家の名義について質問です

このQ&Aのポイント
  • 先日、訳あって疎遠にしている両親から、実家の名義を私にしたいと言われて困っています。
  • 田舎での家事態についても話し合いがあり、断る理由や税金の問題など考えることがあります。
  • 土地の税金や資産価値について疎い私には、プラスになるのかどうか判断が難しいです。相談が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の名義について質問です。

家の名義について質問です。 先日、訳あって疎遠にしている両親から、昔両親や祖母が住んでいた実家の家(田舎の山の方にあって、一軒家が2つ立っていて庭や大きめな車庫があり、車も五台は止められます)があるのですが、そこの名義を私にしたいと言われて急な事とよく分からない事もあり困っています…。 田舎で家事態は、古くて更地にして畑にするか綺麗にしてもいいとか話してました。 私は、嫁にいきもう家も出た身ですし、疎遠になる関わりたくない理由もあるので断りましたが、税金も年に四万程度だしと、先の話だから、今すぐではないからなど色々言われて困ってしまいました。 曽於いった、税金とかに疎いのですが、本当に年に四万程度で住むのでしょうか?(土地の税金やら、固定資産税などがよくわからなくて(__;)) 借りに、家などを潰して綺麗にしたとしてプラスになるのかな?とも考えます(__;) 説明が、乏しいかも知れまんがアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.5

最終的に相続する子供が質問者しかいないということなのでしょうか。 もらっておけばいいと言う意見が複数出ましたが、田舎の山に近い古家は売ろうにもまず買い手がありません。 また、所有者は管理責任ができますから年間に何回かは帰る必要ができます。 ここらが親としての狙いと言うか気持ちなのではないのでしょうか。 関わりたくない家族内の事情もあるようですから、やんわりとそのときが来たら考えるという風に延ばせば良いと考えます。 昔住んでいたと言う事は「空き家」ではないのかと言えます。最終相続するかどうかは選択する熟慮期間が3ヵ月ありますから、親が亡くなってからの事にすればよろしいと言う結論になります。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>曽於いった、税金とかに疎いのですが、本当に年に四万程度で住むのでしょうか? その土地の評価額がわからいので何とも言えませんが、払っている人がそういうならそうなんでしょう。 評価額によって税額は大きく変わります。 田舎の山のほうならそんなもんかもしれません。 ウチは300坪の宅地で8万円です。 ちなみに市街化区域ではありませんが、一応政令指定都市です。 なお、「相続時精算課税」という制度を使えば、2500万円までなら贈与税かかりません。 なので、おそらく貴方の場合贈与税税の心配はありません。 せっかくくれるなら、くれるものはもらっておけばいいでしょう。 そして、必要なければ売ってしまえばいいでしょう。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/18.pdf

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

( ̄~ ̄;) ウーン なんでわざわざhimena28さん名義にするんでしょうね。 なにもhimena28さん名義にしないで両親名義だって いいじゃないですか。 しかもその土地は今は誰の名義なんでしょう?? 祖母がとっくになくなっているのであれば、祖母から 子供であるhimena28さんのお父さんかお母さんに名義が 変わっているはずです。 それを親が生きている間にhimena28さん名義に変更 するということは相当な贈与税がかかってきます。 だったら親が亡くなってから相続税としてhimena28さん 名義にした方が税金はおそらくかかりません。 なんで今わざわざ高額な贈与税をはらってでも himena28さん名義にしたいのか??謎ですねぇ。 でももらえる物ならもらってはどうでしょか。 ただし贈与税はもらったhimena28さんが払う事に なりますけど。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

田舎でしょう 固定資産税なんて知れています 親から生前相続すれば贈与税(相続税)は先ずかかりません 相続時精算課税で生前相続すればいいのです 相続した後はどうするかは後で考えればいいことです

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 家が建っていた土地なので、固定資産税はもっと高いと思います。 そして、50坪以上だとお察し、します。 もし、名義を変更する場合は贈与税(両親が生存している)は相当な金額になると思います。 しかし、相続税ではあまりかかりません。 名義変更すると全部あなたに税金がかかってきます。それだけの土地をタダの更地にするだけでも お金がかかります。 要は、その土地を活かせる方法を見出したら名義変更をしたらよいと思います。 今は、不況です。あまり、欲を出さないで他の人に譲る方が利口だと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 田舎の家の売却方法

    現在大阪に住んでいます。 岐阜県関市に実家がありますが、両親が無くなったので売却しようとしています。田舎の不動産屋さんに依頼して1年経ちますが、まだ売却できません。 いい売却方法があったら教えてください。 田舎の家の概要は次の通りです。 場所:東海北陸自動車道美濃ICを降りて自動車で5分 土地:家の周りの畑を含めて250坪程度 家:木造2階建て築80年、庭、木造一階建ての離れ、車庫付き   管理はよく、室内は奇麗ですぐに住める状態です。 希望価格:1500万円

  • 100万円で田舎に家を買いたい

    一人で田舎暮らしがしたいんですが、 元手が100万円で畑のできそうな庭がある一軒家を購入…なんて可能なんですかね? バカな夢なんですかね? 世間知らずですみませんm(_ _)m

  • 先祖名義の家を取り壊せますか?

    母の生まれ故郷に、母のひいじいさんよりもっと前の方の名義のままの家があります。家が建っている土地、畑などは祖父(母の父)名義になっていましたので祖父亡き後、母が相続しましたが、家はそのまま先祖の名義になっています。相続の権利がある人が多すぎて、中には行方不明になっている人もいたり、連絡の取りようのない人も多いためどうにもならなかったようです。 家と土地、畑などセットで売りに出そうと考えたようですが、家が先祖名義のため売りに出せず、しかし母の故郷は現在両親が住む場所からは近くなく、今までにも近隣の家から伸びた草やスズメバチの巣などに関しての苦情などもあり、管理しきれないため取り壊しを考えているようです。 お伺いしたいことですが、 ●まず先祖名義になっている家を、両親の判断で取り壊すことは可能でしょうか?抵当権などはついていません。 ●また、大きな家で取り壊し費用がかなりかかりそうです。そのため、少しでも取り壊し費用を減らすため、歴史のある古い家でもあるので、実際に可能かどうかはわかりませんが、買い取ってもらえる柱などは、古材買い取り業者に買い取ってもらうことも考えています。この場合、買い取ってもらえたとして、当然買い取り料が入ると思うのですが、 この点に関して、先祖名義の家を取り壊すことによってお金が入ることには、相続上の問題は発生しませんか? とにかく、現在両親が住む場所からはもちろん、私たち子どもが住む場所からもかなり遠方で今後はほとんどいくことがないと考えられるので、できるだけ処分できるものはして、後々面倒のないようにしておきたいとの両親の考えのようです。 わかりにくい文面で申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。

  • 家・夫の名義の場合

     今回、中古の一軒家を購入しました(夫名義です)。この場合、固定資産税、家の修繕費等々、どの程度まで私が金銭面で協力しなければならないでしょうか。 ちなみに私たちは共働きで互いの給料から家計費を出し合っています。  この物件の購入にあたっては、義父から全額借り、それを月々返していくことになっています。  私はもともと賃貸派です。家のメンテナンスや税金等、不動産にお金をかけるのがどうももったいなと考えてしまうのです。今回も私から名義はいらないと申し出ました。  どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 母名義の土地、家を私名義にしたい。

    現在、両親が住んでいる家(土地)を私名義(現在、結婚して姓が変わっています)にしたいのですが。 贈与税などかかってくるのでしょうか。 手続きはどうしたらいいのでしょうか。 その後、私名義にした家(土地)にかかってくる税金等は何かあるんでしょうか。 勉強不足ですみませんが、教えてください。

  • 家の建て替えと名義について

    父名義の土地に父が建てた家と、私(長男)が建てた家があります。私の家を建てるときは、県の許可を取りましたので、1筆の宅地に2棟の家があります。 現在、高齢の父は私の家で引き取りほぼ寝たきりの生活です。なので父の家は空き家になっています。近い将来私の息子がそこに家を新築できればと思っています。しかし聞くところによると、取り壊して更地にすると、その後にそこに家を建てるのが面倒(また県の許可が必要)だということです。 去年の東日本大震災で屋根や土台部分が損壊していますので、早く取り壊したいのですが、数年更地にしておくと建て替えとはならないのでしょうか? また父が存命のうちは名義上、孫が建て替えをするというのは(孫の名義で)無理でしょうか? わかりにくい問題ですが、どなたかよい知恵をお願いします。

  • 家の名義について。

    家の名義について。 結婚12年目で、家を建てる話がでました。土地は、義母名義で、建物だけを建てる予定です。夫婦で結婚してからの貯金(妻名義)を頭金にする予定ですが、私(妻)が専業主婦なので、夫一人の名義にすると夫がいいます。ローンは夫名義です。 しかし、後数年で、また転勤になるかもしれません。夫婦仲もあまりよくないので、今は家を建てたくないと、言って断っていますが、逆らうと怒鳴られて困っています。夫婦の貯金なのに、やはり夫の名義にした方が良いのでしょうか?妻の名義を入れると税金などが高くなるのでしょうか? もしも、離婚になったら、家は誰のものになるのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 家の名義について

     27歳結婚1年目の専業主婦です。将来一戸建てを買おうと思っています、私の両親と同居の予定なんですが現在両親は年金暮らしです。家を購入するさい私の両親が頭金を購入予定額の3分の2以上出す計算です。しかし残額のローンを組むのが働いている主人になるのですがその場合名義はやはり主人になるのでしょうか?いろいろと問題があり主人だけの名義にはしたくないのですが出来れば私の両親の名義、無理ならば両親と主人の共同名義にしたいです。知識がまったくありませんので詳しい方よろしくお願いします。

  • 家の名義変更について

    先日、名義変更の事で質問させてもらった者です。 もう一点お聞きしたい事がありますので宜しくお願い致します。 私は結婚して20年ほど経ちます。子供は2人おります。 2人姉妹で姉は結婚せずに両親と私の実家で3人で暮らしています。(姉には配偶者、子供はおりません) 順番からいけば両親が亡くなり私と姉が持ち家など財産分与しますが、私は嫁いでいますので財産は姉に譲るつもりです。 しかし姉は体が弱いのです。もし家の名義を姉にして私より先に亡くなった場合、持ち家などは私が相続する事になるのでしょうか?それとも国の物になってしまうのでしょうか? また姉の名義にして、私が先に死にその後に姉が亡くなったら私の子供が相続できず国の物になるのでしょうか? 両親が亡くなった場合その時点で、家はそのまま姉に住んでもらい家の名義は私にしておけばどちらせよ子供が相続できるのでしょうか? やはり姉に事情を説明して家の名義は私にしておいた方が良いでしょうか? また私をとばして贈与税がかからず息子の名義にする事もできるのでしょうか? その辺の事をおしえて下さい。

  • 一軒家の名義変更

    自宅(一軒家)の名義を変更したいのですが、 どうすればよいでしょうか。自分でできるでしょうか? 父が亡くなった後、自宅(一軒家)は、母親の名義なのですが、 自分(子)の名義に変更したいです。 きっかけは、20年ほど前に、父が亡くなった時点では、 自宅(一軒家)の土地は借地だったのですが 15年ほど前に、購入して現在は、土地は、自分(子)の名義になってます。 なので現在は、土地が自分(子)、その上の家が母親名義です。 そろそろ母親も年で、 土地も家の税金も併せて自分が払ってきているので 自分の名義に変更したく思ってます。