• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな女は、可愛くないですか?)

勉強の得意な女性が嫌われる?男性の本音を聞いてみました

BORABORABORAの回答

回答No.1

自分は素直に素敵だと思いますよ。 自分より賢い方がパートナーだとたくさん学ぶべき点もたくさんありますし、あまりに賢くないと行動を見るに耐えないことも多々ありますし、私自身もそのような女性を見ると『もっと勉強しないといけないがんばろう。』という気持ちにもなります。私自身は自分よりも賢い女性のが素直に好きです。 それに自分より学歴が上というだけで嫌うというのも非常に不条理に感じます。 不条理に関して言うとしたら、女性よりも男性のが賢くあるべきだという古い考えが根付いており、そのため他の人にそれを指摘されるのが嫌だという男性も少なくはないのだと思います。 ただ賢い、賢くないというのは内面や外見を見た後に判断するものであり、優先度自体は低いものだと考えております。 質問者さんも賢い人でもペットを平気で蹴ったりする人は嫌いですよね?つまりそういうことです。 ただ一言添えるとすれば男でも女でも謙虚な方のが好まれやすいですよ。

muumuumuu88
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、「女のくせに小難しくて自分はイヤな奴かも・・・」とマイナス思考になりすぎているな、 と感じました。

関連するQ&A

  • 理系男性の恋。理屈っぽい彼にとって私とつきあうメリットとは?

    理系男性の恋。理屈っぽい彼にとって私とつきあうメリットとは? 男ばかりの環境の男性、特に回答願います。 私は感情と感性と運で生きているような恋愛体質の女(23)です。 性格は素直です。見た目は特別よくはありませんが、悪いことはありません。 社交的なので、モテないってことはないです。特別モテモテでもないです。 自分と真逆な性格の男性に惹かれます。 最近ガリレオな感じの大学院生(23)と知り合いました。 その人は真面目で、勉強が得意で、数学だけじゃなくて人生をよく計算していて、将来設計をよく考えています。 ずっと勉強とか努力をする難しい専門職に就きたいらしいです。 特別かっこよくないけど、見た目は普通で、コミュニケーションもまともにとれます。 会話中に難しい専門用語とかたまに出てくるオタクっぽいとこもちょっとおもしろいです。 私はというと、ちょっと夢見がちだし、不安でおろおろすることもあれば、ころっと機嫌がいいときもあって、よくわかんない心配な子だと思います。 よくいえばミステリアスかもしれません。 私もちょっといいかなぁと思うんですが、彼のほうが私のことを好きみたいで(まだ告白とかつきあったりしてません) なぜそんな計算高い彼が私を好きになるのか不思議です。 恋愛は理屈じゃないと思いますが、理屈っぽい彼には、どうして私を好きになる理由があるのでしょうか。 こんな彼でも理屈じゃ語れない部分があるのでしょうか。 私は金もかかりそうだし、性格にもふりまわされそうだと私ですら思うのですが。 きっと彼のような人間だったら、つきあう女性に対してもメリットとデメリットを計算するはずです。 私とつきあうメリットってなんですか? 彼は忙しくてなかなか女性に出会えないので、捕まえられそうな魚を逃がしたくないんでしょうか。 私は、性格的に落ち着いている彼がちょっと頼れていいかなぁと思っています。 物理とか勉強している・していた理系男性、特に回答願います。

  • 理系の考え方って・・・?

    私自身は思い当たる節は見当たらないのですが、 理系学部出身の夫から「お前の思考は理系だ。理系の考え方だ」 と度々言われます。 理屈っぽいから? どんなことにでもなのですが、原因究明をしようとしているから? 気になることは調べて納得しないと気が済まないから? ただ単に生物系のものが好きだから理系の考え方だと言われるのかな~と 思っていましたが、「違う」のだそうです。 何故かと聞くと上手く説明できないそうで、なんだかもやもやしています。 私はどちらかといえば理数系科目は嫌いだったので、理数系の得意な人は 尊敬できて好きです。 この気持ちをスッキリさせたい! よろしくお願いします。

  • 女に生まれた幸せとか、女に生まれたことの幸運について

    たとえば、明るくて性格もよくて、顔もそう悪くなければ、若くても、キャバクラなどで、同じ年代の男性に比べるとかなり稼げるので、これは、女に生まれた幸運かなと思ったりします。また、学校や職場でも、美人であるとか、かわいいと、学歴とか関係なくもてたりします。 女性として生まれたことで幸せに感じることや、そのことが幸運であったと思うことはなんですか?

  • 女は理想が高いのでしょうか?

    女は理想が高いのでしょうか? 男の人って自分より、学歴、所得、貯蓄が低い女性でも交際しますけど 女の人って自分より、学歴、所得、貯蓄が低い男性だと交際しません さらに逆の立場で 男は自分より上の立場の女性でも好きになれますが 女は自分より下の立場の男性では好きになれません つまり、女は自分より、そして社会平均値より高い男のみ付き合う しかし、男は上でも下でも付き合える よく、歳の差カップルなどいますが35歳女と29歳男が交際してても 29歳の男の方がデート代やホテル代を多く負担してて 女性も高齢のせいで強く言えなくても、自分が多く払うといい顔しません これはどうしてなのでしょうか? 育児を念頭にいれてるにせよ、女性が働き、男性が育児をすればよいのに、なぜ女性は男性に働かせたがるのでしょうか?

  • 女性は自分より学歴下の男性は恋愛対象になりませんか

    好きな女性がいます。 しかし、彼女は勉強ができ何でもそつなくこなします。 彼女:九州大学(理系) 自分:筑波大学(理系) です。 告白したいのですが、"自分より学歴下の男には興味ない" みたいな態度をされるのがこわくて、未だに踏み出せていません。 女性は恋愛対象に男性の学歴を視野に入れますか? また自分より下の学歴では結婚後に問題が出ますか?

  • 女はどして己を省みないのでしょうか?

    女はどして己を省みないのでしょうか? 男性に対しては、やれ長男、年収、職業、性格、悪癖、顔、身長、学歴などを偉そうに評価するくせに 自分は、高齢、デブ、ブス、貧乳、高卒、低所得、高飛車、無職、非正規雇用なのに偉そうなんでしょか? 特に結婚相談所などに来る女性は上記に沢山該当するような方ばかりです。 メスの本能ってヤツなんでしょうか? 男性は寛大な心で求めるものは少なくても(年齢と容姿ぐらい) 女性は矮小な心で己を省みず求めるものは一丁前(自分の年齢や容姿や能力を省みない) どうしてなんでしょうか?

  • 女の人生。どうすれば

    女なんですがどの道を行けば良いか悩んでいます 母の考えは女は賢すぎるとだめ。(なぜなら、賢いとどうしても理屈っぽくなってしまうし 男より賢いのは好かれないみたいな考えなんです。) ある程度の学校を出て良い企業に就職してそこでよい男性を見つけて 結婚して家庭的に生きて子供を生むのが幸せという考えです しかし、私の考えはというと 自分が賢ければ自分以上か同じ人を見つければいいじゃん。と反論したいし 何か資格を取得して(今は公認会計士とかいいなって思っています) そして子供が大きくなったらまた働きたいと思っています けれど、男は今芸能界で流行っているいわゆる「天然」の女が好きと私は思っているので ろくに勉強もしていない女子が大企業のお金持ちとかと合コンで知り合って玉の輿にのって悠々と暮らす。 そして頑張って勉強した女が負け犬となる。(女医の西川史子みたいに) そんな風になるのは心のどこかで許せないです。〔男は馬鹿の方が好きと考えてした予想ですが。〕 賢い人でも別に理屈ぽくないと思いたくても、賢くたって理屈っぽくならないよと言われると 賢いとやっぱりどうしても知識がある分、理屈ぽくなるとしか思えないです ならば女は勉強しない方が可愛いって男に好感をえられるのでしょうか? だとしたら結婚のために勉強しているのかと言われそうですが、 ここでの幸せがある程度甲斐性のある男と結婚することだとしたら一生懸命勉強した女は損ではないでしょうか? 答えは一つじゃないと思うので皆さんの意見を聞かせてください

  • 海外留学、環境学、開発学とはどのような学問ですか?

    海外大学留学を考えています。 環境学と開発学に興味があるのですが、具体的にどんな学問なのでしょうか? 教えてください!! どちらも日本ではそんなに馴染みのない学問のせいかどんなものなのかイメージできません。 理数系の学問なのでしょうか? 理数系の学問が不得意だと勉強していくのは難しいですか? それと環境学、開発学を学ぶのに適した国はどこですか? オーストラリアが結構進んでいると聞いたことがあるのですが、どうですか? ドイツの大学もあるみたいですが、将来のことも考えて英語で勉強したいです。 なによりドイツの大学は卒業年数があまりに時間かかりすぎて就職という事を考えたら、大学院などに将来行く方が良いなと思いました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 女は家庭的でないと!?

    女なんですがどの道を行けば良いか悩んでいます 母の考えは女は賢すぎるとだめ。(なぜなら、賢いとどうしても理屈っぽくなってしまうし 男より賢いのは好かれないみたいな考えなんです。) ある程度の学校を出て良い企業に就職してそこでよい男性を見つけて 結婚して家庭的に生きて子供を生むのが幸せという考えです しかし、私の考えはというと 自分が賢ければ自分以上か同じ人を見つければいいじゃん。と反論したいし 何か資格を取得して(今は公認会計士とかいいなって思っています) そして子供が大きくなったらまた働きたいと思っています けれど、男は今芸能界で流行っているいわゆる「天然」の女が好きと私は思っているので ろくに勉強もしていない女子が大企業のお金持ちとかと合コンで知り合って玉の輿にのって悠々と暮らす。 そして頑張って勉強した女が負け犬となる。(女医の西川史子みたいに) そんな風になるのは心のどこかで許せないです。〔男は馬鹿の方が好きと考えてした予想ですが。〕 賢い人でも別に理屈ぽくないと思いたくても、賢くたって理屈っぽくならないよと言われると 賢いとやっぱりどうしても知識がある分、理屈ぽくなるとしか思えないです ならば女は勉強しない方が可愛いって男に好感をえられるのでしょうか? だとしたら結婚のために勉強しているのかと言われそうですが、 ここでの幸せがある程度甲斐性のある男と結婚することだとしたら一生懸命勉強した女は損ではないでしょうか? このカテゴリでは皆さん何か資格を取得しようと考えてらっしゃると思うので意見が聞きたいです 答えは一つじゃないと思うので皆さんの意見を聞かせてください

  • 女性が男性と比べて、平均的に低学歴なのはなぜですか?

    女性が男性と比べて、平均的に低学歴なのはなぜですか? 女性は高校卒業後、大学に行かず専門学校へ行ったり、 大学へ行くとしても、それほど偏差値の高い大学へ行かない傾向が強いと思います。 特に理系の大学で女性の割合が少ないのはなぜなのでしょうか? 思いつくこととしては、 ・男性と違って、結婚したりするなどして、一生仕事をするわけではないので、 特に学歴が必要ない ・男性よりも、横の繋がりを意識するので、自分だけ抜け駆けなどすることが出来ない ・料理など勉強以外のことに強い興味がある どれがもっとも大きな要因でしょうか?