• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母の祖母(姑)いじめに悩んでいます。)

実母の祖母(姑)いじめに悩む

このQ&Aのポイント
  • 実母の祖母いじめに悩んでいます。実家での暮らしは平和でしたが、祖母の体が弱ってからいじめが始まりました。
  • 祖母は母に対して暴言や運動禁止などの嫌がらせを行い、母自身も祖母の早い死を望んでいます。
  • 祖母を助けるためには行政に相談する必要がありますが、現在の状況では難しい状況です。悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お早う御座います。   asukazzzzzです、感違いですいません。 それでしたら母と祖母がどの様にすれば仲良く出来るか考えます。 一応、父が母に「いつも祖母の面倒を見てくれてありがとう どう今度新婚旅行をもう一度やり直さない」「豪華なレストラン、料亭で食事は如何」 等など母に言ってみて下さい。 家庭内を長い間切り盛りし経済を支えてくれた母の努力を褒め称え 上げてみはどうでしょ。 実際女は分の悪い立場で家庭内の細かい事、誰も面倒でしない事を 仕切って行く事はどれだけ家族愛と労働力が必要か解りません。 父族は給料を入れてるから当たり前と言う本人は出来ません。 自分の給料で一週間持てば良い所です。 祖母にも先祖からこの家を守ってくれて有難う等など言って褒めます。 それは別々にですよ、母と祖母と同時に言わないようね。 大変簡単で単純でしょうが遣ってみて下さい。 私にはこんな家族がないので羨ましいです。 父と母の旅行、食事は必ず実行してあげて下さい、涙の旅行になると思います。 末永く仲良く健康なご家族でね。

noname#127573
質問者

お礼

再び回答をありがとうございます。 前回は、回答者様の勘違いではなく、私が本文に書かなかったのが原因で、申し訳ありません。 アドバイスを頂いたようなことを、私も父も全くしていなかったと反省しています。母の頑張りを認めてあげたことはなかったかもしれません。 「それは別々にですよ、母と祖母と同時に言わないようね。」等、細かい部分までのお気遣いも心に沁みました。 また、「私にはこんな家族がないので羨ましいです。」とのお言葉、驚きました。私にとって家族は悩みの種で、どうしてこんなに嫌なことばかり起こるのか、不幸だと思っていました。なので、「羨ましい」という言葉が自分に向けられるなんて、今まで思っていませんでした。家族が居ることは有難いことなのだと、はっとさせられました。心から感謝いたします。回答者様も、どうぞ健康にお過ごしください。

その他の回答 (5)

  • mappy-7
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.5

長年父を介護し見送り、今は母の介護しています。 こんな生活が一体いつまで続くんだろう・その時私いくつになるんだろうと 先の見えない介護の大変さに滅入ることよくあります。 介護や同居生活はやった人でないとその大変さはわからないと思うので いくら介護が必要でないといっても、一緒に生活すること自体が、 お母様のストレスになっているのでしょう。 一緒に生活もしておらず、面倒もみていない人が口を出すのは 許せない・口出すなら引き取って自分で面倒見たら… という気持ちもちょっとわかります。 お母様に意見したり、祖母に会いたがったりすればするほど状況は悪くなると思うので 考えを変えて、siba_mariさんがお母さんを誘い出して二人を引き離すようにしてはいかがですか。 自宅が近所なら、お母様を食事・買い物・映画に誘い出して一緒に過ごす。 そうすればその間、おばあちゃんはその間いじめられません。 お父様と打ち合わせして何時から何時までは絶対家に帰らない と二人で手を組めばその間にお父さんが外に連れ出せます。 遠くであれば自宅に遊びにきてもらい数日自宅を留守にさせる。 自宅を離れれば少しは気ばらしになると思います。 1泊で温泉に母と二人出かけるとか… お母様のお友達に声かけて連れ出してもらうとか 毎日一回は自宅に電話して決して意見せずお母様の話を聞く。 それも無理ならおばあちゃんをあなたの家にショートステイさせる。 一緒に暮したら少しお母様の気持ちもわかったりして…。 お母様だけにこうして欲しいと望むのは 難しいと思うので、なるべく二人を会わせないよう お母様を自分に向けるようにしてみてはいかがでしょうか 少しでもよい方向にいくことを願っています。

noname#127573
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。実際に介護を経験されていらっしゃるのですね。沢山のご苦労があったことと思います。 確かに、姑と同居というだけでも、母は私が体験したことのない沢山の苦労をしていると思います。私など苦労していないのくせにと、母も思っていると思います。 ただ、困るのは、常識で考えられないくらいの行動をすることです。ここでは詳しく書けませんので「いじめ」と表現していますが、もっと深刻な内容も多いです。 私と祖母は仲がよいので、私が引き取れば母も別居になるし、一番良いのですが・・・。母は、祖母が幸せになる事自体が許せないようで、5年前に一度だけ私の家に来た事すら、今も責めて怒鳴ります。自宅にいる時は庭にも出てはいけないと、軟禁状態です。 それでも、父と、母にばれないように私の家に連れてくる相談をしていたのですが、かなり遠方に住んでいるので、祖母に「電車と新幹線を乗り継いで行くのは、体力的にもう無理」と言われてしまいました。すみません、愚痴でした・・・。 アドバイスを頂いたように、母の方を、私の家に呼ぶようにしたり、連れ出す方が、実践できそうです。また、「決して意見せずお母様の話を聞く」というのも、私が度量がなくつい反論してしまうので、母の言い分を受け止めてあげる度量を持ちたいと思います。 回答者様は沢山のご苦労を経験されていらっしゃるぶん、とてもご意見に深みがありました。本当にありがとうございました。

noname#143036
noname#143036
回答No.4

可愛がって育てられ、親に愛情を持っている実の子でも介護に疲れると親を手にかける人がいます。 お母様には介護が大変つらいのでしょう。 お母様の歳がわかりませんが、子供が自立して自分の人生を謳歌しているお友達も きっといることでしょう。 それに引き換え、自分は子育てが終わったら次は介護・・・とうんざりしているのかもしれません。 おばあさまが嫁いじめをしなかったと断言できますか? 昔の人ってかなりきついことを言いますよね。 それはすべて「悪気はない」で済ませてしまうんだけど、言われた方からすれば ずっとずっと心に残り、それが薄まる人もいるでしょうけれど、心の中で どんどん増幅していく人もいるのではないでしょうか。 お母様にはお母様なりに「昔こんなことを言われた」「こんなことをされた」と いうのがあるのかもしれません。 聞いてみましたか? お父さまやおばあさまに聞いてもだめですよ。 お母様に直接「なんでそんなにおばあちゃんが嫌いなの?自分の親なら 死んでほしいと思わないでしょ?姑として何かいやなことされたの?」って 聞いたのかしら。 それと、 ・母は変わらない。 ・行政には頼れない。 ・別居もできない。 この3点はどうしようもないのか。 お父さんにご兄弟がいらっしゃるなら相談する。 何カ月ごとかに交代でおばあさまを預かってもらうようにするとか。 最悪ならご両親が離婚してお母様に出て行ってもらうとか。 (これは夫婦の問題なので、子供から提案することがいいとは思いませんが) 行政に相談できない理由はなんでしょう。 「祖母が虐待されているのだけど、そういうケースで解決した例を知りませんか」と 相談するだけなら、質問者さまが役所に行けばすみますよね。 安易に行政(や他人)が介入することで、事態が悪化してはいけませんので、 いきなり誰かに来てもらうのではなく、まずは相談するだけはしてみたらどうですか? ケースワーカーとか介護福祉士のかたなどは事例をご存知かもしれません。 これもできない・あれも無理、とあらかじめ線を引くのではなく、 やれることをまず列挙してみて、それからひとつずつ行動に移してみる。 そうでないと、このままおばあさまが亡くなられるようなことがあったとき、 質問者さまはとてもつらいと思います。 もっと何かしてあげられたのでは、という後悔をするよりも、ダメ元で 一つずつやってみたらどうでしょう。

noname#127573
質問者

お礼

親身になってお答え頂き、ありがとうございます。 私が本文で書かなかったので申し訳ありません、母は介護はしていないのです。祖母は体も頭も元気で、掃除洗濯など全て自分ででき、母がやっているのは夕食作りだけです。朝・昼は自分で用意しています。介護ではないと思うのですが、母は回答者さんに書いて頂いた通り、「それに引き換え自分は介護・・・」と感じているようです。 祖母はおだやかで意図的ないじめはしませんが、おっしゃる通り昔の人なので、色々と母も我慢していたことが多かったかもしれません。私も、きちんと聞くことをしていませんでした。今の様子を見ると、昔の恨みを復讐しているようにも見えます。 別居の件も、本文に書かなくてすみません。実は、既に父の兄弟の間でたらい回しされているのです。ずっと同居ではないのですが、祖母がいる1ヶ月間、毎日のように祖母の部屋に入り、これ以上生きるなと怒鳴っていきます。離婚の話も何年も前から出ていますが、そこまでには至りません。 行政に相談できないのは、ここで書けないのが辛いですが、今後我が家全員が生きていけなくなる、大きな理由があります。行政について具体的に色々教えて頂いたのに、申し訳ありません。「やれることをまず列挙してみて~」以下のアドバイス、心に響きました。とにかく一つずつ、是非実践していきたいと思います。

回答No.3

前略  未経験なので適切な答えでないかも知れませんが聞いて下さい。 文面を拝見させて頂き悲痛な毎日をお過ごしとお際したします。 もう家族中が病人になってしまい蹴り合いが始まっていますね。 昔から嫁と姑は仲が悪いのです、宿命と思って下さい。 無理ない事で父や娘さんが居ることで救われている様に思われます。 婆さんは母さんを一度も褒めた事がないのでこうなったと思います。 婆さんをどこか預けるとしたら何処にでも設備のいい療養所、保養センターが有ります。 地域介護援助センター等も何処にであります。 余りひどっかたら精神科、老人病院へ「ボケ」として入院可能かもよ。 もし施設に入って¥50万いるとしても介護保険、後期高齢保険、健康保険等を効かせれば 負担額は10%として¥5万円でしょう。 こんないいシステムなぜお使いにならないのですか。 家族と良く相談してみて下さい。 父が確りしないとダメですね、母さんに何があったか解りませんが年老いた祖母には酷かもね。 一寸的を外した答えかも、参考迄にね。

noname#127573
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。私が本文できちんと書かなかったので申し訳ありません。祖母は、体も頭もしっかりしており、家事も自分で全てできるので、介護は不要なのです。母が「自分は面倒みている」と言いますが、実際は、夕食を作るだけです。朝食と昼食は作っていませんし、掃除・洗濯は祖母が自分でしています。 「もう家族中が病人になってしまい~」おっしゃる通りです。父も何とかしようと腐心していますが、なかなか解決せず、間に挟まれて苦しんでいます。 具体的な情報やアドバイスをありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

お母様はお祖母様の介護をなさっているのでしょうか? だとしたらしんどいと思います。 時々顔をみせる質問者様にはわからない 大変さがあると思います。 質問者様がお祖母様と同居することが不可能であれば 疎まれても実家に行き お母様を時々解放してあげることが必要かと思います。 中途半端に手がかかるようになると一番厄介なので 今お母様がしていることは 逆に自分(お母様)を大変な状況に陥れる可能性があります。 (お祖母様が 身体はいうことをきかないけど意志はものすごい頑固になる、とか まだらボケになって介護認定のときだけしっかりするとか) なので、基本自分のことは自分で、という風にして 手がかからなければ お母様にかかる負担も減るでしょう。 ご実家がどんな感じなのかわかりませんが 食事とか生活空間を別にしたら そんな関わることもなくなるだろうし お母様も好きに生活できるのではないでしょうか。 使っていない部屋があればそこを何とか利用するようにしたり 増改築できるならそれも視野に入れるといいと思います。 あとはショートステイとかを利用して お母様にかかる負担を軽減するとか。 お母様のイライラの原因を探っていき そこで色々絡まっているものを 根気強く解いていくのがいいと思います。 イライラするほうも疲れますし、 感情のコントロールができないのはしんどいものです。 お母様をあまり「悪者」と考えないであげてください。 確かにお祖母様に対する態度はよくないです。 でもそこを正面から否定すると事態は悪化します。 まずお母様の言い分をきいて「そうだよね」と 共感してあげてください。 お母様もお寂しいのだと思います。

noname#127573
質問者

お礼

丁寧なお答え、ありがとうございます。本文に書きもれましたが、祖母は頭もしっかりしていて、体も問題なく、洗濯など生活は全て自分でやっています。料理や洗い物もできるのですが、台所に入るなと母に言われて、今はやりたくてもできません。 提案して頂いた、生活空間は全く別です。一戸建てで、祖母の部屋も離れているし、食事も別にとっています。母が自分から祖母の部屋に行かない限り、顔を合わせずに生活できる環境ですが、わざわざ自分から祖母の部屋に入っていって、父が30分でも不在になると怒鳴りつけに行きます。嫌いなら、自分から会いに行かなければ良いのにと思いますが・・・。ストレスをかけるのが目的かもしれません。 「お母様のイライラの~」と、母の気持ちを考えたコメントも、ありがとうございました。私も、祖母に対する態度のひどさに、母を「悪者」としてしか扱っていませんでした。優しく言い分を聞く余裕はありませんでした。私自身の反省点です。母への、思いやりあるコメントありがとうございました。

  • mico0906
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.1

お婆様のお年がわからないのですが 介護施設を利用されてはどうですか? 長期入所でなくても ショートステイやディサービスなどもあります。 お母様のイライラの原因はお婆様といつも一緒に居なくてはならないとか自分の時間がないという事なので もう少し自由な時間を作れる様配慮してあげるとお母様の態度も違ってくる様に思います。

noname#127573
質問者

お礼

ありがとうございます。デイサービスにも行っているのですが、逆に「出かけてはいけない」と言うのです。祖母が楽しい思いをすること自体が嫌なようです。 「お母様のイライラの原因~」おっしゃる通り、一緒にいなくてはならないのが嫌なようです。普段は全く顔をあわせずに生活できる環境なのですが、同じ屋根の下にいること自体が苦痛なのだと思います。 母へ配慮することで、態度が違ってくるとのお言葉、ありがとうございます。私も父も、祖母に対する態度のひどさに、母に配慮する余裕を持っていませんでした。私も気をつけたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう