• 締切済み

4歳になる息子がいます。4~5日前から夜もなかなか眠れないほど咳が止ま

4歳になる息子がいます。4~5日前から夜もなかなか眠れないほど咳が止まらず食欲も落ちてるみたいで幼稚園のお弁当も半分くらい毎日残しています。病院行って薬をもらい飲んでいますが止まる様子がなく困っています。何かいい方法あったら教えて下さい!

みんなの回答

  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.4

私、小児喘息でした。 本人は夜になると息が苦しくなるものだ、と妙な自覚をしていたのですが、親は相当気を揉んでいたようです(当り前か)。そんな私がストレスになり母親からは相当キツイ言葉を日々浴びせられていた記憶がハッキリとあります。・・・って余談ですね(笑)。本当に苦しいのは子供本人なのであまりキツイことを言わないで欲しいって話です。他の病気でもね。 で、本題の喘息なのか?という話ですが、これは微妙な線です。他の病同様、まずは信頼のおける医師に診察を受けることでしょう。普通の内科じゃダメですよ?!喘息治療の実績のある医師じゃなきゃだめです。最悪「風邪じゃね?」で済まされる畏れがあるので。 もし、残念ながら喘息だった場合でも絶望する必要はありません。 飽くまでも個人の経験であることを理解した上で読んで欲しいのですが、ある程度年齢を重ねると自然と治癒していきます。私も小2くらいには殆ど発作が出なくなっていました。ただ、それには医師の処方だけでなく水泳も効いていたようです。呼吸器官の改善になる(今考えると民間療法だったのかなぁ(笑))ということでスイミングスクールにかよっていたのです。まぁ結果的には良かったので一考を。 ただし、脅かすつもりは毛頭ありませんが、喘息の発作が快癒に向かうと同時にアトピー性皮膚炎に罹る可能性があるということです。これは4、5歳の子供ならいざ知らず小学生になるとかなりキツイです。見た目に出ますから。子供だけじゃなく大人にも奇異な目で見られ、かなり傷ついた憶えがあります。 ただ、それも年齢を重ねると自然と治癒していきました。自分の場合、水泳、サッカーといったスポーツなども影響があったのだろうと思います。 かつて平安の頃、男の子は産まれてから、ある程度の年齢に達するまで女装をさせていたと云います。それは幼少期から身体の強い女の子にあやかってのことと聞きます。太古の昔から、それくらい幼少の男の子は身体的に弱い存在だったのです。 お母さん。きっとあと10年くらいしたら「おまえ汗臭いわ!」って言いたくなるガキに育ちますよ(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chimick
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

うちの子供も咳が止まらず、息もできないほどひどくなり、救急病院に駆け込んだ事があります。 咳は、長引かせると悪化することもあるそうなので、呼吸器科などに連れて行ってあげてみたらどうでしょうか。うちの子の時は死んでしまうんじゃないかと思うくらい焦りました。咳だけならと軽く見ていたので反省しました。 気休めかもしれませんが、玉葱を皮を剥かずにパカッと包丁で半分に切り、枕元に置くと緩和されるそうですよ。 早くよくなりますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oto-dayo
  • ベストアンサー率31% (45/141)
回答No.2

4~5日前という事ですが、医者には何回行きましたか? 医者が1回の診療で完璧に治せるとは限りません。 医者に行って2~3日様子が変わらないようなら再診してもらってください。 違った投薬や検査をするはずです。 専門家ではありませんが、 今年の猛暑で体力が落ちているでしょうから通常より治りが遅い。 とも考えられますが、眠れないと良い方向には進みませんからね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeatoz7
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.1

喘息ではないでしょうか。 喘息ならば明け方にその症状が出やすいです。 4日処方して効果が見られないならば 通常、クスリを変えます。 他の病院で診てもらっては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜、子供の咳が止まりません

    1歳の男子ですが、1カ月位前がら少し風邪っぽく病院に行って薬を飲んでいました。(鼻水&咳) 風邪の症状はだいぶ良くなりましたが、咳だけが全然直りません。 日中はあんまり咳は出ないのですが、夜寝るときや、寝静ずまった時に凄く咳き込みます。 咳も、から咳というよりはタンが絡んだような深い咳をします。 どうも、体が暖まった時に咳が出るんじゃないかと思ってります。 咳き込みと起きてしまうので、見ていて本当に可愛そうです。。。 薬は咳止めをその後ももらって飲んでいますが、あんまり効果はありません。 なにか、良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 夜咳が出て眠れません

    夜、寝ようと思い横になると咳がでて眠れません。 ここ三日間寝不足です。 誰か助けてください。 夜ようやく寝れても、ひどい咳でおきます。 朝方にも咳はひどいですが夜ほどじゃなく、昼間は咳は全くでません。 玉ねぎをそばにおいてみましたが、無駄でした。 夕方お昼寝しても咳はでません。 夜なんです。マスクもしています。 ちなみに、熱いお湯でうがいすると少しの間おさまります。 炎症を抑えるスプレーは効きません。 三日前耳鼻科にいって薬をもらったのですが、その薬を飲み始めてから 咳がひどくなりました。痰も出すぎて飲み込めない状態です。 ちなみに風邪をひいたのは一ヶ月前で咳だけ少し止まらなかったので耳鼻科にいきました。 今は抗生剤だけ飲んでみたのですが、いっこうによくなる気配がありません。 ちなみに今日は喉のほうで吐き気がしてご飯があまり食べれませんでした。 薬はあと一日分ありますが、飲み続けたほうがいいでしょうか? あと、咳を止める方法をどなたか教えて頂ければとおもいます。 ちなみに、私が下手くそなのかツボは効きませんでした。

  • 1歳3ヶ月の幼児の咳について

    こんにちは。1歳3ヶ月の男の子のママです。 どうも息子が風邪を引いたようで、昨日から咳と鼻水が出ています。 夜中に咳が出ている為すぐに起きてしまうような状況です。 ここで質問です。 1.病院に行った方が良いでしょうか?   熱もないし、食欲もあります。   気になるのは咳と鼻水だけです。   今インフルエンザが流行っているので、病院に行くのは   躊躇ってしまっています。   どのように判断したら良いでしょうか? 2.薬以外で咳を緩和させる方法はないでしょうか?   夜に咳でスグに起きてしまうのが可哀想なので、対応が   あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3歳の息子の咳きについて

    3歳の息子の事で相談させていただきます。3~4週間ほど前から夜中寝ている時に咳き込むようになり、ひどい時には、吐いたりもしました、最近は、夜中は咳き込まなくなったのですが、寝起き、1時間ほど苦しそうに咳き込みます、3度程近所の小児科に通って最初の2回は、普通の咳きの薬を貰い飲ませたのですが、全然治まらない為、3度目は、副作用のきつい咳きの薬を貰い飲ませているのですが、全く治まりません。こう言う場合どのような病気が考えられるのでしょうか?後、大きな病院などで何か検査などしてもらった方が良いのでしょうか?

  • 咳が止まらず夜が怖い

    1週間ほど前に風邪を引きました。 その頃すごく忙しくて、抵抗力も弱まっていたんだと思います。 熱は8度位しかなく、2、3日で下がったのですが、それから鼻水が止まらず、やっと収まってきたら今度は咳です。昼間はまだいいのですが、夜横になると咳込み、もう3日間くらいまともに寝れていません。 咳込み過ぎて、吐きそうになったりします。横になって寝ようとすると悪いみたいで、まだ座っているほうが楽なので、体育座りで毎日朝を迎えています。 主人と二人、狭いアパート住まい。何日も続いた私の咳がよほどイライラしたのでしょう。昨日の夜中には「咳をするな!」と怒鳴られてしまいました。すごく悲しかった・・・ 熱もなく、もう咳だけなのですが、やっぱり病院に行くべきでしょうか?行くとしたら何科に? 病院嫌いでめったに行かないものですから・・・

  • 少しでも咳がやわらぐ方法教えてください!

    先週からずっと風邪が長引いていて、咳が止まりません。 夜になると、特に咳がひどくとまらなくて眠れないほどです。 病院で薬はいただいたものの、即効性はないようで、毎日咳に苦しめられています。 少しでもこのつらさをやわらげるような方法をご存知の方がいましたら 教えてください。

  • 4ヶ月の子の咳

    4ヶ月半の息子がいます。 クーラの部屋に居すぎたのか13日頃から 風邪をひいたようなカラ咳が出ていました。 熱もなく機嫌もよく食欲もあったので様子を見ていましたが 17日頃から鼻つまり、咳にも痰がからみだしたので 病院へ行きました。心配はないだろうと言われ、 一応咳を鎮め、痰切りのシロップ薬をもらいました。 でもあまり改善しません。昼間は症状があまり出ないのですが 夜は鼻水が詰まって痰が絡んだ咳も出ます。 大人だったら咳で出た痰を出せるのでしょうが・・・ 本人は親の心配をよそに咳はきつそうにしてますが 眠ってはいます。このまま様子みて大丈夫でしょうか? 痰が流れ易くなる方法とかありますか?

  • 夜になると咳がとまりません

    2歳1ヶ月になる女の子がいます。 2週間ほど前に風邪をひきました。 ほとんど治った頃、旦那の実家に1週間ほど帰っていたのですが咳が出始めました。 最初は風邪をまたひいたかな程度に思っていたのですが、外出してると咳を全くしてないんです。 旦那の実家に帰って旦那の部屋に入るとゴホゴホ。 特に夜がひどくて、ずっとゴホゴホしてるんです。 この子は双子で二人とも同じ様子。旦那も夜になるとゴホゴホ。 機嫌は悪くないです。旦那が言うには部屋がほこりっぽいと。 家に帰ってきてから、夜、毛布を使って寝る日だけ、ゴホゴホしてる日もあります。 これって、ハウスダストのアレルギーなんですか? 突然なるものなんでしょうか? まだ病院には行ってないのですが、行って検査してもらった方がいいのでしょうか?

  • 三週間ほど前から咳がでます

    三週間ほど前から乾いた咳がずっとでます。母が看護師なのでメジコンをもらって飲んでいましたが全くよくならず6月17日に病院に行きました。もう少し咳が続くようなら 百日咳かもねと医者に言われメジコンとムコダインをもらいました。私は元々平熱が36.5で熱が出ることはめったになく37.0ぐらいあったら体がきついです。その夜から鼻水、痰も出始めて微熱37.3前後が出て朝方測ると37.9でした。看護学生で実習中なので休みたくなくてせめてカルテから情報だけととって早退しようと思って実習に行きましたが先生からやめときなさいと言われ帰らされました。看護学校の先生から三週間も咳が続くなら大きな病院で呼吸器内科があるとこにいってレントゲン撮ってもらいなさいと言われそのまま昨日と違う病院に行きましたがインフルエンザの検査をされて陰性ということで昨日の病院でもらった薬と一緒にPL顆粒を飲んで様子をみてくださいと言われました。そのの日の夕方は微熱だったのですが今朝測ると38.0ありました。 現在の症状は、鼻水、少し痰の混じった咳、倦怠感てす。関節痛などはありません 朝方で薬がきれたから熱があがったのでしょうか? もう少し様子をみたがいいですか? 長くてすいません。めったに熱がでないので 驚いています。

  • 咳で夜眠れない。

     こんにちは、ghq7xyです。最近、私は風邪をこじらせてしまい、のどが痛く、一昨晩、昨晩と咳と鼻水のためにほとんど眠れませんでした。起きていると、常に咳き込んでしまい、たまにタンも出してしまいます。私は水曜日に医者に行き、薬を飲みつづけたものの、咳が止まる効果は全くなく、今日改めて医者に行き、のどに薬をつけてもらったり、前回よりも強い薬を処方してもらいました。  そこで、相談ですが、皆さんは咳がひどくて、夜眠れない時、どうされていますか。なにかいい方法がありましたらご教示ください。宜しくお願いします。

トレイが戻せません
このQ&Aのポイント
  • 紙つまりが発生し、トレイを抜いて紙を取り出した後にトレイが差し込めなくなりました。どこを確認すればよいのでしょうか?
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows、iOS、Androidです。接続は無線LANで行っています。Wi-Fiルーターの機種名は分かりません。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類も不明です。
  • 質問の製品名はDCP0-J562Nです。紙つまりが発生し、トレイを抜いて紙を取り出した後にトレイが差し込めなくなりました。両端の緑色のプラスチックは右側が動くが、左側は奥に入らない状態です。どこを確認すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう