• ベストアンサー

α,βは複素数で、αの絶対値は1、

178-tallの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

β'≠0 ならば、  αβ'= β → α = β/β'    ↓  z + αz' + β = z + (β/β')z'+β= 0    ↓  β'z + βz' = -ββ' = -|β|^2 つまり、  2Re(β'z) = -|β|^2   …(A)    ↓ β= p + iq, z = x + iy として、  2(px + qy) = -(p^2 + q^2)    ↓  y = -{(p^2 + q^2) + 2px}/2q  z = [2qx - i(2px + p^2 +q^2)]/2q が式 (A) を満たす。 (β'= 0 なら如何?)    

112233445
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなくできそうな感じがします。 計算して確かめたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 複素数の絶対値の性質について

    なぜ、複素数zと共役な複素数zをかけた場合、絶対値zの2乗になるのでしょうか? また、複素数に絶対値がつくというのは、どういうことを意味しているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校数学III 複素数の問題

    『α、βが複素数で、|α|=1のとき、 「z+αz'+β=0をみたす複素数zが存在する」⇔αβ'=β であることを証明せよ』 (ここではz'をzの共役な複素数と表すことにします) という問題なのですが、証明の仕方が分かりません。 (1)「左ならば右、逆に右ならば左」…でやればいいのでしょうか?それとも式を同値変形で進めていけますか? (2)また、いずれの場合でも、どのように証明すればよいのでしょうか? 複素数zが存在する~…といった表現を式でどう表していいものか分かっておりません。 よろしくお願いします。

  • 複素数の共役複素数を使った絶対値の導出について

    複素数の共役複素数を使った絶対値の導出について z/wの複素数aとbが○で表されると思うのですが、これを用いて絶対値を求める際に分母が(c^2+d^2)^2になるのはなぜでしょうか? (c^2+d^2)^4になる気がするのですが、、

  • 複素数の問題です

    zは複素数とし,|z|はzの絶対値,z-(←zの上に線があるつもりです)はzの共役複素数とする。 |z|=1とし,f(z)=(5z-2)/(2z-3)とするとき,|f(z)|の最大値,最小値を求めよ。 という問題です。 とりあえず,z=a+biとおき, |z|=1に代入して計算を進めていくんですか? ちがうのならどのように進めていくのか教えて下さい。

  • 複素共役 共役複素数

    複素共役 共役複素数 複素共役の性質としてよくわからない性質があったので 質問させて頂きます。 複素数をz、zに対する複素共役をz^-で表します。 (z^-1)=(z^-)/(|z|^2) これは、複素数の逆元を表していると思います。 この、(z^-1)とは(1/z)と同じことなのですか? また、(z^-1)=(z^-)/(|z|^2) となる理由を知りたいのですが、 証明の仕方を教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 複素数

    複素数z=35/(1-3i)^2と共役な複素数をyとするとき、 zy=[] である。 この問題なのですが、問題を理解できませんでした。 どうしろって言ってるのでしょうか。

  • 複素数について・・・

    Z=a+biとそれに共役な複素数z-=a-biについてですが、 これは「Zバー」と読むとよいのですか?簡単な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 複素数の絶対値

    複素数zの絶対値を求める式を考えました。 zは、x+yiまたはx-yiです。 xとyは実数です。 z=√xyで合っていますか?

  • 複素数

    次の問題の、18(1)(2)と19を教えていただきたいです。 18の(1)は、1-sinθ+icosθなら分かるのですが、この問題だと分かりません。 19は、実数ということはzとzの共役複素数が等しくなることを使うのだと思いますが、どう使えば良いか分かりません。 お願いします

  • 複素数の問題

    z*をzの共役複素数として (z-1)(z*-1)>2(z+1)(z*+1)が|z+3|<√8になるそうですが,どうしてか教えてください. お願いします.