• ベストアンサー

登記簿の所有者と世帯主について。

登記簿の所有者と世帯主について。 中古マンションを購入しました。持ち分は、旦那と半分づつです。引っ越しはまだです。 この場合、住民票の世帯主はどちらになりますか?2人とも世帯主になることも可能ですか? 登記簿登録はこれからですが、所有者はどちらになりますか?2人とも所有者になることは可能ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

登記簿には権利者(この場合あなた1/2,旦那1/2)が記載され権利 持分が確定されます。 世帯主は住民票や社会保険で使われる家族の筆頭者という意味で登記簿 権利とは無関係です。 同一の家に住んでいても独立した生計なら世帯を分けますから、夫と妻 両方が世帯主になっても構いませんが、家庭内離婚状態でも無い限りは どちらかひとりでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10855)
回答No.2

登記簿は、持ち分半分ずつの、2人が所有者になります、(お金を払った割合で持ち分を登記します、違う割合だと贈与税がかかる場合もあります) 世帯主は、貴女の家族の(代表者)ですから一人しかいません。 建物の所有者と、世帯主を、同じにする必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

共有することはできます 登記の時に持ち分を明記しない時は等分になります 所帯主は主たる収入のある方です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所有権移転登記の所有者の住所

    みなさんのお知恵を拝借できれば大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 来週、このたび購入する戸建て住宅(中古)の融資実行(決済)を控えています。 今日、司法書士に登記の見積りの件で相談した際、 次のようなことを言われました。 ~~~~~~ 所有権移転登記をしますが、登記簿に載る所有権者(私)の住所は現在住んでいる住所(賃貸マンション)になります。 というのも、銀行から受け取った住民票が現住所(賃貸マンションの住所)になっているからです。 市に住宅家屋証明(?)を取る際、現在住んでいるマンションに係る賃貸借契約書(写)が必要なのでFAXを送ってください。 ~~~~~~ ここで疑問があります。 (1)所有権移転後、登記簿に載る所有権者(私)の住所が現在の住所になるということですが、    これを決済後、転居届を出して新住所(戸建ての住所)の住民票をもって新住所で登記をすることはできないのでしょうか? (2)もし新住所で登記しない場合、のちのち何か不都合なことはあるのでしょうか? (3)現住所で登記した場合、のちのち新住所に住所変更することはできるのでしょうか? (4)結論として、現住所か新住所、どちらで登記しておくのがよいのでしょうか? 登記に関してはまったくの素人でたくさん質問してしまい申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 所有権移転登記の連件について教えてください。

    売買による移転登記を自分で行おうと思っています。 対象の不動産は2筆ですが、そのうちの1筆は、過去に半分の所有権を取得していて、今回その残りを購入しました。 この場合、登記申請書は、登記の目的が違う(1筆目は、所有権移転で、2筆目は、○○持分全部移転になる)ので、二通作成で正しいでしょうか? また、その場合の添付書類ですが、登記原因証明情報は、二通に分けるべきでしょうか? また、委任状や印鑑証明・住所証明(住民票)もそれぞれ必要ですか? (売買契約書は、1通で作成しました。) 連件の場合は、これらの書類は、(前件に添付)の但し書きで問題ないと聞いています。 どなたか詳しい方または、経験者がおられましたら、よろしくご教授ください。

  • 住宅手当のため所有権更正登記をしたい

    2年前に土地を購入し、家を建てました。私たち夫婦は共働きで、ほぼ収入も同額なので、所有権の登記は2分の1ずつとしました。 ところが、主人の仕事が変わり、新しい会社では、持分が半分を超えていれば、住宅手当がでることが分かりました。 そこで、錯誤を登記理由とした所有権更正登記を申請したい(持分100分の51と49)のですが、可能でしょうか?また、税務署には事前に相談が必要でしょうか?はたまた、錯誤ではなく、贈与としたほうがいいのでしょうか。(登録免許税が贈与の場合、結構高くつくのと、手続きが少しややこしそうなので、できたら更正登記でしたいと思っているのですが。)

  • 不動産登記は期限とかありますか?

    不動産登記は期限とかありますか? 中古マンションを購入して不動産登記手続きしますが住民票を移動するための手続きはしたくないのですが 投資物件にすればいいのですか? 所有権ではなく どのようにちがうかもわかりませんが 動かしたくないのです どうしたらいいでしょう?

  • 世帯主についての質問>>

    世帯主についての質問>> 戸籍上の世帯主、住民票の世帯主のうち「住民票」の場合です。 世帯主が長男、その世帯に生計を共にする妻と母を登録しています(長男には子供2人でそれぞれ独立し、別の世帯主、世帯へ。) 長男を世帯主とする住民登録の中における権利・義務などについて教えてください。 (1)母93歳が死去した場合の利害関係はどうなりますか。参考までについて母には子供が長男のほか3名がいます。 (2)他の子供3名は、それぞれ生前贈与が与えられています。同居状態に世帯を構成している母親の介護のかかわりは、後年、評価の対象にされるものですか。 (3)同一世帯を解消して、別々の世帯(世帯主)を住民登録するのがかしこいですか。

  • 世帯主について

    現在、離婚調停中です。 ちかじか家庭裁判所の調査官にて、互いの環境などの 調査があります。 双方には弁護士がおります。(互いに証拠書類提出済み) 質問ですが、私は現在、世帯主として住民登録しております。 ですが、知人が一人、世帯主として住民登録しております。 (マンションですが、2世帯の様な関係です) 通常は、私の名前、住所などで、私の関係する住民票などはでてきます。 もちろん、知人も同様に取れます。 仮に、私の名前と住所で調査などをした時、知人が世帯主として 登録されている事が判明するのでしょうか??? (裁判所の職権で調査した場合) また、知人を他の場所へ世帯主(住民登録など)の登録をすれば、 別に、調査した段階では、知人が私の住んでいる所に世帯主として 上がってくる事はないでしょうか???

  • 居住地と異なる不動産登記

    お世話になります。 現在持ち家で、この度、東京の同一区内(ごく近隣)に親のために 中古マンションを購入しました。 不動産屋より、不動産登記の際に購入したマンションに買主の住民票が移っていないと 登記費用が10万円程度高くなるので、住民票を移した方がいい。と言われました。 そこで質問をさせて下さい。 本当に費用は高くなるのでしょうか?その場合いくらぐらいでしょうか。 持ち家のリフォームを予定していて、数ヶ月は私の家族でマンションを使用する予定です。 従いまして、住民票を移すことは虚偽にはあたりません。 リフォーム終了後、持ち家に戻り、住民票も戻します。 そうなりますと、 持ち家側:所有者住所が2回変更 マンション側:所有者住所が1回変更 上記の変更登記が必要な気がします。 これを行わないで、ほっといても問題はないでしょうか。 私の希望としては、5万円程度の費用アップならば、住民票は移動せずに行いたい。 それ以上かかるなら、一時的に住民票を移動。 リフォーム終了後に、自身にて持ち家、マンションの所有者住所変更を行う。 面倒ですが、これがベストかと考えて入ります。 今回の場合のベストの対応など含めまして、ご教示いただけますと幸いです。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 以上

  • 相続 所有権移転

    姉は女友達と20年ほど前にマンションを2人で購入し、生活をしておりました。ローンも無く、持分もすべて半分づつです。先日、姉が突然亡くなったのですが、相続人は母1人です。が、入院中で痴呆もすすんでいて姉の死亡も伝えてません。同居していた友達は売却も考えているみたいですが、いったん持分半分の所有権移転登記をしないと売却できないのでしょうか?私はできればそのまま住んで貰いたく、所有権も譲渡したいのですが・・ちなみに私には兄と妹がおります。母が亡くなった場合は相続人は私達3人となるので、その場合は3人の同意があれば譲渡も可能なんでしょうか?

  • 世帯主と所有者について

    購入したマイホームの債務者&所有者は私ですが、 その場合世帯主は私でなければいけないのでしょうか?夫でもよいのですか? どちらであれ、マイホーム所有に影響はなく、ただ市役所が認識できればよいというだけなのですか?

  • 所有権移転登記ですが・・・

    マンションの権利半分を贈与のため、所有権移転登記をします。 登記申請書の書き方ですが、不動産の表示は全部?半分?どのように表記しますか? 価格は、購入した当時の(登記済証の)価格ですか?それとも減価償却かなんかで計算してだす、現在の価格ですか?そうならば、どのような計算で出すことができますか? マンションなので、専有部分とか、敷地権が何分の何とかあるのですが、そういうことも記入するのですよね? これらは、法務局にいけば教えていただけるのでしょうか? よろしくお願いします。