• ベストアンサー

pixivに登録したいのですが、なぜか「未入力の項目があります」とでま

pixivに登録したいのですが、なぜか「未入力の項目があります」とでます。 一応URL、ニックネーム、アドレス、パスワード(確認用込み)は入力しているのですが・・・ 原因が分かる人、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0y0y0
  • ベストアンサー率34% (95/279)
回答No.1

pixiv ID、ニックネーム、メールアドレス、パスワード パスワード(再入力)、性別、生年月日 全部入力をしてありますか? 特に、性別と生年月日はプルダウンメニューのため 初期状態では選択をしていないので注意してください。

deadman401
質問者

お礼

性別と生年月日が入ってませんでした・・・ おかげで登録できました! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pixivモバイルを、最初から再登録したいです

    失礼します pixivの携帯版をやっていたんですが、携帯のシムカードを変更しまして、ログインできなくなりました。 そこで、メルアドやパスワードなどを思い出そうにも、思い出せなくて、最初から再登録したいんですが、 どこから登録し直せるのか、全く分からず大変困ってます。 ★pixivモバイルを、最初から登録し直す方法をどうか教えて下さいお願いします

  • pixivの無料登録のことについて

    pixivの無料登録をしたんですけどイラストを大きく見たり、評価をつけたりすることができません。早めに回答お願いします!

  • 「ニックネームなどの登録」ができない

    「ニックネームなどの登録」ができない 友達が新規入力したいと言ったのですが、私は以前の方法で加入したので、新しい方法はよく分からずに、友達と一緒にやったものの、いつも「問題発生」が出て本登録ができません。 (1)初めに「ログイン」隣の「新規登録」をクリック (2)黄色い画面「1.メールアドレス入力」の所に、自分のメールアドレスを入力し、下の「登録を開始する」をクリック (3)数分後に、outlookなどの自分の受信トレイを開き、 『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLの英数文字列をクリック。 (4)それを開くと、また黄色の画面がオープンし、  「gooID新規登録」と云う文字画面が表示されるので、  名前や、誕生日などを入力。 (5)再び、outlookなどの自分の受信トレイを開くと、 『gooIDへのご登録ありがとうございます。 お客様のご登録が完了致しましたのでお知らせいたします。』 の画面になるのですが、  「gooIDについての詳細はこちらから」 「登録情報を変更したい場合は、こちらから」 「登録時のログインパスワードを忘れた場合は、こちらから」 などの画面が出てくるのですが、 ◆ニックネームなどを入力するための画面が出ずに、 (3)のところで出た『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLをクリックすると 『ご指定のURLに問題があり、新規登録を行うことができません』が出てしまい、 ニックネームなどの入力・登録もできません。そのため、gooの利用もできません。 前に聞いたら、1人の方から 『下記を参照して、ニックネーム等の情報を登録して下さい http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/about/regist. …』 とあったのですが、このようなURLはどこにもありません。 また、一度、この画面(5)のところで、どこかをクリックしたら(どこだったか覚えていない)、 黄色い画面(2)「1.メールアドレス入力」の画面とは少し違った画面が出るのですが、 自分のメールアドレスを入れるのか、○○○@goo.mail.~を入れるか分からず、 自分のを入れえると、「登録されている」となってエラーになるし、、○○○@goo.mail.~を入れると、メールは送られてこないので、 いつまでも、ニックネームを入れるところはでません。 どこをクリックしていいのか分からずにいます。 おわかりの方教えてください。 •

  • 製品登録フォームで登録したいのですが、

    製品登録フォームで登録したいのですが、 製品について、知りたいことがあるので、登録したいのですが、ニックネーム、アカウント、パスワード、E-mailアドレスを入力しなければなりません。パスワードは、OK Waveと同じなので、わかりますが、この場合の「アカウント」(ログイン時に使用するIDとなっていますが)はパスワードとどう違うか分かりません。教えてください。

  • Googleグループのニックネームの変更&登録

    自分がオーナーであるGoogleグループに関する質問です。 グループの開設当初は招待メンバーの登録時にニックネームが入れられたはずですが、使用途中でメンバーのアドレスが変更したり、新しいメンバーを登録するとアドレスだけが表示されてしまい、名前が表示されません。 ニックネームを登録し、誰からの投稿か判別したいのですが、アドレスのみなので確認するのも苦労しています。登録者リストの一覧表を見るとニックネームのところは『なし』となっていながらも変更することも新しく入力することもができません。 一度登録した人のアドレス変更も入力できないので新しく招待を送り、もう一度承認してもらうのですが、そうなるとまたニックネームは入力できないという具合で、とても不便で効率の悪い状態が続いています。 ウェブ検索もしたのですが、回答ページに上手くリンクしないので改めてこちらにご質問させて頂きました。 ニックネームの入力、または登録方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ニックネームなどの登録の仕方、教えて

    「ニックネームなどの登録」ができない 友達が新規入力したいと言ったのですが、私は以前の方法で加入したので、新しい方法はよく分からずに、友達と一緒にやったものの、いつも「問題発生」が出て本登録ができません。 (1)初めに「ログイン」隣の「新規登録」をクリック (2)黄色い画面「1.メールアドレス入力」の所に、自分のメールアドレスを入力し、下の「登録を開始する」をクリック (3)数分後に、outlookなどの自分の受信トレイを開き、 『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLの英数文字列をクリック。 (4)それを開くと、また黄色の画面がオープンし、  「gooID新規登録」と云う文字画面が表示されるので、  名前や、誕生日などを入力。 (5)再び、outlookなどの自分の受信トレイを開くと、 『gooIDへのご登録ありがとうございます。 お客様のご登録が完了致しましたのでお知らせいたします。』 の画面になるのですが、  「gooIDについての詳細はこちらから」 「登録情報を変更したい場合は、こちらから」 「登録時のログインパスワードを忘れた場合は、こちらから」 などの画面が出てくるのですが、 ◆ニックネームなどを入力するための画面が出ずに、 (3)のところで出た『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLをクリックすると 『ご指定のURLに問題があり、新規登録を行うことができません』が出てしまい、 ニックネームなどの入力・登録もできません。そのため、gooの利用もできません。 前に聞いたら、1人の方から 『下記を参照して、ニックネーム等の情報を登録して下さい http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/about/regist. …』 とあったのですが、このようなURLはどこにもありません。 また、一度、この画面(5)のところで、どこかをクリックしたら(どこだったか覚えていない)、 黄色い画面(2)「1.メールアドレス入力」の画面とは少し違った画面が出るのですが、 ある方から投稿をいただき、試してみましたが、 「メールアドレス入力  メールアドレスに、自分のIDに、@goo.mail.~をプラスしたものを入力して、  「メール送信をして会員登録」をクリックすると、  「送信されました。」  ここまでの方法はわかりました。 しかし、この時の「メールアドレス」が  (1) 自分がもともと持っている、(最初に入れた)メールアドレスなのか、  (2) 自分のIDに、@goo.mail.~をプラスしたものを指すのかがわかりません。  (1)を入れると、「登録されている」となってしまうし、  (2)にすると、いつまでも送られてこない (当たり前ですよね、これでは、私が本来持っているメールアドレスではないから、  私のoutlookには、表示されっこないですよね。 >メールアドレス入力したら、  「送信されました。」ってでますよね。 そしたら、入力したメールアドレス宛に登録するためのページが書かれたメールがきてるはずですよ。 「メールアドレス宛に登録するためのページが書かれたメールがきてるはずですよ。」 かなりの時間(20~30分くらい?)すると、outlook上に、「詳細」とか「変更」とか「お知らせ」など4つのURLは出てきますが、 >「まずは入力したメールアドレスのメーラーBOXを確認してみてください」 「メーラーBOX」っていうのが、またよく分かりません。 >「メールきてるとおもいますよ♪」<  どこに表示されるのか、outlookに表示されるのか、「教えてgoo」の中のメールのところなのか、 この、「教えてgoo」の中のメールのところには、「ようこそ、○○○さん」が出て、 私のIDとIDに@goo.mail.~が、くっついたものが、表示はされますが、 ここには、「新着メールはありません」といつも表示されます。  いったい、どこに ニックネームなどを入れる画面が出るのか、どうしても分かりません。 何度もやってしまうと(その日ではなくとも、2日、3日とやり直すと)、もうできなくなるのか、 全く分かりません。自分のメールアドレスを入れるのか、○○○@goo.mail.~を入れるか分からず、 自分のを入れえると、「登録されている」となってエラーになるし、 ○○○@goo.mail.~を入れると、メールは送られてこないので、 いつまでも、ニックネームを入れるところはでません。 どこをクリックしていいのか分からずにいます。 おわかりの方教えてください

  • pixivの登録について

    pixivに絵を見るために登録したいのですが、 アカウントを登録してイラストを投稿せず他の方の絵をブックマークしたりコメントしたりしても大丈夫でしょうか。 何人か知り合いの方が投稿されていて、ブクマやコメントしたりしたいなと考えているのですが…。私は絵を描かないので投稿したいとは思わず、ただ見てコメントしたいと思っています。 出会い系みたいな使い方をする人もいると聞きますが、私がコメントするのは知り合いだけなので…。 こんな風にイラストを投稿せずブクマ・コメントだけしている人っているのでしょうか。

  • パスワードを入力してもエラーになります

    そのまま順を追って説明させていただきますと、 シマンテック・セキュリティ・スクエアと言うところの会員登録をしようとしました。シマンテックのメールマガジンから、名前又はニックネーム、仮ログインIDを登録して送信、折り返し本登録のメールが届いたので、そこのURLにアクセスしてパスワードを入力しても、「半角英数字か確認してください。」のエラーがでます。私の場合ひらがな入力していますので、言語バーの「A、A、_A、あ」のところで英数字、ひらがなを確認していますが、パスワード入力が面では、「_A」なつてしまいますので、前画面などで「A」になっているのを確認してパスワード入力画面に進むのですが。いろんなところでパスワード入力はしていますので、半角英数字で入力できて、規定の文字数にしているのに何故でしょうか。つまらない質問で長々と申し訳ありません。シマンテックにも問い合わせましたが、3日経っても返事がないので諦めようと思いましたが、またこのサイトを利用させていただきました。    

  • mixiへの登録で困ってます

    いつもお世話になっております。mixiから登録確認のため、pcと携帯にそれぞれメールが来ました。pcの方はメールに添付のURLにアクセスし、指定場所をクリックするだけですんだのですが、携帯(docomo SO702i)のほうは、メールに添付のURLにアクセスしたところ、登録時のパスワードを入力する項目があり、よくわからなかったのですが、こころあたりのあるパスワードを入力して送信、”携帯電話/FOMAカード(UIM)の製造番号を送信します”と表示されたので、”はい”として送信したのですが、”パスワードが一致しません”と出てきてうまくいきません。入力したパスワードは (1) メール設定などのときに使うパスワード(0000) (2) 登録時に決めたネットワーク暗証番号 です。すみませんが、どうすればうまくいくのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。(特に同一機種をお持ちで、mixiに登録されたかた。経験が教えてください)

  • pixivについていくつか教えてください。

    pixivについていくつか教えてください。 登録したばかりの初心者です。 今のところロム専で分からないこともたくさんですし、ノリが独特でまだ雰囲気に慣れていません。 サイトをもうすぐ閉鎖予定なので、活動場所をpixivに移そうかと考えています。 いくつか不安に思ってることがありまして、1つだけでも結構ですのでよろしければご助言ください。 ・今までの絵もpixivで公開したいと思うのですが、過去の絵を一気にアップする事はマナー的にどうなのでしょうか? ・過去絵はたくさんあるので、漫画の投稿方法で数枚ずつアップしたいのですが 表紙を作ってサイトに飾っていた過去の絵だと注意書きするべきですか? ・(特にこれを知りたいです)サイトで後悔していた絵にはURLや名前が入っています。 海外サイトの無断転載に困っていたので、防止目的で結構目立ちます。 ロムった感じでは、かなり書き込んだ絵でもサインなど入ってる絵はほとんどありませんでした。 URLなど入った絵をアップしても規約的な問題は無いはずですが、あまりにもURLや記名がされているものを見かけないので 宣伝と思われて、印象が悪いのでは無いかと不安があります。 また、閉鎖後にURLが無効になってしまうのも気になっています。 作り直せばいいのですが、古いものもあるので難しいです。 URLについてはどこかに注意書きしようとは思っていますが pixiv住人的印象と、個人の印象してはどうですか? あまり良くない印象であれば、加工出来なさそうな作品は諦めてしまおうと思います。 ・名前を表記してない絵が多いのは何故なんでしょう? どうぞよろしくお願いいたします。

<OBJECT> TAG と<VIDEO> TAGの使い方
このQ&Aのポイント
  • 新年早々に、<OBJECT> TAGと<VIDEO> TAGを使ってHTML文書を作成しましたが、写真も動画も表示されません。
  • 使用したブラウザはEdge、FireFox、Chrome、Internet Explorerの4つですが、いずれのブラウザでも表示されませんでした。
  • ビデオは元々.aviフォーマットであり、HitPaw Video Converterを使用して変換しましたが、お試しバージョンのため、動画の1/3しかありません。Windows Media Playerでは再生できます。
回答を見る