• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三週間ほど前アルバイト先の店長の命令で空手歴一年程度の男性のローキック)

アルバイト先の命令で受けたローキックによる膝の怪我と痛み

ud8ue2の回答

  • ベストアンサー
  • ud8ue2
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

現役で格闘技をやっている者です。 紫に腫れているというのが気になります。骨折やヒビが入った場合青く紫に腫れる場合があるので、 もしかしたら骨にヒビなどが入っているかもしれません。 ローキックを使う空手と言う事はフルコンタクト系の空手でしょう。 話の雰囲気から考えて相手の蹴る足にスネ当てなどの防具類は無いようですね。 1年位の経験で太ももを骨折させる程になるとは思えませんが、 体格差や条件の悪さを考えれば十分に起こりえます。 大腿部の骨折などでしたら非常に深刻です。安心するためにも直ぐにレントゲンは撮るべきです。 そしてすべき事がもう一つ、医師に詳しく事情を話し、診断書を取り、警察に提出して被害届けを出しましょう。 格闘技修練者の技は凶器と同じです。 その店長は命令でナイフで刺されろと言っているのと同じです。 あなたと同じ目にあう人が増えないためにも是非そうして下さい。 格闘技をやっているのはそういう人ばかりではないのでどうか偏見なさらないで下さい。

osamdes
質問者

お礼

今日違う整形外科の病院に行ってきましたが見も触りもせずに筋肉断絶と判断され、 「レントゲンも撮らなくていい」「骨に異常があったら今頃大変なことになってる」と言われ湿布を大量にもらい帰らされました。 とりあえず様子をみてダメそうならまた違う病院に行きます。 被害届は一応信用しているかたなので申し訳ありませんが提出はやめておきます。 格闘家さんの大変貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空手のローキック

    空手を始めてまだ2回目の白帯です。 昨日、長方形のミットを太ももの位置にセットして、 ローキック(下段回し蹴り)を受けました。 こなしたのは10発を5セットくらいですが、 蹴られている最中は、ミットの上からでもめちゃくちゃ痛く、 正直ローキックをなめてました。 ちなみに今日は太ももが痛くてまともに歩けないです(笑) そこで、格闘技を経験している方々に、 いくつかお伺いしたいことがあります。 ローキックに耐えられる太ももをつくるにはどうしたらよいですか? やはり筋トレで筋肉を盛って硬くするのでしょうか? それとも経験や慣れなのでしょうか? 次第に耐えられるようになりますか? もし経験や慣れで耐えられるようになるということは、 精神的に痛みに慣れるということなのか、 蹴られたところが強くなって(骨なら折ると太くなりますが) 例えば筋肉が太くなったりとか(筋繊維が切れて筋トレと同じ効果?) どういう原理なのですか? ご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 それと、今シップを貼って腫れと痛みをとっているのですが、 皆さんは、稽古後痛めた部分に何か フォローや処置をしていることがあったら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 座った状態から立ち上がると膝の前面に鈍痛

    はじめまして。 7/1にフットサルをし、キーパーと激突し転倒。 左太もも外側面から膝にかけて痛みが出ました。 はじめは、肉離れかと思っておりましたが、内出血が左太もも外側面のみにしか出ませんでした。 内出血部は押すと鋭痛があります。 左足のみ、筋肉痛時のような痛みで、正座が出来ません。 3日後ぐらいから、座った状態から立ち上がると、左ひざ前面あたりの縦長に、鈍痛を感じます。 これは、なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 太ももの内出血について

    2週間ぐらい前にサッカーで太ももにブチッという感触と痛みがあったのですが、そのあとも痛かったのでシップを貼っておきました。 そのあともずっと痛かったのですが気づいたら広い範囲に内出血になっていました。なんかだんだんその範囲が広くなってきているみたいなのですが病院に行った方がいいのでしょうか? これくらいで病院に行くのも変かな?とも思います。 宜しくお願いします。

  • とても不安になっています!左股関節の痛み、青アザ、そして酷い湿疹が・・・

     2ヶ月ほど前から、左の股関節が痛みます。だるい、というのでしょうか、ポキッとならしてみたくなるような感覚です。時々、ズキン、とします。  一週間ほど前、気がつくと左足の膝上から、腿にかけて大きな青アザが数箇所出来ていました。5センチ4方位のが2、3個。手のひらくらいのガ1個。皮膚が弱く、おっちょこちょいなので、重いものを持ったときにぶつけたのかな?位にしか思っていませんでした。ただ、かなりズキズキと痛みがあったので、家にあった温湿布(冷湿布がなかったので・・・)をとりあえず貼ってみました。が、数分で焼け付くような痛みを感じたので耐えられなくなり、即はがしてしまいました。  翌朝、驚いたことに、アザが出来ている方の左足だけに酷い湿疹が出来ていました。かぶれたのならそのうち消えるだろう、と思いましたが、今日で3日目で、段々増えています。湿布を貼ったところ以外もです。真っ赤なぶつぶつで、固まるように出来ているのが、今のところ膝の裏、膝、左太ももに大きく3ヶ所。あともう1ヶ所、お尻の上に手のひら大の湿疹です。すべて左側です。いずれも痒い、というよりもかなりの痛みがあり、熱を持っているところもあります。膝裏は今日は少し膿んでいます・・・  早急に病院に行くつもりですが、これは皮膚科でよいのでしょうか?左側のみ、というのが気になり、とても怖いです。もし内臓疾患なども考えられるとしたら、何科で診察してもらえばよいのでしょうか。  ちなみに皮膚は大変敏感で、皮膚科は常連です(なのに素人判断で温湿布を貼り付けたのは後悔です)。内臓も自信がなく、去年の秋に潰瘍性大腸炎をわずらっており、慢性の逆流性食道炎もあります。ただし、いずれも現在は落ち着いており、薬なども飲んでいません。ゴールデンウィーク中に頭痛を感じたのでバファリンを飲んだだけです。  今非常に痛むのですが、とりあえず薬を塗るのはまずいのでしょうか?冷蔵庫にダラシンSとテラ・コートリルがあります。  皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 足太ももの内出血

    先日サッカーをしていて足を踏み外した時、太ももにきつい痛みが走りました。それから2~3日後には、何かにぶつかってもいないのに、太ももの痛みの近くに内出血が出てきました。かなり広範囲の内出血です。一週間たち、痛みは最初よりもだいぶましになりましたが、医者に行かなくても大丈夫でしょうか。どこからの内出血なのか心配です。宜しくお願いします。31歳男

  • 打撲の治療

    昨日階段から落ち、両すねと両膝を打撲しました。 現在、右足の捻挫で接骨院に通院しているので、ついでをかねて診てもらいました。 すねについては、大きなあざになっており、若干腫れがあるので、湿布を貼っています。 膝については、右ひざは触ったり極度に曲げたときに痛む程度で、左ひざは少し内出血までは行かないですが、あざができており、こちらも極度に曲げると痛いです。右ひざは湿布のみで、左ひざは湿布と包帯を巻いて固定しています。 捻挫もおおむね回復しており、打撲の箇所についても歩行や階段の昇り降りも問題がありません。 現在、右足の捻挫のリハビリを兼ねてプールで水中歩行を行っているのですが、打撲の症状が落ち着くまでは、やめたほうがよいのでしょうか?

  • 足首の腫れと、内出血。リウマチでしょうか?

    こんにちわ。このような症状についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在、仕事をしているのですが1か月前に職場復帰しました。 その頃から、左の外反母趾が痛くてかばって歩くようになっていました。そして、2週間くらい前から右の足首の痛みが現れ、現在はくるぶしの内側に薄い内出血と歩くのが辛いくらいの痛みがあります。 整形外科にかかったのですが、レントゲンは異常なし。その時は両ひざと両足首にも少し痛みがあったためリウマチを疑われ採血をされました。その時はシップと痛み止めをもらってきました。 今は結果待ちの状態なのですが、不安と痛みの増強に不安で仕方がありません。 仮にリウマチだとしたら、内出血などするものでしょうか? 今回のように足をかばって歩いたりしていると、捻挫のような症状もでてくるものでしょうか? どんなことでも結構ですので、教えてください!!

  • 人工膝関節術後の膝の伸びが悪い

    69才男性です。変形性膝関節症により、両膝を人工膝関節術を受けて7ヶ月経過しています。入院2ヶ月で退院し、その時医師からリハビリは無用と言われました。自宅でリハビリと運動をしましたが、膝の伸びが段々悪くなって来た為、2ヶ月後に医師に願い出て現在もリハビリに通院しています。術後のレントゲンでは異常は無く、現在は置換部の痛みはありませんし、膝の曲がりも右が115度、左が125度位で曲りは良い方だと言われましたが、膝の伸びが右が15度で左が10度と悪く、歩行がスムーズに出来ません。膝上の筋肉の突っ張り、膝裏の筋の突っ張り、ふくらはぎの筋肉の痛み、歩行時の姿勢動作から起こる腰痛などで日々苦痛に悩んでいます。医師に聞いても「リハビリと運動を続けるように」と指示されるだけです。何方か、原因と対処法をご教示いただければ有難いのですが。宜しくお願い致します。

  • 膝裏の痛み

    年齢は25歳。 私は、ここ2週間ほど前から膝の裏が筋だと思うのですが、 しゃがんだ時など、痛いです。 特に、運動をしたわけでもなく、突然です。 仕事は立ち仕事なんですが、最初の頃は、膝の裏だけだったのですが、 最近では、膝の上、太ももまでも痛くなりました。 歩くと膝上太ももが痛いです。 以前から、腰は痛いのですが、腰からきているのでしょうか? よく坐骨神経痛になります。 神経内科のが、いいのか。整形外科のがいいのか、 迷っています。 膝の痛みは、腰と関係あるのでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • 2月22日に つき指で内出血をしました。(左の小指) 内出血なので色がヤバくてずっと湿布してました。 色は普通になったのですが まだ完治してないようなんです・・。 私、ピアノやってるんですが 左の小指を使うと痛いんです泣 ピアノの先生にしっかり弾いてと言われて我慢して 弾いてるのですが・・ けがしてもうすぐ1か月になるのですが 今さら病院には行きにくいし・・ どうしたらいいですか??