• ベストアンサー

やかんに水を入れるとき、そそぎ口から入れます?

zephyr-breezeの回答

  • ベストアンサー
回答No.12

一部推測ですが、昔のやかんは注ぎ口が細く、水が少ししか入らないので、中にお湯が入った熱いやかんに注ぎ口から水を足すと水が瞬間蒸発してふたが飛ぶ恐れがある、というのが忌みごととされていた理由でしょう。 加えて「見た感じが無精に感じられる」のもあるでしょう。 かつては当然に、「横着で非常識で、はしたない」行為であったでしょうし、60代以上の人に聞けば「はしたない」派が大多数でしょう。逆に20代、30代であれば「なにそれ?」という人の方が多数派で、ご質問者のご夫君はむしろ少数派でしょう。 いまはケトル型のやかんが多く、「お湯さえ沸けばOK」のほうが説得力はあるのでしょう。ただ、ご夫君がそこまで言われるものを敢えて反論するのもいかがなものかな、と思います。 「そんなことを行っていると不合理な迷信や旧習がいつまでたっても亡くならない」との考え方は勿論あります。ただ、私は「他人が嫌がることは敢えてしない」主義ですので、私ならご夫君(さらにはおそらくはそのお母様)が嫌がられることは避けます。勿論どうなさるかはご質問者の判断次第ですが・・・ 以上から、回答としては ・「横着で非常識で、はしたない行為か」:必ずしもそうではないが、そう考える人も年輩者を中心に存在する。 ・やってはいけない行為か:いけないとはいえないが、嫌がる人がいるのなら避けた方がベター。 ・どうしてるか:母親からはやはり「よくない」といわれた記憶はありますが、自分ではやることもあります(人がやる場合も当然こだわりません)。 以上、ご参考になれば幸いです。

noname#6078
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 内容、とても理解できます。 ちなみに私は20代で、実母は50ちょうど(実母も注ぎ口からいれます・・・)、姑は72歳です。 特に姑はすご~く不合理な迷信とか頑なに信じてます。 人が嫌がる行為はやらなくてすむならしない方が良いにきまってますもんね。 これからは、横着しないようにします、とりあえず,やかんに関しては。

関連するQ&A

  • やかんの注ぎ口から水を入れる妻

    やかんの注ぎ口から水を入れる妻 私も独身時代はやかんの注ぎ口から水を入れて、お湯を沸かしていました。 しかし、行儀のよい事ではないと思っていました。 うちの妻は平気でそのようにして、やかんに水を入れます。 良い感じがしません。 私の考えすぎでしょうか。

  • ヤカンの蓋が”キツク”て開け辛いです

    お世話になります。 ヤカン(薬缶)に関する質問ですが、1年前に買ったヤカンの蓋が固くて開け閉めがしづらいです。そのため、注ぎ口から水を入れていました。(直に触ると熱いので) 先月「今の物は開けづらいし、容量の大きい物を…」と思い、通販で笛吹きケトルを買ったのですが、これもまた開けづらいのです。通販ですので手にとって見れなかったのもありますが「笛吹きケトル」の場合、密閉させるため、開け辛くなっているようです。これは仕方がないので…我慢しますが 1年前に買った旧ヤカンも併用して使っていますので、この固い蓋を開けやすくしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?いたって普通のヤカンですが、蓋の一部分に小さな「出っ張り」が付いていて、これが”きつい”原因だと思いますが…。 どうかアドバイス、よろしくお願いします。

  • やかんを火にかけるとき、やかんをどの向きにして置きますか?

    先日、「やかんに水を入れるとき、そそぎ口から入れます?」という質問をしたものです。 やかんに関する、どうでもいい質問パート2です。 私はやかんをガスレンジ(我が家はガスです。)に置くとき、注ぎ口を向こう側に向けて置きます。自分とは逆の方向です。 でも、母は注ぎ口を自分の方に向けておきます。正面を向かせます。 そして、妹は、なんと横向きに置きます。 私は、当然向こう側を向けておくものだと思っていたのですが、同じ環境で過ごしてきた家族が、それぞれちがう置き方をしていることにびっくりです! みなさんはどの向きで置きますか?

  • やかんの注ぎ口のフタだけって売っていますか?

    やかんの注ぎ口のフタが欲しいのですが…。 我が家にはやかんが4個あるのですが、全部約10~30年ほど前から使っているもので、開け閉めするフタ(笛)が付いていません。 埃が入るので、何かちゃんとしたフタをしたいのですが、何か良いアイディアやグッズは無いでしょうか? 100均や東急ハンズなどでヤカンのフタ(もしくはフタになるようなもの)だけって売っていますか? 何か良いグッズや方法をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 沸騰したお湯がやかんから飛び散るのは?

    例えばインスタントコーヒーなど入れるときに、やかんで沸騰させたお湯をカップに注ごうとすると、 注ぎ口からお湯が勢いよく飛び散って、カップの外にこぼれることがあります。 この現象はどうしておきるのでしょうか。 またこれを防ぐ方法はあるのでしょうか。 圧力の関係かなと思い、やかんのふたをとってみてもやはり飛び散ることがあります。 お解りになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ヤカンは毎日洗うもの?

    毎朝お茶を沸騰させて作ろうと思いますが、ヤカンを使う場合、毎日洗剤で中や注ぎ口を洗う必要がありますか? 水でさーっとゆすぐだけでも大丈夫でしょうか

  • ヤカンのお湯

    寒くなりましたね。 ちょっと疑問に思ったんですが私の部屋にはストーブがあり その上にヤカンを乗せてますがすぐ水が蒸発してなくなります。 そこで質問ですが、 ヤカンをストーブの上に乗せる場合、ヤカンのふたを開けたままの状態とふたをちゃんと乗せたヤカンの場合ではどちらが早く蒸発してお湯がなくなるのでしょうか。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 音の鳴るやかん

    沸騰すると音が鳴るやかんを使用しているのですが、何度か笛の部分の蓋を閉めずに火にかけてしまい沸騰しているのに気付かないことがあります。このごろ年のせいだと思うんですが物忘れが多くなり、違うことをやり始めてしまうと、前の作業途中のものを忘れてしまうことがあります。そこで教えていただきたいのですが、普通のやかんは注ぎ口の蓋を開けてしまうとそのままになっているのですが、注ぐ時だけとってか何かを握れば開いて、握っている手を離すと常時閉じている商品ご存知でしたら教えてください。出来れば開けた状態を維持出来ないものの方が良いのですがよろしくお願いします。

  • コーヒー専用ヤカンについて

    以前専用ヤカンについて質問し、結局、フィーノの1Lタイプを買いました。 さすがに専用だけあって使い勝手がいいです。まあ満足です。 ところが不満が1点だけあります。それはコンロで沸騰させるとすぐにお湯が注ぎ口から噴出すことです。まあその時点ですぐに火を止めますので実害はあまりないです。水は600CC入れてます。構造からみるとメリタの専用ヤカンも噴出しそうです。どうでしょう? で質問なのですが、どうしてこのような設計になっているのでしょうか?シロウト考えでは注ぎ口の付け根をもっとヤカン本体の上のほう(水面よりも上になるよう)につければイイのに・・と思ってしまうのですが。 単なる疑問ですのでお気楽にご回答願います。

  • クウネル掲載のガラスのやかん(深尾泰子さん所有)、探しています

    クウネルに連載され、その後出版された「ずらり 料理上手の台所」という本にも載っていた、深尾泰子さん所有のガラスのやかんを探しています。 かなりネットで探したのですが、見つかりません。 <特徴> ・そんなに大きいものではなさそう、容量1~2リットルくらいか(注ぎ口が細いので、中国茶用?) ・本体と蓋はすべて耐熱ガラス、直火(ガスコンロ含む)にかけられる ・持ち手は籐のよう ・持ち手を含まない形は球状で、そこに細い注ぎ口と蓋の持つ部分(ビー玉のようなかんじ)、持ち手が付いている といったかんじです。 もし分かる方、おりましたら、ぜひ教えてください。 近々、やかんを買わなくてはならないのですが、このやかん以外は目に入らない状況です。

専門家に質問してみよう