• ベストアンサー

英検 20代半ば

英検 20代半ば 20代半ばになって英語を再勉強しようと思っています。 今は、おそらく中学レベルの英語すらできない状態です。 おすすめの参考書を数冊教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

英検対策としては、過去問題と語彙が基本だと思いますので、英検用の参考書を使うのが良いです。旺文社から『英検○級全問題集』という過去問題集が出ていますし、単語本が各社から級別に出ています。 でも英検のテキストを見てさっぱり分からない場合は、中学英語のやり直しをするほうが早いかもしれません。急がば回れで。それからまた英検対策をする。 英検公式サイトに過去問題がありますので、どのへんが自分で合っていそうか見てみてはいかがでしょう。 http://www.eiken.or.jp/listening/index.html レベル目安 http://www.eiken.or.jp/about/index.html 3級までは学校の授業が分かっていれば受かりやすいんですが、2級ぐらいになると難しくなってきます。 ただ・・・・・「英語を再勉強」というのが、もし「会話したい」とかいうことなら、学校の勉強的にやるよりも、基礎をざっと見直して、後は使うことを念頭に勉強と練習をするほうが良いと思います。 英検もリスニングや面接(3級以上)があるので使うことにも結びつきますが、テストに合格できるかどうかと英語で会話を楽しんだりするのはちょっと別のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代の英検準2級(対策と勉強方法)

    30代半ばの会社員です。 中学の時に英検3級を受けて以来、英語の資格試験を一度も受けていません。 そこで英検2級を受けようと思い、2級の過去問を購入しました。 しかし全くのちんぷんかんぷんでした。適当に回答したのがたまたま合っているというだけで、わかっていて回答している問題はほとんどありませんでした。 そのため2級はまだ早いと感じ、旺文社の「英検準2級教本」を買いました。ところがその準2級の本も読み進めるにあたり、完全に英語を忘れてしまっており、こんなに簡単な英語も忘れていたのか?と思うくらいに唖然とした次第です。(まだ十数ページしか読んでいません) どうにか今から頑張って、来年の1月に準2級に受かりたいと思っています。 勉強時間は専ら土日だけになりますが(仕事のある平日も、たとえ数分でも勉強時間を取れるようにしたいです)、今からでも受かる対策あるいは勉強方法があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 英検3級を受けます。。。

    私は10月16日に英検3級を受けます。私は中2なんですが、本当に受かるかどうかすっごく心配な状態です。。実は英検を受けるのは今回が初めてで、まだ中学卒業程度の英語も身についていません。参考書にのってることをみてはじめて知ったこともたくさんありました。 私が今使っている参考書は「英検3級教本(旺文社)」です。(旺文社が良いと英語の先生に言われたので)一応一日一日少しづつ勉強してるんですが、実際英検3級なんてすごく難しいんだろうなぁと心配で心配でたまりません。 どんなことでもいいので、英検3級について教えて下さい。アドバイスなどもよろしくおねがいします。

  • 英検準2級と漢検3級

    こんばんは。勉強法について教えてください。 僕は中学2年生です。 来年の1月下旬に漢検3級と英検準2級を受ける予定です。 英検は4級、3級を持っています。3級は秋に受け、ギリギリ合格しました。そして、準2級も受けることに決めたのですが、準2級は高校の英語の中級ぐらいと言われてますが、僕はまだ中2なので、どういう風に勉強したらいいのか分かりません。4級、3級の場合は中学生の英語の内容なので、軽く勉強してたのですが、準2となるといきなりレベルが高くなるので、一生懸命勉強することとなると思うんですが、どういう感じの勉強方法が一番ベストでしょうか。単語を覚えるなど・・・・・・。 また、漢検も初めて受けるのでどんな感じに勉強したら良いでしょうか?お願いします。 「僕(私)は、こうやって合格したよ~!」という体験談や、 「受けたことはないけど、こういう勉強法はどう?」みたいな投稿でも、色々参考にさせていただきたいので、アドバイスお願いします。

  • 英検について色々と知りたいことがあります。

    中2で、4級を二日前受けたばかりです。 英語は元々得意で85~90ぐらいまでとっています。 受かっているか分かりませんが、 もし落ちていても、次は3級を受けようと思っています。 …たまに中学生で2級とっている人とかいるじゃないですか。 そういう人ってどういう勉強しているんですか? 元々頭の良い人ばっかりなのですが英語の点数はほとんど同じくらいなんです。 それと、問題集は旺文社の英検3級予想問題集を気に入って使っているのですが 3級は面接?があると聞いたので今までどおりではいかないと思います。 なのでリスニングで良い問題集を教えてください。 中学生ぐらいのレベルが、いいです。長くつかえるものがいいですが…(^_-) 本当にいいものならリスニング付の英検問題集でもいいです!! お願いします。

  • 2か月で英検2級を取ることは出来るか

    4月から6月の2か月間で英検の勉強をして英検2級を取ることは出来ますか? 今現在の僕の英語力はこんな感じです。 「単語」:英検3級と英検準2級の単語レベルはほぼ出来ている。 「文法」:中学卒業程度 わかる範囲だとこんな感じです。 ちなみに通信なので、英検に取れる時間は普通の高校生に比べて多いと思います。 またアルバイト等もしていません。 皆さんはどう思いますか? またできれば回答をしてくれた人の英語レベル「英検2級やTOELC〇〇点等」も教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英検準2級

    今度、英検の準2級を受ける中学3年です。 英語は、どちらかと言えば得意で、受けてみようと思いました。 3級は持っておらず、4級なら持っています。 効果的な勉強の仕方や、ポイントなどを教えていただけないでしょうか? お勧めの問題集なんかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英検一級

    こんにちは。 英検一級を取りたいと思っています。 大学入試の英語の時、上位大学は単語をいくつ覚える とかがありました。 英検一級にもその様な目安はあるのでしょうか? また、英検○級のレベルから何時間くらいの勉強が必要とか、 ありましたら教えてください。 体験談などありましたら教えてください。 思った事、感じた事、要するになんでも結構ですので 参考にさせてください。 特殊な植物名の単語を覚えたりしなくては ならない?のような話を聞きました。 そうなのでしょうか? よろしくです。

  • 学校で学んだことが無いが英検2級まで取りたい場合

    わたしは中学生時代不登校で学校に行ってきちんとした英語教育を受けませんでした。高校も洋裁の専門の高校に入したので、ほとんど勉強しませんでした。 ですが、英語が大好きでNHK講座の基礎英語1,2,3でリスニングをしながら、一人で遊び感覚で勉強していました。 この前、新しく始めたバイト先で英語がペラペラな日本人と会い、久々に英語を勉強したいという気持が刺激されました。 今現在は普通のスピードで英語で喋っていると何喋っているのだか、分かるけれども、自分からは英語で答えられない、英語で質問されたことを日本語で答える状態です。 あと発音記号、知りません。 なので英検では不利になるとは思うのですが。 また英語の本と和訳の本買って読んでみたのですが、実際買って読んでみても、英文と自分の頭で想像している文がリンクしない言い回しが あったりします。どうやったら英語の本をスラスラ読めるのでしょうか? また学校できちんと勉強していなかったわたしはどういう参考書を買えば、英検2級までのレベルになるのでしょうか?

  • 英検準1級2次

    はじめましてmamochanといいます。英検準1級2次試験で使われる語いのレベルはどれぐらいですか。自分は日本語から英語への訳がうまく出来ないものですから。今は中学レベルの熟語の復習をやっています。宜しくお願いします。

  • 英検の勉強法について

    私は現在大学生で最近、家庭教師をすることになりました。 生徒はいま中学2年生なんですが学校の方で強制的に英検を受けさせられるようです。中学卒業までに最低英検3級(4級?)に受かってないとそのまま高校には進めないようです。ぼくは中学高校の間に英検を受けたことが無いのでこれといった勉強法を知りません。何かよい参考書はないでしょうか? ちなみに生徒は英語が苦手です。苦手な人でも分かりやすい参考書を教えてください、お願いします。