• ベストアンサー

音楽の宿題でわからないところを質問させてもらいます。

音楽の宿題でわからないところを質問させてもらいます。 早春賦は( )の初夏の様子を歌ったものである 夏の思い出はイギリスのロックグループ・ビートルズの( )の息子のために初めはつくらられた。 ()に入る言葉を教えてください!

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もしかして、宿題を書き写すのをちょっと間違えたりしていませんか? 夏の思い出は(尾瀬)の初夏の様子を歌ったものである イエスタデイはイギリスのロックグループ・ビートルズの( ポール)の(母)のために初めはつくらられた。 これが正解です。

happy2424
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

早春賦と初夏じゃ意味が合わないな 歌詞の中に場所も季節の入っているから歌ってみれ 夏の思い出の歌が出来た頃はビートルズの連中は生まれていなかったはず だから()の息子も当然生まれていない

関連するQ&A

  • ビートルズは文明でしょうか、文化でしょうか

    イギリスのロックグループのビートルズは、文明でしょうか、文化でしょうか。

  • 唱歌「赤とんぼ」のピアノソロ 楽譜

    赤とんぼのピアノソロの楽譜を探しています。 ネットの1枚から買える楽譜やさんで探してみたものの、 良いのが見つかりませんでした。 ・中~上級者向け程度が良いです。 ・美しい和音、しっとりと流れる雰囲気の演奏をイメージしています。 ・演奏会などでも使えるようなものがよいです。 ・1枚だけでも良いし、本になっていても良いです。 ・赤とんぼ以外にも、早春賦や夏の思い出、朧月夜なども好きです。 理想の楽譜がありません! どうぞご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビートルズ「ラブ・ミー・ドゥ」発売からもう半世紀?

    英国出身ロックバンドのビートルズ(the Beatles)が、 のちのち世界中で有名になるキッカケとなった シングルレコード「Love Me Do」を発売してから、 今年の10月5日でちょうど半世紀だそうです。 イギリスでは今ごろ発売50周年の夜を迎えているようです。 【1】 あなたの好きなビートルズの歌を教えてください。 【2】 ビートルズにまつわる思い出を教えてください。 【3】 半世紀が経っても世界的に人気が衰えないのは、 ビートルズのどんな魅力によるものだと思いますか? 【4】 「え?もう半世紀も経ったのか?!」 という違和感をあなたは覚えますか?

  • 洋楽ロックについて…なんですが。

    洋楽ロックについて…なんですが。 私は洋楽好きな22歳なんですが、良くビートルズが音楽の革命を起こしたなど聞きます、その後ロックが流行りだしたのは事実なのはわかります。 ですがロック…すなわちビートルズが表舞台にたつまで音楽は何が主流だったんでしょうか?? だいたいビートルズが出てきたのが1960年代ですので、現在50代の方などに色々尋ねているのですが答えがでてきません。 皆が口を合わせて言う言葉は『何を聞いて何が流れてたか記憶にない』などです。 私自身、ポリスやCCR、ディープ・パープル、T-REX、ツェッペリン、ローリングストーンズ、ACDCなど好んで聴くんですが…聴くたびに疑問が浮上します。 分かる方お答え頂ければ有難いです。

  • 小2の息子が宿題をやらない

    1年生のころから徐々に嫌がるようになってきたのですが、学校から帰って来るとグズグズ愚痴り始めたかと思うとやりたくないと言っては夕食の時間まで大声で泣き叫び続けて困っています。 初めはわからない問題があるのかと思い一緒になってついて見ていましたが特に理解できず授業についていけていないという訳ではなくやり始めればそこそこスムーズにやることができます。 要は面倒くさいようです。 特に2年生になってからはどんどんエスカレートしていて虐待でもされているかのように狂ったように泣いてご近所が様子を見に来られる事も増えてきてしまいました。 正直疑われていると思いますが、実際の様子を見ると本当に宿題をやらず泣いているだけなので呆れられています。 担任の先生にはお伝えしてあります。 先生もできる範囲で声を掛けて下さっています。 主人も在宅での仕事なので本当によく付き添って励ましたりなだめたりすかしたりでやってくれているのですが、エスカレートの一方・・・。 遊びに来るお友達も大概呆れて帰ってしまい、それでまた泣き叫びに拍車が掛かってしまいます。 何かに獲りつかれているかのような暴れ方です。 また大言壮語というか親の勤め先の経済力をひけらかすような事を家の内外で言い散らかして いるのでこれも穴があったら入りたいほど恥ずかしく困りました。 W介護中でもあり共働き、下の娘もまだ小さい分精一杯息子の気持ちに寄り添ってきたつもりですがみんな裏目に出てしまっているような気がして煮詰まってしまいました。 学校へ行くのは嫌がりませんが・・・。 最近では息子が帰ってくる時間が恐怖になりつつあります。

  • 法要の案内ハガキの季節を表す言葉について

    母の四十九日の法要の案内ハガキを出すのですが、 下記のサイトに四十九日法要の案内状のレイアウトの一例があり、季節を表す言葉が 「初夏の候」になっていますが、明日頃(2月下旬)に出したい場合の 季節を表す言葉はどういうものがいいのでしょうか? 「春寒の候」「梅花の候」「早春の候」のどれかでいいのでしょうか? 出す相手は亡くなった母の弟夫妻・妹夫妻・弟・義理の姉・甥です。 http://www.best-manner.com/manner/sougi/49nichi_annai.html#44 例文の初めの部分 拝啓 初夏の候 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか よろしくお願いします。

  • 中高一貫校に進学した息子が最近宿題に手をつけられず

    中学受験をして中高一貫校に進学した中2の息子ですが、最近、宿題を始めても全く集中できない様子で、宿題をこなすことが困難になってきています。 進学校のため授業の進度も早く、日々の宿題もかなり多く、中1の頃は時間がかかるものの、出された宿題はきちんと仕上げて提出していたのですが、当時から宿題をこなすのにとても時間がかかっていました。 中学受験の受験勉強している頃よりも、入学後日々の宿題をこなしている時間の方が圧倒的に長く、日曜やGWなどの長期休暇も、出かけると宿題する時間がなくなるからと外出を嫌がる感じでした。 息子は真面目な性格で、先生にこういう勉強のやり方をしたらいいと言われた事は、手間がかかってもその通りきちんとやっていたので、成績はそれなりに良好で学年でも上位にいました。 ただ数学が少し苦手で、中1の頃からずっとそうなのですが、数学で2週間程度の長期の期限付きで、問題集をする宿題が出されると上手くこなせず、提出日の4~5日前あたりから、毎日徹夜に近い状態で無理やり仕上げて提出したり、夏休みの数学の宿題は、提出日より一日遅れで提出したりしていました。 中1の時に数学の長期の宿題が出ると、睡眠不足が続く事が心配で、担任の先生に相談しましたが、息子は問題を解くスピードが遅いので、期限の2~3日前に終わるように、前倒しでやるようにして下さいとアドバイスされました。 そんな感じでも中1の間は何とか頑張ってやっていたのですが、中2の中間テストが終わった辺りから、数学だけでなく、得意だった英語の宿題も全く集中できないと言い出して、とても時間がかかるようになりました。 学校がある日は夕方6時まで学校で残って宿題をして、残った分を自宅でするというスタイルでずっとやっていたのですが、最近学校でも集中できず宿題があまり出来なかったと言い、帰ってからも自分の部屋に勉強をしに行くのですが、なかなか集中できないようでした。 ここ1~2か月、夜12時前まで机に向かってもほとんど宿題が進まず、4時に起きて宿題の続きをする…というような生活をしていたので、睡眠時間が毎日3~4時間になる日が多く、自分の部屋で宿題していると、突然ウワーッと大声をあげたり、床をドンドン蹴飛ばしたり、かなりストレスを抱えている様子でした。 さすがに心配になり、先々週担任の先生に相談すると、放課後の自習の様子を見ていると、友達が話しかけてきたりして、思うように宿題が進まない感じになっていたので、残って自習している場合はあまり邪魔しないように声かけをしたという事と、友達に話しかけられて集中できないのなら、教室で自習するのではなく、図書館でするようにと言っておきましたと連絡いただきました。 先生に相談後、2~3日は何とか宿題をやっていたのですが、またすぐに集中できない状態になってしまい、息子が自分の状態をスマホで調べたら「鬱の症状になっている」と言い出しました。 担任の先生に相談する前に、睡眠不足でストレスのせいかなと感じていたので、スクールカウンセラーの先生に相談しようと思っていたのですが、今週一杯お休みされていると言われ、カウンセラーの先生には相談できませんでした。 息子の鬱という言葉が心配で、息子にもスクールカウンセラーの先生に相談することをすすめ、再度予約の連絡すると、カウンセラーの先生は今週もお休みで、夏休み前までに相談することは難しいと言われました。 昨日も宿題に手をつける事ができないままで、今朝も5時に起きて宿題をやり始めましたが、何一つ手をつけられないまま学校へ行きました。 このままでは、来週から始まる期末テストの勉強はできそうになく、そのまま夏休みに入ってしまうと、夏休みの宿題も手がつけられずで、夏休み明けには不登校になってしまいそうな気がします。 まだ学校を休みたいとは言っていないので、何とか今の状態から抜け出して欲しいのですが、この先息子にどのように接して行ったらよいのでしょうか…?

  • ビートルズへ原点回帰

    自分は中3のときからロックに興味を持ち始め、色んなバンドを聴きまくりました。初めは王道ビートルズから入って、ストーンズ、ボブディラン、フー、ツェッペリン、キングクリムゾン、ピンクフロイド、イエス、ゾンビーズ・・・・と、とにかく聴きまくりました。結構マイナーの所も聴きまくりました。 それで、結局今。一番好きなのはビートルズです。最初にビートルズを聴いたときは普通に良いなと思って、yesterdayやlet it beなどが好きでした。 しかし、古今東西の音楽を聴いて、最終的にベストとなったビートルズは最初のときのビートルズへの思いが微妙に変わってました。好きな曲もインマイライフやデイインザライフになってました。 あまりうまく表現できないのですが、世界一有名なビートルズと真のロックバンドのビートルズ。この二つのビートルズを僕は体験したように感じました。 本当に分かりにくいですが、僕と同じ体験をした人はいますでしょうか?僕のまわりの友達には何人か共感を得た人がいたのですが。 なんでもいいんで、ビートルズについて語ってほしいです。(変な質問ですね笑)

  • アメリカ人が「ロックンロール」と叫ぶことについて

    第二次世界大戦を描いたアメリカ映画で、アメリカの部隊が攻めるときに指揮官が 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面を観たことがあります。 これは第二次世界大戦中の話ですから、音楽のロックンロールが誕生する1950年代より前のことです。 それ以外にもアメリカ人は 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面が多くあるのでしょうか? 私はウィキペディアの「ロックンロール」はもう読みましたし、Googleで「ロックンロール」「Rock ’n’ Roll」を引いて出てくる情報も出来るだけ読んだつもりですが、「突撃するとき」に指揮官が「ロックンロール」と叫ぶというのはそれらに書いていなかったのでここで質問しています。 「ロックンロール!」とは、突撃したりするときの英語の決まり文句でしょうか? また「英語」と言ってもアメリカ人は「ロックンロール!」と言っても、イギリス人は突撃などをするときに「ロックンロール!」と言わないでしょうか? 音楽の「ロックンロール」ならイギリスにもビートルズをはじめとしてロックミュージシャンはたくさんいますが、「突撃などをするときのロックンロールという言葉」はアメリカ人だけでしょうか? アメリカ人が突撃するときなどに叫ぶ「ロックンロール!」とは日本語でどう訳すことが出来るでしょうか? なお、私は「Let's roll!」ではなく、「Rock ’n’ Roll!」という言葉について質問しています。「Let's roll!」という言葉については回答に書いていただかなくて結構です。

  • できれば音楽が好きで、英語が喋れる方、教えて下さいm(_ _)m

    アメリカ英語を学習しようとしていて(日本で学習し易いので)、 (1)最近(80、できれば90年代以降)のオススメの曲で (2)発音がよく、文法も正しい(訛りや汚い言葉の少ない)歌手を探しています。 ジャンルは何でも大丈夫ですが、好みを書かせて下さい。 ・Beck の The new pollution / Hell yes / Loser(多少汚い言葉使って…ますよね?) ・Camp Rock の This is me(最近ガールズロック?に興味があります) ・Ben folds five の Brick / Smoke(Ben folds の Still fighting itも好きです) カーペインターズとかアバはちょっと…好きな方には申し訳ないのですが、 ずっと聞いていると嫌になってきてしまいます。 R&Bも好きで「黒人の歌唱力って凄いな~」とか 「レゲエって楽しいな♪」とか思うのですが 発音(英語)の勉強材料にするには、訛りやスラング?造語?があって向いてないのかな、と気になります。 ビートルズは好きそうですが、イギリス訛りがクセになりそうでちょっと引っかかっています。 (英語は喋れないのですが、音読で「イギリス訛りがある」と言われた事があります。 悪い意味で言われたんじゃ無いとは思いますが…。) 「訛りなんか気にするな!」というご意見もたくさん見かけたので (1)の条件優先ですが、 「英語学習に向いていないかも」と思われる曲なら そう書いて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m