• ベストアンサー

3歳児 言葉の発生について

3歳1カ月の息子がいます。 言葉を話し始めて、しばらくして(2歳過ぎ)から最初の言葉が上手く出て来ない時が たたあります。 例えば、「お母さん」を「おおおお母さん」と言ったり、言葉の初めに「んんん・・」とためたりします。 初めは、まだ話始めた頃だから、上手く言葉が出てこないのかなぁと思い、 様子を見ていたのですが、3歳になった今でも気になる時があります。 ちゃんと病院に見てもらった方が良いでしょうか? 見てもらう場合、小児科に行けば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

2歳3歳になってお話しできるようになると ドモリが多くなりますよ。 ごく普通の事ですよ。 早く話したいだけです。 周りの子みーーーーんなそうですよ みんな小児科で相談しましたが チックのようなもんで無視してたらいいって。 笑ったり、言ったりしないでゆっくり待ってあげてくださいね。 診てもらった方がいいか?別にみてもらう必要性はないと思いますが ご心配ならどうぞという程度でしょうか。 大人になってまで続く小学生になってまで続くのはごく少数です。 でもだからってどうしようもありませんから放置で良いと思います。

hayaccha
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し安心しました。 今度3歳児健診があるので、その時に聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • garnet-21
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.1

知り合いにもいます。どもりだと思いますよ。子供の頃のは治る場合が多いそうです。保険センターで相談すると保健師さんが丁寧に対応してくれたそうですよ。 現在は言語聴覚士にリハビリを受けているそうですが大分治って来ています。一度相談してみてはいかがですか。

hayaccha
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうすぐ3歳児健診があるので、その時に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉の遅れ 2歳9ヵ月

    皆様のご意見、アドバイス等お願いします。 現在の息子2歳9ヵ月の様子です! 理解してる言葉は100単語以上。 言える単語は50~70単語です(発音が悪く聞き取りにくい)。 2歳2ヵ月頃から指差しが始まり、それから単語が出始めるが2語文に発展しない。 落ち着きがない。(いつも走ったり動いてます) 小さい頃はよく目も合う、笑うし変わった様子はありませんでした。 呼んだら振り向くし指差しもありました。 今 気になる点は 一人で喃語ばかり喋ってます。 会話はなく一方通行。 私が質問しても頷かない。理解してなさそうに見えます。 簡単な指示は通ります。 例えば…「ジャンバー持ってきて」や「ドア閉めて」など。 お父さん、お母さんはきちんと言えなくて呼び掛ける事はありません… 言語訓練には通ってますが先生はハッキリは言ってくれず 「自閉症ではないと思いますが何でも今は課題になってますね…知的に不安があります。様子みましょう」と言われました。 発達検査は2歳4ヶ月時点で凸凹はそんなになくて1歳6ヵ月~8ヵ月だと言われました。 この先、どうなるんだろう…とずっと不安で苦しい毎日です。 こういう悩みをすると、子供の成長はそれぞれだと言われます。 それは分かっていますが、私と同じように悩まれていた方からのご意見を聞かせてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小児科の対応について

    先日、8ヶ月になる息子が夜にベットから落下しました。 特に変わった様子がなかったので様子を見ていたのですが、念のため近くの小児科に翌日の朝連れて行きました。 (落ちた際に歯で噛んだのか、唇の内側が血豆になっていて少し腫れていたのが気になったので) 脳外科や大きい病院に行くほどの症状やケガではなかったので、小児科に行ってどうするべきかアドバイスを貰いたかったのですが…。 予約時間になり受付へ行き、ベットから落下した事や様子、今の状態などを話したところ、『口頸外科か脳外科へ行ってください』と言われ追い返されてしまいました。 本当に重症や様子がおかしければ、小児科ではなくもっと大きい病院に 初めから行っていました。 大きい病院へ行く程の状態なのか、アドバイスが欲しくて小児科へ行ったのにショックでした。 先生が診察して先生の判断でなら納得出来ますが、受付の方の判断であっさり返されたので驚きました。 行ってすぐ返されたので、他の受付の方が『可哀想に…』と言わんばかりにプッと笑われました。 初めから外科などに行かなかった私も悪いですが、何か感じ悪い…と思いました。 先生が一人しかいないという事もあり、めんどくさいと思われたのでしょうか…。 この小児科の対応は普通ですか? ネットでも口コミ評判が良く、自宅からも近く完全予約制で小児科専門 だったのでホームドクターにしようと思っていたのですが、今回の事で病院を変えるべきか迷っています。 結局、小児科の予約が取れた時間が遅く息子の食事の時間が迫っていたのと、大きい病院の受付時間に間に合わなかったので、家で様子を見ることにしました。 昼寝の時間に重なると機嫌が悪くなるし、そんな時に色々検査されたりしたら可哀想とも思ったので。 今は特に変化もなく、元気元気に部屋中をハイハイして動きまわってます。

  • 小児科から一般病院へ変わる場合

    中学生の息子の事でご相談します。 二歳の頃から喘息が出始め、かなり重かった時もありましたが、幼稚園位から良くなり始めました。でも今も、黄砂の時期とか、風邪を引いた時には症状が出ます。 最初からずっと同じ小児科にかかっているのですが、小児科は15歳までですし、いずれ一般のアレルギー科の病院に変えなければならないと思います。 その場合、今掛かっている先生に紹介してもらい、カルテなども引き継ぐようにしてもらった方がいいと思うのですが、もしこちらで希望の病院がある場合、そこに紹介して下さるようにお願いするのはどうなのでしょうか。変な事ではないか、先生に対して失礼にならないか、気になります。 また、今の先生の勧める病院があるなら、治療方針が近いなどの点で、自分が考えている所よりもいいかもしれないとも思います。 持病のあるお子さんをお持ちで、経験のある方がいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 言葉の覚えはじめ

    子供の言葉の身につき方について教えてください。 2歳1カ月の息子なんですが、言葉が遅く、2歳過ぎた頃から急激に単語を話し始めました。 最近は、ちょっとした会話(なに飲む?に、牛乳)等もできるようになりましたが、こちらからの問いかけに対して鸚鵡返しが多いです(おいしい?に、おいしい?)等。 あと、うんってうなづくことがありません。 言葉の話しはじめのころの様子はこんな感じなんでしょうか? 教えてください。

  • 騎士 という言葉はいつ生まれたのですか?

    言葉の歴史にお詳しい方に質問です。 日本の歴史の話の中では騎士という言葉はあまり見かけない気がします。 ヨーロッパのナイトの事を騎士と書く場合は今現在よく見かける気がします。 ナイトと騎士が同じ意味なのかも少しよくわかりませんし、 タイフーンを台風と当て字した頃の話とかとも何か違う様子の言葉ですし、 騎士という言葉はもしかして昔は別の何かを指していたのでしょうか? 騎士という言葉はいつ頃使われ始めた様子なのかなど 多少曖昧なお話でも構いませんので教えて下さいますと幸いです。

  • お子さんが初めて言葉を話し始めた時のことを教えて下さい

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子がいるのですが、今現在、全く意味のある言葉を 話せません。早く何か話して欲しいなぁと思う毎日が続いています。 ここ数日、息子の大好きなバナナを見せながら「バ、ナ、ナ」と 言ってみせると、息子は「バ、バ、バァー」と言います。これは 真似して言ってみているのかな?と期待したのですが、みかんを 見せて「み、か、ん」と言ってもバナナの時と同じような発音を するだけで、みかんには程遠いです。 ただ、今まではそんな言葉を発することがなかったので(今までは 好き勝手に、遊びながら「あわわわ~」「んまんまんま~」などと 意味なく声を出すばかりでした)、これが話し始める兆候だったら いいのになぁ~と思っています。 そこで、皆さんのお子さんが話し始めた時はどんな様子だったのか 教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 2歳児の言葉

    2歳1か月の息子のことです。 2歳になる頃から、やっと単語が2、30語くらい出始めました。 自分が好きなキャラクターの名前などは自分から出ますが、まだまだ少ないです。 支援センターには刺激になるようにと毎日遊びに行ってます。 最近は他の子がアイドルの歌を歌ってるとマイク代わりになるオモチャを探して仲間に入り歌う真似をしてます。こちらの指示、話もだいたい理解出来て指差しもします。 ですが… このまま息子が言葉が増えるのか、喋りだすのか考えたら不安になります。 まだ2歳1か月… もう2歳1か月… 私が焦っても仕方ないのに気にしてしまいます。 こんな母親だと、かえって息子の成長妨げてしまいますよね

  • 言葉が出ません

    1歳4ケ月児の母です。 うちの息子の事で悩んでいます。 息子はまだ指差しをしません。 取って欲しいものなどや、抱っこしている時行きたい方向には 手差しのようなものをします。 また意味のある言葉が全然でません。 何となく最近マンマと言ってるような言ってないような・・・って 感じですがたぶん言ってません・・・。 ハイハイもせずに歩きはじめたのですが、お外や児童館では 1人歩きせず、必ず私の両手を持って一緒に歩きます。 家の中では歩き回っていますが・・・。 後追いもあり、赤ちゃん期から 1人遊びはまったくしてくれません。 常に構っている状態か、家事をする時は テレビを見ている状態です・・・。 (テレビを見ると言葉が出にくいのは知っているのですが、 ついつい用事がはかどらず見せてしまいます) 発達専門の先生ではないのですが、小児科の先生に診てもらうと、 目も合うし表情もあるから大丈夫っとあっさり言われておしまい でした。私は自閉症や発達障害などと疑ってしまいます。 身内の人に相談しても誰も大丈夫としか言いません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見ください。 また大阪堺市に在住していますが、専門の病院があれば 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2歳で言葉が出ないって、どれくらいまずいことなのでしょうか?

    もうすぐ1歳11ヶ月の男児がいます。 単語らしい単語が出てこず、かろうじて「おいしい」に聞こえるような 単語を言う時があります。それ以外はママ、パパ、ブーブー等一切なし です。 元々乳児の頃より目が合いにくい、無表情など気になることがありまた 1歳6ヶ月検診でも言葉と簡単なおもちゃを扱うことができなかったので 総合病院に紹介されました。そこでは聴力検査をしたのみで(結果 異常なし)それ以降は発達専門の保健師さんに1回面接をしてもらい ました。 その時は「確かに遅れている部分もあるが出来ている部分もあるので 2歳まで様子を見ましょう。2歳になったらもう一度面接をしましょう」 といわれています。 その頃より、進歩はほとんどありません。ある種のおもちゃが当時より 少しできるようになったくらいです。 無表情、などは主観的な問題もあり「どれくらいで?」とお尋ねする のは難しいかと思いますが、2歳で言葉が出ないとかなりまずいこと なのでしょうか?あと1ヶ月で、2語分はおろか単語でさえも増える とは到底思えません・・・ 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 小児科で誤診?停留睾丸、、摘出することに

     息子のことについてです。一才半検診の際に片方の睾丸がないかもしれないから主治医に診せるようにといわれ、主治医のA小児科の先生に診ていただいたところ、「お母さん、大丈夫ですよ。ふたつともちゃんとありますよ。何をおっしゃってるんですか」と大笑いされながら帰されました。とても恥ずかしい思いをしましたが、大丈夫といわれてほっとした記憶があります。その時、主治医からは停留睾丸がどういうものか、という説明も何もありませんでした。  息子は9才になりました。いっしょにお風呂に入った主人が、やっぱりおかしい気がする、、、というので 小児科の先生にもう一度みてもらうことにしました。A小児科の先生に息子が4才のころ肺炎を見逃され不信感があったので こんどはちがうB小児科の先生に診ていただきました。すると、、「将来がんになるので睾丸片方を摘出することになります。」とのこと。大きな病院への紹介状を渡されました。  1才半の時に小児科で大丈夫だと言われていたのに!なんで??1才半の時にちゃんと診断されていたら 結果は違っていたのでは?私が最初に他の医者に診せていたらと、息子に対して申訳ない気持ちでいっぱいです。    A小児科に対しては怒りを飲み込まないといけないのでしょうか?  また、停留睾丸の経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?息子のこと(この先の心のケアとか体面のこと)が心配です。  アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。