず、(1)についてです。 私は大学院に進学して学部時代と指導してもらっていた人が変わったり、テーマを次々変更されたり、新たな指導者への尊敬の意が見出せなかったり、同期が中退したり、その他いろいろあり研究室に対する不満が蓄積していきました。 それらの思いや、就活との両立が難しいこともあり、ここ半年くらいは研究そっちのけで就活に専念していました。 しかし少なからず自身の責任があるので、就職内々定決定時は、来年度から社会に出て働くことだけを活力に頑張るつもりでした。 (2)についてです。 私は就職活動は農学部在籍であることから漠然と食品企業の研究職を志望していました。 2社から内々定をいただいたのですが、第一志望先の内々定のみを受け、一方の会社や、その時点で選考進行中の会社は全て辞退しました。 その後企業の都合で、「内々定取り消し」の連絡がありました。 途方に暮れる一方で、うすうす自分は食品企業は向いてないんじゃないか、と内々定獲得後に課題をやりながら思っており、これを機に就活を志望軸から考えなおそうかと思っています。 (3)についてです。 しかし、現在研究を進めないと修了すら危うい状況です。 教授からは就活中に研究のことを再三言われつつも、就活を優先させてきました。内々定後にこれが最後のチャンスだと釘をさされてもいました。 教授は研究進行不十分の理由でこれまで多くの学生を留年措置にしてきているため冗談ではないと思われます。 きっとこれから就活をするとすれば、修了はもちろん目指しますが、少なくとも修了できない覚悟、そのときどうするか、などの考えは必要だと思っています。 ここで聞きたいのは、これからどうするか、のより良い選択です。 (1)うそでも強がりでも修了見込みとして、新たに就活をする。 (2)修了見込みが危ういことを企業側にも伝えながら、就活をする、一応修了も目指すが、だめだったときも学部卒で就職を目指す。 (3)修了を諦め、「学部卒」の履歴書で就活をする(秋採用も有りうる)。 (4)来年度からの就職を諦め、まずは修了を優先する。 (5)その他 また、「内々定が取り消された」ということは伝える必要ありますか。 面接時に「これまでに内定はもらっているのか」など聞かれると思うのですが。 うそはつきたくないですが、内々定取り消しはあまり好印象でない気もします。

  • 都内の理系大学に通っている大学1年の女です。私は理学部化学科に在籍して

    都内の理系大学に通っている大学1年の女です。私は理学部化学科に在籍しています。 今悩んでいるのは,教職課程についてです。絶対に教員になりたい!という気持ちはなく,就職がうまくいかなかったときの為に取っておこうかな…程度に考えていて,今授業を受けています。 しかし,教職は時間の制約が大きいし大変で,専門科目に費やす時間がなくなる…,また,就活をする時期に教育実習が重なるから就活に力が入れられないし,教職の資格は企業の面接のときにむしろ不利になるとも聞きました。 私は今のところ一般企業に入りたいと考えていますが,将来育児などで退職した後に非常勤の教師などもいいかも…と思っています。また,大学院に行くとしたら教職免許あれば院生中にも非常勤教師のバイトもできるなどの利点もあり,やっぱり教職は取っておくべきなのかなと思います。 進路が決まっていないのでなんともいえないのですが,アドバイスをいただきたくて投稿しました。なんでもいいのでご意見いただけたら嬉しいです。

  • 文系、修士1年♀の就活(一般企業)

    地方国立(いわゆる駅弁)大学大学院の修士(女)です。人文/史学を専攻しております。 現在、就職活動中です。 狭き門と知りつつ元々研究職を目指しており、博士課程への進学を視野に入れていましたが 金銭面の関係で就職活動に切り替えました。 今は地元の一般企業を中心に、ガイダンスや説明会に出席しています。 ですが院卒も採用対象としている企業でも、四季報などを見れば実際の就職数はほぼないことが分かります。 現在、大学の就職窓口でアドバイザーさんに相談に乗っていただいていますが、そこでは 「修士も学部新卒と変わらないから、自分の強みを生かして」 と言われました。 「勉強がしたい」その一心だけで院進学を決めた自分に、甘さがあったのは今身に染みて感じています。なぜもっと将来を真剣に考えなかったのかと。軽く考え過ぎていたと。 ですが今までの努力を否定などしたくない。現に、研究には全力で取り組んできました。 進学したことに後悔はありません。 ですが就活のデータを集めるに従って不安がどんどん大きくなります。 (1)最近「人柄重視」で採用を決定すると主張する企業も多いですが、文系修士、しかも史学専攻の女性というだけで、ある程度フィルターをかけて見られてしまいますか?だとしたら、どこに気をつけてESや面接対策をすればいいでしょうか? (2)人文系の就職先で多いのはどんな業界ですか。 アドバイスのほう宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう