子供への対応が苦手な30代女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は独身の30代女性で、子供への対応がとても苦手です。性格が内向的なため、子供とのコミュニケーションに苦労しています。
  • 整骨院に通っている私は、そこで経営されている家族の子供によく遭遇します。子供は私に話しかけたり、肩を叩いたりと大活躍。しかし、私は腰痛で疲れており、子供との関わりに疲れを感じています。
  • 困った私は、病院を辞めるかどうか迷っています。しかし、病院自体はとても良いところで、通いたいと思っています。子供が苦手な私には、どのように接すれば良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供への対応がとても苦手です

子供への対応がとても苦手です 私は独身の30代女性ですが、性格が内向的なこともありまして、子供への対応がすごく苦手で・・。 現在、個人経営されてらっしゃる整骨院へ通っているのですが、そこは家族で経営されてまして、 2歳のこどもさんがいて、いつもいます。患者の待合室のスペースにそのこがいて、私の顔をじーっとその子は覗き込んだり、ばたばた走りまわって、何か話しかけてきたり、肩をおもいきりたたいてきたり・・。 腰が痛くて疲れていて極力話も誰ともしたくないのに、患者はだいたい子供の相手をしないといけない雰囲気になってるので、困っています。「かわいいいねー」ぐらいしかいうこともなくて子ども相手に気を遣ってしまってすごく疲れるのが苦痛です。 そこへ行くのをやめればいいということも考えたのですが、いい病院ですのでできれば通いたいのですが こども苦手な私はどう接すればいいものでしょうか・・。 変な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunny7777
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

質問者様は患者(客)なのですから、基本的にあまり気を使うことはないかとは思います。 いろいろな患者さんがくるはずの整骨院(店)なのですから、整骨院側の状況がおかしいですよね。 不特定多数の客がくる店に家族経営とはいえあまり子供は好ましくないのではないかと思います。 子供の対応という観点から言えば・・ 私の友人も子供が苦手(というか、嫌い)という人がいますが、彼女は大人に接するように(言葉かけなど)子供相手に話します。笑顔ひとつだしません(笑) でも意外と子供はそれで泣いたり嫌がったりはしないようです。こちらが思う程、子供自身は対応を期待してなかったりするんじゃないかと。。。 意外と子供がまわりで走り回ったり、話しかけてきても気にしないで無視したり愛想笑いひとつで済ましても大丈夫なんじゃないかと思います。 あまり気を使う必要はないと思いますよー。

mizukino
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 整骨院の患者さんたちは「今日もかわいいわねー!どーれ、おばちゃんと遊ぼうかー☆」などと言って、 抱き上げたり、いないいないばーとかやってあげたりしています。それを横で見ていて、そういうことができないので、肩身が狭い思いでいつも通っています。先生にも「こどもが嫌いなの?」と聞かれる始末・・。「いえいえ~」ってつい言ってしまいました(汗 子供のこと自体は、嫌いではなく、扱い方がわからないというか、苦手、なんですよね・・。 いい年して子供に愛想もしてあげられない自分に苛立ちもあったりするんで悩んでました。 私が結婚して自分のこどもがいれば、できるようになるのかもしれないですけれど・・。 あまり気をつかう必要はないというご回答にとてもほっとしました。 私のように、「こどもが苦手」な人って社会からすごく疎外される感じなんですよね。 ほんとはうまくやっていきたいけれど、できなくて悩んでいるのに・・・。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>こども苦手な私はどう接すればいいものでしょうか・・。 とりあえず、 「いないいないばぁ」とでも やってあげれば バカ受けです。 子供なんてなんでもいいからかまってあげれば喜ぶのです。

mizukino
質問者

お礼

どうもありがとうございます

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

かわいいと思うこどもと なんとも思わないこどもっていますから(^_^;) 私は姪っ子とか甥っ子は ウザがられても絡んでいきますが(笑) じゃなければあまり自分からは絡まないですね。 かかわりも、#1様がおっしゃる方のような感じです。 こどもと思って接しない感じです。 案外おとなよりおとななこどもが多いように感じます。 >患者はだいたい子供の相手をしないといけない雰囲気になってるので、 困っています。 気にしなくていいと思います。 質問者様は苦手意識があるから余計に 過敏に感じていらっしゃるところがあると思います。 しなければならない気がする、ように。 挨拶だけきちんとすれば あとは別に相手しなくていいんじゃないですかね。お客の立場だし。

mizukino
質問者

お礼

どうもありがとうございます 自分が子供相手にちゃんとしてあげられなくて、「自分て空気読めてないし、大人気ないし・・最低・・」って心の中で思いつつ、悩んでました・・。 やっぱりそんなに深く考えることでもないのですね。 今もLOTUS18さんがおっしゃるように、挨拶だけはしている状態です。 子供の相手をしないから先生からは若干「なんだこいつ?」というような目で見られているのかもしれないと思うときがあります。被害妄想・・でもない気もします・・。 甥っこや姪っこでもいると対応できるかもしれないなって思うのですが、身内に子供がいないんですよね・・。なかなか接する機会もなくここまできたので なるべく気にしないようにしたいです

関連するQ&A

  • 子供が苦手なのですがどうすれば…

    私は子供が苦手です。 「嫌い」というよりも「苦手」なのです。 全ての子がニガテというワケではなく、一般的な大人が可愛いと 思う様な「無邪気な子」が苦手です。 自分が子供の時、そういった「無邪気な子」ではなかったので 無邪気に大人に絡んだりする子の心理が判りません。 その為、その子が自分に絡んできた時に何を望んでいるか、 どうして欲しいかが全く判らず、どう対応したら良いのか非常に 悩み、困ってしまいます。 そんななので、親戚同士などで集まってその場に子供が居たりすると、 それだけでかなりストレスとなってしまいます。 子供が相手になって欲しいと思ってこっちに来たからには 喜ばせてあげたい。でもどうすれば喜ぶのか判らないのです。 私が子供の頃、大人にしてもらって嬉しかったことといえば 「相手にしないで放っておいてもらうこと」 でした(^^;) ちやほやされたり大げさに褒められたりするのが嫌で、 黙して別室で遊んでる様な子でした。 (自分がこうした子だったので、こういう子は苦手ではありません) 無邪気な子の心理や対応の仕方についてアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 整骨院へくる奥様方

    主人が整骨院を経営しており手伝っています。それまで自分で整骨院は行ったことがなく、なんとなくイメージで年配の方やケガをした人がたくさん来るところかと思ってました。 ・・・が、蓋を開けてみると患者さんの9割は主婦。旦那さまの保険証を使って肩が痛い、腰が痛いって。で、マッサージ受けてリラックスされています。 家計を預かる身としては少しでも多く儲けたい、でもあまりにも下世話な仕事だなと思ってしまって。 胸元が開いたセクシーな恰好で来院する人も多く、何をしに通院しているのかわかりません。 1度そういう目で見てしまうと仕事が苦痛でなりません。主婦の風俗のようで。 自営なのでその人達のおかげでご飯が食べられている訳ですが、でもやっぱり許せない。 だんだん健康保険の審査も厳しくはなっていますが、もういっそのこと整骨院は保険取扱いなし、または受領委任制度廃止してほしいです。 この極端な考えについてどう思われますか?

  • 苦手な人への対応

    いつもお世話になります。カテ違いなら、すみません。 対人関係で、相談させて下さい。 今社会人学校に通っていまして、再就職の為に勉強しています。まだ通い始めて数日なのですが、苦手だと感じる方がいます。 初対面の時から馴れ馴れしく話しかけられたり、いきなり話かけられたら『子供の写真見てくれる?』とか、授業中の独り言も大きくて、講師の方の話がストップする事もあります。 講師の方が冗談でわざと言い間違いをして和ませようとしても、言い間違いした言葉を大声で訂正したりします。 人が忙しそうにしてても、誰これ構わず話しかける。誰が何を食べてるとかも観察してて、『◯◯のお味どうでした~?』など、少しほっといて欲しいなと。 喋り方も、年齢の割には子供っぽい。よく言えば、若々しい。 多分周りが見えてなくて、気持ちの読み取りが苦手な方なのかな?と思います。 私は、勉強をしに行ってるし、こちらのパーソナルスペースを無視して、ぐっと来られるのが嫌で嫌で仕方ありません。 人の悪口を言ったり愚痴などは仰らないし、挨拶などもきっちりなさる方ですから、悪い方ではないのでしょうが、苦手なのです。 ですので、此方からは話しかけない、挨拶はお返しをする、だけ対応してます。ですが、ストレスたまります。 みなさんは、こういった方にどのように対応してますか?

  • 身内の前でさえ歌うのは苦手なんです

    30代主婦です。 もともとカラオケは凄く苦手だったのですが、20代中頃までは時々友人とカラオケへ行ったりしていました。 その後しばらくカラオケに行くこともなくなり、いつの間にか時代も変わり歌える曲もなくなってしまいました。 子どもも4歳になり、これからは子どもと一緒にカラオケへ行ったりして私自身が歌える曲を作るためにも練習しようかと思います。 私自身はもともと子どもの頃から歌うことも好きでなかったし、内向的な性格なため人前で歌うなんてとてもできないのです。 子どもが生まれてからは子守歌を歌ったり子どもの前で歌うのは大丈夫ですが、主人がいると歌えません、何故か緊張するのか声が出ないのです。 最近では子どもが「次はママが歌う番」だのと、主人の前で私が歌うように子どもまでが言ってくるようになってきたので苦痛になってきました。 私ほど人前で歌うことが苦手な人間が、人前で歌えるようになるにはどうしたらよいのでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • 子供達との過ごし方

    恥ずかしい悩みですが・・。今年結婚し、お正月は旦那の実家で過ごすことになっていますが、旦那の姉の子供達(8歳と9歳)と会うのがイヤでたまらないのです。 私ははっきりいって子どもが大嫌いです。今回初めて会うわけではないのですが、以前に少しだけ相手をしたけど、子供の話に合わせているのが苦痛で苦痛で早くサヨナラしたかった・・。お正月は一週間も滞在することになるので、そのことを考えるとイライラしてしまいます。 子どもはとても旦那になついています。子どものほうが逆にいきなり今年現れた「遊んでくれるやさしいお兄さんのお嫁さん」の存在にとまどうかもしれません。旦那と違って私は子ども相手は苦手。旦那にも子どもがイヤなんて相談できないし・・。子ども嫌いだっていうことを親戚にさとられず円満に過ごしたいです。

  • 子供のイヤイヤの対応、これで良いのか

    2歳8ヶ月の娘の母です。最近娘のイヤイヤについていくのが苦痛になってきました。頭にくるし、注意などして泣かれると疲れるし、なんだか相手にするのが嫌になってきました。よく考えるとたいしたことではないのです。毎日のことなのですが、オムツを替えるのを嫌がり笑いながら逃げ回る。なんとか捕まえる。イヤ~!と抵抗される。オムツ替えないとおしりがいたくなっちゃうよと説得する。娘は段々笑いから泣きながら嫌がるようになる。こんなことの繰り返しです。なので最近は、イヤイヤが始まって3回は言葉がけをしますが、大抵それくらいでは私の言うことを聞きません。泣かれる前に「じゃあ好きにすれば」と言って、相手をしてやらないことにしました。娘は私が怒っているのを感じ、5分くらいすると近寄ってきて、「遊ぼう」と言ってきます。私は「オムツ替えない子とは遊ばない」と言って目もみてやりません。すると娘は、「ごめんなさい、オムツかえる」とやっと言うことをききます。それ以外のイヤイヤ対応も私はこの手を使ってしまいます。私自身は大声を出さずに、泣かれずに事が解決するので、とっても楽になりました。でも、こんな半分無視のような対応をして、子供に悪影響が無いかが心配です。皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?あと、オムツ替えに限らず、子供が言うことを聞いてくれないときは、どんな対応をされますか?私の理想は大声を出さずに目を見てわかるまで説得をする。なのですが。。

  • 苦手な人との接し方。

    職場に苦手な人がいます。 その人と、2人きりで過ごす日もあり、そういう時、とても苦痛です。 この苦手な人と上手に接するには、どうすればいいでしょうか? 特徴: ・とにかく、自分が一番なんだと思っている。  (実際、一緒に働いている人に聞いてみると、そうではないらしい。)  そのため、自分より立場が弱いと思った相手には、態度が大きい。 ・自分が人に言っていることと、自分がやっていることが違う。 ・機嫌がいいときは、同意を求めてくるときなど、軽く、ぽんっとス キンシップしてきたり、  肩をもんできたりする(私的には、セクハラ だと思います・・) こういう人となるべく関わりたくないのに、向こうから話かけてきます。 適当に返事をしていると、協調性がないといわれ、 下手に話をすると上記のようにセクハラまがいのことをされそうになるので、 できれば、話を旨く交わしたいです。 コミュニケーション能力をあげるためにも、旨く無難に接する方法を指南していただけたら、と思います。 よろしくおねがいします。  

  • 自分は子供いませんし、子供も苦手なので絶対に作りたくないのに会社で子供

    自分は子供いませんし、子供も苦手なので絶対に作りたくないのに会社で子供作る、作らないという話になり、ある子持ちの奴に「早く子供作りなよ!」みたいなこと言っていてなんてこいつはデリカシーのない奴で非常識きわまりないのかと思いました。 子供を持つ親としてこんな非常識で価値観を強要するのには驚きを隠せません。 どうして子持ちの親がいない人に「子供作りなよ!」という価値観の強要は批判されないで、 自分みたいに断固として子供作らない夫婦が独身者や子供これから子供作ろうとしてる夫婦に 「子供なんて絶対にやめた方が良いよ!」という価値観の強要は批判されるのでしょうか? まして少子化で最近自分みたいに子供が大嫌いな大人が増えてる中で不思議で仕方ありません。 まぁ自分が大人の対応として考えるならどっちの価値観も強要すべきではないと思うし、夫婦の問題だから触れないことが、思いやりかななんて思います。 いろいろな意見お待ちしております。

  • 子供に過剰反応する患者の病名は?

    私はストレスからくる心因性の鬱と診断され 最近メンタルクリニックに通院を始めました。 私なりに事情があり、息子たちも一緒に クリニックに連れて行かねばならない日もあるんですが、 先日の診察の時 待合室に居た中年の男性が、うちの息子を見ただけで ソワソワと落ち着きがなく反応していました。 息子たちがすぐに席を外し、再び待合室に 戻ってきた時に その男性は突然「畜生っ!」と言いながら立ち上がり だいぶ離れた長椅子にツカツカと移動して行き その時病院のスタッフが気付き 「○○さん、小さいお子さんがいらっしゃるので もし嫌ならば別室に行きますか?」と促すと その途端 男性はまた私たちの前までツカツカと 戻ってきて 「畜生!畜生!何で子供が居るんだ!何でこんなところに連れてきやがるんだ!」と 大声で怒鳴り始めたので スタッフ数人が慌てて かけより男性を別室に連れて行きました。 騒ぎもせずじっと静かに座っていた息子たちが 怯えてしまっているのではないかと スタッフ数名が息子たちに 「大丈夫よ、子供が苦手な病気の人なの。だから心配しないでね。」と みなさん気遣ってくれてました。 そのクリニックは子供の精神疾患も扱う病院なので 子供の患者も来ているはずです。 それでその時いろいろ考えたのですが その男性のような患者さんは どのような精神疾患に当てはまる病気なのか、 どういう心理から子供に過剰に反応するのか、 子供=騒ぐもの、汚いものだから嫌、と思い込んでいるから嫌なのか、 子供という「存在」自体そのものを受け入れられない 精神構造になってしまっているのか、 街中でそういう精神疾患の方に絡まれてしまったら どういう対応をすれば良いのか、 いろいろと考えてしまいました。 専門的に分かる方がいらっしゃいましたら ご回答をお願いいたします。

  • 子供と遊ぶこと

    2歳と5歳の子供がいます。 子供の遊び相手、話相手をするのが苦手すぎて苦痛です ずっとずっと悩んでいます お母さん遊ぼう を聞くとあぁ嫌だな、どうしようと胸騒ぎがし5分でイライラ10分で発狂しそう15分で「ごめん無理」と席を立ってしまいます 笑顔もなくなります 親と遊び、楽しい時間を共有するのがいかに大切か書籍で読み変えようと子供との時間を持つよう努力しているのですが結果はこれです。 どうしたらいいですか?今も最低な自分に発狂しそうです。 自分を変えれた方いますか?