- ベストアンサー
ものが捨てられない!すっきり暮らしたい!
とにかく、いつか使えるだろう。。と物が捨てられず、ちゃんと整理もしてないものだから、結局どこにしまったか忘れてしまい、見つけた頃にはもう使い物にならないってことがよくあります。 いつか読むであろう英字新聞。 時間があったらぜひ読みたい英語の雑誌。 いつか着るかも知れない服。 自分で作ったから捨てるのがしのびない服。 お陰で家の中はいつも中途半端に散らかっており、よっぽどイラついたときには片っ端から捨ててしまえますが、ゴミ袋に入れたものをゴミの日まで取っておくと、また中が見えてしまい、捨てるのがもったいなくなってしまいます。 子供なんて私よりひどく、どうみても使えないものが机の中にぎっしりあります。 どうしたら物を少なく生活できるでしょうか? 物の少ないところですっきりと生活したい!! (子供が中国からきたお友達の家に遊びに行ったのですが、『物が全然なくてつまらない』のだそうです。私も別の中国人の方のおうちにお邪魔したことがあるのですが、シンプルライフなんですよね。物も少なく掃除も行き届いている。私はそんな暮らしに憧れます) 思い出~~・・なんて言っていないで、捨てられる、 ずばり大胆な意見を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近、一人暮らしをやめて実家へ戻ってきたものです。 その際、アパートのほうも実家のほうもほぼ一人で処分、片づけをしました。 大量のごみが出ました。 私も母も勢いがないと片付けられない性分で、すごく無駄なスペースがあったことを思い知らされました。 「シンプルかつかっこよく、機能的に」 これを心がけて整理しました。 押入れ、納戸を集中的に。 思い出の品、教材はほとんど捨てました。 躊躇するもの、アルバム、写真、あってもスペースの取らないものは「個人一つのダンボールまで」と決めて取っておきました。不用品はリサイクルショップやヤフオクで処分。そのまま、資源ごみだと気が滅入ります。 こうしていくとかなりの量が目に入らない納戸、押入れに入れられました。あと、整理整頓がしやすいように100円ショップでかごを買ってきてそこに8分目まで入れてしかもタグを付けてせいりしました。そうするとしまいやすいですよね。 あと、布団は圧縮袋。洋服はシーズンオフは衣装ケースにたたんでしまう。そして一応私の場合は夏、冬、オールシーズンと3つまで衣装ケースがあります。 その中でもシーズンが変わるとき今年のシーズンでは不要だったな・・・って思えるものをまたもう一つのケースに貯めておきます。そうするともう一年着なくなってしまった服が溢れます。そうして処分に踏み切ります。 ようやく私も落ち着いてものが溢れないための生活が身についてきました。それはものを買いません。買ったら捨てる! 頑張ってください。
その他の回答 (9)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
捨てる前に整理することが重要かと思います。 ずばりオススメするのはこの本です。 『「超」整理法1』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122042097/qid=1059966549/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-5103680-8500233 『「捨てる!」技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796617914/ref=sr_aps_b_/250-5103680-8500233 なんて本もありますが、私はこの著者の意見には反対の立場で、 この人の言うことを聞いていたら、本当に必要なモノ・情報まで 捨ててしまうことになります。 まずは整理から始めましょう。 整理してみると、本当に必要なモノ・必要でないモノが判別 できるようになりますよ。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 本のレヴューを見てみましたが、読んでいるうちに挫折してしまいそうな気が・・・。 とにかく整理してみます。 とってあったもののほとんどが、月日の流れで使い物にならなくなっていたってこともありますしね。 そんな風に、いつか必要になるだろう・・・と取っておいても、気がついたときにはとうてい使えなくなってしまっていることの多い今日この頃です。
こんにちは。質問の趣旨から外れていたらごめんなさい。 私は去年の年末の大掃除で、大量の物を捨てました。 主に、PC関連の物、洋服、本などです。どうやって捨てるか、 というよりも、どうすれば捨てる決心がつくかが難題でした。 そこで私のとった方法は、思い切って『壊す!』ことにしました。 いらない物を目の前に置き、ハンマーとハサミを用意します。 いらない物をひとつずつ手に取り、それをジーッと見ながら、 本当にいらないかどうかを「最終決断」し、いらないと判断したら 迷わずその場でハンマー(ハサミ)などで潰しに掛かります。 潰してしまえば、捨てるという選択肢しか残らないので、迷わず 捨てる事ができます。手に汗握る行為でしたが、まる一日かけて 処分した後は、とてもスッキリした気分になり、気持ちよく 新年(今年)を迎えることができました。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってごめんなさい。 それは思い切ったやり方ですね。 それも一つのいいアイディアだと思います。 身の回りをきれいにすると気持ちもいいし、 よいことがありそうな予感がしますね。 整理整頓(これはモノを捨てるということだけにとどまらず)をすると、 頭の中もすっきりして、いい考えも浮かびそうです。
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
私と同じですね。 ものはなんでも大切にしたい。だから、捨てるなんてとんでもない! お気持ち、良くわかります。 私も、いろいろなものをとってあります。しかも、案の定、捨てて後悔したことはあれど、捨てないで後悔したことなど全くありません。 ここはひとつ、私のように、あきらめるというのはどうですか? 捨てなくていいじゃないですか! モノが溢れる、充実した生活。ちょっと窮屈だけど、悪くない。いかがでしょうか? 、、、なーん手、全く参考にならないことだけ書いてもなんなんで、私が人からいわれた一言を申しそえておきます。 『モノをとっておけるというのは贅沢なことだ』
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなりましてすみません。 >『モノをとっておけるというのは贅沢なことだ』 これと同じようなことを、もう読まない本でぎっしりと詰まった本棚(これがまた部屋を陣取っている!)を見るたび思出します。それは以前趣味の先生がおっしゃっていた、 『積んどくのも読書』とかなんとかいう言葉です。 (もっと適切な言葉があったかも。。) 要するに、読まなくてもいつか読むかも知れない。そういうコレクションも含めた読書だ、みたいな意味なんですが。 そういうもの専用の大きい部屋が一つあったら、そこに全部押し込んでおけるのに!って思います(笑)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
wowmakotanさん、こんにちは。 wowmakotanさんは、私と同類だったのですね!! 私も、昔から、ものが捨てられないタチで、困っています(本当に) 友だちの家にお邪魔しても、うちより汚かったのは、2軒しかありません(笑) 同レベルが2軒。あとは、はるかに、スッキリ、さっぱりしててきれいなんです! しかも、その汚い2軒のうちの1軒が、今度引越ししてマンションを買いました。 新居にお邪魔すると、なんと!!!ものすご~~くぴかぴかのキレイ。 ああ・・・うちより汚い家が減っていく・・(笑) さて、それは置いておいて、 >どうしたら物を少なく生活できるでしょうか? 物の少ないところですっきりと生活したい!! 物を少なくするには、「要らないものは、捨てる!!」 これしか、ないそうです。 私の友人と、ジャスト、タイムリーな話「どうやったら物が片付くか」を つい先日、しました。 その友人も、引越しの際に、かなりのモノを捨てたそうです。 彼女は、かの有名な?近藤典子さんの本を買い込んで どうすれば、片付くのか??を引越し前に、必死で考えたそうです。 近藤典子さんの本には、まず、「使い勝手」と「使用頻度」によって分けよ、 と書かれていたそうです。 服とかでも、「いつも着る服」「あんまり着ない服」「全然着ない服、またはもう着る機会がないであろう服」 などのように、3段階に分けるそうです。 服に限らず、他のものでも、頻度によって3段階に分けて よく使うものは、手の届くところに置くのがいいそうです。 ほとんど使わないものについては、 「本当に必要なのか(使うことがあるのか?)」 「どうして捨てられないのか?」 を、考えて、ただ「もったいないから」だけでは、捨てたほうがいい、 というものだったそうです(彼女談) これを聞いて、なるほど~~!!って納得しました。 そういえば、私もたんすのこやしがいっぱいです・・ 肩パッド入りまくりの服なんか、今絶対着れないですよね(笑) でも、「あのときは、OLの給料はたいて買ったんだよね」 とか思うと、捨てられない貧乏性!! (でも、これは捨てたほうがいいですよね) >自分で作ったから捨てるのがしのびない服。 これは、ちょっと確かに捨てられない!!と思ってしまいました。 自分の服を作ったんでしょうか? 私も1着だけ、赤ちゃんの服を縫ったことがあるんです。 サンタさんみたいな、真っ赤なベビー服。もう誰も着れない(笑) だけど、思い出、とか思ってとってありますね~~。 あんまり使わないもので、その中で優先順位をつけて、 絶対、もう多分いらないだろうな・・というものは 思い切って捨てていくと、だんだん、ものが減ってくるはず・・だと思います。 お互い、頑張って家をスッキリさせたいですね!!
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってすみません。 本当に同感なことばかりです。 でも、人間って本当にどれだけ自分に不適切な量のモノを買い込んでしまうものか・・・とつくづく思いますね。だって情報だってモノだって、どんどん新しくなっていくのに、古いものをひっぱり出して・・・ってことに意味があるのはほんの一握りだと思うんですよね。 fushigichanさんがおっしゃるところの赤ちゃん服のような思い出の品とか。それはきっとどんな人にも『この思い出だけはとっておきたい!』って物があると思います。 そういうものは大切にしておいて、あとのモノたちには申し訳ないけど、『ゴメン!』って言いながらサヨナラしてすっきりしちゃうことにしました。 あー、まるで無理やり自分から別れを言い出すときみたい(笑)。 でも、ぐずぐず別れないでいても、結局いいことないですしね。 お互いスッキリしたいものですね!
- kikyou_akino
- ベストアンサー率27% (63/227)
「たたみ1畳月1万」というのが、東京に住んでいたときの私の「物を買う(捨てる)ときの呪文でした。 ワンルームで月七万のところにいたもので、文字通り一畳月一万円は家賃でかかるんですよ。そう思うとかなりな量減らせました。 子供は、親のするようにするので、まず親が物を処分しないと子供も物を片付けたりしません。ぜひどうぞ。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 >「たたみ1畳月1万」 これはリアルな感じがありますね。うちも畳に換算したら切実に実感できるかも。 子供の手本にならないといけませんね。 『よーしかたつけ競争だぁ!』って明るくいかないといけませんね。 たぶんこれなら『片付けなさい!』より子供ものってくれると思います。
私は逆にバンバン捨ててしまって、必要な物まで捨ててしまってる事が多々あります(汗)。 物が多いとそれを収納する為の収納具が必要ですよね?そこでまず無駄な出費だと思いませんか?そしてその収納家具を置くスペース。一体家の中で使ってないものを固めると、それくらいのスペースになりそうか、考えてみてください。借家か持ち家かが分かりませんが、その「いつ使うか分からない不要品」の為に家賃や家のローンを払ってると思うと、何かもったいなく感じませんか?払ってる分は有効的に使いたいですよねぇ!? 昔の実家を整理したとき、全くの不要品が押し入れ1間分ありました。今の家にもその程度入ってます。(もしかして母と同じタイプ?) 私は基本的に「捨てる」と言う行為は嫌いなので、なるべくリサイクル団体などに寄付する方法を考えます。障害者施設のバザーなどで不要品を集めてる場合もありますので、チェックしてみてください。 あとはフリマ(出た事ないですが)かオークションでしょう。大きなものなど処分するだけでもお金がかかるようなものでも、オークションで格安で送料負担さえしてもらえれば、処分代でも浮きますし。 それでもだめな時は捨ててますけど・・・。 あと「いつか」というものは一体いつなのか、はっきりしない物は思い切って捨てちゃいましょう!そのいつか、が10年とかも知れませんし。 また思い出は写真・ビデオのみ、と決めております。それも全てCD-ROM・DVD-ROMにして行く予定です。なので旅行などに行ってもお土産は買いません。食べれる物ばかり。 ゴミ袋に入れたものがまた見えてしまうならば、見えないように二重にして入れてみては?(自治体に寄ってダメなとこもあるでしょうが)あとゴミの日まで目に付かないとこに置く! >子供なんて私よりひどく、どうみても使えないものが机の中にぎっしりあります。 ただコレばかりは「子供の価値観」があるのでなんとも言えないんですけどね・・・。特に小さいと余計。大人にとってはゴミ同然でも子供にとっては宝物だったり。先日死んだ蟹を持って帰ってこられたときには泣きそうでしたが何とか捨てさせました(泣)。 うちはそんな感じで拾ってきた石などが沢山あります。今度それを使って花瓶やフォトフレームを作る予定です。 どんなに小さな物でも、物を増やす時は物凄く悩んで買いますよ。ただ「これはコレクションする!」と決めた物だけは手元に置いてます。 最近は色んなデータ類は全てPCで管理してるので、ディスク1枚分ですむので、文書関係はPCで管理するのも良いですよ。 と言ってますが、なかなかうちも片付いてないのが現実です。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 m2_mさんの整理法、参考になります。 今の最大の悩みは自分のことよりも子供の身辺です。 仰るとおり、子供にとっては宝物ってことありますしね。ただ、整理の仕方でずいぶん見栄えが違うと思うのですよね。 そういうことをまずちゃんと指導してあげないといけないのでしょうが、本当に毎日忙しくてダメですねぇ。 パソコン関係はどうもおっくうで・・・。 ファイルに保存して安心してはいけないんですよね。 以前もそれで写真が全部一瞬にして消えましたし。 ちゃんと外部メディアに保存しておかないと・・・。 あー、やらないと始まらない(笑)。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
捨てるルールを作っておけば、捨てやすくなると思います。 たとえば、 新聞・雑誌:3ヶ月以上読む気になら無かったら捨てる。 服 :2シーズン着なかったら捨てる。 便利小物:1年使わなかったらすてる。 などなど。 後は、安売りだからと言ってまとめ買いをしなければ、必要なものだけでの生活が出来ると思います。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 新聞・雑誌も服も、結局絶対に読まないし着ないんですよね。 その日1年ごとに更新する、シンプルライフ、憧れます。 がんばります。
こうしたルールは如何でしょうか。 1,一つ買ってら1つ捨てる 2,ストックは最低2止まりとする 洗剤も安いからと言って、5個も買い置きしない 3、思い出は、頭の中で記憶として残す。 写真も溜まると、ゴミでしかない。 4、大きいものを、買うときは1週間考えて、必要と結論を出るまで、買わない。(衝動買い防止) こんな経緯が有ります。 母が他界した後、人間が消えて残って着物・洋服等々は自分には着るない、リサイクルも引き取れないと言う、タンスは疵だらけ、これ全て粗大ゴミの固まりでした。(形見分け出来る物無しでした) 人間死んだら、全て終わりか! この粗大ゴミと2ヶ月格闘しました。 何時自分も逝くか解らないご時世、身の回りは綺麗にしないと、末代まで言われるこれ持論です。
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 >写真も溜まると、ゴミでしかない。 あー、もしかして写真も捨てちゃうんですかぁ? 記憶には残らない~。もう次から次へ忘れてますものぉ。 >人間死んだら、全て終わりか! この一言、効きました。今私が死んだら家族は困るでしょう(笑)。 身辺整理します、ちがうか。 そうですね、一度どかんと整理して、それからはルールを持ってすっきりと暮らしたいです。
- kojitti
- ベストアンサー率32% (449/1386)
まさにわたしも同じです。 こまったものですが、でもひょんなことからすごいものが出てきたという事もありました。 やぱり何も考えずにすてるか、人にすててもらうかしないとだめだと思いますね。
お礼
すごいもの・・・なんでしょうか(笑)。 結局捨ててしまったらもうどうしようもないんですものね。捨てちゃわないとダメですね。 ありがとうございます。
お礼
お話すごく参考になりました。 ありがとうございます! ヤフオクについて、別に投稿させていただきますので、 また宜しくお願いします。