• ベストアンサー

世帯主と所有者について

購入したマイホームの債務者&所有者は私ですが、 その場合世帯主は私でなければいけないのでしょうか?夫でもよいのですか? どちらであれ、マイホーム所有に影響はなく、ただ市役所が認識できればよいというだけなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

世帯主と所有者の間には、何の関係もありません 借家のことを考えればお判りでしょう なお、世帯主には 市町村に対する連絡責任者程度の意味しかありません

121y_a
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

うちも私が所有者・債務者で主人は世帯主です。

121y_a
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

所有者が世帯主でなくてもいいです。 原則として世帯主とは 「主としてその世帯の生計を維持している者、及びその世帯を代表する者として社会通念上妥当と認められる者」ということになり、一言でいうと「その世帯を主宰する者」となります。 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html

121y_a
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

不動産の登記名義人と、住民票の世帯主はまったくの別物なので、好きにやってもらってOKです。

121y_a
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 登記簿の所有者と世帯主について。

    登記簿の所有者と世帯主について。 中古マンションを購入しました。持ち分は、旦那と半分づつです。引っ越しはまだです。 この場合、住民票の世帯主はどちらになりますか?2人とも世帯主になることも可能ですか? 登記簿登録はこれからですが、所有者はどちらになりますか?2人とも所有者になることは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 婚約者と世帯主が2人

    婚約者と同棲してます。結婚が決まり車で2時間程の距離に住んでいたため通えないので私は去年仕事を退職し彼の住む市に引っ越しました。 彼は一軒家に住んでて世帯主は彼です。今日市役所に私の転居届けを出しに行って手続きしたのですが彼の同居人として登録する場合、彼のサインが必要とのことで書類も持ち帰りサインをして後日また手続きに来なければならないと言われ… 市役所の人はその他の方法として同じ住所でも世帯主を分けるて登録することも出来ると言われました。 せっかく来たのに後日また来るのも面倒なためすぐ終らせたかったし同じ住所で彼も世帯主で私も世帯主という形で登録しました‼ 来月くらいには籍も入れる予定だし籍入れる時に世帯主を変更する手続きすればいいと言われたのでそうしました。 その時は妻として記載されるとのことでした。 けど今ふと考えてこれで本当によかったのかなと気になって… 市役所の人は特に問題はないし影響もないですよと言ってましたが… 結婚も決まって一緒に住んでるし無職なので生活も面倒みてもらってるのに世帯主と名乗るのも悪い気がするし同居人と記載されないのも他人のような感じで寂しく感じて… 世帯主を別々にしてよかったのでしょうか?特に生活に影響ないでしょうか? ちなみに今、就職活動してます! 回答お願いします☆

  • 世帯主とは・・・

    これから、両親と同居します。 転出手続きで市役所に行ったら、これからの世帯主の名前を書いてくださいと 言われました。 両親は年金暮らしなので、アパートの契約者は働いている私になっています。 この場合、世帯主は、どうなるのでしょうか? とりあえず、父の名前にしてきましたが、税金の面など、 なにか不利になることはありますか?

  • 逆単身赴任。。世帯主

    ご存知の方、教えてください。 夫を赴任先(A市)に置いて、子どもと持ち家のある他県他市(B市)に戻る予定です。 B市では私を世帯主として住民登録をすることになると思います。 将来、夫がB市に戻って同居となったとき、夫を世帯主にした世帯に戻す手続きは 簡単にいくものですか? 「世帯主」は収入のない妻でなく家計を支える夫であるのが通常、という認識でしかないのですが・・

  • 世帯主と住宅ローンの保証人について

    婚姻届を提出した時に夫側の世帯主も父親だと思っていたら役所から訂正されて夫が世帯主だった事が分かりました。夫は気に留めていませんが、私は気になっています。結婚する数年前に夫のご両親が一戸建てを購入しました。義父が「この家は息子(夫)のお陰だ」と言っていたのを聞きました。夫に聞くと資金を出していないし意味が分からないと言っています。ローンを組む時に連帯保証人の必要な場合がありますが、それも夫になっているのかは聞いた事がないので不明です。夫を世帯主として届出をしていた考えられる理由を知りたいです。分かる方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 世帯主とは?

    私は今、20歳のフリーターで、世帯主は母です。 実家に住んでいます。 どう質問すれば良いのか分からないので長くなりますが、どうか回答お願いします。 母はパートで、一昨年、職場を変えたときの事なんですが‥  新しい職場で社会保険に私も入れてもらえると思っていたら、私の収入が多いとの事で、入れてもらえませんでした。 なので、自分で市役所に行き国民保険に入ってきました。 この時、「20歳未満の人は世帯主の方が払う義務があるので、お母様の名前で郵便物が届きます。」と、言われました。 なので、20歳になれば世帯主=母から外れ、自分が世帯主になると思っていたのですが、今でも世帯主は母のまま。  収入は私の方が多いです。 そこで質問なんですが、 1:世帯主とは何ですか? 2:世帯主から外れるには届けが必要ですか? 3:世帯主から外れる必要はありますか? 4:世帯主より収入が多いから社会保険に入れなかったのか。それとも、ある一定額以上の収入があるから入れなかったのか。どちらなんでしょうか? 回答おねがいします。

  • 不動産の所有者と世帯主が違うと税金は?

    実家の母は4階建て鉄筋住宅に住んでいます。現在83歳で年金暮らしなので一人では生活できないと思い、私の住む地域に中古住宅を購入して一緒に住もうと考えていますが、母の家を売って新たに住宅を購入するとなると、売却資金の持ち主と住宅購入者が同一でなければならず(それでないと仮に新しい不動産の所有者が私だと贈与税がかかるので)、構図的に住宅の不動産の所有者は母、生活費を捻出するのは私(つまり世帯主?)と言うことになります。 何となく矛盾しているような感じですが、当然固定資産税も、その他の生活全般の費用も私が出すことになります。私も今年で定年になり収入も不安定になりますが・・・ 不動産の所有者と世帯主が母で、資金の支払い者は私・・・て何か変なような・・・ そういうパターンもありですか? 不動産の所有者の家に同居(?)していて、しかも要介護1に認定されている83歳の高齢者(所有者)を扶養していることなど、様々な面での税金については何も知識がありません。 母が亡くなれば私が不動産を相続することになりますが、生きている間は母の財産ということになります。 相続税、贈与税、高齢者扶養に関する税金等、何卒わかりやすく教えてください。

  • 国保の犠制世帯主の変更について

    よろしくお願いします。 会社を退職したのですが、失業保険を頂く間は主人(社会保険)の扶養に入れないとの事で私だけ国保に加入しようと思っています。 先日、市役所で大体の金額を試算してもらって帰ってきたのですが、同じ時期に退職した同僚が市役所(別の市です)で手続きしたところ、犠制世帯主の変更を勧められてそのお陰で国保税がかなり軽減されたそうで、私が言われた金額の約1/5の支払いだそうです。因みに同僚は私と同じ職種で収入もほぼ同じです。 再び私の住む市の市役所に問い合わせの電話をしましたが、「犠制世帯主はご主人になりますね」と言われ、変更についても軽減措置についても何も教えてもらえませんでした。 あまりに金額の差があるので、納得出来ずに色々検索してみたのですがイマイチよくわかりません。 これらの取り扱いは市によって異なるのでしょうか?軽減措置は市によって異なるとしても、犠制世帯主の変更はどの市町村でも出来るものではないのでしょうか?また、夫の収入の収入によって差が出たりしますか?それほど高収入な訳ではないのですが・・・。 数日中に手続きしなくてはならないのですが、子供が小さいのでなかなか調べる時間がありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 世帯主について

    いままで同住所に暮らし、お互いが世帯主になっていましたが、今月入籍をしました。戸籍の筆頭者は夫になりましたが、世帯主は別々のままです。共働きなので収入は別々にあります。世帯主を1人にした場合と、別々のままとのメリット・デメリットを教えてください。

  • 世帯主

    先月田舎から出てきて、知人宅に居候することになったのですが、住民票を移す際に知識不足というか思い込みで、知人を世帯主として登録してしまいました。 別々の世帯に変更したいので市役所に行こうと思うのですが、普通に変更できますよね?