• 締切済み

さざえの保存法・これであってますか?

お世話になります。 先ほど知人からさざえを30個ほどもらいました。まずは定番・壷焼きにして美味しく頂きました。 食べきれない分は茹でて冷凍にすると日持ちするよ、と知人から聞いたので、さて茹でようかと思ったのですが、細かい方法を聞くのをすっかり忘れていて、困っています。 「さざえ 保存法 茹で」などで検索してみた所、ほとんどが漠然と「塩茹でしてラップで包む」、としかなく、他には調理法として「ひたひたの水に塩を加え、茹でる」というのはありましたが、保存するための茹で方もこれでいいのかちょっと自信が無くて・・・。 あと、塩はだいたいどれくらいでしょうか? 茹で上げの時間に目安はありますか? 身と内臓は切り離して保存した方が良いでしょうか? 解凍は自然解凍? 解凍後食べるおすすめの食べ方はありますか? たくさん聞いてしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oilily
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

 実家の母も大量のサザエを前にして同じ様に悩んでいました。。。    壷焼きは美味しいですよね。  でもその日は少量でもう十分楽しめてしまうので、残った分についてですが、、、  母は残り数個のサザエをそのまんまラップして(ふた部分は上にして)冷凍室に保存して、食べる時にその都度つぼ焼きにしてました!!!←これっていけない事なのかしら(^^;  そして残り全部を一気につぼ焼きにしたサザエを出して佃煮にして冷蔵庫に保存して、お酒のアテにしていました。父の大好物の1つです(佃煮の作り方はよく知らないのですが手は込んでないと思います。甘辛く煮ただけの様な・・・)刻んでチャーハンの具にもOKですよ。    茹でたり生で調理する事はなかったので、ここで聞けると母のレパートリーも増えますね(^^)  ちなみに私もたまに頂戴する事があるのですが家族で食べる分、数個だけ壷焼き用に残して後はご近所に配っちゃいます。  ただ、生ものですので「すぐ食べてね!」とお言葉をキツくかけています。  少しでも参考になれば良いのですが。。。  

noname#4601
質問者

補足

すごーくお礼が遅くなってしまってすみませんでした。 やっぱりサザエをとっておいて後で食べることってなかなかないのですね。 oililyさんへ お母様の「そのまんまラップで包んで冷凍」ワザはすごいですね!ちょっと心惹かれたんですが、冷凍庫のスペース的に無理だったので断念しました。 回答くださったお二方へ 結局、海水程度の塩加減の水にお酒を少し加えたものを殻の高さの3分の1程度入れた鍋で蒸してから、身を取り出し、肝と身に分けて冷凍しました。 先日、炊き込みご飯にしていただいたのですが、コリコリした食感はちゃんとあるおいしいサザエご飯になりました。 来年また頂いたら、刺身・壷焼き・冷凍して佃煮・サザエご飯で食べきろうかと思います。 お礼とご報告でした。m(__)m

  • pinga999
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

ごめんなさい、漢字間違えてますね、、、 名ま ⇒ 生 でした。 <m(__)m> 旦那さん、ちょうど悪いときに出張が重なってしまいましたね、、、

  • pinga999
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

No1です^^ お刺身の作り方は   http://www.izu.co.jp/~kanejyou/sssim1.htm にでていますよ^^ あと、名まで保存するときは冷蔵庫のほうが良いようです。

  • pinga999
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

まだ、生きているサザエなら、ふたの部部(!?)を上にして並べて涼しくしてると次の日くらいまでは大丈夫だと思いますよ。 サザエのお刺身は独特の食感でおいしいですよ。^^ 死んでいるのだと、茹でるのかなぁ? 実家が海の近くなので死んだサザエがわからないのでゴメンなさい。 <m(__)m>

noname#4601
質問者

補足

早速の回等ありがとうございます。^^ サザエは生きてます。 生のうちに食べられればいいのですが、明日から夫が数日出張なのでちょっと生では危ないかなーと思いまして冷凍を考えています。 ちょっと数も二人暮らしには多めですし・・・。(^^ゞ 刺身・・・じゅる・・・おいしそうですね。 明日私の分に二つほど刺身にしてみようかしら。刺身だと茹でたりしないで、殻からフタを外して、内臓と切り離して、身の部分をスライスすればいいんですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう